PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 28 | 2013年12月2日 08:47 |
![]() |
40 | 23 | 2013年12月3日 21:49 |
![]() |
13 | 9 | 2013年11月27日 20:19 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年1月24日 16:03 |
![]() |
1 | 4 | 2014年8月12日 11:34 |
![]() ![]() |
22 | 33 | 2013年11月22日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
娘が幼稚園で働いていますが、子供たちを撮影するためにカメラを探しています。 カメラの知識が無く、オートでしか使用しないと思います。レンズの明るいこのカメラで選択して良いでしょうか。下のレスを見ると白っぽくなる、みたいですが。
0点

このカメラはどちらかと言うとじっくり撮るのに向くような気がしますf^_^;)
幼稚園で、オートのみならソニーをオススメしたいですね( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:16890579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

chiro11さん、こんにちは。
> レンズの明るいこのカメラで選択して良いでしょうか。
このカメラの値段を見てみましたが、安くても35,000円とのことですので、このジャンルのカメラとしては、正直高すぎるように思いました。
ちなみに同じようなジャンルのカメラとして、、、
ニコンのP330
http://kakaku.com/item/J0000006290/
オリンパスのXZ-10
http://kakaku.com/item/J0000005986/
例えばこれらのカメラでしたら、20,000円ほどですので、これらのカメラも含めて検討してみるのもいいかもしれません。
書込番号:16890588
0点

こんにちは。
子供の撮影でしたらEOS KISS X5
レンズキット等如何でしょうか?
書込番号:16890616
0点

S120は良いカメラですが、幾つか思った事を・・・
幼稚園の子供たちを撮る場合、どうしても上から見下ろすように撮る事が多いと思います。
S120は広角24mmですので四隅付近に写った子供の顔が歪んで写りやすいです。
これは他のカメラでも24mm程度の焦点距離なら同じように歪みますが、S120の場合はレンズ周辺のコントローラリングで35mm程度にズーム調整しておけば次回起動時も設定したズーム位置で起動すると思います。
歪み防止という点では良い機能ですが、当然、撮れる範囲は狭くなります。
また、レンズF値が大きくなる分、広角端に比べると室内などではブレやすくなります。
S120のフラッシュは手動式です。
オート撮影時でも、手動で上げていない場合は発光しません。
カメラが「フラッシュが必要!」と判断した時はモニター上に何らかの表示があると思います。
写真にプリントするのか、ブログなどで使うのかにもよります。
私が知っている幼稚園ではブログ用に、レンズも明るくなく高感度もそれなりのパナソニックのTZ30を使っているようですが、大抵の状況ではそれなりに写っているようです。
書込番号:16890734
3点

>下のレスを見ると白っぽくなる、みたいですが。
ご指摘のレスを発見出来ませんでしたが
オート撮影で画面が白っぽいという原因としては
露出の過多かホワイトバランスのズレが原因と推測できます。
カメラの知識が無いと書かれていますが
露出補正のやり方とホワイトバランス調整は
オート撮影が主体の場合でも知ってた方が良い調整方法なので
取扱説明書などをご参考にされて覚えられた方が良いと存じます。
また
カメラのメーカーと機種については
出来れば店頭やメーカーの展示場などで実際に手に取ったり試写された方が
お好みに合うメーカーや機種が見つかり易い様に思います。。。
書込番号:16890753
1点

コンパクトでありながら画質にも気を使った1/1.7型撮像素子搭載カメラですので
S120という選択はなかなかいいと思います。
S120はS110より高速化されていますので
子供撮影でもそこそこいけると思います。
S110に較べて、
AF追従時の連写速度は2.1コマ/秒から5.5コマ/秒にアップ。
AF速度は、2倍高速化されて0.1秒になっています。
AF固定時の連続撮影のコマ速は最初の5枚目までが最大12.1コマ/秒、
それ以降は9.4コマ/秒。
しかもメモリーカードの空きがある限り、途切れることなく撮り続けることが可能。
色合いもキヤノンは定評あるのも心強いと思います。
AF速度に関してはもっと高速な
FUJIFILM XQ1
というのもあります。
世界最速0.06秒の高速AF
起動時間0.99秒、
シャッタータイムラグ0.015秒、
撮影間隔約0.3秒
連写速度
SH:約12.0コマ/秒 約9コマまで
H:約9.0コマ/秒 約11コマまで
フィルムメーカーならではの色合いに関するノウハウが豊富なのも心強いです。
http://kakaku.com/item/K0000587188/
書込番号:16890760
1点

S120 は、ストロボが手動ですが、園内なら通常必要ない(園児の目のために)から、この機種で良いと思います。
もし、上からの撮影が多いのであれば、ニコンの S6600 が「安い・頑丈・バリアングル」で良いのかも知れません。
書込番号:16890793
0点

「オートモードで」が引っかかります。このカメラの性能はよいし、小型軽量でじゃまにならないのですが、「オートモード」ではなく最低「プログラムモード」で撮るべきだと思います。
「プログラムモード」は露出関係を自動にするモードです。それだけならいいのですが、「オートモード」になると、構図の中のどこにピントを合わせるかまでをカメラが勝手に判断し、結果、とんちんかん写真になることがよくあるからです。「プログラムモード」で中央1点AFにし、フォーカスロックを使って撮るのがデジカメの基本的な使い方です。s120でなくとも、ぜひともこの機会に習得されることを望みます。といっても、そう難しいものではありません。
書込番号:16890884
3点

secondloorさん
ありがとうございます。
価格は35.000円までならいいところだと思いました。
あとキャシユバックもはじまるみたいですし。
あとレンズの明るさを、親として気にいっていました。
娘が使わない時は、私も使かわしてもらいますので。
ただオート撮影にはあまり向かないみたいですね。
ニコンも検討させていただきます。
書込番号:16890966
0点

けちけち太郎さん
ありがとうございます。
一眼レフは予定していませんでした。
嵩張らないのを前提にしています。
書込番号:16891005
1点

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
フラッシュが自動に動作しないのは想定外でした。
再度検討してみます。
書込番号:16891130
0点

スレ主様
>一眼レフは予定していませんでした。
嵩張らないのを前提にしています。
そうであれば当機種か、 G16が良いと考えます。
キャッシュバックもあると思います。
書込番号:16891154
0点

mebius1000さん
ありがとうございます。
比較しました。
の投稿画像を見て白っぽく感じました。
店頭に行ってプログラムモードの撮影と
中央一点AFとフォーカスロックの設定を簡単に
出来るか見てきます。
書込番号:16891167
0点

歴代、微妙にダークなローコントラストの被写体を質感高く出す傾向があると思いますので、あまりハイコントラストな被写体では白飛び傾向が出るのではと憶測します。
書込番号:16891361
0点

フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
娘には他のカメラも検討したいのですが、
私がこのカメラを気にいっているので
娘がプログラムモードで撮影する気持ちがあれば
このカメラにしようと思います。
書込番号:16891598
0点

てんでんこさん
ありがとうございます。
店頭に行ってプログラムモードの撮影と
中央一点AFとフォーカスロックの設定を簡単に
出来るか見てきます。
書込番号:16892242
0点

皆さまいろいろな、ご意見ご指摘ありがとうございました。
店頭に行って、ソニーとかニコンなどのカメラも見て検討したいと思います。
書込番号:16892319
0点

オートやシーンモードしか使わない嫁です。
お子様を撮るには、運動会やお遊戯会等では望遠側は足りないのでないと思います。
プリントサイズが小さいならカメラ側の設定は最大、でトリミングを前提と考えた方が良いと思います。
書込番号:16892325
0点

MA★RSさん
幼稚園でオートのみならソニーをオススメしたいですね。
と教えていただきましたが。
よろしかったら、どの型番のカメラが良いか
教えていただきませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16892723
0点

お父さんと娘さんでは写真に対する温度差が大きいですね。私と妻の関係と同じです。妻は山などの風景を主に撮りますがいつもAUTOです。カメラの仕組みなどはなから興味なし。そんな妻に私が選んでやったのがS120です。どうせAUTOで撮るんだろうけどできるだけ良い画質で撮ってもらいたい、というこだわりがカメラ選びに出てしまうのが男の悲しいさがですね。
娘さんは幼稚園で働きながら、ちょこっと子供たちの日常やらイベントの写真を撮りたいだけでしょうから、要は記録としての写真であって、さっと取り出して、かまえてパシャ、それ以上のことを要求してもうるさがられるだけだと思います。AUTOで十分。わけのわからない人が使うPモードより失敗は少ないと思います。
もっと廉価な機種でもよいと思いますが、高画質機を選ばれるのはお父さんのこだわりで、その点もよくわかります。レンズの明るさを考慮してS120とのことですが、子供を撮るには24mmはやや広角すぎると思います。一般には28mmとか35mmあたりが使いやすいと思いますがこの場合レンズのF値はそれぞれ2.2, 2.8と暗くなります。また、他の人も書いておられますが運動会などでは園庭の広さにもよりますが200mmくらいの望遠がほしくなるかと思います。Canonの機種は光学ズーム(この場合120mm)を超えると即画質劣化が始まります。PanaやSONYはEXズームとかスマートズームという名称で、記録画素数に余裕がある場合は光学ズームの上限を超えてもしばらくの間は画質劣化することなく、自動的にトリミングしてくれる機能があります。たとえばSONY RX100であれば28-100mm / F1.8-4.9 ですので28-100mmゾーンに限定すればS120より明るいです。画素数も20Mピクセルありますので記録する画素数を5Mとすれば200mmまで画質劣化なく撮れます。つまり24mmを切り捨てて28mmスタートでよければS120より明るくて望遠もきくカメラがあります。RX100はやや重くて値もはりますが、もう少し安くてS120より軽い高画質機種としてはPanaのLF1 28-200mm / F2.0-5.9なんかもいいと思います。お値段が、キャッシュバックがない分S120より割高なんですけどね。
書込番号:16892901
0点

お薦めは、HX50V、WX300、WX200あたりでしょうか(*^▽^*)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007855_J0000006258_J0000005839
画質でいえば、S120の方が良いかもしれませんし、
SONYは好き嫌いが分かれるかも(;^ω^)
このあたりはお店で確認した方が良いです。
オートのみでの、ヒット率でいうと、ソニーが一歩リード
してるかな、といった印象です(*'▽')
書込番号:16893470
0点

MA★RSさんありがとうございます。
丁寧なデータ付きの資料ありがとうございました。
ぜひ参考にさせて頂きます。
書込番号:16894133
0点

リタイヤーさんありがとうございます。
そうなんです。娘と私のカメラに求めることが
違う為迷っています。基本的に娘の意見が優先ですが。
運動会とか学芸会などは職員が忙しく撮影することはできないそうです。
撮影はプロのカメラマンがするそうです。
園庭や室内の日常生活を撮影するためあまり望遠機能は
必要なさそうです。
パナソニックのカメラも検討してみます。
書込番号:16894754
1点

高倍率ズーム機でもズーム使わなくても良いかも(;^ω^)
高倍率ズームに絞って選択したわけではないです。
低倍率で、画質にこだわるなら、すでに出てますがRX100
というのもあります。
幼稚園で普段使いにはどうかな。。と外しましたが、
オートのロジックは同じだと思います(*^▽^*)
書込番号:16897002
0点

このカメラでいいと思います。オートというか、Pモードで、-1/3 補正の状態を
デフォルトにして使うといいんじゃないでしょうか。
書込番号:16897437
0点

mt_papaさんありがとうございます。
他のレスを見ても、Pモードで、-1/3 補正で使用する方が良い
みたいですね。
クリスマス頃店頭に行って見てきます。
書込番号:16905957
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
どなたか教えて下さい!
カメラを買い換えようと思っております、候補はS120かRX100M2かRX100です
撮影目的は室内のイベント・結婚式(主に暗いところ)、人物の撮影などをカメラ1台で写真・ビデオを撮ろうと思っています。
今、持っているカメラはメインにOLYMPUS PEN Lite E-PL5、サブ機にCANON S100
OLYMPUS PEN Lite E-PL5さえなんだかんだで大きいので高画質(暗所に強い)で持ち運びが便利なのを検討中です
画質的にはRX100M2・使い勝手的にはS120と思うんですが?
撮影モードはオートがメインです
人物の際は背景もぼかして撮ることもできるし、集合写真などキレイに奥まで撮れる使い分けができるとうれしいです
よろしくお願いします
0点

PL5を頑張って使うのが良いと思います(o^∀^o)
書込番号:16882248
3点

高感度はRX100M2がS120よりも少し勝っているので、RX100M2のほうがよさそうです。
背景ボケはどちらも難しいかもです。
ただ、せっかくのマイクロフォーサーズ、使わないのももったいない気がします。
最近発売されたパナソニックのGM1はコンデジ並みに小さいので、こちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:16882300
4点

教会での結婚式も想定しているならチルト液晶じゃないと当てずっぽ撮影が多くなってしまうと思うんですよ。「全員起立」が多いですから。今回の候補の中ではチルト液晶機種はRX100M2だけですね。どこまで安定して撮れるか分かりませんが、スマホで画像を確認しながらのリモートシャッターもRX100M2は可能ですね。PEN Lite E-PL5もチルト液晶機種ですからその使いこなしも考えてみてはどうでしょう。
書込番号:16882389
2点

みなさんありがとうございます。
PEN Lite E-PL5はやはり大きいので、小さくて持ち運び便利なのがいいんですよね。
なのでPEN Lite E-PL5は売却予定です...
S100も売却して画質のいいメイン機を検討中です。
ネットで見ていると裏面照射画質の批判が気になります
S120とRX100M2は裏面照射
そうなるとRX100がいいのかなって…
でも実際どこまで変わるのかわかりませんけど
そんなに変わるのでしょうか?
書込番号:16882415
0点

動画もとなると、拡張性・コンパクトなGM1がお奨めですが。
先日、女房にGF5+PZ14-42mm持たせたら、ノーフラッシュで飲み会の写真をそこそこの出来で撮ってきていました。
書込番号:16882566
4点

あむたんさん、はじめまして今日は。
>S100も売却して画質のいいメイン機を検討中です。
ということでしたら、S120の選択はないかと思います。
残りの選択肢がRX100M2かRX100だけでしたら、
その2者の気に入られた方ですね。
しかしながら、わたしが購入するとして、
サイズの小さい機がどうしても欲しいとなれば、
間違いなくPanasonic LUMIX DMC-GM1を選択するだろうと思います。
書込番号:16882631
2点

こんにちは。
携帯性と、ボケなどの表現力、どっちが大事でしょうかね?
まずS120だとS100と大きくは違わない(多少はちがいますが)ので、これはないでしょう。
ーーー
RX-100, RX-100M2、好きな方でいいと思いますよ。携帯性重視ならこれでいいでしょう。
広角端ならレンズも明るいし、室内でもけっこうきれいに撮れるでしょう。S100に比べるとボケもある程度大きいはずです。
でも、思ったより背景ボケないと思います。
ーーー
ボケさせたかったら、やはりマイクロフォーサーズに明るい交換レンズをつけた方がいいですよ。
E-PL5で大きすぎるっていうなら、GM1でしょうね。出たばっかりで高い。ってことをのぞけば、オシャレで小さくてとても魅力的です。
でも、RX-100, RX-100M2よりもレンズの分、出っ張りますので、大きく感じるでしょう。
標準ズームではそんなにボケないと思いますので、
45mm f1.8、25mm f1.4などの明るい単焦点レンズを追加されるといいと思います。
20mm f1.7はそれほどボケませんが、ほどよくボケるし、室内でも屋外でもとても使いやすい画角なので、これもおすすめです。
一方、ピントのあった集合写真なんかは標準ズームレンズで充分でしょう。
ーーー
でも全部そろえるとお金がずいぶんかかりますねー。
ーーー
携帯性重視で、ボケのことはある程度あきらめて、RX-100だけ買うっていうのが一番安上がりかなー。
ーーー
ボケ重視、携帯性そこそこ、経済性は2の次、なら
GM1 標準ズーム、45mm f1.8、20mm f1.7。
こんな感じでしょう。
ーーー
(私だったらE-PL5, S100はキープして45mm f1.8、20mm f1.7だけ追加するでしょう。でも、重いって感じるんですよね?)
書込番号:16882822
3点

PowerShot S100 持ってるんなら PowerShot S120に買い替えたところで画質の違いは僅差です。
また背景もぼかしはRX100M2どちら使っても大差ありません。
書込番号:16882834
1点

みなさんありがとうございます
E-PL5で今20mm f1.7を使ってます
背景のボケはいいのですが、ぼかしたくない時にはレンズを交換したり持ち歩いたりが大変で…
GM1は予算的にと、やはり大きいかと…
レンズを交換しないコンデジがいいので、
ただE-PL5についてたタッチしてピントが合ってシャッターが押せる機能がほんと便利で、それがS120にあるんですよね
そこがS120の魅力というか惹かれているところです
純粋にS120とRX100ならどうですかね?
(RX100M2はなしで)
書込番号:16882879
1点

E-PL5に20mmF1.7をつけてボカしたくないときは、絞りを絞って下さい。A(絞り優先)モードを使います。
(うちの子供に先週、これを教えたら、ちゃんと20mmF1.7で 絞りをF4くらいに絞って クラスの集合写真を全員ピントのあった状態で撮ってきましたよ。あ、よけいなことでした。)
うちのマイクロフォーサーズは20mmF1.7つけっぱなしです。これで何でも撮ってます。
「純粋にS120とRX100なら」
私はRX-100が欲しい。理由:RX-100のほうが暗所に強いです。
書込番号:16882892
2点

以前は、S100 を使用しておりましたが、現在は、 S120 を使用しております。
画質、動作速度、持ち運び安さ、等々を考慮すると S120 の方が良いと思います。
バッテリーは、S100 の物が使用出来ます。
頑丈さ・小ささ・バリアングル・価格、から言えば、ニコンの S6600 も良いと思います。
書込番号:16882932
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16862385/ImageID=1736070/
こちらは20mmF1.7をF4.0まで絞って撮ったもの(しょうもない写真ですみません)。
背景が全然ボケていないことがわかると思います。
気持ちはとてもよくわかります。
交換レンズなんか持ち歩くの、面倒だし重いし、いやですよねー。という訳で20mmF1.7だけ普段は使っています。それで撮れないものは、撮りません。
書込番号:16882943
1点

お詫び m(_ _)m 。
一枚目は、SX50 HS の撮影でした。
書込番号:16882963
0点

要望を聞いているとRX100をお勧めしたいです。
軽くて、高画質です。
書込番号:16884143
2点

>純粋にS120とRX100ならどうですかね?
と言うことですと、直ぐRX100に決めます。
決めました理由は、
画質の良さ(と、動画の良さ【私自身は、この点に興味ありません】)という観点からです。
書込番号:16884175
0点

あむたんさんご本人がが書かれているように
画質的にはRX100(M2)・使い勝手的にはS120 です。
これに加えて、広角24o相当が必要かどうかも決め手になると思います。
対象が人物(広角は?)で、暗い場所での撮影が多いなら、悩む前に選択は決まってしまいます。
書込番号:16884315
3点

たくさんのアドバイスありがとうござました。
>画質的にはRX100(M2)・使い勝手的にはS120 です。
実際見て、さわってきました
画質的にいいのはやはりRX100でした
後ろのモニターがとにかくきれいでした
けど撮らせていただいた写真をパソコンで見てみたらS120の方が綺麗に簡単に撮れました。
というかS120の色合いの方が好きです
>これに加えて、広角24o相当
比べると違いありますね
色々なアドバイスをいただき申し訳ございませんが、タッチパネルを優先してS120にします。
書込番号:16884603
0点

あむたんさん
結局、使い勝手と色の出し方でしたか。
なるほどおっしゃられていることは分かります。
画質にこだわられていたようなので、とても意外でした。
とりあえず、もう涙を拭いてください。
書込番号:16884925
4点

S100 から買い換えるほどの差はなさそうですが、、もう遅いですね。(笑)
書込番号:16885042
2点

どうでもいいとこですが、
>バッテリーは、S100 の物が使用出来ます。
。
S100、S110は NB-5L なので使えません!
S120は、NB-6LHです。S90、S95(NB-6L)と同じ形状です。
書込番号:16888896
2点

みなさんいろいろありがとうござました。
悩んで悩んだ結果、RX-100を購入いたしました。
実際軽さや大きさではS120だし、タッチパネルもよかったのですが、画質を重点で今一度考えなおしました。
動画撮りながら写真を撮れることや、モバイルバッテリーで充電できることも魅力になりました。
ほんとたくさんの方の意見も聞けて良かったです。
ほんとありがとうございました。
書込番号:16911134
1点

あむたんさん、今晩は。
>悩んで悩んだ結果、RX-100を購入いたしました。
>・・・、画質を重点で今一度考えなおしました。
大正解かと思います。S120と比べると、ちょっと大きさを自己主張するカメラかとも思いますが(笑)、でもその分かえってキチンと構えることができ、より手ブレしにくく撮ることができます。
その大きさに適った画を出してくれますよ。
残念ながら私自身は、当機を持っておりませんが(今、これ以上持つと収拾付かなくなります(苦笑))、投稿者のサンプル写真等を拝見すると、
ハイクラスのコンデジの中でも際立って高画質な描写ができる一台だと思います。
ぜひ良い被写体を見つけて、写真を楽しんでください。
またたまには投稿されるのも楽しいですよ。
書込番号:16911511
1点

あむたんさん
笑顔になられましたね。良かったです。
書込番号:16912271
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
入院中の妊婦です。
もうすぐ産まれるこどもを撮りたいのですが、出産まで店頭で実物を見たりすることはできそうにないので
お力をお貸しください。s110かs120で迷っています。おもに室内でこどもや犬を撮りたいです。
この2機種、お値段がけっこう違うようですが、実際に写して見てなにがいちばんちが いますか?
薄暗い室内での写り、レスポンスのはやさに違いはありますか ?どちらがお勧めですか?
よろしくお願いします。
1点

こんばんは。
S110とS120の違いはこちらのサイトが参考になると思いますよ。
http://camera-hikaku.com/archives/3153
S120はS110より高感度に強くなっているので、予算が許せばS120にされたほうがいいかなと思います。
S120は今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックがありお得です。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/
書込番号:16881649
3点

> この2機種、お値段がけっこう違うようですが、実際に写して見てなにがいちばんちが いますか?
> 薄暗い室内での写り、レスポンスのはやさに違いはありますか ?どちらがお勧めですか?
この意味がイマイチ微妙ですが、2機種をその他と比べれば「質感」が違います。
上記引用のトップにもありますが、画像処理系でS110がDiGiC5、S120がDiGiC6で進化しているのが一番でしょうか。
このおめでたい時ですから、2機種内ならあれこれ言わずS120をお勧めしたいところですね。
強いて言えば、S110の方がバグが出尽くしている可能性が高いということはあるでしょうが、ランニング中にコストダウンも盛り込まれていると思います。
書込番号:16881706
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800
S110とS120の比較です。
全て、S120の方が良くなっています。
書込番号:16881829
4点

S120とS110の違いは
画像処理エンジンがDIGIC 5からDIGIC 6へ変更されたのが大きく
そのおかげで
解像感と高感度特性の向上、
画像処理の高速化、
AF固定時の連続撮影のコマ速は最初の5枚目までが最大12.1コマ/秒、
それ以降は9.4コマ/秒。
しかもメモリーカードの空きがある限り、途切れることなく撮り続けることが可能。
(S110は10コマを上限に撮影が停止書き込み処理になります。)
AF追従時のコマ速も、S110の2.1コマ/秒から5.5コマ/秒にアップ。
AF速度は、メーカーの発表値でS110の半分の0.1秒(2倍の高速化)
レンズの明るさもF2.0からF1.8へと少し明るくなっています。
また、星空モードがS120で追加されています。
>どちらがお勧めですか?
S120の方がお勧めです。
通常は予算の問題があって、予算内におさめるためにS110を選びますが、
S110>S120はかなり大きく進化していますので
予算よりも性能という事であればS120の方がいいですね。
書込番号:16881899
1点

S110 からS120になって最も大きな違いを感じるところは カメラ本体の見た目や触った感じでの質感です。
これさえ気にならないのでしたら画質での向上は僅差なので金額ほどの違いは見い出せません。
勿論フォーカス同調速度なども僅かに速くはなってるものの、電源スイッチを同時に入れて比較したところでの
比較ではS110のがレンズが先に出てきて早く起動します。
薄暗い室内での写りでは比較すればS120のが気持ちいいかな・・・程度で比べれなければ判らない程度
両機の今の金額を考えたらS110 のがコスパは断然高いでしょう。
仮に1.5倍以上の金額差を容認して 今S120を買ったとしても 10ヶ月後には PowerShot S130が出てきて 今のS110と
同じ立ち位置になります。(金額も現在のS110程度にはなってます)
買った直後の満足感を求めるなら高価なS120 カメラに拘りが無く、コスパなど実を取るなら充分に高画質でレスポンス
も悪くはない S110です。
個人的な主観では両機の金額差が5千円程度なら迷わずS120ですが、1.5倍差の現在の金額差だと富裕層ではない自分には
S120は選びません。
PowerShot S110を選んだとしても画質、レスポンスで落胆する事はないからです。
書込番号:16882817
1点

新規に買うなら新しい S120 ほうが良いですね。
書込番号:16885048
0点

スレ主です。みなさま貴重なご意見をありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
ほぼs120に決定!と思ったところでホンマでっか?!さんのご意見。
実物を比較されてのご意見ありがとうございます。
スペックなどを見るとs120の良さはよくわかるのですが
実際どこまで実感できるのかは気になっていたので参考になりました。
ブラックの購入を考えているので両機の差は6000円ほど。
スペックをもとにs120をとるか、コスパと軽さでs110をとるか、
まだ悩んでいます。両機をお持ちの方、実際に撮ってみた感想等、
引き続きご意見をお待ちしています。
書込番号:16885573
1点

所有者ではないのですがS120の購入を検討している者です。
先代との比較ですが、レビューをみるかぎり
液晶の高精細化、ボタンの押しやすさ、
フラッシュの手動ポップアップなどは
かなりアドバンテージだと思っています。
コスト差は懸念要素でしたがキャッシュバック
始まりましたし、S110は販売店も限られてくると
思うのでこの2つなら私はS120一択ですね。
強いて言えばデザインはS110の方が好みでしたが。
私は別スレと同様RX100M2と悩んでます。
書込番号:16886198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10,000円以上の価格差がありますが、S120は2013/11/22-2014/1/13の期間、キャッシュバック5,000円です。
以下、大きく違うところです。
電源ボタンが大きくなり押しやすくなりました。
センサーが裏面照射型になり、暗いところでの撮影は有利になりました。
AFを含め、反応が早くなりました。
高速連続撮影が最高12.1枚/秒、動画が60Pフルハイビジョンになりました。
手ブレ補正が強化(5軸)されました。
少しでも安く購入されたいのであれば、S110でも構わないです。
でもせっかく新規購入されるのあれば、性能の上がっているS120をおすすめします。
書込番号:16888066
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
今の手持ちのコンデジはG12です。妻専用機に数年前にプレゼントしたのですが、デカくて嵩張って嫌でスマホでしか撮りません。
その割に妻の足ズームは物凄いものがありまして、息子の出番となるや全く知らない最前列の御家族の中に入り込み写しています。
よく運動会等でしゃしゃり出てひんしゅく買う典型的バカ妻です。
この場を借りましてお詫びいたします。
アラフォー妻で被写体は息子(小1)8割、料理2割なのですが、この機種又はオリの安くなったPM2のズームキットなどと、考えております。
走り回る息子のイカした絵も私としても見たく、出来ればスマホを卒業させたいのですが、、、。
是非是非アドバイスお願いします
書込番号:16877437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカくて嵩張って嫌で
ということであれば、スマートな S120 はいいかもですね。
書込番号:16877990
0点

スマホレベルで撮影しているならば、高望遠の
パナTZ40とかcanonのSX280がお勧めです。
書込番号:16877996
1点

S120は画質も良くておすすめできますね。
スマホ愛用者であれば、スマホ感覚で使えるニコンのCOOLPIX S800cもいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000409693/
書込番号:16878331
0点

難題ですね〜。
我家も妻に色々なカメラ、デジイチ、コンデジなど、より良い写真を撮ってほしいという思いで使ったもらおうと試みましたが、結果はほぼ全敗です。
ガラケーの頃から試みていましたが、スマホに替えてからは、なおさら使ってくれなくなりました。
最近のスマホは、カメラ機能が格段に良くなっていますから、理解できないわけでもありませんが・・・。
現在我家の妻は、スマホ、コンデジ、ビデオカメラを使い分けていますが、コンデジはプリントしたいくらい残したい写真の時、運動会などはビデオカメラ、その他はスマホというような使い方をしているようです。
前フリが長くなってしまいましたが、ようはスマホでは自分の思うように撮れないという状況でなければ、妻はスマホの他に、さらにカメラなどを持ち歩きたくないという事だと思います。
スレ主さんの奥様も、おそらく同じようにお考えではないのでしょうか。
まずスマホではないカメラを使って欲しいという事を理解してもらう事と、スマホでは撮れない、もしくは失敗の多い場面の撮影に適しているという事を、奥様にプレゼンする事が必要ではないでしょうか。
実際の機種選択では、大きさは選択肢の一つだと思いますが、それ以上にスマホとの差別化が必要だと思います。
例えば、スマホより望遠が効いて大きく撮れる、スマホより室内行事での撮影に向いているなど。
私は無理に持たせる事を止めてしまいましたが、持たせたいとお考えなら、まずは画質はスマホ程度でも良いと考えて、より望遠が効くもので、さらに暗めのシチュエーションでも撮影が楽に出来る。
さらにいざという時は、動画も撮れる。
そのような売りで、奥様に使っていただけるような選択をすべきだと思います。
具体的には、望遠が効いて、明るいレンズを装備していて、さらに動画も撮影できる・・・。
LUMIX DMC-FZ200などが向いていると思います。
S120は私も使っていて、とても気に入っていますが、ある程度カメラをいじっている方でないと、スマホより良いという実感がもてないかもしれません。
また、レンズ交換式のカメラは、面倒くさがって敬遠されると思います。
いずれにしても、まずはスマホより優れた点が多いカメラを使ってもらって、スマホとカメラはやはり違うと感じてもらう事が先で、カメラを使ってもらえるようになって、不満が出てきたら、その希望に沿うような機種に替えていった方が良いと思います。
書込番号:16879552
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
現在S95使用中です。
使用頻度は低いですが、綺麗な画像が撮れある程度満足してます。
そろそろ買い替え検討しているのですがS95の不満点が
S120でどこまで改善されているかによって迷っています。
S95の不満点が2点ありまして・・・
1つは、AUTOのWBが白とび気味
2つ目は、ひと肌の色がピンク(赤っぽい)過ぎて不自然
こんな感じです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/SortID=13808729/#tab
上記2点はどこまで改善されているでしょうか?
0点

肌色にこだわるのなら、RAW 撮影して、忠実設定を試してみてください。
あと、光源により色合いはかなり変わるので、色温度も証明に合わせて
適切に調整が必要と思います。
RAW 撮影なら、PCの画面をみながら、撮影後に調整できますし、S95 でも可能です。
書込番号:16877365
0点

人によって”綺麗に見える”写りというのは違うわけで・・・。
それを自分好みに近づけるために露出補正やWB調整が出来るのです。
書込番号:16880226
0点

すれ主さんが言わんとすることが私には判ります。
一枚一枚を編集するのではなく、パチパチ撮って人肌により近く鮮明に撮れるようになってるかどうか知りたいのではないのでしょうか?
わかる方が居られれば判断結果を教えてほしいものです。
書込番号:17089667
1点

001com会員さん
こんにちは、お返事遅くなりましてすみません。
おっしゃる通りの意味なんです。
ご理解いただきありがとうございます。
書込番号:17827031
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
昨秋生まれた我が子を撮影するため、携帯のカメラ専門からの脱却を図り、今年の春にOM-D EM-5を購入。キットレンズの12-50に単焦点の17f1.8と45f1. 8を追加購入し、現在修行中の身の者です。
EM-5はとても気に入っており、妻にも使うよう言っておりますが、妻にとっては操作が面倒らしく、全く使ってくれません。
妻も特に単焦点レンズで撮った写真の素晴らしさには驚いておりますが、妻は相変わらず携帯しか使わない状況です。
そこで、妻には予算4万円程度で高画質のコンデジを、と思い、色々と検討した結果、下記理由により当機を第一候補としています。
@コンデジの中では高画質(らしい)。
Aタッチパネルで撮影が簡単。
Bこのクラスでは小型軽量。
Cシルバーがある。
ただ、私がキヤノンがあまり好きではないのと、ネットで作例を見て「ホントに高画質?」と疑問を抱いている(どれを見てもなんとなく画が白っぽく感じる)ため、どうも踏み切れません。
画質は調整できるのかも知れませんが、妻がそこまでするとも思えません。
私自身はRX100の画が気に入っており、オートのみでもいい画が撮れそうですが、タッチパネルじゃないのとブラック単色のため、妻が気に入ってくれない気が。(妻の誕生日のプレゼントのため、彼女には内緒にしています。)
そこで皆さんのご意見を参考にさせて頂きたく、書き込み致しました。
「この機種でいいんじゃない?」と背中を押して頂くご意見でも結構ですし、「いやいや別の機種の方が」というご意見でも結構です。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:16858924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいと思います。我が家は財務大臣用にS100を使っています。
書込番号:16858947
1点

妻の不満を解消するために、値段も安くなってるので、我が家も近々購入します。
書込番号:16858976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いと思います(o^∀^o)
ただ…
望遠ズームが近々必要になりそうならばこちらを合わせてお考え下さい♪
GF5ダブルズームかPM2ダブルズーム☆
書込番号:16859064
1点

こんにちは
S110を使ってますが、これを使うと他の数台あるコンデジを使わなくなってしまいました。
白っぽい画像とのことですが、明るめに撮れるかと思いますので露出補正を最初からマイナス0.3にしてあげたらいいと思います。
書込番号:16859100
0点

>うんこまん2号さん
S120、いいと思いますよ。
RX100はあのサイズのコンデジとしては化け物的な高画質なので比べちゃいけません。
S120でもコンデジとしてはかなり高画質です。
書込番号:16859124
2点

じじかめさん
早速のご返事ありがとうございます。
当家の財務大臣は私ですので、お金はある程度自由に使えるのですが、何分飽きっぽい妻でして(笑)
妻が欲しがったジューサー、ホームベーカリーは2〜3回使って押し入れ行きですし、「お菓子焼くから」というので買ってあげた電子レンジ(結構な高機能機種でした)は温め専門です(泣)
それもあり、当機を買っても宝の持ち腐れなるんじゃないか、とも懸念してます。
書込番号:16859149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 何分飽きっぽい妻でして(笑)
だったら、自分が欲しいものを買い与えておけばつぶしが利いて
いいんじゃないかと思いますよ。
うちは RICHO CX4 を渡していますが、
S120 に買い換えようかと思っているところです。
機種としてはいいと思いますね。
書込番号:16859259
3点

妻が撮影。虫。等倍にしてもけっこう写ってます。寒くて肌はあれてますが(笑) |
妻が撮影。影の中に見えた秋の一枚・・・おれより妻の方が絶対センスはある。 |
おまけ。妻が撮影。写っているのはD7100とたぶん18−140oレンズ |
高感度もかなりいけます。オートでもISOは800以下になることがほとんどです |
こんにちは
うちはD7100とサブでRX100使ってますが、RX100の画質はかなりいいと思います!!
軽いし、子供が3人いるので(7歳、3歳、3か月)、荷物が多い時とかには重宝して
います。
もともと「妻用」に購入したはずですが、なぜか自分用?というくらい私が多用して
ます(笑)。うちでは普段使い、子供撮りから旅行とかまで幅広く活躍してくれてま
す。
センサーも大きいので、暗い場所での高感度撮影とかになってくるとS120とは少し差が
出てくるのではないかと思います。
それと、動画とかもいい感じですので、お子さんの記録にはかなりお勧めです!(^^)
動画撮影中の静止画撮影もできます。
撮影はほとんどオートで大丈夫です!百聞は一見にしかず、ですので、素人の撮った
写真ですが、少し写真をはっておきます(^^)。四枚目意外は、最近、曇りの日に
妻が撮りました。
ということで、S120の板で恐縮ではありますが、RX100をお勧めさせて頂きます!
書込番号:16859286
1点

私は孫の写真を撮るのにRX100を使っています。その前はPanaのTZ10を使っていて、これは今妻が山で写真を撮るのに使っています。妻はズームレバーとシャッターボタンしか使わない人です。画質にはまったくこだわらない人でしたが、最近山仲間の写真に触発されたのか花をアップで撮る時に背景をぼかしたいなどと、多少こだわりを見せるようになりました。TZ10では背景ボケは無理なので、それではもう少し高画質なコンデジをプレゼントしましょう、ということでS120の購入を決めました。買うのはいったん底値になる年末が\5,000のキャッシュバックキャンペーン中でもあり最適かと思っております。
うんこまん2号さんとうちの状況は似通っていると思いますので、いくつかRX100と比べたコメントを書かせていただきます。
・画質は比較サイトの例を見る限りではRX100の方が良いと思いますが、その程度の差は画質を気にしない妻たちにとっては無意味だと思います。
・AFはS120のほうがはるかに速いです。AF追随モードでの連写は被写体が動かない場合でもRX100は秒1コマちょっとですが、S120は少なくとも秒5コマぐらいはいける感じです。動く子供を連写して、うまく撮れた写真だけをピックアップする、なんてときは速いほうがありがたいです。動く被写体に対してどのくらいしっかり焦点が合うのかまでは試していませんが。
・ズームが24mmスタートと28mmスタートの違いがあります。子供のスナップなどは28mmあれば十分ですが風景などは24mmがほしいところです。特に妻のは山用なのでS120の24mmが必須です。家族旅行などの際には手軽に持ち出せるコンデジで24mmが撮れると便利だと思います。
・タッチパネルは微妙です。カメラのメカニズムに興味も知識もない妻たちはまちがって何か設定されてしまってもそれを認識できません。妻は以前「このカメラこわれたみたい。写りがひどい。」と言ってきたことがありましたが、調べてみると露出補正が最大の+3.0に設定されていただけでした。妻にはS120のタッチパネル機能はオフにして渡すつもりです。ちなみに妻の山仲間の人が一眼で写真を撮りまくって、家に帰ったらすべて消えていたことがあるそうです。メーカーに問い合わせたらたぶんタッチパネルが作動したまま持ち歩いていて、画面が服などに触れた際に誤ってメモリフォーマットが作動してしまったのではないかとのことでした。便利な反面副作用も強烈です。
・S120は217gで厚さ29mm、RX100は240gで厚さ35.9mmと、S120の方が一回り軽くて小さく、手に持った感触ではRX100の方がぐっと存在感があります(私的にはRX100の小さくても存在感のあるところが好きなんですが)。携帯でしか写真を撮らない人に持ってもらうには小さくて軽いにこしたことはありません。妻いわく「山用の機材は1gでも軽いことが重要」なんだそうです。
・色は私も妻はシルバーが好みなんだろうな、と思っていましたが聞いてみたらどちらでもよいとのことでした。ハクバのグリップ(黒)をつけるため色は黒にする予定です。RX100にもSONY純正のグリップをつけていますが、グリップがあると安心して持てます。S120にもグリップをつけた方が良いと思いますが、シルバーでは適当なものがないかもしれません。うちはプレゼントといえども必ず事前に妻の意向を聞いて欲しいものを買うようにしています。結婚して30年以上も経つと「おなじプレゼントならサプライズはいらない、私の欲しいものをちょうだい」ということです。うんこまん2号さんも奥さんに聞いてみたらどうですか。色がどうこうどころかカメラそのものがいらないと言われるかもしれません。たいして欲しくないものをもらっても、それこそ宝の持ち腐れになる可能性大です。
最後に妻の一言、「なんだかんだ言っているけど、結局あなたが買ってみたいんでしょ」。うーん、図星です。
書込番号:16859451
3点

>妻は相変わらず携帯しか使わない状況です。
ということであれば、ソニーQX100という手もあるように思います。
http://kakaku.com/item/K0000575947/
携帯=スマートフォンでない場合はスマホも必要ですが・・・
書込番号:16859617
0点

ばんばん200さん
キャンペーンで5000円キャッシュバックもあるみたいですし、価格的には魅力ありすよね。
書込番号:16859698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなりの魅力ですね。
わたしはそれが決定打ですよ
書込番号:16859728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵さん
実は私も当初はEM-5とレンズを共用できるし、妻がPENのデザインを気に入っていましたので、値下がりしたPM2かPL5にパンケーキをつけっぱでもいいかな、と考えていたのですが、サイズとカラー(EM-5はブラック、妻の好みはホワイト)で断念しました。
書込番号:16859741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、ゆくゆくは自分でも使えそうなものから選ぶと良い気がしています。(笑)
書込番号:16859776
0点

里いもさん
そこらへんが私が初心者のためよくわかっていないんですよね(泣)
その場合、一度補正すれば電源OFFしても再度補正する必要はないのですか?
それならば妻でも大丈夫だと思います。
鳥のはなのようにさん
cantamさん
結局、妻が使わなくなったら私が使うことになるので、RX100が気になって仕方ないんですよね。
それと、子供の写真なので、出来るだけ高画質で残したいって気持ちも強いです。
書込番号:16859806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

d3200wow!さん
「あ、好みの画だ!」と思ったらRX100でとった写真だったんですね(^^;)
うちの妻でもこんな綺麗に撮れますかね〜?
「すんごいキレイ!」って喜ぶ妻の顔が目に浮かびす。
動画はハンディカムがありますので、あまり重視はしてないんてすが、これだけ綺麗に撮れるんなら気持ちが傾いてきました。
シルバーかホワイトがあれば即決するのに!
ん〜、ますます悩んできました(>_<)
書込番号:16859890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜( ̄^ ̄)
個人的には
黒のEM5にシルバーのレンズは案外似合うと思いますけどね〜(^-^;
駄目なら是非も無いですね(笑)
書込番号:16859915
0点

S120とRX100M2両方使ったことがあります。(S120を売却しRX100M2を買い直しました。)
奥様には高画質な携帯電話をプレゼントするか、またはS120が良いと思います。
RX100は動作がキビキビしておらず、重くて使いづらいです。
撮り終わったあとも、なかなかレンズが格納されず手持ち無沙汰な時間が流れます。
私はよく分かった上で購入しましたが、携帯の利便性を好む人には無理かなと思います。
S120の方が動作が早くシャッターチャンスにも強いです。
動画は明らかにRX100の方が上ですが、静止画の画質は、ぱっと見た感じではそこまでの差はありません。(等倍で見ればある程度差はあります。私はそこを追求して買い換えましたが…。)
なお、S120の方が肌色はきれいに撮れるような気がします。なので比較すればS120をお勧めします。
書込番号:16859917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも同じような感じで、自分は一眼を持っていて妻も画質が良いことは理解していますが使おうとはしなくスマホばかりです。
男性は比較的に性能重視になりますが、女性はデザインや利便性を重視するようです。
携帯の利便性は後で見返す時の手軽さと直ぐにメール等で送れる事、そして荷物が増えない事だと思います。
そんなことを考慮した結果、DSC-WX200になりました。画質はイマイチですが携帯よりはキレイですし、スマホを持っていればWi-Fiで転送が出来、リモート撮影も出来るので面白いですよ。
奥様が使わなくなった時を考えて自分の納得できるカメラを選ぶのも良いと思いますが、奥様でなければ撮れない写真もあると思います。
良ければ候補に入れてみてください。
ちなみに私はまもなくS120を購入します(^.^)
書込番号:16860066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一度補正すれば電源OFFしても再度補正する必要はないのですか?
今S110でやってみました、一度設定すれば電源OFFでも再投入後も大丈夫です。
尚、ダイヤルPでは、補正はレンズ外周のリングの回転でできます。
書込番号:16860164
0点

>ネットで作例を見て「ホントに高画質?」と疑問を抱いている(どれを見てもなんとなく画が白っぽく感じる)
とのことですが、これは本質的な画質とは関係ありません。
単にデジタル的な味付けであり、好みと設定の問題です。
そして里いもさんがフォローされているように、露出補正を使うとか、
マイカラーという設定項目で「くっきりカラー」という設定に変えるなどすれば
好みにかなり近づくと思われます。
設定は一度してしまえばあとは電源ON・OFFやモード変更しても
それを設定したモードにもどせば保存されています。
ただし、これらの設定はいわゆるフルオートでは使えません。
PASM、シーンモード、クリエイティブフィルターモードなどで使用可能です。
なんということのない景色などのスナップを撮るなら
半分オートみたいなものであるPモードで良いにしても
お子さんを撮るには赤ちゃん認識などのあるフルオートで使うほうが無難かとは思います。
そうしたら設定をかえることはできません。
ご自分がメインで使うならば、特にフルオートで使うならば、
絵柄が好みでありあなたがお気に入りのRX100を選ばれるほうが良いとは思います。
ただ、奥さまへのプレゼントならば、
あなたにとって好みかどうかより使いやすさが優先すると思います。
S120とRX100の画質差は確かに存在しており、厳密に比較すれば確実な差はありますが、僅差です。
厳密に条件をそろえればRX100の画質が良いにしても、オートではそれほどは関係ありません。
AFの速さなどの要素のほうが効くと思います。なので私はS120のほうをお勧めしておきます。
高画質な写真に拘るなら、ご自分のE-M5で残すようにするのをお勧めします。
RX100にしたってE-M5に比べたら描写レベルは大きく劣りますので
書込番号:16860459
0点

リタイヤ―さん
詳細な情報ありがとうございます。
仰る通り、私とよく似た状況ですね(^^)
やっぱり妻用のコンデジということでしたら、機動性と携帯性は重要ですよね。
私自身、初心者でウデがありませんので、E-M5で子供を撮影する時も、とにかく連射で数うちゃ当たる、です。
私が当機を第一候補にした理由も、リタイヤ―さんの仰る理由とほぼ同じで、「やっぱりそうだよなぁ」と再認識しました。
タッチパネルについては、うちの妻レベルだとピントを合わすことも難しいと思ったのと、E-M5のタッチシャッターが便利でいい、と妻が言っていたので、タッチシャッターだけ使用することを想定していたのですが、確かに知らないうちに液晶に触れてしまうこともあるでしょうね。
そうなると、うちの妻では元に戻すのは困難だと思います。
やはり、妻が使用することを最優先し、当機がベターな選択だという気がしてきました。
ただ、タッチパネルを条件から外すと、XQ1が候補に浮上してきそうで怖いです(-_-;)
ちなみに私はまだ結婚3年ですので、まだまだサプライズしたい年頃です(笑)
書込番号:16860651
1点

四万出せるなら、センサーサイズの大きなRX100でしょう。
書込番号:16860871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲の良い夫婦で羨ましい…。独り身は辛い…。(笑)
あまりキヤノンのコンデジには詳しくないのですが、僕も機能ではS120が良いと思います。
気になったのは色なんですが、S120のシルバーってカッコイイ感じで、あまり女性向きに見えないなぁと。S110は、白があったんですねぇ。
予算は軽くオーバーしちゃいますが、パナのGM1のホワイトなんてどうでしょうか? 奥さんがカメラに目覚めたならば、夫婦でレンズ交換できて楽しそうです。
書込番号:16860877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェニックスの一輝さん
>ということであれば、ソニーQX100という手もあるように思います。
実は先日、妻に「これすごくない!?」って見せました。
全く興味を示しませんでした(笑)
mt papaさん
>まぁ、ゆくゆくは自分でも使えそうなものから選ぶと良い気がしています。(笑)
うちの人は感だけは鋭いので、下心バレバレです(笑)
ほら男爵さん
>個人的には
黒のEM5にシルバーのレンズは案外似合うと思いますけどね〜(^-^;
それは私も抵抗ないんですが、妻のカメラ(シルバーとかホワイト)に私のブラックのレンズは、ダメ出しされること必至です(^^;)
ritoritoさん
>奥様には高画質な携帯電話をプレゼントするか、またはS120が良いと思います。
今、妻はスマホ(確かパナのエルーガ)を使っているんですが、子供の1歳の記念にフォトブックを作った際、妻のスマホの写真を一部使用したところ、私のE−M5との画質の違いにかなりショックを受たようで、コンパクトで高画質のデジカメなら喜んでくれると思います。
>動画は明らかにRX100の方が上ですが、静止画の画質は、ぱっと見た感じではそこまでの差はありません。(等倍で見ればある程度差はあります。私はそこを追求して買い換えましたが…。)
妻も私も初心者ですので、等倍で画質をチェックするようなことはまずありません。
静止画での画質にそれほど違いがないか、簡単な補正で好みの画質に近づけられるのなら、S120で十分ですかね。
両方使われたことのある方のご意見ですので、説得力あります。
里いもさん
親玉ペンギンさん
ご親切にありがとうございます<(_ _)>
やはり総合的に考えて、S120ですね。
もちチーズさん
>男性は比較的に性能重視になりますが、女性はデザインや利便性を重視するようです。
その通りですね!
せっかく妻用に買うのに、デザインや利便性で本人が気に入らなければ意味がありませんものね。
書込番号:16861183
0点

RX100にAki-Asahiさんの白い貼り革を貼るという手はいかがでしょうか?
書込番号:16862599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

絶対に使うのならRX100のほうがいいですが、使わない可能性もあるなら、
S120ぐらいが無難だと思います。
書込番号:16862765
0点

にゃ〜ごmark2さん
> 仲の良い夫婦で羨ましい…。
だったらいいんですが(笑)
実はオリンパスのMZD12-40が欲しいんですが、2ヶ月前にMZD17f1.8を買ったばかりでして、さすがにまたレンズなんて買ったら妻に小言言われるのは明白なので、ここらで機嫌をとっとかないとと思いまして(^^;)
でもコンデジ買ったらレンズ買う資金が足りなくなるので、当分買えないんですが(泣)
技術が無いので、カメラやレンズの性能に頼りきってます。
お恥ずかしい限りです。
オススメのGM1は予算的にとても無理なんですが、ホントは夫婦共通の趣味として、カメラにも興味持って欲しいんですが。
書込番号:16863725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チームO押しさん
> RX100にAki-Asahiさんの白い貼り革を貼るという手 はいかがでしょうか?
早速、張り革調べてみました。
私自身は全然OKです。
うちの妻はどちらかというとカワイイ系が好きなんですが、女性の目で見て、ブラックボディにホワイトはどうなんでしょうか?
RX100はブラックボディのみですし、この手の高級コンデジで、ホワイトやシルバーの需要は少ないんでしょうかね?
書込番号:16863780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aki-Asahiさんの貼り側で「かわいい」系を狙うなら、ディープピンクリザード、フラットキャメル、オーカー・オーストリッチあたりかと思います。
ただ、やっぱりベースが黒なので、PENの白と比べると、どちらかと言えばかっこいい系になってしまうと思います。
もっとも、S120のシルバーも「かわいい」とは思わないので、本当にかわいい物好きな女性がデザインで満足するのは、白PENくらいじゃないでしょうか?
あとは、奥様が飽き性とのことなので、最終的に質問者様が使うことを考えて、RX100が良いかと思います^ ^
書込番号:16864812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チーム0押しさん
>本当にかわいい物好きな女性がデザインで満足するのは、白PENくらいじゃないでしょうか?
その通りなんです!
私がE-M5買う時も、妻は白ペン押しでした(^^;)
二人で使用することを前提にしてましたので、妻の気に入った白ペンにしようか、とも思ったんですが、結局レンズ交換すら面倒がってE-M5には触れもしませんので、私の好みのO-M5にしておいて正解でした。
その辺のこともあり、みなさんのご意見も参考に一晩考えた結果、今回は妻が使用することを最優先とし、多少画質が落ちても、携帯性や動作スピード、カラー(ブラックよりシルバーの方がまだ受け入れてくれそうで)等、総合的に判断し、S120にしようと思います。
実は昨日、ヨドバシカメラへ実機を触りに行ってきたんですが、S-120の方が操作も分かり易いと感じました。
親玉ペンギンさんの仰るように、ここぞと言う時はE-M5で撮影し、当機と上手く使い分けていきたいと思います。
ところで、あと一つ質問なんですが、good answerはどうやって付けるのでしょうか?
何分、価格コムの掲示板に書き込むのは初めてでして、調べてみましたがわかりません。
最後までお手数をおかけしますが、どなたかご教示ください!
書込番号:16865805
0点

個人的には、奥さんが使うことを最優先にされたS120で良かったと思いました。自分も使えることの前提でRX100選ぶって、気持ちがあまり入ってないような…。
白ペンならPM2が安いですが、コンデジの軽快さには敵いませんもんね。
グッドアンサーは、解決済みにすると選べますよ。
書込番号:16865896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

にゃ〜ごmark2さん
重ね重ねありがとうございました。
価格コムの掲示板はしょっちゅう見ておりましたが、時々怖い方が出てくるので書き込みを躊躇しておりました。
今回、なかなか機種を決めかねており、背中を押して貰えたら、と思って書き込んでみましたが、皆さんにご親切に様々なご意見を頂き、感激しております。
全ての方にgoodアンサーをお付けしたかったのですが、3件のみのようでので、S120を勧めて頂いた方を中心に選ばせて頂きました。
また質問させて頂くことがありましたら、よろしくお願いします。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16866967 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





