PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(3002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイビング用として考えています。

2013/10/24 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 まだはさん
クチコミ投稿数:3件

ダイビング用にカメラを買おうと考えています。
候補としては「S120」「G16」「XZ‐2」の3つです。
INONコンバージョンレンズおよびストロボも一緒に買おうと思っています。
XZ-1は何回かお借りして使ったことがあります。

【S120】24oワイド(ただしワイコン使用は28oから)、コンパクト、シャッタースピード早い?、望遠暗い
【G16】マクロ1cm、レンズ明るい、剛健、コンバージョンレンズに良いのがない?
【XZ-2】王道OLYMPUS、AF遅い、明るいレンズ、M67コンバージョンレンズ、

ダイビングでは主にワイドメインで撮りたいと思っています。マクロはウミウシぐらい3pあれば十分ではないかと思います。
ワイドメインなのでS120がいいのかなと思っていましたが、コンバージョンつけてしまうと28mmからなので、どれも同じかと。
コンバージョンをつけると、レンズが暗くなる印象があるので、ただでさえ暗い海ではできるだけ明るいレンズの方がいいのかなと思っています。G16用のワイコン(UWL-S100 ZM80)は長く、使い勝手が悪そうな印象を受けました。S120の望遠側は暗いですが、ダイビングで望遠側を使うことは少ないので大丈夫ではないかと思っています。OLYMPUSはレンズ直接取り付けが可能で、アダプターが必要な他の2つと比較するといいように感じます。

今までOLYMPUSしか使ったことがなく、これを機にキヤノンを使ってみるのもいいのかなと思っていますが、どのような色が出るのかわからず踏み出せずにいます(OLYMPUSの青は綺麗でしたし)。あと、OLYMPUSはシャッタースピードが遅い印象があります。
ちなみに、S120とG16の違いも大して理解していません・・・
予算の都合上、今回はハイエンドコンデジですが、いずれは一眼も検討しており、まだ先の話ですがCANONにしようと思っています。

間違の指摘や、実際の利用者からのアドバイス等、
なにか皆様からアドバイスをいただけたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:16746595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/10/24 03:03(1年以上前)

24mmの広角レンズと言っても水の屈折率を考えると水中だと32mm程度になりますので広角をメインで使いたいとなると満足な広角効果が期待できないと思いますよ

個人的には遠回りしないでオリンパスのミラーレスカメラに9-18mmレンズを付けてハウジングに入れるのが良いと思いますよ

書込番号:16746926

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだはさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 13:16(1年以上前)

餃子定食さん、
アドバイスありがとうございます。確かに水中では屈折率の関係上、狭くなりますね・・・なので、基本的にはワイコン(+ドームポート)を使おうと考えています。

確かに、ミラーレス一眼および一眼レフは魅力的なものがあります。ただし、FISH EYEを買おうと考えるとレンズ費及びドームレンズの費用(他にストロボ、アームなど)と、ただでさえ高い機材にさらにかかることになり、今回はそこまで準備できないのが現状です。
自分はまだ30本程度の初心者ですので、かなり大掛かりになる一眼ハウジングを使用するにはまだスキル不足な気もします。ダイビングスキルとカメラスキルをコンパクトから徐々に高めていけたらと考えています。

書込番号:16748176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/24 17:39(1年以上前)

ご存知かもしれませんがこんなんも最近出ました。
ニコン
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000010680/

ダイビングはやらないので、私には実用性はわかりませんが。

書込番号:16748926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだはさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 22:30(1年以上前)

野菜生活1000さん、

コメントありがとうございます。NIKON1AW1はおそらくシュノーケリングで使う分や雨には問題ない程度で、おそらくダイビングで潜る水深には対応してないと思いますので、残念ながら今回は・・・すいません、ありがとうございます。

書込番号:16750353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 16:49(1年以上前)

撮影可能枚数が少ないのが、少し心配ですね。

書込番号:16752960

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 00:37(1年以上前)

まだはさん
私は、XZ-1とPENmini(E-PM1)で水中撮影を楽しんでおります。
ダイビングにはE-PM1、シュノーケリングにはXZ-1といった感じです。
画質だけを考えれば、Canon等の一眼が良いのは分かっているのですが、コストと旅行に持ち運べる大きさからコンデジレベルにしています。
E-PM1はミラーレス一眼ですが、ハウジングがM67マウントのコンバージョンレンズが使えるので、中途半端ですがこれにしています。逆にコンバージョンレンズ(特にワイド)を使える、ミラーレス一眼のハウジングって少ないです。
私の場合、M67に拘っています。理由はマクロからワイドまで水中でレンズを切り替える自由があること。
XZ-1もE-PM1もこのために機材が共通化されております。
ストロボ2灯でレンズポート付けてワイド&マクロのコンバージョンを準備して潜ってます。
確かにコンバージョンだと暗くなるとか、条件は悪化します。画質では絶対に一眼と思います。
ですが、ストロボ1灯の一眼より2灯のコンバージョンの方が上と思います。
コンバージョンに拘るならXZ-2と思います。
一方、マクロに拘るなら、INONのUCL-100M67なんかは歴代のSシリーズに相性が良いらしですよ。S120はレンズが変わったので分かりませんがどうですかね。
S110では、M67の溝があるサンコーのハウジングケースWRCFCSS1なんかがありました。サンコーはCanonのハウジングと同じ作りと思われます。私は、サンコー製のS120用が出たら買っちゃうかもしれません。
S120は何より小さいのがいい。普段つかっても最高のコンパクトと思います。
まあでもいつかは一眼かな。

書込番号:16755008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

プラスムービーオート

2013/10/21 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

あたしこの120か一世代前のS110を買おうかと悩んですrンだけど

プラスムービーオートとS110のムービーダイジェストっては
何が違うんでしょうか?

12000円値段が違うんであたしの場合サブサブでの使用だから
ちょっとでも安いほうがいいんだけど?

写真の写り的には大差ないようだしね。

ただこの機能の違いがよくわからないの。

どなたか教えてくださいませ。

書込番号:16737160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/22 01:46(1年以上前)

機能的にはそれほど違いは無いようにも思えますが、S110とS120の大きな違いはセンサーがCMOSから裏面照射型CMOSに変わった事と広角端のF値がF2.0からF1.8に変わったぐらいですかね。この大きな変更点は全く気にならないならS110で良いのでは。

書込番号:16738287

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2013/10/22 04:44(1年以上前)

センサーもレンズも違うのね。

全く別ものって感じよね。

わかったわ。

どうもありがとうございます。

書込番号:16738439

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 11:13(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html

AFや画像処理が速くなったようです。

書込番号:16739168

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/22 14:25(1年以上前)

内蔵ストロボも使いやすく成りました。

液晶画面が見やすくなりました。

書込番号:16739727

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/10/22 22:37(1年以上前)

S120 なら連写が1秒に12枚くらいいきます。

書込番号:16741670

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/23 21:34(1年以上前)

機種不明

> プラスムービーオートとS110のムービーダイジェストっては何が違うんでしょうか?

ムービーダイジェストは P-mode に動画がセットになったもの。感度やホワイトバランスなどの詳細な設定ができます。
プラスムービーオートは Full Auto に動画がセットになったもの。完全にカメラまかせ。
です。

書込番号:16745838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBケーブル接続で充電できますか?

2013/10/16 17:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 ゆりーさん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
本日購入しました。ヤマダ電気で5年間保証とカード入会を付けて34670円で購入できました。
フジのF900EXRを購入する予定が、欲しい色がなかったのと
実機を操作して一目惚れで衝動買いしてしまいました。
初めてのキャノン機なので撮影が楽しみです。

で、質問なのですがS120の充電は付属のチャージャーのみなのでしょうか?

ちょっと前に使っていたNikonのS800CはUSB経由で充電できていたので

PCへ画像取り込み→朝まで放置→充電完了

だったので便利だったのですが
S120は充電する都度バッテリーパックを脱着する必要があるのでしょうか?
説明書にはUSBケーブル関連の事は詳しく書かれていなかったので・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:16714295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/10/16 17:58(1年以上前)

残念ですがUSB接続では充電できません。
なぜなら本体内に充電機構が無い為。

書込番号:16714325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/17 17:27(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/index.html

こちらから、取扱説明書をダウンロードできます。

書込番号:16718391

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆりーさん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/17 23:38(1年以上前)

皆様親切な回答をありがとうございました。
予備バッテリーを購入して対応しようと思います。

書込番号:16720143

ナイスクチコミ!1


sanagio77さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/22 08:28(1年以上前)

ゆりーさん。 かなり魅力的な価格なので教えてください。「ヤマダ電気で5年間保証とカード入会を付けて34670円で購入できました。」のカードとはなんですか?クレジットカードですか、それともヤマダポイントカードのようなものですか?(それと、できましたらどの辺の店舗かもお教え頂ければ幸いです)

書込番号:16738771

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりーさん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/23 06:26(1年以上前)

カードはヤマダ&ANAのクレカですよ。店舗ですが東広島のあたりです。
値段ですが間違っていました。
5年間保証をつけて総額36040円でした。
お詫びして訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:16742665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者の使い方

2013/10/15 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:21件

先日このカメラを購入したのですが。。
オートでは圧縮率でスーパーファインを選択できないのですが、初心者がきれいに撮りたい場合Pモードで撮ればよいのでしょうか?
設定はDレンジ補正切,暗部補正切,ISOオート,AWB,BKT-Off,1画像撮影,セルフタイマー切,評価測光,NDフィルタ切,静止画アスペクト比12M 4000×3000,JPEG,L,スーパーファイン,1920×1080 60 fpsにしています。
いままでIXYを使っていた初心者で撮影の都度、設定することは困難です。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16708087

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/15 04:47(1年以上前)

設定したくないならAUTOで。

スーパーファインにこだわり過ぎて、出来もしないマニュアル設定の方がカメラの実力発揮出来ず残念。

書込番号:16708238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/10/15 04:51(1年以上前)

うん
Pモード(プログラムオート)で良いと
思いますよ^^

書込番号:16708241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/15 06:01(1年以上前)

おはようございます。

「P]で撮りながら、時間がある時に他のモードで撮ってみる。
絞り優先が使いやすいかも。
後は、PCで写真の情報を確認するのも良いと思います。

書込番号:16708305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/15 08:37(1年以上前)

>オートでは圧縮率でスーパーファインを選択できないのですが

「プラスムービーオート」モードではスーパーファインが選べないと書かれていますが、
「AUTO」モードでもスーパーファインを選択できないのでしょうか?
もし、選択できるのなら、AUTOが一番設定いらずのはずです。

AUTOでスーパーファインが選択できないのでしたら、P(プログラム)が一番いいと思います。

ただ、慣れてきたらいろいろ他のモードも試してみるといいのではないかと思います。

コンデジの場合、絞りの効果がわかりにくいですが、シャッター速度は動くものを撮るときは違いがわかりやすいのではないかと思います。

書込番号:16708575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/10/15 15:13(1年以上前)

>設定はDレンジ補正切,暗部補正切

オートではどちらもONになってしまうので、これらをOFFで撮りたいなら、そもそもオートは避けた方が良さそうです。
なのでPモードで良いと思いますし、撮影状況や撮影意図によってAv、Tvモードで撮るのが良さそうです。

ちなみに、PモードでSファインとファインで撮り比べて、画質の違いを感じますか?
もし感じないならSファインにこだわる必要はなさそうです。
私には違いは分かりません。f(^ ^;)

書込番号:16709545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2013/10/15 21:10(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます。
参考になるご意見を多数いただき感謝しております。

これからPモードを使っていこうと思います。
その中で設定を少しずつ変えながら撮り比べてみます。

書込番号:16710875

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/15 23:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

S110 AUTO

S110 AUTO 北大構内

S110 AUTO

S110 AUTO

ぎーん!さん、

S110 ですが、ファインと、スーパーファインで撮った絵です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/188761431
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/188761508
どっちがどっちだか、わかりますか?
よくわかんなかったら、ファインで十分です。ムダにハードディスクの容量をくわない分、ファインでいいかも。
お手許のカメラで撮り比べてみてください。

条件によってはオートの方がP-modeよりもきれいに撮れる場合もあります。上手に使い分けてください。
さらに、RAWの扱いもおぼえると、いろいろ便利です。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html

書込番号:16711567

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/10/15 23:57(1年以上前)

Pモードで iso感度もauto でこの手のコンデジはきれいにとれると思います。
他のモードもありますが、例えば F値によるボケの違いなんて小さなセンサー
では誤差程度の違いしかないので、きにしないでPモードでいいと思います。

書込番号:16711802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/10/16 10:46(1年以上前)

スレ主様、申し訳ありませんが自分も少し質問させてください。カメラに詳しい方お願いします。
デジ一などで絞りを絞りすぎると、回折現象というのがありますよね?
このS120でF8まで絞っても回折現象は起きないのでしょうか?

書込番号:16712926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/10/16 11:41(1年以上前)

>このS120でF8まで絞っても回折現象は起きないのでしょうか?

1/1.7型1200万画素だとF5.6くらいからは回折現象は起きます。
でも解像が落ちてても開放F1.8を使うように、写真は結果オーライの要素が多いので好きずきだと思います。
単純にレンズ解像が差程ではないカメラならば、回折劣化とは無関係にレンズ性能なりにしか写らないわけですし。

1/1.7型1200万画素クラスならば、一般的にはF2.8-4.0くらいがレンズ解像を活かせる絞り値です。

書込番号:16713061

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

私は、鉄道撮影をメインにこの機種の購入を考えているのですが、気になるのは倍率です。
望遠端が120mmのこのカメラで鉄道撮影をするというのは少し困難です。
しかし、プログレッシブファインズームというものを使用すれば240mmまでの撮影ができるそうです。
そこで質問なのですが、プログレッシブファインズームで240mmにすると画質劣化は激しいですかね?
A3くらいの印刷に耐えれますか?できれば、撮影例などあるとありがたいです。。。
あと、プログレッシブファインズームとデジタルテレコンで撮影した画像の劣化度ってどちらも同じですよね?
この二点について教えて下さい。
よろしくお願いします・・・。

書込番号:16701441

ナイスクチコミ!0


返信する
Mezzerさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/13 18:45(1年以上前)

参考になりそうな、本機のレビューを見つけました。
http://ganref.jp/m/masaaki_i/reviews_and_diaries/review/5502

撮影対象が異なるため、レビューの意見はあまり当てにならないかもしれません。

結局、画質に関しては人それぞれですので、御自身で判断されるのが良いかと思います。

書込番号:16701804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/10/13 19:50(1年以上前)

確かに、そうですね。あなたの言うとおりです。良いサイトを見つけていただいて本当に有難うございます!これぐらいの劣化なら全然許容範囲です!

書込番号:16702077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2013/10/26 08:12(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

鉄道撮影ならもうちょっと奮発して一眼レフを手に入れた方がいいと思いますが...。

書込番号:16755772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中。子供の撮影、室内撮影多め

2013/10/13 15:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:2件

CANONのIXY DIGITAL 920 ISから買換え検討中です。

検討中の機種は
CANON PowerShot S120(S110)
CANON PowerShot SX280 HS
パナソニック LUMIX DMC-TZ40
SONY サイバーショット DSC-WX300
です。
まだ子供が小さいので当面は室内での撮影がメインになると思います。
価格は2〜3万円で考えています。

CANONのレンズの明るい感じが好きなのでCANON機を検討していたのですが、S120はまだ価格が高く、望遠が弱いのが今後マイナスになるかもしれないと思い悩んでいます。
触った感じではS120にすごく惹かれたのですが・・・
DSC-WX300はオート撮影メインになって遊べないのがいまいち?
パナソニックは特に可もなく不可もなく・・・(-_-;)
ちなみに携帯はガラケーなので携帯での撮影には期待できません。

当方、大きくてもA4サイズまでしか現像しない初心者です。
機種選択のアドバイスをいただけないでしょうか。

書込番号:16701226

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/13 16:27(1年以上前)

入手可能なら、レンズが明るいS110が室内撮影にいいと思います。

書込番号:16701338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/10/13 16:43(1年以上前)

はつまきさん、今日は。

候補にされた機種の中、室内でズームをしない前提ですと、S110あるいはS120で良いと思います。
しかしながら、S110(S120)の広角での明るさも、ズームしてゆくと、極めて普通のレンズになります。
Canon製品をお好きでしたら、高倍率時にも明るいレンズ系が採用されたG15あるいはG16にされると、
出来上がる写真の満足度は非常に高くなると思います。

Gシリーズの大きさが一寸・・・と言うことで、
外撮りも比較的多い場合には、S110(S120)の選択もありだと思います。

書込番号:16701384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/10/13 16:52(1年以上前)

済みません、予算的には、
S120、G16は候補外ですね。

お勧めしましたG15も、ご予算を少しオーバーしますが、
後悔されない機かと思います。

書込番号:16701411

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/10/13 17:09(1年以上前)

画質とAF速度や起動時間等のバランスがとれているキヤノンS120がいいと思います。

今後望遠が心配になるかもとのことですが、今が大丈夫なら、望遠については必要を感じたときにまた検討してもいいのではないでしょうか?
(普段の記念写真はS120のようなコンパクトなもので、望遠が必要な場合はネオ一眼タイプ(キヤノンならSX50のようなカメラ)の望遠に非常に強いカメラといった使い分けもいいと思います。)

あと、現時点でも1/1.7型撮像素子を搭載し、画質にもこだわりながら望遠もそれなりにあるカメラもあります。

パナソニックLUMIX DMC-LF1とニコンCOOLPIX P7700の2機種がそういうカメラで、望遠200mmまでカバーしています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000510121_K0000409705

書込番号:16701481

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/10/13 17:48(1年以上前)

S90 でいまだに子供を撮る事があります。
S120 でいいと思いますよ。ここの最安値も3万円台半ばくらいなので、
買い方によってはまぁ納得の値段じゃないでしょうか。

書込番号:16701620

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/13 17:52(1年以上前)

室内をターゲットに置くならS120(S110?)ですね。

室内のような、より暗いところについてはこの中ではベスト、多くのコンデジの中でもベストに近い選択となるでしょう。これで撮れないような条件では、ほかのカメラを選択してもまず無理ということです。

望遠は、こどもが大きくなったときにまたあらためて考えたらどうでしょう?

書込番号:16701637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2013/10/13 21:02(1年以上前)

こんばんは。もし急ぎでないのであれば、年末迄待ってS120をオススメします。今より価格が下がると思いますし、特定の顔を登録すれば優先的にピント合わせしてくれます。それと室内で撮影する際に手動になりますが、被写体をアップして撮りたい大きさに出来ますよ。

書込番号:16702414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/13 21:08(1年以上前)

室内で2〜3万円なら
S110
X10
P7700
XF1
LX7
GF5
PM2
XZ2
XZ10
P330
…で、吾輩なら悩みます(^皿^)

書込番号:16702445

ナイスクチコミ!2


ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/13 21:17(1年以上前)

920ISも良いカメラでしたが、S120はもっと良いですよ。
お考えの候補の中では最もセンサーサイズが大きく光の弱い室内撮影にお勧めです。

コンパクトで画質優先だとやはり望遠は犠牲になりがちです。

室内もきれいで望遠までカバーということなら、レンズ交換式のミラーレス一眼などをお勧めします。

書込番号:16702483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/10/13 22:18(1年以上前)

元920ISユーザーです。
今はS100を使っています。

920ISに大きな不満が無いのであればキヤノンSシリーズをお勧めします。
予算があればS120。
予算が無ければS110かS100。

ズームが必要であればSX280HSやTZ40は良さそうですが、当面は室内重視で、ズームが必要になるのはしばらく先ならば、今は検討しない方が良さそうです。
必要になった時に検討して下さい。

書込番号:16702796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/14 19:29(1年以上前)

みなさまたくさんの返信ありがとうございました。
望遠が本格的に必要になってくるのは数年後ということを改めて実感したので、やはりS120が安くなるのをもう少し待って購入しようと思います。
@yacchiさんの「これで撮れないような条件では、ほかのカメラを選択してもまず無理ということです。」という文章を心強く思ったのでグッドアンサーとさせてください。

書込番号:16706439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング