PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 19 | 2014年1月25日 19:08 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年1月24日 16:03 |
![]() ![]() |
31 | 40 | 2014年1月16日 01:16 |
![]() |
18 | 11 | 2014年1月12日 16:33 |
![]() |
12 | 25 | 2014年1月9日 22:12 |
![]() |
4 | 9 | 2014年1月7日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
1月7日にキャッシュバックキャンペーンの封書を投函し、一週間経つので無事届いているか気になって事務局に問い合わせたところ、まだ確認出来ていないとの事でした。もし行方不明になったらお金は帰ってこないので、心配です。返品出来ればいいのですが、
応募された皆さんはどうですか?
書込番号:17077198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回もそうでしたが忘れた頃にやってくると思います。気長に待ちましょう。
書込番号:17077354
4点

私の場合は応募したのは12月頭ぐらいで、振替払出証書発行についてのお知らせ葉書が届いたのが先週でした。
まだ証書は手元には届いていません。
その時々にもよると思いますが、時間はかかるかと思いますので気長に待つのが良いですね。
書込番号:17077370
2点

ProDriverさん、とんぴちさん こんばんは。
お知らせ葉書が届くのに1か月もかかるのですね。それを聞いて少し安心しました。
ただ箱に印刷されていたバーコードの下にバーコードのシールも貼られていたのですが、
応募用紙を見るとG16はバーコード1段だけだったので、S120も同じだろうと思い、
上部の一段だけ切り取って投函したのですが、事務局に到着確認のついでに聞いたところ、
バーコードは上下2段とも切り取って貼って下さいと言われました。
直ちに無効というわけではないとの事でしたが、応募された皆さんは2段とも貼られましたか?
書込番号:17077524
0点

「シリアルナンバーからJANコード部分まで」と書いてあったので、
最小限の穴の大きさになるように、2段分をカッターで切り取りました。
でも、箱の側面に大きな穴が開くのはいやですね。
書込番号:17077624
5点

年末に応募してまだ葉書も来ません。
前回もそうでしたが不思議なほど手続きが遅いです。
あまりにも膨大な応募数なのかも?
書込番号:17077638
2点

かなり昔、ニコンでは1ケ月ぐらいかかりました。
書込番号:17077703
1点

S120の切り取り範囲が図示されていないのは、私も不親切だと思いました。
書込番号:17077833
3点

12/9にキャンペーン宛てに発送して1/8にゆうちょ銀行から払出通知書が来ました.もう少しかかるかと思っていましたが,案外早かったです.ちなみにバーコードは上下二段とも貼って出しました.もしかして既にこのシリアルNoで届けられていたら,二重登録でキャンペーンは受けられませんってことになったりしないかが最初は心配でしたが,箱のバーコードが必要なら心配はないですね.
書込番号:17078492
1点

過去に何回がキャッシュバックは使っていますが、届かなかったことはないので
気長に待ちましょう。
書込番号:17079107
2点

自分は12月上旬に出しました。
バーコードは1段しか送ってません(^^;
ここの場を見るまで全く気にも留めませんでした。
2段必要だとはねぇ?! びっくり(@@;
まぁ、そろそろ投函から1ヶ月が経過するので届くのならそろそろでしょうか?
書込番号:17079600
1点

私も不安に思って、事務局に電話してみたところ、
「分かりにくくて申し訳ありません。2段ともお願いします。」
と言われました。
すでに一段だけ切り抜きしてしまった後だったので、それも聞いてみると、
一段目と二段目が分かれてても構わないとのことでした。
申し込み用紙のイラストは分かりにくいですよね。
一段だけでいいと誤解させます。
書込番号:17079943
1点

皆さんこんばんは。
私と同じ1段だけ切り取って応募された方もいるようですね。
ただ不備があれば連絡してくれるとのことなので、多分大丈夫でしょう。
まずは応募用紙が無事に事務局に到着している事を祈ります。
キャッシュバックは初めての経験ですが、郵便為替がちゃんと届くまでは落ち着きませんね。
書込番号:17080124
1点

噂をすれば何とやら?!
無事に本日、ゆうちょ銀行から振替証が届きました(^^)/
ということで、本来必要なバーコードは2つですが、きちんと
他が不備なく手続きされていれば、誤って1つしかバーコードを
送らなかったとしても、キャノンさんには受理して頂けるという
事が証明されましたね。
スレ主様、安心してあと1ヶ月ほどお待ちください。
書込番号:17082767
1点

sueG3さん、郵便為替届いて良かったですね。私が出した応募用紙も届いていることが確認出来ました。後は気長に待つことします。
皆さんお付き合いいただきまして有難うございました。
書込番号:17084991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、春のキャッシュバックキャンペーンが始まったようです。
年中やるなら、その分価格を下げたらいいのに。
箱に傷が付くから、新しい箱も送ってほしいです。
書込番号:17094100
1点

デマを書き込んでる人が居ますので皆さん注意して下さいね。
1/24から始まるゴールドラッシュ「スプリング」キャンペーンですが
キヤノンのデジカメユーザーで登録している方ならば
午後にメーカーからメールが届いていてご存知だと思いますが
前回対象だったPowerShot S120は今回の対象商品には入っておりません。
またキヤノンのキャッシュバックキャンペーンは以前からあり
ほとんどの販売店でキャンペーンの内容を認識していますから
箱の一部が切り取られていても、下取り時などに説明すると
下取り価格で箱の分をマイナス査定をされる事もありませんよ。
書込番号:17094344
5点

私はG16を購入し、キャッシュバックキャンペーンに応募しましたが、購入したカメラの箱も大事に保管する人間なので、「バーコードを箱ごと切り取り」の説明を見たときは「え???」でした。
スマホの保護フィルムを買ったときに出た、不要になった台紙を張り付けて、強引に穴埋めしました・・・(^_^;)
書込番号:17098553
4点

> 箱に傷が付くから、新しい箱も送ってほしいです。
ニコンでは、切り取った番号部分を送る時に「化粧箱希望」と書いて送れば、新しい箱を送ってくれるそうですが、キヤノンでは堂なんでしょうネ?
残念ながら、銀塩時代のカメラと違って今のデジタル・カメラは、長く大事に使う/箱も大事に取っておくという習慣は少なくなっているかも知れませんね。
書込番号:17099774
4点

はがき本日届きました!
すっかり忘れていました。
書込番号:17112372
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
今の手持ちのコンデジはG12です。妻専用機に数年前にプレゼントしたのですが、デカくて嵩張って嫌でスマホでしか撮りません。
その割に妻の足ズームは物凄いものがありまして、息子の出番となるや全く知らない最前列の御家族の中に入り込み写しています。
よく運動会等でしゃしゃり出てひんしゅく買う典型的バカ妻です。
この場を借りましてお詫びいたします。
アラフォー妻で被写体は息子(小1)8割、料理2割なのですが、この機種又はオリの安くなったPM2のズームキットなどと、考えております。
走り回る息子のイカした絵も私としても見たく、出来ればスマホを卒業させたいのですが、、、。
是非是非アドバイスお願いします
書込番号:16877437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デカくて嵩張って嫌で
ということであれば、スマートな S120 はいいかもですね。
書込番号:16877990
0点

スマホレベルで撮影しているならば、高望遠の
パナTZ40とかcanonのSX280がお勧めです。
書込番号:16877996
1点

S120は画質も良くておすすめできますね。
スマホ愛用者であれば、スマホ感覚で使えるニコンのCOOLPIX S800cもいいかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000409693/
書込番号:16878331
0点

難題ですね〜。
我家も妻に色々なカメラ、デジイチ、コンデジなど、より良い写真を撮ってほしいという思いで使ったもらおうと試みましたが、結果はほぼ全敗です。
ガラケーの頃から試みていましたが、スマホに替えてからは、なおさら使ってくれなくなりました。
最近のスマホは、カメラ機能が格段に良くなっていますから、理解できないわけでもありませんが・・・。
現在我家の妻は、スマホ、コンデジ、ビデオカメラを使い分けていますが、コンデジはプリントしたいくらい残したい写真の時、運動会などはビデオカメラ、その他はスマホというような使い方をしているようです。
前フリが長くなってしまいましたが、ようはスマホでは自分の思うように撮れないという状況でなければ、妻はスマホの他に、さらにカメラなどを持ち歩きたくないという事だと思います。
スレ主さんの奥様も、おそらく同じようにお考えではないのでしょうか。
まずスマホではないカメラを使って欲しいという事を理解してもらう事と、スマホでは撮れない、もしくは失敗の多い場面の撮影に適しているという事を、奥様にプレゼンする事が必要ではないでしょうか。
実際の機種選択では、大きさは選択肢の一つだと思いますが、それ以上にスマホとの差別化が必要だと思います。
例えば、スマホより望遠が効いて大きく撮れる、スマホより室内行事での撮影に向いているなど。
私は無理に持たせる事を止めてしまいましたが、持たせたいとお考えなら、まずは画質はスマホ程度でも良いと考えて、より望遠が効くもので、さらに暗めのシチュエーションでも撮影が楽に出来る。
さらにいざという時は、動画も撮れる。
そのような売りで、奥様に使っていただけるような選択をすべきだと思います。
具体的には、望遠が効いて、明るいレンズを装備していて、さらに動画も撮影できる・・・。
LUMIX DMC-FZ200などが向いていると思います。
S120は私も使っていて、とても気に入っていますが、ある程度カメラをいじっている方でないと、スマホより良いという実感がもてないかもしれません。
また、レンズ交換式のカメラは、面倒くさがって敬遠されると思います。
いずれにしても、まずはスマホより優れた点が多いカメラを使ってもらって、スマホとカメラはやはり違うと感じてもらう事が先で、カメラを使ってもらえるようになって、不満が出てきたら、その希望に沿うような機種に替えていった方が良いと思います。
書込番号:16879552
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
デジカメは初心者なので、初めは店舗でtz40かf900exで検討していました。が、
明るいレンズのlx7も店舗にあったので試してみると画質がとても綺麗で、キャノンも試してみたかったのですがメモリに記録できないようにしてあったり他店舗でも電源元入れられませんと謝られて試すことができなかったので、価格コムの画像一覧でlx7とキャノンもみてみました。
思ったのはやはり、tz40とf900exより綺麗だなと初心者の私にも違いはわかりました。
不安なのはモードのことで、私はシーン選択かオートモードでしか使えないことです。
皆様、設定をいろいろ工夫されて撮っている方が多く感じましたので高級コンデジの場合は初心者には難しいでしょうか?
画像の綺麗さには憧れてしまいましたが、今から勉強して来月の旅行に使うのも難しいかもしれないです、
オートとシーン選択のみでもうまく撮れますか?
もしくは、無難にtz40やf900exにするべきか、ご意見よろしくお願いします。
書込番号:17071200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オートとシーン選択のみでもうまく撮れますか?
他のカメラであってもオートとシーンのみであれば、オート制御は大差ないと思いますので
S120でもうまく撮れると思います。
もちろんオートが騙されてうまく撮れない時もあると思いますが
それは他社のカメラでも同じです。
S120だから特に難しいという事はありませんので、心配する必要はないと思います
書込番号:17071255
3点

こんにちは(^-^ゞ
良いカメラの方が逆に良い写真を簡単に
撮りやすいですよ
それは、オートで撮っても同じ
逆に安いものほど、撮りにくいです^^
また慣れてきてから、自分の思うように
設定を変え、撮って行けば良いと思います^^
なのでオススメ(^-^ゞ
書込番号:17071289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フェニックスさんご返信ありがとうございます
オートやシーン選択のみでも撮れるということと、他のデジカメでも同じことというので安心しました。
同じ場所を数枚とれば一つくらい綺麗な物が取れれば十分です(^_^)
lx7は価格書き込みで、オートしか使えない初心者は買ってはダメと書いてあってかなり不安でした。
S120とlx7の大きな違いはなんでしょうか??
書込番号:17071302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センサーサイズをまず確認されると宜しいかと。S120は1.7型センサーで1万付近の廉価機械より一回り大きいです。他にもMX1,P330,xz-2とあります。
RX100ですと、センサーサイズがさらに大きく、綺麗です。キリがありませんが。
どれを選んでもオートで綺麗に撮れますよ。
書込番号:17071308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとはレンズの明るさも、比較してみてください。レンズ周りに書いてあるF値がF2.8より小さい数字だと、暗所でもフラッシュなしでブレにくいです。背景ボケのある写真もかのうです。
書込番号:17071324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの4姉妹さんご返信ありがとうございます。
良いカメラで撮れば綺麗なのは当たり前なのですね、
高級コンデジということで価格も2倍で、でも鮮明さが初心者の私でもわかるほどで憧れてしまいました。
確かに、来月はオートとシーンのみで使って、勉強しながら腕を上げて使っていくのもいいですね。このカメラは高いだけあるのかな(^_^)
書込番号:17071328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノリーーさん、今日は。
画像のタブで”この製品で撮影された写真”についてごらんになられての判断かとは思いますが、
当サイトにもリンクされています、
Photohitoに投稿された写真で
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s120/order/popular/
判断された方が良いかと思います。
と言いますのも、価格.comの投稿サイトにこの機S120の写真はあまり多くないんです。
ノリーーさんが動画も重要視されるなら、
S120については動画性能は”?”また動画撮影時のバッテリー消耗の速さを上げられているレビューが多いのも気になります。動画重視なら、TZ40の方が定評あります。
FujiのF900exrについては、発色の素晴らしさが報告されていますね。
とにかく軽い・・・S120 (バランスのとれたコンパクト機)
動画もきれい・・・TZ40 (マクロから望遠までバランスのとれた機)
発色を重視 ・・・F900exr(高倍率で、発色の良い機)
で再考され、あとはサンプル画を見られて一番ピッタリくる機を選択されたらいいのではないかと思います。
書込番号:17071347
0点

返信ありがとうございます^^
高いだけのことは、有りますよ
室内等の暗い中での撮影でも画質が良いですし
ブレなんかも、起きにくいです^^
やはり高いと楽に綺麗な写真を
残してくれますよ
それから、キヤノンのカメラは
肌色が綺麗に出ます
つまりちょっと美人に写ります(笑)
その点でもオススメ致します(^-^ゞ
書込番号:17071357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質はとても綺麗だと思いますが、とにかく電池がすぐ切れます。
その点が気にならなければ良い選択だと思います。
書込番号:17071362
0点

ryoさんご返信ありがとうございます。
F値の低さとセンサーの大きさというのも明るくとるのに必要なことと今回調べて行くなかで初めて知りました(かなりの初心者です)
そのrx100というのもs120との比較でよく拝見します。
参考に画像一覧で見てみたいと思います。
Lx7は、F値が1.4でセンサーは裏面CMOSてやつですがなぜかランキングも低く、口コミもあまり良くないようなのです。
運悪く近所のビックカメラとヨドバシにキャノンの高級コンデジ試せるものがなく、lx7と富士の高級デジしか試せていないので、他の電気屋もみてきたいと思いますね(>.<)
書込番号:17071385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんたさんご返信ありがとうございます。
S120はバランスの良さなんですね。
他サイトurlありがとうございました、s120のがたくさんありました!そちらで富士とパナソニックlx7.tz40の画像もあったら確認してみたいと思います。
残念ながら私は動画は撮る機会がないのですね(^_^;)。
光学20倍のデジカメも魅力な部分ですよね、お金があれば別々に欲しいくらいです(ノ_・。)
書込番号:17071428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファンタスティックナイトさん返信ありがとうございます。
電池持ちですが、電池パックもう1つ用意しましたら朝から夜くらいまで持ちますかね?
写真撮るのと確認するのみでwifiなどは、使わないです(>.<)
電池持つタイプのカメラどとよく400〜500枚て書いてありますが半分くらいですかね?
書込番号:17071446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノリーーさん
実は私も先月、ノリーーさんと全く同じような質問をここへ書込みしました。
その際にはキヤノンS120とニコンP330と迷いに迷っていました。
S120を推薦される方が多いかと思いましたたが結果的には半々でした。
皆さん大変親切で非常に参考になりましたので、そのときのものが参考になればうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=16971195/#tab
最初はS120が気になっていましたが、最終的につい先日P330を購入しました。
P330に決めた理由は
コスパの良さ・コンデジの基本であるオート中心
あとは持ったときの重量感(S120はやや重く感じた)
デザイン(S120のデザインはどうも抵抗があった、ただこれは好み問題です)
P330はモデル末期で随分と安くなっています。
ランキングも先日までは10位くらいだったと思います。
S120とは発売時期が異なるので随分と価格差があり、
私はP330の買い得感が強いと思いましたよ。
今は大変満足しています。。
書込番号:17071473
4点

yhookoさんご返信ありがとうございます。
P330も比較で聞いたことがありました。
お安いので画像一覧の方で参考にしてみたいと思います(^_^)
私は建物と人物も撮りたいので、肌色の感じも確認できれば嬉しいですね
確認してみますありがとうございます(^_^)
書込番号:17071505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
一つ前のS110を昨年8月に買いましたが、ほどんとオートできれいに撮れています。
シーンモードはいらないかと思います、シーンモードなくてもきれいに撮れるように作ってあると思います。
(例えばピント合わせを早く正確にしたり、ホワイトバランスや発色のレベルなど画像処理で可能だからです)
書込番号:17071573
1点

>無難にtz40やf900exにするべきか
逆です。「無難にS120にするべきか」です (笑)
書込番号:17071599
2点

S100を使ってますが、オートモードは使ったことがありません。
私は絞り優先モードで使ってますが、露出が心配ならプログラムモードがいいと思います。
書込番号:17071616
1点

里芋さんありがとうございます。
オートで全てお任せて感じですね(^_^)
AFも早いみたいですし、綺麗にとれてるんですね
lx7のf値1.4にライカレンズ使用も気になるのですがキャノン1位でlx7 40位ってキャノンの人気がすごくてびっくりです。
書込番号:17071626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

myanoさんありがとうございます。
初心者でも高級使えるとわかった今では、
やはり綺麗な写真が撮りたい気持ちでいっぱいです(>.<)y-~
書込番号:17071634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

じじかめさん、tz40の口コミではお世話になりました。
店舗でいろいろと触ってくうちに、高級コンデジの魅力にひかれてしまい、パナソニックのlx7を調べてましたら、1位のs120の人気の良さが気になりました
絞り優先モードてのは全体にピント合わせることでしたかね?デジカメ初心者のため、何もわからない状態での勉強中なんです(^_^;)話についてけずスミマセン
書込番号:17071654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
写真、カメラについて初心者です。
いつも持ち歩けるデジカメが欲しいと思い、キャッシュバックキャンペーンに後押しされ本機種を購入いたしました。
本当に小さく、適当に撮っても綺麗に写る事に感動しています。
しかし、本機種の特徴でもある星空撮影を行ったところ、アップロードした写真に示すように画像中央に白い影が写り込んでしまいました。
この影の正体が、レンズ内部の埃等による個体差の不具合によるものなのか、ゴーストと呼ばれるどのカメラにも起こる現象なのか判別できません。
撮影時には近くに街灯があり、その光がなにか影響を与えているのかとも思うのですが、カメラに対する街灯の位置関係が変わっても、影が出来る位置に違いがないように思います。
本機種をお持ちの皆様もこのような現象はあるのでしょうか?
なにか不具合ならばメーカーへの問い合わせ等を考えていますが、自分の撮影技術や知識不足によるものなら仕方ないと思っています。
説明不足などあるかと思いますが、なにかアドバイスが有れば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

takatakahahahaさん こんばんは
ゴーストにしては 同じ所に出ていますので ゴーストでは無いかも知れませんが この写真だけでは 判断し難い所も有りますので
順光で 青空撮ってみて その時も出るようでしたら カメラの異常だと思いますので点検に出した方が良いと思います。
書込番号:17054403
2点

写真を拝見した限りでは、ゴーストではないように思います。
絞り優先で最大値まで絞って壁など単色の被写体を撮影してみてください。
それで同じように写り込むようであれば、ゴミなどの混入、もしくはレンズ自体の異常だと思います。
この機種でなく、以前使っていたS110にゴミが混入したことがあり、レンズ一体型であっても、まれにゴミが混入することがあるとメーカーの方からお聞きしました。
また、対処としては清掃ではなく、レンズユニットごと交換になると思われます。
私の時はそうでした。
私は保証期間内だったため、無償で対応していただけました。
早めに確認して、保証期間内にメーカーに出す事をお勧めします。
書込番号:17054483
1点

私もゴーストではなくホコリだと思いますよ。
一度懐中電灯のようなものでレンズ内部を照らしながらレンズの中を覗いてみてください。
レンズ表面のゴミ/ホコリなら、ブリワーでシュッとやれば解決ですが、
レンズ内部に入ってしまっている場合は修理になっちゃいますね。
私のS120は今の所画質に影響は出でいないですが、
結構レンズ内にホコリが入ってしまっています。
同じくSX280HSは、
センサーのゴミ付着で1度交換してもらい、
その後レンズ内にゴミがたくさん入ってしまって、
takatakahahahaさんと同じ状態になってしまっています。
持ち歩き時にはちゃんと密閉できるタイプのカメラケースに入れて運用してますし、
手荒な扱いは全然してませんが、
なっちゃいましたね。
今まで幾つもの他社製コンデジを使ってきましたが、
こんなにホコリが入ってしまったのは初めてですね。
書込番号:17054811
1点



ゴーストの元となる強い光のなさそうなところでも発生しているので
ゴーストではなく、埃か何かが原因のような気がします。
メーカーに修理依頼してみたほうがいいように思います。
書込番号:17055330
1点

takatakahahahaさん、今晩は。
”手持ちにて夜空撮影(手ブレ)”と”手持ちにて街灯〜夜空撮影”の円形光内の濃淡模様はどうやら似ていますね。
”三脚使用 夜空”の模様は判然としないため、両者との相違はわかり辛いですが、恐らくはこれも似ている可能性が高いのではないでしょうか?だとすると、どうやらカメラサイドでの不具合かと思われます。
サービスでのチェックをしてもらうのが一番だと思います。
書込番号:17056722
1点

もとラボマン 2さん
お騒がせのサルパパさん
スパムチーズさん
フェニックスの一輝さん
じんたSさん
ご返答有難うございます。
まだ確認のための撮影ができておりませんが、埃等の問題の可能性が高いのですね。
教えていただいた方法で確認撮影を行い、おかしいようであればサポートに修理をお願いしようと思います。
my1さん
ご返答有難うございます。
レンズに光が当たる際も起きる可能性があるのですね。
異常なのか確認を行い、どうするか判断しようと思います。
皆様ご丁寧に有難うございました。
いづれにせよ、このカメラと長く付き合いたいと思うので、技術や知識も増やしていきたいと思います。
書込番号:17056982
1点

こんばんは。S120は持ってませんが・・・
可能性のひとつとして、レンズの結露(露つき)、それも一番先端のレンズの裏側。
暖かいところから寒い屋外に出て撮影しませんでしたか? 暖まったカメラ・レンズが屋外の冷気で冷やされると、カメラ内部の暖かい湿った空気が、カメラ外装の内側やレンズの裏側など早く冷たくなったトコロで結露します。
一番先端のレンズが凹レンズだとすると、周辺部よりガラス厚の薄い中心部が早く冷やされて、中心部から結露が始まります。ズームが広角側だと、被写界深度の深いコンデジだと、レンズの中心部の結露の曇りがボンヤリ写ってしまうかもしれません。(被写界深度の使い方は適切ではありませんが、概念を発展させてください)
二枚目の左下の街灯のまわりのボンヤリ具合を見ると、レンズ裏側の内部結露だけでなく、夜露で表面も結露していたかもしれません。
氷点下の寒さなら、露(つゆ)でなく霜(しも)になりそうです。
その後、結露の心配のない普通の撮影で再現することがなければ、可能性は高いかも。
S120を持ってるでなく、そのレンズ構成図を見たわけでなく、ましてや他機種とは言え自分のデジカメで結露を確かめるなんてことをするでなく、いわば勝手な推測です。
書込番号:17057144
1点

昼間、青空を撮影して同じようなものがうつったら、修理ですね。
書込番号:17057525
2点

takatakahahahaさん、こんにちは。
カメラと光源の位置関係、光の強度に関わらず同じ出方をしていますので、
ゴーストではありません。ゴミであることに間違いないと思います。
掲載された写真は、3枚とも絞り開放(F1.8)ですので、ゴミが大きくボケて写っています。
絞り優先モード(Av)にして目一杯絞って(F値を大きくして)、白色の紙を写してみて下さい。
小さな黒点となってハッキリ見えると思います。青空を写しても同様です。
絞って(F値を大きくして)写さないと、像がボケて広がりますので、必ず絞って確認して下さい。
私はキヤノンさんのコンデジを購入した直後、レンズの中玉に結構大きなゴミを発見し、購入店舗に
相談したことがあります。その時は開封直後でしたので、新品交換となりました。
ズームレンズは鏡筒の伸縮の際、空気の出入りが生じますので、どうしてもゴミを吸い込んでしまいます。
目障りなほど大きな影が写るようでしたら、サービスセンターに出すのが良いと思います。
最後に。
レンズの前玉(一番手前側)にゴミが付いても、よほど大きくない限り、写り込みの影響は少ないです。
理由は、ゴミの像が大きくボケて広がり、その影が薄くなるからです。
逆にセンサーに近いゴミほど像が広がらないので、小さなものクッキリと黒く写るようになります。
書込番号:17063998
5点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
IXY31Sを使っています。夜間がキレイに撮れるので、F1.8に興味があります。ホントはIXY33S(?)とかが出て、F1.8なら買いたいのですが、今のラインナップを見ると出ないのかな? という感じ。
で、S120を購入しようかと思っているのですが、黒かシルバーの二択なんですが、どちらが無難でしょうか... IXYだと、カラフルなカラーをチョイスしていたのですが、この二択って、みなさんどうやって選んでいるのかな? と思いまして。アドバイスお願いします<(_ _)>
2点

こんばんは
私ならばシルバーを選びばす^^
理由?
ソフトケースにはシルバーが似合うから^^
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=CSC-S2
ブラウンやホワイトのソフトケースが良いな〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:17005776
3点

私(男)なら黒かなあ〜
でも女性なら優しく見えるシルバーが似合いそう。
こればかりは個人の好みのような気がします (^^)
書込番号:17005881
0点

S110を見てたら「ホワイト」があったんですよ。何で無くなったのかな... S110でもいいかなぁ、安いし。と思ってたら、F2.0だとダメですね。F1.8が欲しいので...
シルバーだと目立ちませんかね。こっそり撮りたいので、そんなに、良いカメラ持ってますよアピールしなくていいんです(^_^;)
書込番号:17005917
0点

>どちらが無難でしょうか
無難なのは黒かなと思います。
>S110を見てたら「ホワイト」があったんですよ。何で無くなったのかな...
単純に売れなかったのでしょうね。
色を減らすときは売れない色から削るでしょうし・・・
書込番号:17005984
0点

> こっそり撮りたい
それなら黒でしょう。
黒のメリットは、目立たないことはもちろん、万が一には白とかですと本体自体の自己反射が撮影結果に影響したりで、結果にこだわる方なら黒ではないかと思います。
白を炎天下で見た場合に、携帯やスマホと同様で、本体や操作部の反射で黒比で微妙に目に優しく無い場合があると思います。
(気にならないならソレはソレで良いと思います)
ゆえに、白を否定する訳ではありませんが、どちらかと言うとファッション感覚なのではないでしょうか。
書込番号:17006265
0点

あまりこだわりがなければ黒が無難かも。写りこみもしにくいし。
書込番号:17006284
0点

無難なのはブラックですが、貼り革するならシルバー。
http://aki-asahi.com/store/html/Canon_S120/Leather/S120_LeatherKit.html
店頭で実物を見てから決めて下さい。
書込番号:17006331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 黒かシルバーの二択なんですが、どちらが無難でしょうか
無難なのは黒でしょうね、
なので私はシルバーにしちゃいました。黒はもう飽きました。
書込番号:17006391
2点

>シルバーだと目立ちませんかね。こっそり撮りたいので、そんなに、良いカメラ持ってますよアピールしなくていいんです
気にしすぎです。S120は素晴らしいカメラだとは思いますが、見た目は単なるコンデジです。趣味の世界ですし、気に入った色をどうぞ。
書込番号:17006507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>黒かシルバーの二択なんですが、どちらが無難でしょうか
無難なのはブラックだと思います。
でもS120は、良い意味で、デザイン的に尖がった部分(特徴)がありませんね。
ブラックだと、どこにでもありそうなカメラに見えてしまいます。
私ならシルバーを選びますね。
少しブラウンが混ざったようなこの色、落ち着いた感じがして、好感が持てます。
また、ペタペタ触ったときの指紋の付き具合も、ブラックより目立ちませんし。
万一、角っこをぶつけたりして塗装が剥がれ、下地が露出しても、シルバーのほうが
目立ちにくいのではないでしょうか。
撮影時にカメラが目立つ・目立たないは、コンデジのサイズであれば、ブラックも
シルバーも変わらないと思います。撮影している人(撮影している姿)のほうが
断然目立ちますので・・・。コッソリと撮るにしてもです。
以上の理由で、シルバーをおススメします。
書込番号:17006580
1点

前のコンデジはPowerShot SX230 HSを使っていましたので
選択の余地もなく黒でしたが、S120に買い替えた際には
コンデジは家内や娘たちが使うことを優先してシルバーにしました。
結果、実物を見せると好評でした。
デジイチは7Dを使っていますが、コンデジは家族で使うものなので
シルバーの方が女性には受け入れやすいのではないでしょうか?
書込番号:17006703
0点

F2.0と1.8って1/3段の違いですから、気にしまくていいと思います。
書込番号:17006726
2点

最近は、黒ばかり買っています。
個人的な意見ですが、シルバーは安っぽく見えます。
書込番号:17006939
0点

無難に黒にしようかと思ったけど、シルバー推しも多いのでシルバーかな? と思ってたら、F1.8もF2.0も変わらない? というアドバイスが... そうなの??
だったら、S110のホワイトにしようかと。1万円位安いし。今のIXY31SもF2.0なので、次はF1.8が絶対いいと思ったのですが、変わらないですか??
友人が最近のIXY持ってるけど、古い私のモデルの方が夜間とか屋内は明るく写ります。今のIXYって、F3.0からしかな無かったかな。なので、F値って重要だから、次買うときはもっと明るいの〜と思っていたのですが、さて!?(^_^;)
書込番号:17007321
0点


> F1.8もF2.0も変わらない? というアドバイスが... そうなの??
F1.8 と F2.0 は同じではありません、物理的には1/3段の差が歴然と存在します。
あとは運用面、
使用する場面によってたいして変らない事もあるだろうし、
違うという場合もあります。
「F1.8もF2.0も変わらない 」といわれているのは、
f1.8 は 24mm でしか使えないこともあって、運用面において、
アドバンテージは少ないという意味でしょう。
確かに気にしなくてもよい場面は、多いと思います。
日中屋外以外での撮影が多い場合は、
たった1/3段でも明るいほうがよいのは間違いありません。
個人的には、色に関してはあまりピンときませんが、
広角端 24mm での開放の明るさが 1/3段 違うことで(その他の機能は全て同じとして)、
値段が3万と2万なら、2万の24mm開放F2.0を選択するでしょう。
書込番号:17007914
0点

Blurayさん、
31S の画質が異常に良いので、S110/120 を買ってもがっかりするかもしれません。
私はしばらく2台を使っていましたが、S110を売却して32Sをてもとに残しました。
もし、P-mode の使い方を理解していて、広角を多用するなら、
そのまま31S を使い続けることをお勧めします。
広角端では中心部の解像度は確かにS110/120の方が上ですが、
中心から外れたところでは、31S/32S の方が解像度が高くなります。
しかも、ダイナミックレンジに至っては、S110よりも32Sの方が勝っていました。
何かの間違いではなかろうかと思い修理に出しましたが改善しませんでした。
32Sを P-mode ,WB太陽光, 露出+1/3 を中心に使っていますが、
色合いはS110 よりもきれいにまとまります。
もし、FHD(1920x1080)画面で写真を見ているなら、乗り換えるメリットはありません。
必ずしも新しい方が、価格の高い方が、相応に優れているとは限らないです。
S120/110 を選択するメリットは、高感度での絵の処理のしかたのうまさ。
31S/32S ではざらざらになるところを上手に均してくれます。
また、画像エンジンの進歩により、フルオートでの画質が向上しています。
また、広角端はあまり使わずに、ステップズームで 35mm/50mm 単焦点の様な使い方をするのには良いかもしれません。
S110を使ってみて、31S よりもだいぶかさばるようになって、画質の向上はちょっとだけ。
機動性はダントツ31Sの方が上です。ボタンの登録機能がかなり威力を発揮しています。
夜景に関しては100円均一の三脚を持ち歩けば、感度を抑えて、31Sでも十分にきれいに撮れます。
もし、新しいカメラを買う予算が用意されているなら、併用を前提に、
31Sとは全く性格の違うカメラを買うことをお勧めいたします。
ちなみに、S110 の白を使っていましたが、白は落ち着きませんでした。
街中でスナップを撮ろうとすると、どうでも良さげな通行人に撮影を意識されてしまいます。
こっちをにらんだり、ピースとか、しないで、さっさと通り過ぎて欲しいのですが...
書込番号:17008399
0点

量販店の何店舗かでブラックの展示品をみましたが、来店客の多い店では塗装が盛大に禿げてました。
別スレで私以外の方からも同様の報告がありますが、展示品だけのことではないみたいです。
初期ロットだけ、という可能性もあるかもしれましんが、詳細はわかりませんので、ご購入の際はその辺も考慮されてはいかがでしょうか。
書込番号:17016501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シルバーのS120が良さそうですね。買うならやはり、最新モデル? IXY31Sから2年は経ってますし、画質がアップしていると期待したい(^_^)
あと、ズームは全然使いません。ズームするとピントや画質が悪くなるんです。フラッシュも使いません。なので、ズーム無し、フラッシュ無しで高画質でコンパクトなモデルがあればいいのになぁといつも思っています。S120、年内配送不可だったので、勢いで買うのはやめて実機確認する事に。少し大きいとご指摘もあったので...
お正月は、IXY31Sが活躍しそうです。大晦日の夜の撮影には、やはり明るく撮れるカメラが必要です(^_^)
書込番号:17019637
0点

こんばんは。
半月で価格も下がりましたね。
画質はアップしていますよ!
一年違うと結構違いますね。
DGIC6で使いやすさもアップしています。
水準器や暗いところでもより綺麗に撮れる様になった事など。
大きさですが、若干前のモデルよりも大きくなったのかな?
数字がわからず恐縮ですが数ミリだと思いますが。
実際に手にとって見てください。
きっと満足すると思います。
書込番号:17021119
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

ご存じの方は、NDAでこんなところでは書けないでしょう。
http://digicame-info.com/2014/01/powershot-n100powershot-sx600h.html
これを見て私も楽しみにしています。
書込番号:17039220
2点

もうすぐってことだからCESかな?
なら、ほんとにすぐだね。
じたばたしないで、待っていればいいと思うよ。
書込番号:17039531
0点

後継機なんでしょうか? モニターのぶん厚くなるはずで、当機がコンパクト命であることを思えばおもしろくありません。後継機ではなくラインを増やすのならいいんですけどね。
EVF付き?なんでしょうか。このクラスのセンサーサイズだとピントはラフで問題ありませんが、明るいところでの撮影を思うと、やはりあったほうがよさそうですね。
書込番号:17039615
0点

キヤノンのオンライン限定販売の現行モデル・PowerShot Nの後継機ってこと?
書込番号:17039775
0点

N の特徴が失われませんように。(デザイン含めて)
書込番号:17039867
0点


じじかめさんが教えてくださったサイトを見るに、S120と同スペックならS200もあり、何でこんな似たり寄ったりの機種だすんだろうキャノンは?なんか心に響かない。本当でないことを祈りマス。
書込番号:17041266
0点

言い忘れてましたが、RAWの有無で「どっち側」に属するカメラかきまるでしょうね。
たぶん「あっち側(無)」だと思いますけど……
書込番号:17041342
0点

やっぱり発表あったみたいだね。
http://digicame-info.com/2014/01/powershot-n100-3.html
http://www.dpreview.com/news/2014/01/06/canon-shows-off-new-powershot-n100-story-camera#press
RAWはないそうだ。
リアにサブカメラがついているんだって。
書込番号:17047143
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





