PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2013年11月18日 11:19 |
![]() |
23 | 3 | 2013年11月15日 05:15 |
![]() |
7 | 6 | 2013年11月13日 21:24 |
![]() |
26 | 10 | 2013年11月8日 20:10 |
![]() |
27 | 5 | 2013年11月5日 22:38 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年11月4日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

2枚目のほうが電線が端によっているので好みです。
書込番号:16843432
1点

じじかめ様
ありがとうございます。
電線、気になりますよね。
電線とか、人工物はないほうがいいんですがね〜、
近頃はなかなか難しいですね。
mt papa様
ありがとうございます。
そう、微妙です。
どっちがいい?って聞かれても・・・ですよね。
書込番号:16845481
0点

どちらも綺麗だと思いました。
電線とか人工物が入った方が、どんな場所で撮影したかわかるので自分は好きですね
強調OFFとONの違いは、あまり変わらないと思いました。
書込番号:16845987
1点

2枚の画像は、大差ない気がします。
星の数・コントラスト・ノイズの差が、感じられません。
画像処理ソフトのように、コントラストと明るさを上げた処理なら理解出来ます。
コントラストと明るさを上げると、星が見えやすくなりますので。
あと少し、ピンボケと言うかレンズ収差の関係か星の点像の歪みが
生じています。
電線は、確かに写りますね。
愛知県の茶臼山でも星が綺麗に写るのですが、確かに電線が写ってしまいます。
G16の場合、星空モード時に無限がズレる事もありますので注意が必要な様です。
ドンピシャに設定があえば、GRD-4より高感度特性が高いG16なら
掲載した画像と同等以上の画像が、短時間で撮影可能かと思われます。
GRD4は、2分以上露出して初めて1/1.7素子が生きてくる機種ですので。
書込番号:16846110
0点

キットレンズ 樣
ありがとうございます。
人工物が写ってしまうのは仕方ない、レタッチで消してしまう乱暴な人もいますがね。
ありのままを伝えるのも写真かと・・・生意気言いました。
2枚の写真、自分もあまり変わらないな〜って思いました。
一眼にソフトフィルターを装着するほどの変化は見られないみたいですね。
このカメラの機能結果を報告させてもらいました。
テンプル2005 様
ありがとうございます。
テンプル2005 様が持ってきてくださった写真、
すごいのが撮れましたね〜、また目標が出来ました。
自分もRGD4を持っていて、星撮りを楽しむつもりでしたが、
どうも∞がピントが甘い、現在入院中です、先週金曜日に預けました。
昼間は普通に撮れる気がするんですがね。
ここはS120の板なのでこれ以上触れないでおきますね。
昨夜もほぼ満月なのに、しっかり仕事をしてくれた当カメラです。
書込番号:16847153
0点

テンプル2005 様
訂正です。
RGD4→GRD4ですので・・・ごめんなさいm(__)m
書込番号:16847168
0点

私も間違えました。
G16 >S120ですね。
書込番号:16847956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンプル2005 様
訂正ありがとうございます。
ひとつ質問です、このすばらしい写真は、赤道儀を使ったんでしょうね〜。
露光120秒ってなってるんで、そうじゃないかと思った次第です。
私は”ナノトラッカー”というきわめて安価な赤道儀を持ってるんで、テンプル2005様が撮ったような
写真を撮りたいですよね、無理かな〜。
書込番号:16848246
0点

>hiranabeさん
私も、ポタ赤のポラリエを使用しています。
極軸合わせさえ、上手く合えば35mm換算600mmでも1分以上の追尾が可能ですよ。
パンスターズ彗星もポラリエにて、FZ200にてISO500 F2.8 35mm換算516mm 露出60秒 追尾しました。
機材も大事ですが、一番大切な物は撮影場所です。
光害の無い場所により、機材が数倍・数十倍の性能が発揮されます。
家老平も暗いですが、時期によっては茶臼山(愛知県)の方が暗いかな?
しらびそ高原(長野県)も良いですが、そろそろ閉鎖時期ですので厳しいです。
家老平も12月下旬には、冬季閉鎖による道路閉鎖されます。
私は、星空撮影して1年ちょいです。
回数にして10回程度の撮影です。
まだまだ、素人です。
ナノトラッカーは、結構優秀ですよ。
パンスターズ彗星撮影時、近くで一眼を載せて撮影している方が居ました。
実は、精度と強度がないと一眼を載せて追尾できないんですよ。
強度は、ポラリスの方が下なんです。
書込番号:16849254
0点

テンプル2005 様
さっそくのお返事ありがとうございます。
やっぱりポタ赤をお使いでしたか。
腰を据えて星を撮ろうとすると必須アイテムですよね。
ナノトラとポラリエを検索してみたんですが、どちらも荷重限度は2キロになってますね。
ま、時と場合によって使い方も変わってくるでしょう。
そうですか、私が持ってるナノトラのほうがいい場合もあるって事ですね?
意を強くしました(^^♪
ここ北陸は冬はいい天候になかなか恵まれませんで、星を撮るなら冬という格言もむなしく響きます。
また良きアドバイスお願いします。
今度は、このS120をナノトラッカーに装着して撮ってみたいと思います、その時はMモードですね。
書込番号:16850683
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
仕事の帰りに、名古屋で途中下車して、ランの館のイルミネーションを手持ちで撮ってみました。
手持ちでは少し厳しいようです。
画質は、SX50 HS のクチコミの画像と比較するとこちらの方が優れている、ように感じました。
7点

2枚目と3枚目、好みの写真です。
もう年末ですね。
書込番号:16836448
2点

iso800,1600 いけてますね!
書込番号:16837008
1点

>スレ主さん
これ以降は、生気の無い、植物と人物の写真はアップしないでね(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16837635
13点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
我が家のCanonのコピー機はもう17年目で、もう補修期間が終了するそうです。
それで新型に代える事になったのですが、12月21日までに契約するとキャンペーンでpowershotS120が頂けるそうです。
今はS110を使っていますが絶対に欲しいと思っていたので、超ラッキーで〜す!!
3点

ちなみにどういうキャンペーンなのでしょうか?
もの凄く高い車が買えるくらいのコピー機とか?
書込番号:16808008
2点

コピー機の本体価格を値引してもらっても一緒じゃないですか?
書込番号:16809464
1点

スピードアートさん、17年前50万したのが今度のは80万で、物価から言ったら安いじゃないですかね〜
リースで月九千円ぐらいです。
書込番号:16832300
0点

BOSS220さん、レスありがとうございます。
機能も格段にアップしているでしょうから、おっしゃることごもっとも。
いかんせんその価格の複写機を置く個人ユーザは少ないかと。。。(苦笑
個人経営でリースを経費で落とせる場合とかなら美味しいかもですね。
書込番号:16832337
1点

よこchanさん、今回のは12月21日までの機種指定キャンペーンです。
ですので新規でも他機種でもダメです。
値引きはしっかりしてもらって契約してから、実は今回こんなキャンペーンをやってましてとおもむろにチラシを出して来ました。
Canonのプリンターとか諸々載ってましたが、S120が有り感激でした。
今回のキャンペーンは古い機種の買い換えを、他メーカーに行かれるのを防ぐための様な気がします。
携帯と同じですね。
書込番号:16832381
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
三脚は必須ですが、星の光跡など驚きです。
全て自動でやってくれるんで、面倒な設定は無用です。
このカメラ、ただ1つ要望があるとすれば、持ったときに滑る!
もう少しカメラ表面を滑りにくい工夫が出来ないものかな・・と。
危うく落としそうになったことも何度か・・・
今はストラップを付けて、安全第一にしております。
12点

こんにちは
画像ありがとうございます、しかし、せっかくの画像もデータ無しでは台無しです。
全て自動だそうですが、何のモードで、何分間とか?
データの残る縮小ソフトは、これがおすすめです。
http://my.reset.jp/~triton/RCKP.htm
書込番号:16809669
0点

お見事な映像です。
G16ユーザーですが、
私もデータ等が気になります。
書込番号:16809705
1点

おそらく このモードで撮られたのでしょう。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
自動でインターバル撮影し 合成してくれるようです。
書込番号:16809864
2点

G16 にもあるようです。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g16/feature-mode.html
書込番号:16809883
2点

里いも 様 一つ森 様 さすらいの「M」様 コメントありがとうございます。
さすらいの「M」 様が言われるとおり、星撮りモードで撮りました。
画像のプロパティを見ると
露出時間・30秒 F値 1.8 ISO 400 焦点距離 5.2 となっておりますが
なにせカメラ任せなもんで、この値を自分が設定したものでないので、カメラが独自で判断して
この設定にしたと思われます。
ただ、撮影時間だけは任意で設定できますので・・・
今回の場合、約40分ぐらいだったと記憶してます。
星を撮るのが毎日の楽しみになってます(^^♪
書込番号:16809937
3点

ありがとうございます。
S110にもあればやってみたいと思いますが、問題は場所ですね、それに寒くなったし。
書込番号:16809977
0点

●hiranabeさん、こんにちは。
ややこしい設定などを考えずにカメラ任せでこれだけ撮れたら十分ですね。
でも、お洒落な校舎の時計台の先端を北極星に合わせる
アイディアや構図の良さはhiranabeさんのセンスの賜物です
この星空モードSX50の後継機に載らないかなぁ・・・
書込番号:16810180
2点

建物の塔のてっぺんに北極星を持ってくるとは、
お見事です。
書込番号:16810743
2点

里いも 様
ありがとうございます。
S110にこの機能があるかどうかは把握してませんが、
寒くてもカメラに仕事をさせておいて、自分は家の中、
あるいは車の中で時間つぶしです(^^♪
健闘を祈ります。
幻永 様
ありがとうございます。
カメラ任せでこれだけ撮れることに本当にビックリです。
学校には夜はほとんど誰も来ないので、光害を気にせずに撮れるんで狙い目ですね。
時計台の先端に北極星、狙いましたよ〜、もう大満足です\(^o^)/
じじかめ 様
ありがとうございます、ご高名はかねがね・・・・(^^ゞ
この星の軌跡もあまり長いと値打ちがないかもしれませんね。
程よい加減が難しい所で・・・
時計の針の様子も気になりますけどね。
今から仕事 様
ありがとうございます。
学校にしては派手な作りですよね。
この場合、塔のてっぺんに北極星を持ってくるしかないと思いましてね。
建物の向きがよかったですね(^^♪
書込番号:16811074
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
前のモデルより、かなり処理速度等々が改良されています。
白は、まだ処理が難しいようです。
菊の展示会で撮してきました、大輪の迫力が人目をひき、山菊・野菊が目だたく成りました。
2点

>山菊・野菊が目だたく成りました。
(山菊・野菊が人目を引きにくく成りました)の意味です。
追加の画像です。
出品した人は、茅葺きの建物に凝っているようです。
書込番号:16795034
1点

確かに菊は秋の季語ではありますが、
秋の季節を感じるには、もう一工夫
欲しいところですね。カメラ評価なら
良いと思います(^^)
書込番号:16795145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このカメラはこの程度の写りなんですか???
書込番号:16797717
16点

うらやましいですね、前の機種も使っておられたなんて。
デジタル製品は、日進月歩で機能が向上していきますね。
白衣を着たエンジニアが、昼夜を問わず奮闘している姿が、目に浮かぶようです。
改善されたところを敏感に感じとられるのは、前機種のユーザーならでは。
わたしもカメラは好きですが、そうそう頻繁に買い換えることもかないません。スレ主さんが本当にうらやましいです。
来年になれば、またきっと新しい機種が発売されるのでしょうから、その時にはさらに進歩が感じられるのではないかと思います。
何とかその進歩についていき、進歩を感じたいものだと思いますが、まずは使いこなす腕を磨かねば!
いや、その前にわが家の財務大臣のハードルがクリアできるかな?(笑)
書込番号:16800025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
本日購入しました!
36,500円 − 下取り3,000円off → 33,500円で購入できました^^
レザーグリップに一目惚れ!(S120 レザーグリップで検索してみて下さい♪)
ブラックを取り置きしていましたが、シルバーに変更しました。とても気に入っています☆
4点

このグリップつけるならシルバーですね!(笑)
書込番号:16707360
0点

「レザーグリップ」良いですね、お洒落で良い!
写欲が湧くだろうな、どこの製品か知りませんが
書込番号:16707610
0点

下取りがあるということは、通販じゃなくて実店舗ですよね。
そこで36,500円まで下がってますか。
先日のぞいたK'sデンキさんでは、4万円台後半の値札が。それと比べると、スレ主さん、いいお買い物をされましたね!
すぐに買う予定もなかったので、価格交渉まではしませんでしたが、そこまでいくのなら、考えて見ようかなぁ?
どのお店で、どんなやり取りをされたのか、参考に聞かせていただけませんでしょうか。
書込番号:16708994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お金がたまりそうなレーザー柄ですね。
書込番号:16795159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





