PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2014年7月21日 14:14 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2014年5月13日 14:12 |
![]() |
5 | 4 | 2014年5月7日 22:04 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年5月2日 23:20 |
![]() |
14 | 5 | 2014年5月2日 10:46 |
![]() |
8 | 4 | 2014年4月3日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
こんばんは。
ご存知でしたら教えて下さい。
裏面モニター側の右上についています、指当て用パッドですが貼り付けでしょうか?
それとも何かで固定しているのでしょうか。
親指で抑えているとき前後にカタカタずれるようです。
使っていて違和感を感じます。
同様の方もしくはご存知の方教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

スレ主さん
私は5/18にキタムラで購入しました。(黒)
既に2日間程使用しました。
カメラを右手で持って親指を押し付けてみましたがパッドは動きません。
スレ主さんの個体が動くと言う事なので、パッドは本体溝に
ハメコミ構造か?またその上で接着されているか? と想定され
ます。動くという事は接着不十分か?ハメコミ構造だけだとしたら
ハメコミ(ロック)不十分かと思われます。
購入店に持ち込むかサービスセンターへ持ち込んで相談された方が
良いかと思います。正常では無いと考えます。
推定だけでのレスとなりましたが。
書込番号:17579757
0点

S100で確認してみましたが、動かせば少し動きますが使用中に気になったことはありません。
書込番号:17579905
0点

この様な判断は主観的な要素であるので、店頭で確認するか、手っ取り早くサービスセンターで
確認するするのが一番だと思います。
書込番号:17580087
0点

ごくわずかだと思いますが、動く度気になります。
多分購入時からだと思います。
貼り付けだと思っていましたが、状況から想定すればガタは遊びのような感じです。
はめ込み式なのかな〜と自分で思ったりしていますが
近くにサービスセンターが無く日曜も休みなので平日だと機会がありません。
こういう時通販だと小回りが利かず困りますが、保証期間中なので
近所の量販店などに持って行っても微妙な扱いをされると結局解決しないのかなと思います。
書込番号:17583005
0点

せっかく良いモノを買ってもこういうのはあるんですよね。
キャノンはメイドインジャパン製品なのに、ハズレが多いです。
私もひとつ前の110を買った時に、指を添えるだけでカチッって音がして、少し動きました。
早期に発見出来た為、店頭へ行き交換してもらいましたが、他のところで不具合で結局返品に。
完成度の高い、実用性あるカメラなのに残念な箇所です。
はめ込みだったり、両面テープでの固定だったりと、とても残念なんですが、他のメーカーだとコンパクトここまでの完成度は少ないと思います。
今の私のカメラはG16なんですが、カメラのグリップを握ると、ミシッって音を立ててます。
頑丈なアスファルトでも、壁でも良いんで「この糞カメラ!!」って投げつけたくなる時がありますが、
それ以上に良いカメラなので、手が止まります。
社長のインタビューで、「キャノンは質より量のブランド」って昔言ってました。
その時はオリンパスだったのですが、オリンパスは逆に「質を大切にしている」と言ってましたが、
インドネシアやチャイナに変わってから、質に満足出来なくなりキャノンになりました。
とにかく、当たりハズレがあり、購入の際に慎重に手に取って選ぶ事をお勧めします。
でも、新品を開けてしまうと、新品では無くなるので、ご迷惑にならない程度が良いですね。
納得の一品に出会える事を祈っています。
書込番号:17589793
0点

写真を撮る上でホールド性能は重要です。すぐに交換してもらいましょう。
書込番号:17589908
0点

皆様方
レス頂きありがとうございます。
本日、サービスセンターに電話で確認してみました。
やはり貼り付けのみとの事です。
微妙ですが、親指を当てると前後に動く状態です。
パットに浮きがあるような感じですね。
持ち込みか郵送かですが、以前は保証期間だと無料でしたが配送料1620円掛かるそうです。
電車賃のほうが安いので、時間を見てサービスセンターに出向こうかなと思っています。
皆様のご意見頂戴しありがとうございました。
またの機会がございましたら、そのときは宜しくお願いいたします。
書込番号:17625138
0点

こんにちは。
皆さんからご意見を頂き、通販で購入し時間が経ってしまったので近くのヨドバシカメラに持って行きました。
メーカー修理で2週間掛かるそうです。
まだ出来上がってきませんが、貼り付けだけに何でこんなに掛かるのって感じですが・・・
ありがとうございました。思ったらすぐ持っていったほうが良かったです。時間が経っても何も変わらないんですから。
保証期間まだあるので、メーカー保証で直してもらいます。
書込番号:17755382
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
カメラについての知識がないので詳しい方に教えて頂きたいのですが、レンズの中に白い斑点がいくつか発生しております。
これはいわゆるカビでしょうか?
この修理(清掃?)の相場はだいたいおいくらぐらいでしょうか?
書込番号:17509709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アップされた画像ではカビだと判断できませんが、レンズ内のカビならメーカー修理になるでしょうね。
レンズの外側なら無水アルコールなどで清掃できるのですが…
清掃と修理では金額が違うかもしれませんが、メーカーサポートでは11500円(概算修理代・税別)となっています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS120
書込番号:17509761
1点

こんにちは。
この画像では判断はつきかねますが、どちらにせよレンズのユニットごとの交換になる可能性が高いと思います。
自分も最近、ゴミの侵入でレンズユニット交換の修理となりましたが、大体の相場は1万ちょっとくらいではないでしょうか。
自分のはちょうど1万でしたが、この機種はもう少しかかると見てよいでしょう。
ただ大きく差があるとは思えませんね。
問い合わせてみると良いかもです。
書込番号:17509838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手のカメラではごみの影響は出にくいです。
画像に出るようになってから判断だと思います。カビはレンズの汚れに付きだんだんコーティングなどに進行していきます。
私が使ってるレンズにカビはありませんがカビに犯されたレンズでもよほどひどくなければ影響は出ません(本人は気持ちが悪いでしょうが)
気になるようでしたら他の方の意見どおりメーカ整備、気にしないようでしたら暫くはそのまま使うのもあり。
画像では確かにそれがなんだかわかりませんヨ
書込番号:17509865
1点

チェシラーブカさん こんにちは
写真を見て 光の点しか確認できませんが カビの場合 綿毛のように見えますし 菌糸の集合体ですので ゴミとの見分けが付くと思います。
カビでしたら すぐに修理に出さないと増殖しますが ごみの場合 小さければ撮影に影響有りませんので そのまま使っても大丈夫だと思います。
書込番号:17509876
2点

急激な温度変化が有りましたか?
結露のようにも見えますが。
結露でしたら、そのまま急な温度変化のない場所に置いておけば消えますが。
SCで見て貰えばどうでしょうか。
書込番号:17509884
1点

たぶんカビではないと思いますが、増える(広がる)ようなら、
メーカーでチェックしてもらうほうがいいと思います。
書込番号:17509906
1点

スレ主さん
写真だけでは断定はできませんが、カビの可能性が高いと思います。
全ての斑点の周囲に菌糸増殖と思える、ぼやけた部分があります。
行きつけのカメラ販売店に置いてあるカビのサンプルに似ています。
防湿庫で保管していたのならカビの可能性はありませんが、普段は
どこに置いていますか ?
カビの増殖は早いですから、「ビニール袋」に密閉し、急いで
サービス・センターで見てもらいましょう。
そのまま放置すると、近くの物にも伝搬しますよ。
書込番号:17510016
1点

>m-yanoさん
>Hinami4さん
修理の目安金額を教えて頂きありがとうございます。
>ディロングさん
画像には影響はまだ出ていないので様子見致します。ありがとうございます。
>もとラボマン2さん
>kittykatsさん
>じじかめさん
>kandagawaさん
カビなら綿毛状の菌糸との御指摘を頂き再度確認しましたところ、何故か消えておりました。んー……、謎です。
普段は、吉田カバンのポーターの小銭入れが丁度のサイズなので、そちらに入れて持ち歩いております。
再発生やカビの増殖防止の為にケースの見直しと乾燥剤を早急に手配しようと思います。
皆様、ご回答ありがとうございました!
追伸
さっそくCanonオンライン販売サイトを見たところ……、S120のカスタマイズに心揺れてしまいました(笑)
書込番号:17510454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェシラーブカさん 返信ありがとうございます
>何故か消えておりました
カビの場合 ガラス表面のコーティングに食い込み 消える事がほとんどありませんので レンズ内に入り込んだゴミのように思いますので
今回の場合 今は無くなっていると言う事ですので 余り心配しないでも良いかもしれません。
書込番号:17510465
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
3年前にs95を使用していました。現在は持っていないのですが、当時、色の抜けがよく、ピントの精度も良く
手振れの機能も良くきいて、歩留まりの多い写真が良くとれたのがS95でした。
1月前にS120を購入して、1000ショットぐらいとった感想ですが、確かに夜景の写真はよくとれますが、オートで
とった場合、特に室内で、手振れの機能が弱いのか、どうも、どこにピントが合っているのかとういう、ピントが
甘い写真になることが多いです。
個体差なのでしょうか?他の方はビシッとシャープにとれているのでしょうか?
ご意見頂戴致したく存じます。
0点

1月に購入して700ショットくらい撮っています。
室内で撮ることが多いですが、フルオートで何とかなっていますよ。
ピントはフルオートだとカメラ側が設定してきますけど、タッチパネルで
ピントの欲しいところを指定すれば、そこに合います。
こんなに楽なカメラに出会ったのは初めてです。
ホワイトバランスも優秀なのでデジ一より手軽で気に入ってます。
書込番号:17477743
1点

オートの場合には、ピント位置もオートになるので、どこにピントが合っているのかを撮影者がきちんと認識しなければなりません。
ピント位置が意図したところでない場合には、タッチでピント位置を決めてあげることが必要です。
あと、ほんとにピントが来ていないのか、手ブレなのか、被写体ぶれなのか、の判断を明確にしませんと、解決への道のりが遠くなるばかりですので、撮影状況と、サンプルを上げていただけると、なにか見えてくるものがあるかもしれません。
書込番号:17477837
2点

値段で衝動買いしたS120。
4/19に届いてから約850ショットですが特に問題は無い感じです。
私はAUTOは使ってなく、ほとんど「P」か「A」モードです。
撮像素子が小さいので、S95でもS120でも感度の上限設定を「800」にし、上がり方は「遅め」設定です。
タッチシャッターは便利ですが、ほとんどの場合セルフタイマー2秒+AEブラケットでしっかり構えます。
手ブレ補正は良く効いていると思いますよ。
書込番号:17491205
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
カメラデータを使い、DVDメーカーでスライドショーを作つたものをもっています。元の
写真データはありません。スライドショーのデータから、写真データは取り出せますか??取り出せるようであれば方法をよろしくお願いいたします。
書込番号:17470506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


DVDメーカーで作成されたものはDVD-video形式になってしまうようですので
記録されているのはビデオ解像度になっているのではないかと思います。
ビデオ解像度は720*480ですので、取り出したとしても720*480の解像度しかなく、
デジカメでいうと35万画素程度になってしまい印刷とかには向きません。
その前提で写真を取り出したいのであれば
DVD再生ソフトでキャプチャするというのが一番楽かもしれません。
WMPでもPrintScreenキーでキャプチャできると思いますが
ビデオアクセラレータの設定を変更しないとうまくいかない場合もあるようです。
書込番号:17471041
0点

実用的な写真データとしては取り出せないと思います。
キャプチャしても、30万画素程度の画質ですし、動画の一部なので、同じ30万画素の
静止画よりも画質が悪いです。(MPEG形式になっていると思われるので)
書込番号:17474386
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

自分の一番使う機能
人と同じがいいの ?
書込番号:17468054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S100ですが、ステップズームにしています。
書込番号:17468082
1点

撮影モードによって異なりますが基本的には露出補正ですね。
書込番号:17468150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S90ですが、Mで露出、PでISOですね(*^▽^*)
ってデフォルトと同じかな。。
書込番号:17468362
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
機種比較は出尽くした議論かと思いますが、改めてご相談させて下さい。
現在D7100のサブにS95とXF1を使っていますが、暗い室内でシャッタースピードを
必要とする撮影が増え(パーティなど)、高感度画質に不満を持つようになりました。
「尻ポケットに収まるサイズ」を必須条件としたときに、
高感度時の画質が最も良いのはどのカメラでしょうか?
単純に画質ならRX100という声が多いようですが、
・レスポンスの良さ(起動、連続撮影)
・接写性能(テレ側でもできるだけ距離を詰めたい)
も重要な要素でして、両方あまり評判が良くなく、決められずにいます。
画角30mm〜というのも、室内撮影が多いと大きなデメリットです。
となると、候補はS120、XQ1、P340あたりかと思いますが、
高感度時の画質に差はあるのでしょうか?
その他の特徴も、カタログスペックを比較しても大差なしですが、
上記レスポンスや接写性能ではどうでしょうか?
実機をさわりに行く機会が非常に限られているため、
皆さまの考えを聞かせていただけますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

高感度画質だとkobofanさんのおっしゃるとおりRX100だと思います。
起動は速くないですが、シャッターを切った後、次のシャッターがきれるまでの時間(撮影間隔)は
それほど遅くないと思います。(S120やXQ1と同等だと思います。)
その為高感度に強い機種が必要ならRX100がいいように思います。
>画角30mm〜というのも、室内撮影が多いと大きなデメリットです。
RX100は広角側28mm相当です。
(この撮像素子は一眼レフと同じ3:2の比率の撮像素子になっています。30mmというのは4:3にしたときですね)
>となると、候補はS120、XQ1、P340あたりかと思いますが、
XQ1の望遠側の接写性能はRX100と大差ないと思います。
P340はレスポンスがそれほどよくないように感じます。
そうなると消去法でS120しか残らないように思います。
書込番号:17370341
3点

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Nikon-Coolpix-P340-versus-Canon-PowerShot-S120-versus-Sony-Cyber-shot-DSC-RX100___939_904_812
RX100がいいのではないでしょうか。尚、XQ1のDXO(ISO)は199になっています。
書込番号:17370394
1点

ご回答ありがとうございました。
今日たまたま実機をさわりに行く機会を作ることができ、一通り触ってきましたが、
申し訳ございません、S120に購入を決めてしまいました。
RX100M2の画質やチルトモニタに相当後ろ髪を引かれたものの、
・コンパクトさ(RX100M2だとレンズがポケットにひっかかってとっさの時に出ない)
・レスポンス(起動だけでなく、ズームの速さもS120が圧倒的に気持ちいい)
・テレ側の接写性能(S120は約30cmでしたが、RX100M2だと50〜60cm、大きな違いです)
の3点で、やはりS120の良さが際立ちました。
XQ1、P340も触りましたが、上記で全く及ばず。またデザイン面でも
凹凸が少なく丸みのあるS120は、ポケットから出して撮影ポジションに移るまで、
筐体や指がどこにも引っかからずスムーズというのも高ポイントでした。
S95を使い慣れていたというのもあるかとは思いますが、
S120のサクサク動く感じが、とにかくカメラを一瞬で出してさっと撮りたいという
私のスタイルに合っていたようです。高画質は理想を言えばRX100M2だったのでしょうが、
S95からはだいぶ改善されており、トータルで大変満足です。
ただ、今回RX100M2の良さもよく分かりました。
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:17373775
2点

S95が壊れたのでS120を購入しようとしたのですが、
オリンパスのXZ-2にしました。
理由は望遠でも解放F値がF2.5と明るいと言うのと
コンデジの中でも画質がいい点、そしてRAW撮影ができる点です。
マクロもモードを切り替えなくてもかなり寄れます。
サイズや重量はS120をもう一回り大きく重くなりますが
それを忘れさせる画質で気になりません。
他に候補がペンタックスのMX-1でした。
価格的にXZ-2よりもMX-1の方がS120に近いと思います。
ただ、XZ-2とMX-1を見るとS120の価格は逆に少し高い気がしてきます。
書込番号:17377259
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





