PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(1241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリー 純正? 互換品?

2014/01/06 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:372件

動画もそれなりに撮影するので、予備バッテリーを買う予定です。

バッテリー型番 → NB-6LH

純正品1枚買うか、互換品2枚買うかで、迷っています。


皆さんは、どちらを押しますか?
忌憚ないご意見頂けたら助かります。

またオススメの互換品がありましたら、ご紹介頂けたら助かります。
もちろん購入時は、自己責任で買います。

書込番号:17043011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/06 22:10(1年以上前)

迷ってる人なら純正を勧めます。

書込番号:17043029

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/06 22:14(1年以上前)

こんにちは
これについては過去多くの書き込みがなされています。
リチューム電池の特性として、ボーイング787の事故や、ノートPCの発煙問題など例は沢山あります。
純正が高いのは、バッテリーばかりじゃなく、カメラや人体への補償などが考慮されてるためです。
それ以外にお使いになるのは自由ですが、誰も補償などしてくれないでしょう。

書込番号:17043057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/06 22:33(1年以上前)

S90 ですが予備バッテリーは純正を素直に買いました。
余計なことを考えなくていいだけでもお得です。

書込番号:17043163

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/01/06 22:36(1年以上前)

他メーカーでファームウェアあげたら、ROWAの互換バッテリーが認識しなくなったとか・・・
偶然の出来事かもしれないけれど、迷うなら純正ですね。

書込番号:17043184

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/01/06 22:42(1年以上前)

このカキコだった
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409705/SortID=17037555/#tab

書込番号:17043218

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/06 22:42(1年以上前)

迷わず互換バッテリーです、
自分も常に?互換バッテリーです。

他人がどうのこうのではありません、
自己責任の覚悟を買います。

書込番号:17043219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:372件

2014/01/06 22:43(1年以上前)

皆様 コメントありがとうございます。

確かにバッテリートラブル多発は、良くニュースになりましたよね。
素直に純正にしたいと思います。

書込番号:17043224

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/06 23:27(1年以上前)

私はデジカメのバッテリーは純正品しか使ったことはありませんが、現在携帯電話のバッテリーはROWAの互換品(2個で900円)を使っています。
今のところ、バッテリーの持ちもトラブルもありません。
互換品は当たり外れが多いようですが、私は当たりを引いたようです (^^)

書込番号:17043447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/01/07 01:38(1年以上前)

s100で互換(s120と型番同じ)使ってますが、なんの問題もありません。
このカメラは、ふつうに一日使うと、午後か夕方近くに電池交換となることが多いです。
よって、2つ目は予備ではなく必ず使うものですから、本来の意味での予備を含めると全部で3個必要だと思います。

書込番号:17043840

ナイスクチコミ!1


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/01/07 02:42(1年以上前)

友人にバッテリーメーカーに勤めている者がいますがリチウム電池はまだまだ発展途上であり爆発の危険性も含んでいるのでニッカド充電池のような汎用充電池(単一、単二、単三の様な汎用サイズ)は出ないと言っていました。
リチウム電池は安全性(補償も含めた)を考えると純正しか選択の余地はないと思います。
何故僅かなことでケチるのか分からない。

書込番号:17043934

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/07 06:02(1年以上前)

>何故僅かなことでケチるのか分からない

純正品1個の値段で互換品2〜3個買えるので、僅かなこととは思っていない方も多いのでは…?

書込番号:17044055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/07 07:50(1年以上前)

純正をメインで、互換バッテリーは非常用にすれば、問題なく、
使えます。

互換バッテリーは、自己責任ですが、安いので
魅力があります。

互換バッテリーの不具合の経験:
バッテリーが膨らんで、バッテリーが抜けなくなった。
寒冷地に持って行き、寿命が短くなった。

交換してもらったものは、正常に動きます。

リチウムイオン電池は、多量に使う飛行機、自動車には
向いていないと思いますが、モバイルPC、タブレット、
スマホ、カメラには向いていると思います。

書込番号:17044198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/07 10:14(1年以上前)

自己責任と言う認識で使うのなら構わないと思います。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3064

書込番号:17044479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件

2014/01/07 12:59(1年以上前)

こんにちは。互換品は寿命が短いように思えます(永く使うとスグに電池切れになる)。いちど購入した経験もありました(1個)が、寿命が短くて(1年未満)、以来、純正品を購入しています。IXY DIGITAL 10で使う純正品(IXY600F、IXY610Fとも共通)は6年を経過しましたが今だに使えています(2個を交互利用)。それとは逆に、メモリーカードは上海問屋の製品を購入していますが、今のところトラブルには遭遇していません(笑)。

書込番号:17044951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

CMOSセンサーは、キャノン製?

2014/01/05 09:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:225件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

ネットで検索していると、今回のS120に使われているセンサーはソニー製「裏面照射型」のようですが本当でしょうか? それとも自社開発のキャノン製「高感度CMOSセンサー」なのでしょうか?

書込番号:17036910

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/01/05 10:35(1年以上前)

どこの情報でしょう?
S200のCCDはともかく、CMOSセンサーは内製のはずですが。

書込番号:17037157

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2014/01/05 10:48(1年以上前)

でも、自信がなくなってきた・・・。
S200にCCDを使わなければならなかった理由に通じるものがあるかも。

書込番号:17037204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2014/01/05 11:26(1年以上前)

>本当でしょうか?

少なくとも、裏面照射型であることは、オフィシャルで明記されています。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/spec.html

>CMOSセンサーは内製のはずですが。

デジタル一眼用だったりG1X用や裏面照射型でないものはそうなんでしょうけど。

書込番号:17037331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot S120の満足度5

2014/01/05 12:57(1年以上前)

同じ品川にいてソニーの営業に負けてしまったのでしょうか?

書込番号:17037633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/01/05 13:51(1年以上前)

S100等と同じ内製だと思いますが。LC2310-C1 の係累?

書込番号:17037767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/01/05 17:34(1年以上前)

>ネットで検索していると、今回のS120に使われているセンサーはソニー製「裏面照射型」のようですが本当でしょうか?

メーカーは発表していないので、そこに書かれている根拠を読んで納得できるかどうか読み解くしかないと思います。
ちなみにどんな根拠が示されていたのでしょうか?

撮像素子がどこ製なのかは興味がありますが
それでも
キヤノンの場合はもともと内製の撮像素子でもそんなに悪くなかったと思いますし
(ソニー製になったとしても画質が向上するわけではない)
S120になってからS110より画質が低下したという話も聞かないので
(ソニー製になったとしても画質が低下したわけではない)
あまり気にしなくてもいいような気はします。

書込番号:17038485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/01/05 17:45(1年以上前)

フェニックスさん、そうですね。 センサーが変わったとしても、キャノンの絵作りが変わるわけではないですよね。ありがとうございました。

書込番号:17038532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/05 18:11(1年以上前)

S120のCMOSセンサーはソニー製です。

S110のCMOSセンサーはキヤノン製です。

S200のCCDはS90/95系のソニー製です。

書込番号:17038627

ナイスクチコミ!5


Nak_Sinさん
クチコミ投稿数:26件

2014/01/06 20:40(1年以上前)

横からすみません。
そうだったんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
キャンペーンの期限も間近で購入に傾いていましたが、私個人的にはセンサーがSONY製なのはポジティブではないので、候補から一旦外して再検討してみたいと思います。

書込番号:17042555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/01/06 21:01(1年以上前)

Nak_Sin さん、確かにソニー製なのは気になりますが、絵作りはキャノン製?!なので このS120を購入しても問題ないと思いますよv  本日、ドコモショップへ行き「アイフォン」を触ってきましたが、このカメラの撮影間隔は脅威的で、コンパクトデジカメが衰退するのも納得しましたw 約L版と同じ位の画面を持っている「アイフォン」があれば、写真に現像しなくても済むようだしね。

書込番号:17042652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/07 00:15(1年以上前)

というか近年のキヤノン製コンデジで、キヤノン製撮像素子を積むのはG1X/G15/S100/S110だけです。
それ以外はほぼソニー製ですので、そこをポジだとかネガだとか言ってても埒はあかないような。

ニコンやリコーやオリンパスもコンデジはほぼソニー製撮像素子ですよ。

書込番号:17043642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/01/07 12:44(1年以上前)

すいませんが、このS120の検討をしていますが メーカー保証1年以外に 店舗での 3年とか5年保証は入った方がいいのですか?

書込番号:17044894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/01/07 13:11(1年以上前)

ショップ独自の延長保証は任意保険と同じで個人で判断するしかないですよ。

保証の内容も様々ですが例えば、保証期間内なら購入金額の100%まで保証されるもの、年々保証金額が減るもの・・・・メーカー保証に準ずるもの(=落下・水没などの過失は対象外)、過失による故障でも保証されるもの・・・

何年くらい使う予定なのか?
過失で壊す可能性が高いのかどうか?
保証金額は納得できる金額か?
などなどを考えて、判断してみて下さい。

ちなみに私は新品購入したカメラには全て付けていますが、利用したのは一度だけです。
それも完全な故障ではなく、ボタンの感度が悪くなった程度の症状で保障期間ギリギリに利用しました。
ほとんど安心料だと思っています。

書込番号:17044989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/01/07 15:32(1年以上前)

どうも。 因みに豆ロケットさんは何年保証に入ったのですか? 因みにですが、デジカメの保証は僕も入った事はありますが、ほとんど故障など起こったことはないんですw このカメラの使用期間ですが、最低は5年間は使おうと思っていますw 5年間位と考えると、メーカー保証の1年間でもいいですかね? 僕自身、カメラは大切にケースに入れて使う方ですので。。

書込番号:17045324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/01/07 16:25(1年以上前)

私が加入したのは、
キタムラ、ジョーシンで買ったカメラは5年保証。(それ以外は選択不可)
内容は購入代金の5%の掛金で、購入代金を上限に、5年間(メーカー1年+延長4年)は何度でも・・・メーカー保証準拠なので自然故障のみ。
三星カメラで買ったカメラは無料で付いて来る10年保証。(掛金3%の10年保証も選択可能)
3年間のメーカーと同等の保証。購入代金を上限に何度でも・・・
プラス、10年間の落下自損時の修理費の一部を販売店が負担(年数によって20〜25%)

1年過ぎて自然故障した場合、加入していれば無償修理。
未加入ならメーカー規定の一律料金12075円。
過失故障なら1年以内でも実費修理。(15000〜20000円?)
過失対応の三星なら、5年以内なら11250円〜15000円。5年超〜10年なら12000〜16000円。(修理金額が上記金額と仮定した時)
故障しなければ、すべて掛捨て。

あとは、ご自身の経験や扱い方、掛金、保証内容を踏まえて決めるしかないですよ。

個人的には1万円以上の実費修理をする事はないので、三星のような一部負担の過失対応は魅力は感じません。
5年使う予定との事ですが、3年超過時に故障した場合でも問題なければ3年保証で良いでしょうし、5年間しっかり保証されたいなら5年保証が良いのではないでしょうか?
5年間自然故障しない・・・こなっぺさん自身も壊す事はない・・・というのなら、そもそも延長保証には入らなくて良いと思います。

書込番号:17045440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/01/07 22:23(1年以上前)

豆ロケットさん、何度もありがとうございました。

書込番号:17046801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプタと三脚

2013/12/31 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 Zexionさん
クチコミ投稿数:11件

S120になって、インターバル撮影など電池の消耗が大きそうなシーンが増えそうですね。

ACアダプタがあると解決できそうなのですが、公式サイトの画像は
カメラの電池のところに刺すタイプに見えます。
ACアダプタは三脚とかと干渉したりせず、普通に使えるんでしょうか?(雲台とカメラの隙間を空けるような小物が必要?)

ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。

書込番号:17018896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/31 16:16(1年以上前)

ACアダプタキットを持っていませんので想像ですが…

S120のバッテリー室に繋がるゴム蓋があるので、おそらくこのミニ蓋を開けてアダプタキットのコードと接続するのではないかと思います。
そう仮定すると、三脚穴とこのミニ蓋までは結構な距離がありますので、大型の三脚であってもまず干渉しないのではないでしょうか。
というかACアダプタキット自体、そもそも三脚の使用を前提としているのでは?

書込番号:17019867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot S120の満足度5

2013/12/31 17:21(1年以上前)

別機種

こんな風に付けてみるとか(笑)

書込番号:17020064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Zexionさん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/31 17:48(1年以上前)

>進撃の社畜 様
ご回答ありがとうございます。
ゴム蓋に気づきませんでした。ここに挿す感じになるんですね。
アダプタ接続中は蓋が開きっぱなしになるのかと心配していました(笑)

>ファンタスティック・ナイト 様
写真ありがとうございます。
やっぱり雲台の大きな三脚だと干渉しそうですね。
雲台の小さめの三脚を探そうと思います。

年の瀬に早い返信ありがとうございました。
皆様良いお年を。

書込番号:17020146

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/03 11:22(1年以上前)

機種不明

安く済まそうと思えば、Googleで検索すると見つかりますよ。

書込番号:17029059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PowerShot S120かOLYMPUS STYLUS XZ-10(子供撮り用)

2013/12/30 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:8件

間もなく産まれる子供のためのカメラ選びに迷っています。
PowerShot S120かOLYMPUS STYLUS XZ-10にしようと思っていますが、
この2種で価格の差が大きいですが、カメラにあまり詳しくないので、
自分なりに比べてみましたが、違いがよくわかりません。

条件としては、
子供の写真が簡単にきれいに撮れること、
シャッターチャンスを逃さないように撮れること、
時々動画も撮りたいので、動画もきれいに撮れること

ずっとiPhone4をカメラ代わりに使っている程度なので、画質にものすごいこだわりがあるほうではありません。

また、ひとつ質問ですが、OLYMPUS STYLUS XZ-10は付属品を買わないとwifiでデータを送ることができない、ということなのでしょうか?基本的な質問ですみません。

ご意見いただけますと幸いです。




書込番号:17016421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/30 19:22(1年以上前)

こんにちは

先ずは御出産を迎えるとのことで
おめでとうございます<m(__)m>

この二機種でしたら断然PowerShot S120が
簡単に綺麗な写真が残せるでしょう
値段なりの事は、あります

そしてフラッシュを使わずとも綺麗に撮れますヨ


又、OLYMPUS STYLUS XZ-10は
Wi-Fi を搭載していないので
スマホに転送するには
Wi-Fi機能を搭載したSDHCメモリーカードが
別途必要になります

こんなの
http://kakaku.com/item/K0000444854/?lid=ksearch_kakakuitem_image


予算が許せばS120が良いとおもいます<m(__)m>


書込番号:17016479

Goodアンサーナイスクチコミ!5


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/30 19:28(1年以上前)

当機種

ストロボ発光無しでも撮れます(了解済み)

私は、S120 が使いやすいと思います。

お子さんの目のために、ストロボ発光無しで、よく写るこの機種が良いと思います。

予備のバッテリー等は、Googleで検索されれば、安く購入出来ます。

書込番号:17016506

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/30 19:41(1年以上前)

S120かなぁ。
この二つからなら…XZー10と違って望遠は暗くなっちゃうけど。

高感度はS120がいいですが、望遠は暗いのでその点はXZー10よか使いにくいでしょう。

ポイントはWi-Fi。
S120と違い、XZー10はFLASH airだっけ?あれが必要です。

書込番号:17016543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/30 20:17(1年以上前)

断然、S120がいいと思います。簡単によく、綺麗に撮れます。長く使えますよ。
私は、延長保証に加入して、長く使うつもりで購入しました。
子供が大きくなり、望遠が必要になった時は、それ用に追加で購入し、この機種はサブ機としてずっと使う予定です。

書込番号:17016664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nobu44さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2013/12/30 20:43(1年以上前)

S120にするなら1月13日までに!メーカーからキャッシュバック5000円あります(^^)

書込番号:17016748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/12/30 21:11(1年以上前)

皆様、素早いご回答、ご意見、温かいお言葉、どうもありがとうございました!
とてもよくわかりました。皆様のおすすめ通り、S120を購入しようと思います。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:17016848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/30 21:19(1年以上前)

ありがとうございます^^

ご出産大変でしょうが
頑張って下さい(^-^ゞ

書込番号:17016879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/12/30 23:15(1年以上前)

ありがとうございます!
頑張ります!!

書込番号:17017346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

s120とフジXQ1画像比較!

2013/12/24 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

サブ機として考えています。
主に食べ歩きレポートをしてブログにアップしています。
s120を購入しようと考えていましたが
価格.comの画像サンプルにはXQ1の美味しそうに写された食べ物が載っているのですが、
s120の画像サンプルには食べ物とかが無くて
比較出来ていません。
どなたか食べ物、飲食時のアップとかあればお見せ頂けないかと思い、投稿致しました。
また何かアドバイスあればお教え下さい。
宜しくお願い致します♪

書込番号:16993695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/24 15:09(1年以上前)

当機種
当機種

食べ物では無いですが、これまでの機種では上手く撮れなかったステンドグラスが写ります。

食べ物も綺麗に撮れると思います。

撮るときに、霧吹きで細かい霧を振り掛けると、プロと同じように撮れます。

植物も、細かい霧をかけると、生き生きとした感じに成ります、後はライティングだけです。

書込番号:16994059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/24 16:26(1年以上前)

S110を買われたのなら、S120では劇的な変化は無いですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002800/SortID=15481347/

XQ1でいいのではないでしょうか。

書込番号:16994219

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/24 16:29(1年以上前)

こんにちは
X-E2とS110を使ってますが、発色の良さではフジですね。

書込番号:16994226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2013/12/24 20:13(1年以上前)

巨匠!!
自分または身内が作ったならともかく、
食べ歩きで店が提供した料理に霧吹きとかありえないでしょ。

書込番号:16994875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/24 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タマゴかけご飯

マルゲリータ

会津のソースかつ丼

my1さん
早速のアドバイスありがとうございます。
10センチ前後の食べ物の画像が気になっています。
ありませんでしょうか??
ちなみに私の画像はこれです...
あ!!
食べ物屋さんで撮るのでちゃんとお断りして取りますが
ライトはもちろんフラッシュも絶対に使わず、音も気にして撮ってます。
霧吹きもNGです。

書込番号:16995158

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/24 21:30(1年以上前)

アキラ兄さん
早速のアドバイスありがとうございます。
あの後ミラーレスに興味が行ってPL5買っちゃいました。
ところがそれでもデカくて普段のランチとかに持ち歩ける高性能なやつが
サブ機としてほしくなっちゃいました(^^♪

書込番号:16995168

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/24 21:35(1年以上前)

里いもさん
早速のアドバイスありがとうございます。
>発色の良さではフジ....
そうなんですか...
なんか心が傾いてきました(^-^;

書込番号:16995204

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/24 21:37(1年以上前)

x10aゼノンさん
...おっしゃる通りです。
けっこう気を使います。

書込番号:16995208

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/24 22:26(1年以上前)

こちらへお二方のフジの作例が上がっていますのでご覧ください。
当方もX-E2使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=16991506/#tab

書込番号:16995436

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/24 22:43(1年以上前)

里いもさん
素晴らしいですね!!
でもこれはミラーレスですよね....
コンデジの食べ物画像ないですかね??
S120とXQ1の比較です♪

書込番号:16995513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/24 23:33(1年以上前)

光源から何から違う物をどう比較したいのかは判りませんが、記憶色に強いのはフジですよ。
この件に関してはメーカ自ら「記憶色の再現」と明言していますし、発色はよいです。

正確な色再現なら同じカラーチャートを撮影した画像はありますから、いわゆる「見栄え」と考えるなら、
ローパスレスでもX-TRANSで思いのほか解像が良くないにしても、発色が鮮やかなXQ1でいいと思います。

実解像が差程でも無いのはピクセル等倍で見た場合なので、食べ歩きブログ用であれば全く問題にならないと思います。

書込番号:16995708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 10:31(1年以上前)

ありがとうございました。
最終的に今週見に行って実機をいじりまわして決定します。

書込番号:16996755

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 11:37(1年以上前)

アキラ兄さん
その記憶色の例となる画像サンプルが
見たかったのです。
一般的なフジとキャノンの比較ではなく
s120の食べ物画像あれば見たかったのです。
だからこのs120にスレ立てたのですが
結局どなたもs120での食べ物画像出して
頂けなかったのは非常に残念です。

書込番号:16996913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 12:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

s120のサイトだったので、s120お持ちのファンの方がたくさんいらっしゃるのかなと考えてスレ立てましたが察するところ誰もお持ちではなくメーカーの言っている話や同メーカー他機種の画像などでした。
やはり実際にカメラ店にSDカード持ち込んで撮影比較してみます。
お忙しいなかいろいろありがとうございました。また希望するものと違いましたが画像サンプル頂いた方に感謝致します。
ちなみにXQ1の価格.comにあるサンプル画像です。
こんなのと比較したかったのです。
ありがとうございました。

書込番号:16996991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/25 17:33(1年以上前)

>こんなのと比較したかったのです。

なるほど、XQ1はE-PL5よりも料理が綺麗に撮れることが分かりました。
レンズ交換式とコンデジ、この縮小リサイズの差で、これだけ写りの差があるというのは凄いですね。

書込番号:16997730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/25 17:40(1年以上前)

ちなみに「S120 料理」でGoogleで画像検索すれば画像は結構出ますけれども、それは既に確認済みなのですよね?

書込番号:16997753

ナイスクチコミ!1


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 17:42(1年以上前)

アキラ兄さん
追記ありがとうございます。
S120もすごいのでしょうかね??
やはり興味がありあきらめきれません。

書込番号:16997764

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 17:44(1年以上前)

ええ!!
そうなんですか??
早速見に行きます!!
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16997770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/25 17:53(1年以上前)

>S120もすごいのでしょうかね??

Googleで検索ってそんなに難しいですか?
https://www.google.co.jp/search?q=S120+%E6%96%99%E7%90%86&client=safari&rls=en&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=JJu6UrTtD4qQlQXH4YCYBQ&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1059&bih=1197


個人的には800×600程度の大きさにしても綺麗に見えない料理写真ならスマホで充分と思っています。

書込番号:16997789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/25 18:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

iPhone4SやIXYD900IS程度でもこの程度には撮れるもんだと思います。

XQ1は真面目に発色がいいですから、食事撮りとかには向いてると思いますよ。

書込番号:16997838

ナイスクチコミ!1


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 18:17(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

書込番号:16997850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/25 18:17(1年以上前)

別機種
別機種

すみません。こちらのミスでExifが落ちてたので再掲です。

書込番号:16997851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/25 20:39(1年以上前)

別機種
別機種

釜石の工藤精肉店食堂部のヒレカツ定食

F1.8で調子に乗っていると肝心なところが・・・

もう解決済みですが、
S120は持っていないので、的ハズレは承知ですが、
あくまで、参考ということで。

書込番号:16998269

ナイスクチコミ!1


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 21:06(1年以上前)

体育系おやじさん
画像ありがとうございます。
カツがおいしそうでヨダレが出そうですね!!
ご飯が見えずらいです...
私もこうなっちゃうんです(-_-;)

書込番号:16998366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/25 21:56(1年以上前)

先にあげたのは、F1.8で撮った失敗例です。
ある程度、F値を上げた方が良いみたいです。
写真では見えませんが湯気が邪魔して・・・。
左の写真では奥のカツに合わせているので、ご飯の位置にはピントがきていません。
右の写真では手前はボケて、カツの中央から奥にピントがあっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14873605/
に書かれていますようにRX100の場合、F3.5がオイシイみたいです。

S110は持っておりますが、色の出方は悪く言えば地味、良く言えば自然な感じ。そしてちょっと緑チック。

食べ物や料理において、発色の良いフジの表現はなかなか興味深いところです。

書込番号:16998616

ナイスクチコミ!0


スレ主 0pくんさん
クチコミ投稿数:92件

2013/12/25 22:08(1年以上前)

体育系おやじさん
ただs120の星空モードとかすごい興味あってかなり迷ってます。

書込番号:16998667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/25 22:22(1年以上前)

S120は気軽にそれなりに撮れるという点ではイイかもです。

書込番号:16998750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/26 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

解決済みとのことですが、食べ物アップします…!
10cm前後まで寄ってはいませんが、少しでも参考になれば幸いです。
小さいので持ち運びやすいのは保証できます。

色についてですが、
ホワイトバランスをオートにすると、なんだか記憶より青みがかっている印象です。
この辺は研究の余地ありかなーと……。

書込番号:17000235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/26 20:17(1年以上前)

別機種
別機種

SS 1/15

SS 1/5 手持 ほとんど真っ暗

JPEG撮ってだし、AWBの場合で、青が気になるようでしたら、
ご存知かもしれませんが、マニュアルホワイトバランスの設定や補正ができます。
AWBでいつも青が強いと感じる場合、アンバー側に調整します。

FANC.SETボタン → AWB → (MENU) → B(ブルー)-A(アンバー)調整。
M(マゼンダ)-G(グリーン)も。

手持ちでも慎重にシャッターを押せば、SS1/10でも撮れますから、ISOは低い方が良いですね。

書込番号:17001685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/26 23:25(1年以上前)

誤 マゼンダ
正 マゼンタ マジェンタ
すみません、間違えました。

書込番号:17002509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/27 05:29(1年以上前)

飲食店での演出色照明下で、しかも白色だとしても白いようでオフホワイトやシアン被りなど色々な色味傾向の食器で、
さらにはクローズアップしなければテーブルクロスやカウンターテーブルの単一色の影響が出て、
クローズアップしてしまえば料理自体の色味バランスに左右されてしまう環境ですと、
それを「AWB」で撮って色味をどうこう言っても、あんまり埒があかないです。

ラーメン・中華の赤テーブルで、食器が薄水色で、照明が蛍光灯や間接だと、これはもうどうにもならないはずです。

メシ食いに行って料理の写真を撮るの自体基本的にはマナー違反ですから、その場でWBを取るわけにもいきませんし、
RAWで撮って、現像自体はディフォルトパラメーターで色温度だけ固定してWBを合わせるのがベターだと思います。

書込番号:17003158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/12/27 10:56(1年以上前)

まーママ*さん
某パークの「Pレストラン」ですね。
かなり照明の暗い中、こんなに明るく撮れるのはやはり驚きです。

書込番号:17003732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/27 13:00(1年以上前)

RAW(+JPEG)からの現像を前提とするかどうかで、選び方が変わってくるかもしれませんね。
スレ主さんの撮り方や処理の仕方、色の好み次第でしょう。

書込番号:17004185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/27 13:23(1年以上前)

皆様、レスしていただいてありがとうございます!


>体育系おやじさん
なるほど〜 ホワイトバランスの調整、試してみます!
ありがとうございます。
ISOはじっくり撮れるときは下げていきたいと思います。


>アキラ兄さんさま
細かくご説明頂いてありがとうございます!
jpgとって出しのものですと、WiFiを使ってその場でSNSにアップできるので、
AWBの調整ができたらなと考えていました。

アキラ兄さんさんのおっしゃるように、
マナー違反になる環境もあると思いますし、
あんまりじっくり写真を撮っているのも変なので…
RAW現像で調整するようにしていきたいと思います。

とても勉強になりました。ありがとうございました!


>にんこやさんさま
おぉ…さすが! わかりました?(笑)
あの空間ででサッと明るく撮れたので、大満足でした!


スレ主様、場を借りてしまって失礼いたしました!

書込番号:17004236

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルでもいいっ…!!

2013/12/22 22:33(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:123件
別機種
別機種
別機種

S200 F4.5 望遠

K-30 単焦点 F2.4

K-30 単焦点 F2.8

(写真左)S200 ズーム F4.5
(写真中)K-30 単焦点 F2.4(私の撮りたいイメージに近いです)
(写真右)K-30 単焦点 F2.8(同上)

悩んでます。カメラ初心者の質問として聞いてください。

以前一眼のK-30+単焦点を使っていました。その時の写真が写真の(中)と(右)です。
その一眼は「重い」「大きい」という理由で手放しました。その後はIXY3を使ってい
ましたが、『もうちょっと画質のいいカメラがほしい』『一眼ほどではないにしても、
できれば人物とかオートバイを撮ったときに、背景をボカして、撮りたいものを強調
したい』という思いから、買い替えを検討し、パワーショットS200を購入しました。
選んだ理由は
(1)S120よりも安価
(2)レンズはF2.0と明るく、S120に準じた基本的機能を充足している(ハズ?)。
というものでした。

しかし…数百枚撮ってみましたが、どれも今一歩という感じです。写真(左)はズーム
を利かせて、一番小さいF値であるF4.5で撮ったものですが、背景もボケずにしっかり
写っています。画質はIXY3よりもよくなりました。でも、私の撮りたいのはこういう
写真ではないのです。やはり『撮りたい対象にピタっと焦点を合わせて、その前後をボカ
した写真も撮りたいんです。

今のところ一眼に戻る気はありません。
なんとかコンデジで、デジタル処理でも構いませんので前後をボカしたいという希望を
かなえたいのですが、それはS120の背景ぼかし機能でかなえられるでしょうか?S120
オーナーの方、できれば背景ぼかしでの作例と共にご教示いただけると助かります。

なお、私の主な撮影対象は花とか鳥のような小さなものではなく、バイクや人(ポート
レート)となります。
追加での出費は非常に痛いのですが、S200からS120へ乗り換えることによって希望がか
なえられるのであれば、なんとか検討しようと思ってます。何卒よろしくお願い致します。

書込番号:16987558

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/12/22 22:48(1年以上前)

>一番小さいF値であるF4.5で撮ったものですが、背景もボケずにしっかり写っています

デジ一眼をお使いだった方が、コンデジにデジ一眼のようなボケを期待するのは難しいです。
センサーの大きさが全然違います。
1枚目の写真は望遠側とはいえ、被写体までの距離が遠すぎます。
最望遠側で、ピントが合う範囲で出来るだけ被写体(バイク)に近づき、遠くの背景を選ぶともっとボケると思います。
ただしデジ一眼のようなボケを期待してはいけません。

書込番号:16987633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/22 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

単純に撮り方のような気が。

同じ撮像素子サイズでもっと暗いレンズのコンデジの画像を貼ってみます。

書込番号:16987736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/22 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

D7000+35mm f1.8G

NEX-6+PZ16-50

s120+背景ぼかし最大

夜なんで撮るものがなくて、
適当な作例で申し訳ありません。

ま〜こんな感じですね。

うまくハマれば結構イイ感じにボケてくれますが、
不自然になってしまう時もありますね。

どうしてもコンデジにこだわられるのであれば、
ちょっと力技ですけれど、
Photoshopなんかで加工してしまう手も有りかもですよ。
慣れれば意外と簡単に背景ボカせますからね。

書込番号:16987800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2013/12/22 23:25(1年以上前)

別機種

m-yanoさん
早速のご返事ありがとうございます。
コンデジにデジ一眼のボケを期待しているのではないのです。
S120のデジタル処理による『背景ボケ』がどの程度のもの
なのか、興味があるのです。遠くの背景を選ばなくても、
デジタルでボカしてくれるのか?ということなんです。

アキラ兄さんさん
写真掲載ありがとうございます。でも私の主な被写体は花や
鳥ではなく、もっと大きなものなんです…犬とかだったら
少しはボケるのですが、…S120のデジタル処理だったら、
もっとボケるんでしょうか?

書込番号:16987802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/22 23:38(1年以上前)

補足です。

背景ぼかし機能は、
ジャスピンの写真とわざとピンぼけの写真を2枚連続して撮り、
その2枚を合成して1枚の写真にしています。
よって、

○再現できるのは後ろボケだけで、前ボケは再現できない。

○激しく動く被写体の場合、2枚の写真の主被写体の位置が動いてしまうので対応できない。

という制約があります。

書込番号:16987874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/22 23:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>もっと大きなものなんです

もっと大きな物の方が当然ボケます。

書込番号:16987911

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/23 00:14(1年以上前)

ソニーのフルサイズセンサーを搭載したコンデジありますよ。

書込番号:16988028

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/23 01:08(1年以上前)

コンデジの中ではとても綺麗に撮れますよ。持ち運びにもポケットに入るサイズですし便利です。
私はこの度S95から買い換えました。
パワーショットは画質がしっかりしていて綺麗に取れます。
買い換えた理由は、レンズが明るい、高速連写が可能、機能的にも水準器等が追加され今までに無かった機能が追加されていました。おまけにDGIC6になっていたのが決めてです。
5000円ですがキャッシュバックも付きました。
年末でしたがいい買い物が出来ました。

書込番号:16988181

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/12/23 04:08(1年以上前)

前のスレでも指摘されてましたが
センサーサイズが小さいコンデジで、APS-C機の様の光学的なボケはそもそも無理です!諦めてください・・・。


ボケない代わりに小さいのが普及型コンデジ・・・。


ボディ・レンズが大きく重いが良くボケるのがデジイチ(一眼レフ機)・・・。



デジカメってのは「一長一短」が大原則です(´ー`)┌フッ


ボケ優先なら、センサーの大きいデジイチを使うべきです(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16988431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/12/23 04:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

@ ピントが合う位置も調整する

A あざやかさを控えめに設定

ヒロシ8191さん、お早うございます。

わたしはS200、S120ともに持っておりませんので、頓珍漢な話になるかもしれませんが、その点はお許しください。
ご質問があがってから、S120に関して当サイトの投稿写真ならびにPhotohito投稿写真に眼を通してみましたが、
ごく一部に背景ボカシを使ったとする作例がありましたが、普通のコンデジで撮れる当たり前の作例(木に咲いた花)が一枚しかありませんでした。
またCanonのHP上の作例(白人女性+後ろに建物)もその効果はもう一つで、とてもヒロシ8191さんがK-30でお撮りになられたバイク写真のようには撮れていませんね。S120の背景ボカシについては過度な期待はもたれない方が良いかと思いますよ。

ただS200でも擬似的に背景ボカシを行う手はあります。
ジオラマモードを使ってピントの合う範囲を調整し、このとき”鮮やかさ”を控え気味に調整して撮ってみてください(ジオラマモードは、通常かなり彩度を上げた写真に仕上がります)。一寸だけ、だまされたと思ってお試し下さい。
あとは他の方からすでにありました通り、被写体にできるだけ近づき、背景をできるだけ遠くにして撮ることですね。

書込番号:16988439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/12/23 04:32(1年以上前)

ただ、いずれによ、
大きな被写体(バイクなど)が主題となる、
”(写真中)K-30 単焦点 F2.4(私の撮りたいイメージに近いです)”のようなお写真は、
S120クラスの撮像素子コンデジでとなると、かなり無理な気がしますよ。

書込番号:16988442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/12/23 05:02(1年以上前)

投資は増えますがいっその事、ミラーレス一眼なんてどうですか?
こちらの機種はかなり小さいですよ。

http://kakaku.com/item/J0000010861/

書込番号:16988463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/23 05:13(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

そんな貴方に、
CANON EOS M ダブルレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000001581/
をオススメさせて頂きます(^-^ゞ

新しいのが良ければ、
CANON EOS M2 ダブルレンズキッ ト
http://s.kakaku.com/item/J0000011374/
もありですよん

特徴は、一眼レフと同じセンサーを搭載してて
それでいてコンデジ並みの大きさです^^
勿論レンズ交換してさらにボケに拘ることも^^

一眼レフは、大きさ的にNGでも
ミラーレス一眼ならば、大きさがコンデジと
変わらないので良いのじゃないですか?


書込番号:16988471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/12/23 07:49(1年以上前)

S120を検討してるなら、安価なミラーレス一眼にも手が届きますよ

コンデジの小手先加工な画像に拘るから…
他の選択肢を“受け付けない&思いつかない”のです

犬の方がボケて、バイクがボケないのが不満?
( ̄∀ ̄)単純に、撮り方の問題です
犬の方が小さい→近づいて撮る→結果、背景との距離も大きく取れる
望遠でバイクを狙う→離れないと撮れない→近づいてない&背景の距離との差も少なくなるから、ボケない

K-30&単焦点の画像は、何れも“近づいて撮っていた”ことに気付いてないですよね?

書込番号:16988672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2013/12/23 08:33(1年以上前)

別機種
別機種

広角 

もう年末ですねえ…

みなさま、大変貴重なアドバイスを大変ありがとうございます。
思い込んだらよく考えずに走って、また後悔を繰り返すところ
があるので、今日もヤ●ダ電器に向おうとしてました(笑

あ、それと忘れないうちに初歩的な質問ですが、前のカメラが
MICRO SDHCだったので、今度のS200ではそれに付属していたア
ダプター(?)を装着して使用してますけど、これって画質と
かに問題ないですよね?TranscendのMicroSDHC Class10です。

スパムチーズさん>
作例大変参考になります。ありがとうございます。
一番右は、素人目ですが私の希望に近い気がします。D7000と
大差ないような…うまくハマれば、とのことですが、このモー
ドは不自然な感じになることも多いのですか?よければもう少
し作例をいただけると助かります。

アキラ兄さん>
なんども作例をありがとうございます。それにしてもキレイに
撮れてますね〜だんだん、自分の撮り方というかセンスの問題
が大きいという気がしてきました。

甚太さん>
なるほどなるほど…キャッシュバックを考慮すれば、手出しは…
いかんいかん、また山田電器に向いそうに…(笑

じんたSさん>
白人女性+建物は確かに一眼よりボケは小さいですが、現状
一眼やミラーレスを考えていない私には十分な写真です。
ジオラマは試しましたが、どうも画質が落ちるようです。
それと、言われていた「鮮やかさを抑え気味に調整」という
のがS200では選択できないようです。ユーザーガイドを確認
しましたが。

MWU3さん>
ありがとうございます。
今のところ、ポーチにカメラを放り込んでジーンズでいつで
も持ち運べる、という点でコンデジを選んでいますので、
ミラーレスは候補に入っていません。
左の写真は望遠でなく広角で結構近くから撮ったものですが、
背景は歪み、ボケも出ませんでした。撮り方でしょうけど…

★★★S120オーナーの方、『背景ぼかし』の作例をお願いします!★★★

書込番号:16988774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/12/23 08:46(1年以上前)

ヒロシ8191さん、お早うございます。
>・・・、前のカメラがMICRO SDHCだったので、今度のS200ではそれに付属していたアダプター(?)を装着して使用してますけど、これって画質とかに問題ないですよね?TranscendのMicroSDHC Class10です。

全く画質には影響ないですよ。

それと、
あざやかさ(彩度)の件ですが、マニュアル72ページに記載がありますが、機能しませんか?

書込番号:16988821

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/12/23 08:52(1年以上前)

>付属していたアダプター(?)を装着して使用してますけど、これって画質とかに問題ないですよね?

カードは単に記録(保存)のためにあるので、画質の違いはありません。
しかし、アダプタを使うことで接点が増えるので、接点の接触トラブルが起こる確率は高くなります。
現在SDHCカードは激安の時代なので、S200専用のSDHCカードを購入された方が良いと思います。

書込番号:16988835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/23 11:14(1年以上前)

ヒロシ8191さん

ご自身で仰られてるように、S120/200クラスの撮像素子サイズで、APS-C並のボケは期待できませんし、
S120の背景ボカし機能は、面白い機能ではありますが、それで雰囲気の良いボケが得られる物ではありません。

バイクでの旅行時での使用が多いということだと思うので、RX100M2などが向いてると思いますが、
それでも結局は他の方も仰られているように撮り方に依存しますので、
S200で色々試してコンデジでのコツを掴んでから移行機種を考えてみてはいかがでしょうか。

写真はよく「センス」と言われたりしますが、絵画や文筆などに比べれば遙かに物理作業に近く、
シャッターチャンス的な部分を除けば、パターン分けでの対処と経験による慣れで出来上がっていると思います。
S200の作例写真もボケてはいませんが、中望遠での背景の圧縮を含め充分良く撮れているのではないでしょうか。
僕個人は、写真はボケよりも、光線の読みと遠近のコントロールだと思っています。

書込番号:16989273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/23 12:45(1年以上前)

ヒロシ8191さんがどこまで許容できるか?
ですね。
私の作例で見比べてみていただくと分かると思うのですが、
紅葉の葉っぱのエッジの部分が不自然になっていると思います。
格子模様のテーブルクロスのボケ方も不自然です。
この辺が気になるか?ならないか?
っていう感じですね。

基本的に2枚の画像を合成していますので、
全く動かない、エッジのハッキリとした被写体の場合には
不自然さが出にくいと思いますが、
ワンちゃんの様な細かい毛が入り組んでいてエッジのハッキリしない被写体の場合、
不自然さが目立ってしまうかもしれませんね。

ギッミクとしては面白いですし、
上手く使えば有用な機能だとは思いますが、
せっかく撮った写真が変な合成写真みたいになってしまってるとイヤですから、
私は使わないですね。

SONYのNEXやEOSーM辺りの、APSーCサイズのセンサーを搭載した
小型のミラーレス機に、
解放f1.8位の単焦点を付けて撮るのが1番現実的かなぁと思います。

キャノンには神レンズ、または写真の撮れるレンズキャップとして名高い50mm f1.8がありますが、
もう、とろける様なボケを堪能できますよ。

書込番号:16989593

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/23 14:07(1年以上前)

S200をS120に変えても、ボケは同じだと思います。
センサーが小さいのですから、被写体にもっと近づかないと殆んどボケないはずです。

書込番号:16989884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/23 16:00(1年以上前)

当機種
当機種

普通に撮った写真

背景ぼかし 失敗例

こんな感じで、
失敗する特は見事に失敗します(^O^)

書込番号:16990270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/23 18:12(1年以上前)

当機種

ついでにお遊びで^_^;
Photoshopで加工した画像です。
作業時間10分位で作った画像なので、かなり雑ですが、
追い込めばもっといい感じにはできるかな〜って感じです。

書込番号:16990799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2013/12/23 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オート

背景ぼかし

オート

背景ぼかし

アキラ兄さん
スパムチーズさん
大変貴重なご意見感謝します。ご意見いただいてる間に、
ヤマ●電機ならぬベ★ト電器へ行って、実機を試させて
もらい、2時間悩んでS120を購入してきました(笑
人の言うこともきかんでアホな奴と笑ってください。
その後すぐ嫌がる犬を連れだして、試し撮りしてきました。

う〜ん・・・ビミョウですねえ?ボケてると言えばボケて
ますけど、なんだか「オートの方がいいじゃん」って言わ
れそうです。スパムチーズさんの言うとおり…

まあ、しかし追加出費は痛かったですが、これで晴れて
S120オーナーです。F2.0がF1.8に明るくなったし、モード
の幅は広がったし、1.5諭吉の価格差はいずれ取り戻せる
でしょー(きっと。)
またカキコミしますので、今後ともご教示お願いいたします。
今回は大変有難うございました!!

書込番号:16991067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2013/12/23 21:41(1年以上前)

デジ一眼に単玉の組み合わせで吐き出したJPEG画に慣れた目に
コンパクト機種の撮像素子での吐き出す画を比べられてはコン
デジは太刀打ち出来ないでしょう...(笑;
S120がコンデジでは大型の素子を搭載していると言っても
APS-C素子の吐き出す画と比べると雲泥の差ですよ...

S120含めコンデジ系での背景ボケをカメラの機能で行うのは
超強引にソフトで造り出すのでデジ一眼に単玉の組み合わせに
慣れた目には違和感の塊に感じてしまいますよ。
アオリ機能のあるレンズにて撮影したジオラマ風の画とコン
デジのジオラマ風の画を比べても違いはハッキリとしています。

スレ主さんの場合はミラーレス一眼を選択されるのが一番の
解決方法かなと思います。
予算の関係もあるでしょうから後々の方向性として考えられて
みてはどうでしょうか?

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera81.html
http://www.mori-camera.com/basic/compact-vs-ichigan.htm
http://www.dejikame.net/z0002.html

書込番号:16991633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/23 22:29(1年以上前)

機種不明

無理矢理ボケ再現

ヒロシ8191さん、
おとなしそうで可愛いワンちゃんですね(^O^)
早速購入されたんですね、仕事が速い!!

ボケは別にして、
S120、コンデジとしては本当によく出来たカメラですので、
ガンガン写真撮っちゃってくださいね。

勝手に写真を使わしてもらって申し訳ありません。
またまたPhotoshopでお遊びです。

書込番号:16991910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:18件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/23 22:48(1年以上前)

機種不明

http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/cs6_features/8170.html
を使ってボケ再現です。

自画自賛ではないですが、さっきのに比べて
だいぶ良い感じになっていると思います。

書込番号:16991998

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング