PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(1241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【購入検討中】子供の撮影中心。

2013/12/03 10:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

現在、メインでCANON EOS 60Dを使用しています。

一眼レフを持って子供と二人で出かけると、
かさばるためシャッターチャンスを逃すことが多く、
すぐ出せるからとスマホを使うと、
シャッターを切ったタイミングと撮れている写真にラグがあったり、
暗いところではノイズがひどくプリントには堪えられないので
サッと使えてそれなりに画質の良いコンデジが欲しいと思うようになりました。

撮影対象は、1才9ヶ月でちょこちょこ走り回る幼児で、
使用したいシーンは[公園][街中][夜景・イルミネーション]です。
今だ! と思ったときにポケットから出してささっと使いたいと思っています。
(道行く人にオート設定にして頼んでもきれいに撮れると嬉しいです……)
鑑賞方法は、L版へのプリント、SNSへの投稿(長辺1200px程度です)になります。
WiFi機能は個人的に必須です。

最初は画質が良いという言葉に惹かれ、
RX100も候補にあげていたのですが、
携帯性・使い勝手の良さが一番かなと思いS120に絞りました。
S120は、
- - - - - - - - - - - - - -
@起動が早い
AAFが早い
B連写が早い
C画質もコンデジにしては良い(PCで等倍にしてみなければきれいに見える)
- - - - - - - - - - - - - -
と伺っており、シャッターチャンスを逃したくない!
というニーズに合っているように(自分の中では)思えています。

昨日、ビックカメラで現物を触ってきたのですが、
起動は早く感じましたし、
止まっているものに対しては、AFもカチっと決まるように感じました。

広角側/F1.8/ISO200に設定して試し撮りしたところ、
店内の蛍光灯の下で撮った写真でも、
背面のディスプレイで見るからには、
カナリ奇麗に撮れてるように見えました。
液晶とのギャップで、PCで見るときやプリントしたとき、ガッカリすることはありますか…?

ただ、わたしは女性ですが手が大きい方なので、
コンパクトでいいなーと思う反面、
急いで操作してるときに落としそうな気がしてドキっとしました。
男性の皆様、そんなことは無いでしょうか?


実際の使用感やご意見をお伺いできればと、投稿させていただきました。
また、このようなニーズにおすすめのコンデジが他にもございましたら、教えていただけると幸いです。

まとまりがなくて申し訳ございませんが、
いろいろとご教授いただけますと嬉しいです。

宜しくお願い致します!

書込番号:16910039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/03 10:07(1年以上前)

S120が良いかと思います

書込番号:16910042

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/03 10:13(1年以上前)

望遠が必要なければ、この機種でいいと思います。

書込番号:16910055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/03 10:16(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ゴールドラッシュキャンペーンもあるので買うなら今だ! と思っておりまして、
背中を押していただいてありがとうございます!

>じじかめさん
望遠が必要になるなと想定できる時は
あらかじめ一眼を持っていくので問題ないかと考えています。
背中を押していただいてありがとうございます!

書込番号:16910065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/03 10:30(1年以上前)

先日同じ目的で購入したものです。二歳の子ですが、よく撮れすぎて、失敗写真が少なく、大満足です。フォーカスも追尾しますし。
今まで撮れなかった表情も残せるようになりました。お勧めです。

書込番号:16910104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/03 10:35(1年以上前)

>ばんばん200さん
おぉ、同じ目的で購入された方のご意見、とっても参考になります!
失敗写真が少ない&フォーカスも追尾する……これは子どもが撮りたい親としては嬉しい限りです。
どうもありがとうございます!
どんどん購入へ踏み切る勇気がたまってきました(笑)。

書込番号:16910121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/03 10:47(1年以上前)

背景ぼかしもよく撮れます。
ゴールドラッシュキャンペーンも昨日申請しましたよ。
キャンペーン開始から、徐々に値段が上がってると思いますので、ご検討ください。

書込番号:16910151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/03 10:51(1年以上前)

>ばんばん200さん
背景ボカシもいけるんですね〜! 嬉しくなります。
確かに、先週から比べて結構値上がりしてしまっていますよね。
キャンペーンの影響なのですね、なるほど…!
もう今決めた方が良さそうな気がしてきました……!

書込番号:16910162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/03 12:21(1年以上前)

>まーママ* さん
キャンペーン前からねらっていたので、ずっと価格を見ていますが、今のところ、キャンペーン開始前後が一番安かったですね。
キャンペーン終了まで、安くなるかは微妙と思い、当方は先週買いました。
当方の予想は、キャンペーンにより、需要が高まるので、価格はキャンペーン中は上がると見ています。
みなさんはどうみていますか?

書込番号:16910358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/03 12:37(1年以上前)

まーママ*さん
S120は、携帯性・使い勝手の良さというポイントで良い選択だと思います。
画質第一で考えれば、RX100もアリですが、S120の軽快さや使いやすさは無いです。
メインで60Dも使用されていることですし、確実に撮りたい場合はRAW+JPEG撮りをされるとよいと思います。

書込番号:16910422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/12/03 17:46(1年以上前)

2つだけ言わせてもらいますと・・

起動に関してS110と同時に電源ボタンを押したところ 実はS110より遅くなってます。

うっかり落とすのが心配でしたら クツひも程度の首からかけられる紐を用意し 撮影時には万が一落としても
落下を防止するか、落下保険があるところで購入&加入すればいいでしょう。
http://ytun.sakura.ne.jp/hosyo/hosyolist.htm

書込番号:16911287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 18:00(1年以上前)

当機種

子供の写真ではありませんが、このくらいはボケてくれます。
背景とアイスが似た色になってしまい、イマイチな写真ですが・・。

書込番号:16911337

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/03 20:59(1年以上前)

>ばんばん200さん
おお〜〜つぶさに値段をチェックしていらっしゃったんですね。素晴らしいです!
おかげさまで、明日には決めてしまおうと思ってます!


>体育系おやじさん
スマホの代わりにしたいので、画質よりもやはり、
携帯性・使い勝手の良さを重視したいと思っていますので、
良い選択だと言っていただけて心強いです!

なるほど〜! RAW+JPGで撮影しておくというのもアリなんですね。
60DではRAWのみで撮影していたので、コンデジはJPGで、と思っていたんですが、
アドバイスありがとうございます!


>HDMaister_さん
起動速度、こっそりと遅くなってるんですか〜! 驚きでした。。

そして落下対策について、思い切って首からかけてしまうのは安心ですね〜!
また、落下保険のお店一覧、ありがたいです!! ほんとうに参考になりました。


>エムモンさん
アップされているのが景色のお写真などが多かったので、
身近な食べ物のお写真でとても参考になりました!
ぼけ具合もですが、アイスにかかっているソースがおいしそうですね♪
ディスプレイでじっくり拝見させていただいたんですが、きな粉? の粉の感じや、
アイスの質感もいい感じで、満足できそうに思えました!
ありがとうございます。

書込番号:16912019

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/03 22:17(1年以上前)

aki.asahiで検索して、貼革をすると滑りにくくなります。愛着もわきますよ。

書込番号:16912419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/03 23:22(1年以上前)

今までEOS-7DのサブでSX230HSを使用していましたが
RAW撮影できるコンデジが欲しいとずっと思っていました。
年内にはS120に置き換えようと考えています。
後で好みの補正ができるようにRAW撮影したいので
ちょっとした場所にも7Dを持って行きましたが
これからはS120のRAW撮影と使い分けしたいと思います。
コンデジは家内、娘も使用しますので、デザインもサイズもSX230HSよりも良いし
フラッシュが電源ON時に自動でUPしないのも気に入っています。

書込番号:16912760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/03 23:29(1年以上前)

>ryo78さん
貼革の情報ありがとうございます!
早速検索してみました!

黒にしようと思っていたんですが、
貼革の見本をみたところ、
シルバーにブラックシュリンクかオーカーリザードって素敵かも、とワクワクしました。
有益な情報をありがとうございました!

書込番号:16912793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/03 23:55(1年以上前)

>六甲のあお鬼さん
RAW現像、あと少し暗部を持ち上げたい……
なんてときに痒いところに手が届くので便利ですよね、わたしも重宝しております。
S120のコンパクトさでRAW撮影ができるんですから、高級コンデジって凄いです……!

SX230HSを存じ上げていなかったので検索してみたのですが、
確かにS120の方が女性でも持ちやすいデザインに思えました。
奥様、娘さんとの共用楽しみですね♪

書込番号:16912915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2013/12/05 09:03(1年以上前)

本日 S120、注文致しました!

ryo78さんに教えていただいた、貼革をして(♪)
HDMaister_さんにアドバイスいただいたように、ネックストラップを使うことに決めました。
(Acruさんのハミというやつにしようかと http://acru-shop.net/?pid=65340030

おかげさまで楽しいコンデジライフが過ごせそうです。

商品の特徴について教えてくださったり、
アドバイスをくださったり、
相談に乗ってくださった皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:16917864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源OFF時のカタカタ音について

2013/12/01 21:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

お世話になります。
この度、S120を新品で購入しました。
購入後から気になることがありまして、電源OFF時、本体を上下左右に傾けますと、レンズ内部付近より、カタカタと音がしますが、これは、ISユニット特有の音なのでしょうか。
因みに電源ON後、起動中は傾けても音はしません。
ご教示をよろしくお願いいたします。

書込番号:16904440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/12/01 22:48(1年以上前)

ああほんとだ。OFF時のみ音がしますね。
カメラの縦横検知センサの音かとも思ったのですが、ON時に音がしないのはよくわからないですね。
まあ特に問題ないようですので、仕様だと思って気にしないのがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16904840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/12/01 22:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
安心しました。(*´∀`)♪
しばらく様子みたいとおもいます。

書込番号:16904870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2013/12/01 22:56(1年以上前)

>これは、ISユニット特有の音なのでしょうか。

そうです。

僕ならその他の構成パーツ含め余計な負荷をかけたくないのでわざわざ振ったりはしません。

書込番号:16904871

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/12/01 22:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
少し傾けただけで音がしましたので気になっておりました。
不必要に負荷を掛けず、大切に使用いたします。
ありがとうございます。

書込番号:16904892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/05 08:11(1年以上前)

最近、同じように音のするカメラがふえてますね。この口コミを利用するとか、カメラ屋さんで尋ねるとかしないと初めはわからないと思います。取説や仕様表欄外に断り書きがほしいですが、各社そういうのはないと思います。

書込番号:16917727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

24o広角側のひずみは?

2013/12/01 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:81件

先日、京都の紅葉を見に行きましたが、あいにく旧型(IXY600i)のカメラしか手元になく、残念な写真しか撮れなかったため、来年の娘の成人式に備え、カメラの買い替えを急きょ検討し始めました。

最近ではFUJI F600EXR を主に使っていましたが、24o広角側のひずみがどうにも気になって使うことがめっきり減ってきました。
旅行で風景も撮れるよう広角コンデジを買ったのですが、以前の一眼カメラ(デジカメ以前)ではそこまでは気にならなかったのですが・・・室内写真で顔が大きくひずんだのには、がっかりでした。
スナップ写真が中心のため、広角域でももう少しひずみがなくなるといいのですが・・・

このS120は、レンズも明るく一番候補にしていますが、24oの広角はやはりひずみが大きいでしょうか?
また電源ONにした時に28oくらいの広角になるような設定はできますか?

RX100も良さそうで気になっていますが、気軽に使えて、更にWifiも使い勝手がいいかなとも思いこの機種を本命で考えていますが・・・キャシュバックも後押ししていますが・・・

とりとめのない質問になりましたが、どなたか教えてください。

書込番号:16904211

ナイスクチコミ!1


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/01 21:07(1年以上前)

最初、歪曲(ディストーション)のことかと思ったけど、超広角(昔は24mmは超広角だった)のときのデフォルメ現象のことだよね。一眼では気にならなかった、というくだりはちょっと不思議だけど。本当に24mmだったのかな。

35mm判換算で35mm相当以上ならどのカメラもあまり気にならなくなる。できれば50mm相当以上のほうがいいけど。

つまり、F600EXRのせいではないし、S120もワイド端では同じことになる、ってこと。

えーと、電源ON時の焦点距離の設定はできたかな?できたような・・・?

書込番号:16904288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/01 21:40(1年以上前)

@yacchi様

早速の返信、ありがとうございます。
カメラには詳しくなく分かりにくい表現でスイマセンでした。

24oは超広角なんですか?一眼では建物を撮るために使っていましたが、人物も入れてとっていても歪が気にならなかったのですが・・・気のせいだったのでしょうか?

電源ONで焦点距離の設定ができるといいのですが・・・

書込番号:16904461

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/01 22:04(1年以上前)

>24oは超広角なんですか?

標準ズームが28−70mm(85mm)だったころのお話です。

>一眼では建物を撮るために使っていましたが、人物も入れてとっていても歪が気にならなかったのですが・・・気のせいだったのでしょうか?

画面の周辺で建物の直線がゆがむ(広角の場合はたいてい膨らむ)のが歪曲(ディストーション)、周辺に写った人が太る(放射方向に延びる)のが、パースペクティブによるデフォルメです。
前者はレンズの(補正の)良し悪しによるもの、後者はその焦点距離(画角)の持っている特性。
どちらも画面中央では目立ちません。

>電源ONで焦点距離の設定ができるといいのですが・・・

モードダイヤルの「C」にズーム位置も登録できるそうです。
マニュアルP165。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012364/01/pss120-cu-ja.pdf

書込番号:16904607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/02 07:51(1年以上前)

24mmの広角ならば、歪むのは当たり前です。

通常、ひずみ補正をしていますが、周辺に
人の顔があると、歪補正をしているために
顔が歪むことがあります。

書込番号:16905833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/12/02 10:06(1年以上前)

歪曲の参考にどうぞ。
S120:
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html
F550EXR(F600EXR同等?):
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110330_435876.html

広角になればなるほど、一般的には樽型歪みが出やすくなります。
ほとんどのカメラで内部補修していると思いますが、機種やメーカーによって補正度合いは様々です。
上記のリンク先を見る限りではS120は適度に歪曲を残しているようですが、F550EXRはむしろ糸巻き状になっています。
建築物等を撮る場合は、歪曲をしっかり補正しているカメラの方が良いですが、人物などが画像四隅に写ると四隅方向に引っ張られたように歪んで写ります。
なので人物メインならS120の方が周辺部の歪みは気にならないかも知れません。(決して無い訳ではありません)

また、広角レンズの特徴で、遠近感の誇張があります。(パースペクティブのデフォルメ)
近い物はより大きく、遠くの物はより小さく写ります。
例えば人物を上から見下ろして撮ると頭でっかちになりますし、下から見上げて撮れば足長に写ります。
これはカメラを変えても、同じ焦点距離での撮影なら同じです。

この『遠近感の誇張』に前述の『歪曲補正』が加わると、さらに不自然な歪みに感じると思います。



S120は28mmスタートは出来ると思います。
カスタム登録しておけば良いですし、レンズ部のコントローラリングでステップズームで焦点距離を変更した場合は、電源ON時には前回の電源OFF時の焦点距離で起動するはずです。

書込番号:16906108

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/02 13:55(1年以上前)

広角で近くから撮影すれば、歪むのは普通だと思います。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035250/

書込番号:16906715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2013/12/03 00:08(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

24mmと28mmではかなり差があるのですね。またカメラの内部で補正していることも知りませんでした。
メーカーによる差もあるみたい。
S120は28mmの設定もできるようなので購入を前向きに考えて見ます。

書込番号:16909132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 PowerShot S120の満足度5

2013/12/03 07:48(1年以上前)

S95からの買換えを躊躇する理由は正にこれです。

書込番号:16909723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/12/05 11:28(1年以上前)

広角レンズのおもしろさは像が歪むことだと思います。ただし、記念写真やスナップなど、撮られたひとがそれを見、感想を述べるような写真では、いかんせんシロウトですから歪んでいるとブーブー不満が出るでしょうね。たくさん撮ってマシなのだけ見せるのがいいでしょう。

書込番号:16918188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を悩んでいます

2013/11/29 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:16件

この度デジカメの買い換えを検討しているのですが、S120とFZ200で悩んでいます。

最新の機種であり、持ち運びにも便利なS120。初心者にも扱いやすそう。

去年の製品ではあるが、高い性能が未だに評価されており人気のFZ200。
持ち運びには少々不便かもしれませんが、性能で補って余りあるのかと。デザイン的にはこちらが好み。

ミラーレスも気になっており、値段が落ち着いてきた、Q10やNEX-3Nも気になるし・・・と、頭の中が混乱しています。
どれも値段は大きく変わらないので余計に・・・。


主な使用用途は旅行での使用、夜景の撮影、室内での撮影が主です。
時折、車のレースのを見に行ったりするので、そこでもある程度使えればなぁと言う感じです。
それと、買い替えを切っ掛けに、写真を趣味で楽しみたいなぁとも思っています。(熱中するようであれば、一眼へのステップアップもあるかも?)

この中ではどれが一番用途に合いそうでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:16896274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/29 22:44(1年以上前)

一通りこなせそうなのはFZ200かな

部分部分では他のカメラが良いと思いますが、全てに対応するにはFZ200だけしか候補には無い感じです

書込番号:16896410

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/30 01:08(1年以上前)

いろいろな用途に対応できるのは、それぞれの用途に合わせてレンズ交換できるカメラの方だと思いますが
当然レンズも複数用意しないといけなくなります。

ミラーレスであっても、キットレンズしか使用しないのであれば、用途は限定されてしまうような気がします。

そうすると、いろいろな用途に使えるのはFZ200になってしまいます。


>Q10やNEX-3Nも気になるし・・・

Q10は1/2.3型撮像素子なので、どちらかというとQ7の方がいいかなと思ったりしてしまいます。
NEX-3Nも、もう少し予算を足してNEX-5Rにすると位相差AF搭載で、
AF速度が速くなるので、動くものとかの撮影にも使えていいのではないかなと思います。


>買い替えを切っ掛けに、写真を趣味で楽しみたいなぁとも思っています。

ということであればミラーレスを購入してもいいと思います。

書込番号:16896924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/30 02:44(1年以上前)

FZ200 のF値は最大に明るいところでもF2.8と並のカメラですし小さいセンサーで画質も並のカメラです。
S120はF1.8とコンデジとしては脅威的に明るい LX7に次いで明るいレンズで、画質もプレミアム機種です。

夜景の撮影、室内での撮影が主であるなら迷わずS120ではないでしょうか?
車のレース撮影もしたいと思うのであれば迷わずにデジイチかサイバーショット DSC-RX10にいきましょう。
FZ200は究極の中途半端機種です。

書込番号:16897088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2013/11/30 04:15(1年以上前)

結論としては、S120 をお勧めします。

FZ200 は600mmで1/4000sec で撮れるというのが利点と認識しています。
それ以外は、「性能で補って余りある」とはいえません。

S120 はそこそこの携帯性で、そこそこの画質というのが特徴と認識しています。
室内を含め、ある程度のものはそれなりに撮影できます。
ちょっと重いですが、ポケットにも入れられるので、
一眼のお供にもなりえます。

これで満足できなくなったら、
ミラーレスなどに寄り道せずに、素直に一眼レフに行くのが吉です。
順番はどうあれ、一眼+サブコンデジの形が出来上がります。

私は一眼のサブとしてTX5を使用していますが、画質的に満足できないので、
携帯性を少し譲ってS120を買おうと思ってます。
一眼で不足する超望遠は、SX50HS の 1200mm でまかなっています。

書込番号:16897162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/11/30 04:36(1年以上前)

えにしんさん、お早うございます。

>車のレースのを見に行ったりするので、そこでもある程度使えればなぁと言う感じです。
を重要視すると、候補機の中ではファインダーも付いたFZ200が最も扱いやすいかと思います。

比較機種のS120は確かに良い機種なのでしょうが、
今の値段での購入はまだまだ勿体無い気がします。

○候補には挙がっていませんが、『動画の良さと、バランスが良いこと』を重視して、
SonyのWX300やPanasonicのTZ40はどうでしょうか?
動画性能は不明ですが、静止画ではCanonのPowerShot SX280も良いかと思います。
それぞれ、結構オールマイティーに使える機かと思います。

書込番号:16897176

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/30 07:16(1年以上前)

画質とかいいだすと S120 になりそうですが、、車のレースまで考えているなら
FZ200 のほうがいいんじゃないかな。。

書込番号:16897344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/30 07:44(1年以上前)

望遠も画質もと欲張るなら OLYMPUS STYLUS 1という手がありますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/1/

書込番号:16897402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:39(1年以上前)

ほら男爵さん

あれもこれもとなると、この中ではFZ200になるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:16897517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:44(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

レンズ次第で用途を切り替えられるミラーレスなら、確かに万能に対応できそうですね。
ただ、レンズを替えて撮影するまで自分が熱中出来るかが不安なのも確かなのです。

予算としてはこの価格帯を考えているので、上位には手が出なさそうなのです・・・。

書込番号:16897534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:47(1年以上前)

ホンマでっか_!?さん

私が思ってるよりもFZ200は優れたカメラでは無いのですね。
S120が優秀なだけなのかも知れませんが?

デジイチは憧れてはいるけど、使いきれるか?と言うのがあるので、まずはS120でやれるだけやるのが良さそうですね。

書込番号:16897540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:50(1年以上前)

Cantamさん

FZ200に対しての私の認識は少し過大評価があったようですね。

ポケットに入れて持ち歩けると言うのがやはり大きな利点になりますね。
これで不満が出たら一眼へ、と言うのは自分でもうっすらと考えていたので、これが最良の結論になりそうです。

ありがとうございます。

書込番号:16897548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:54(1年以上前)

じんたSさん

おはようございます。

ズームとファインダーが自分にとってのFZ200に惹かれるところでもあります。

ただ他の方の意見や、レースに行く頻度を考えると自分には合わないのか?と思えてきました。
S120は確かにまだ高いですが、キャンペーンがあるので、思ったよりは安く買えそうなのです。

Wx300は店で勧められたのですが、S120等に比べると、シャッタースピードが遅いのが自分的に引っ掛かっておりました。

色々な意見ありがとうございます。

書込番号:16897558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:56(1年以上前)

Mt_papaさん

恐らくレースを視野に入れるとその選択になるのでしょうか。
ただ、頻度を考えると微妙な判断になってしまいそうです。

書込番号:16897564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 08:58(1年以上前)

Kakakoocomさん

こちらも目にはしてたのですが、予算的にキツいなぁと。
ありがとうございます。

書込番号:16897573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 16:48(1年以上前)

結局悩みに悩んでS120購入しました。
FZ200はサイズや色んな方の意見から却下しました。

購入価格はケーズデンキで、ケース、液晶フィルム、カメラケース、4年保証付きで40000ジャストで交渉できました。
価格.comの最安と比較しても納得できる値段かと。


在庫切れだったので、まだ手元に無いですがこれからカメラライフを楽しみたいと思います。
キャッシュバックも忘れずに利用しますm(__)m


アドバイス頂いたみなさん、ありがとうございました、

書込番号:16899004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sueG3さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/30 19:25(1年以上前)

いい買い物ができましたね♪

保証付き・ケース2つ?キャノンの?・他付きで4万円ならお買い得だったんじゃないでしょうか?
ケーズってたしか売値が約4万円でしたよね?

その価格なら自分もほしいかも?!

書込番号:16899567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/30 21:50(1年以上前)

SueG3さん

ケースは社外の物が一つですね。
本来は44800だったんですが、近くのカメラのキタムラが 38800だと交渉したら諸々付きでこの値段になりました。
自分でも良い買い物したと思います!

書込番号:16900246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

露出補正で問題が発覚

2013/11/29 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:14件

S120を本日買いに行ったところ、動画の露出補正をする操作方法がわかりませんでした。
「まさか、できないのでは」とペンディング中です。

使用頻度は、動画7、写真3くらいです。
スキーのときとか、家で子供を窓越しに撮るときときとか、動画はあとで補正できないし、
逆光時など補正したい場面はたくさんあります。(写真はフラッシュがありますけど)

現在 Sony HX30Vを使用しています。(1920×1080 60p)
もちろん動画時の露出補正はできます。
スキーモードもありますけど、やはりマニュアル補正をします。
スキー場で楽しく遊ぶ子供の顔は、明るく撮れます。(もちろん風景はかなりつぶれます)
補正しなければ、とても暗い顔になります。

倍率がそれほどなくても明るいものをということで、S120を選びました。
ふれた感じでは、HX30Vよりだいぶ軽快に感じました。
とても好感をもってます。もともとCanon派ですし。

S120は動画の露出補正ができないのでしょうか?
できるならまた買いに行きたいので、知ってる方お願いします。
(GPSがないのは、つらいが・・・。)

書込番号:16895589

ナイスクチコミ!0


返信する
jamnekoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/29 19:49(1年以上前)

普段動画で露出補正しないから
今、実機で試してみました。
撮影モードを動画に切り替えてから
動画を撮るのであれば
背面ボタンの上を押して
露出の補正は出来るみだいですね〜。

書込番号:16895636

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/11/29 22:46(1年以上前)

jamnekoさんありがとう!
凄く参考になりました。
全くできないわけではないんですね。

一旦ダイヤルを回して動画モードにすればということですね。
それでは、ちょっと触っただけではわからないのは当然かも。

ただ、写真と交互に撮ることが多いので、
実質的にできるといえるのか難しいところかな。

もし、電源OFFで戻ってしまうと、その度に操作しないといけなくなるので、
はたしてできるといえるのか難しいところです。
スキー場なんかだと、手袋してるからやってられないかもしれません。

実機をもう一度触って試してみます。

ひとまず、完全非購入ということはなくなりました。
ありがとうございました。




書込番号:16896420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/11/30 02:28(1年以上前)

毎年行ってるインターナショナルオーディオショーには必ず動画用と静止画用と2つ持ってきます。
今年もPowerShot S95と DSC-WX30 と2つで撮影しました。
HX30VはDSC-WX30から買い替えで来年動画用になるかもしれない機種ですし、PowerShot S120は静止画用に S95から
交代するかもしれない機種です。

星の友人さんのような不満が出るのが最初から分っているので 動画静止画それぞれ得意な機種で使い、無理に1台で
すまそうとする必要はないのではないかと思ってます。
それでも どうしても動静1台で済ませたいというのであればRX100とかにしたらいかがでしょうか?

大幅に動画機能がS110から良くなったとは言え、動画デジカメのSONYのようにはまだいかないとおもいます。

書込番号:16897070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/11/30 13:59(1年以上前)

そうですね。
もともとCanonが好きなんですけど、動画はどうみてもSonyに軍配が上がって、
コンデジはSonyを使っています。一眼はCanon 5D MarkUです。

でもCanonもかなり追いつてきたように思ったので、今回S120を買いに行きました。
ところが、購入直前に、「あれっ?」といったところです。

あと、子供がいるとなかなか2台持ちは厳しいですね。機動力も重要です。
あとで、テレビの大画面で家族でみるときも、静止画、動画が時系列でみれたほうがおもしろいですし。

RX100、RX100m2もみてみたんですけど、動作がもっさり過ぎて・・・。
とりたい瞬間を逃すことは確実という感じでした。

いかんせん HX30Vは暗いので。
NEX-3N も考えたんですが、30pなので、動画がカクカクしてます。
NEX-5N だとかなり高価になるので。

ポケットに入ることも重要なので、今はS120しか選択肢はないかと。

書込番号:16898504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オートしか使わずに使用しますが?

2013/11/28 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

娘が幼稚園で働いていますが、子供たちを撮影するためにカメラを探しています。 カメラの知識が無く、オートでしか使用しないと思います。レンズの明るいこのカメラで選択して良いでしょうか。下のレスを見ると白っぽくなる、みたいですが。

書込番号:16890455

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/28 12:44(1年以上前)

このカメラはどちらかと言うとじっくり撮るのに向くような気がしますf^_^;)

幼稚園で、オートのみならソニーをオススメしたいですね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16890579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/11/28 12:47(1年以上前)

chiro11さん、こんにちは。

> レンズの明るいこのカメラで選択して良いでしょうか。

このカメラの値段を見てみましたが、安くても35,000円とのことですので、このジャンルのカメラとしては、正直高すぎるように思いました。

ちなみに同じようなジャンルのカメラとして、、、

ニコンのP330
http://kakaku.com/item/J0000006290/

オリンパスのXZ-10
http://kakaku.com/item/J0000005986/

例えばこれらのカメラでしたら、20,000円ほどですので、これらのカメラも含めて検討してみるのもいいかもしれません。

書込番号:16890588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot S120の満足度5

2013/11/28 12:54(1年以上前)

こんにちは。

子供の撮影でしたらEOS KISS X5

レンズキット等如何でしょうか?

書込番号:16890616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/11/28 13:33(1年以上前)

S120は良いカメラですが、幾つか思った事を・・・

幼稚園の子供たちを撮る場合、どうしても上から見下ろすように撮る事が多いと思います。
S120は広角24mmですので四隅付近に写った子供の顔が歪んで写りやすいです。
これは他のカメラでも24mm程度の焦点距離なら同じように歪みますが、S120の場合はレンズ周辺のコントローラリングで35mm程度にズーム調整しておけば次回起動時も設定したズーム位置で起動すると思います。
歪み防止という点では良い機能ですが、当然、撮れる範囲は狭くなります。
また、レンズF値が大きくなる分、広角端に比べると室内などではブレやすくなります。

S120のフラッシュは手動式です。
オート撮影時でも、手動で上げていない場合は発光しません。
カメラが「フラッシュが必要!」と判断した時はモニター上に何らかの表示があると思います。


写真にプリントするのか、ブログなどで使うのかにもよります。
私が知っている幼稚園ではブログ用に、レンズも明るくなく高感度もそれなりのパナソニックのTZ30を使っているようですが、大抵の状況ではそれなりに写っているようです。

書込番号:16890734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/11/28 13:39(1年以上前)

>下のレスを見ると白っぽくなる、みたいですが。

ご指摘のレスを発見出来ませんでしたが
オート撮影で画面が白っぽいという原因としては
露出の過多かホワイトバランスのズレが原因と推測できます。

カメラの知識が無いと書かれていますが
露出補正のやり方とホワイトバランス調整は
オート撮影が主体の場合でも知ってた方が良い調整方法なので
取扱説明書などをご参考にされて覚えられた方が良いと存じます。
また
カメラのメーカーと機種については
出来れば店頭やメーカーの展示場などで実際に手に取ったり試写された方が
お好みに合うメーカーや機種が見つかり易い様に思います。。。

書込番号:16890753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/28 13:42(1年以上前)

コンパクトでありながら画質にも気を使った1/1.7型撮像素子搭載カメラですので
S120という選択はなかなかいいと思います。

S120はS110より高速化されていますので
子供撮影でもそこそこいけると思います。

S110に較べて、
AF追従時の連写速度は2.1コマ/秒から5.5コマ/秒にアップ。
AF速度は、2倍高速化されて0.1秒になっています。

AF固定時の連続撮影のコマ速は最初の5枚目までが最大12.1コマ/秒、
それ以降は9.4コマ/秒。
しかもメモリーカードの空きがある限り、途切れることなく撮り続けることが可能。

色合いもキヤノンは定評あるのも心強いと思います。

AF速度に関してはもっと高速な
FUJIFILM XQ1
というのもあります。

世界最速0.06秒の高速AF
起動時間0.99秒、
シャッタータイムラグ0.015秒、
撮影間隔約0.3秒

連写速度
SH:約12.0コマ/秒 約9コマまで
H:約9.0コマ/秒 約11コマまで

フィルムメーカーならではの色合いに関するノウハウが豊富なのも心強いです。

http://kakaku.com/item/K0000587188/

書込番号:16890760

ナイスクチコミ!1


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/28 13:52(1年以上前)

S120 は、ストロボが手動ですが、園内なら通常必要ない(園児の目のために)から、この機種で良いと思います。

もし、上からの撮影が多いのであれば、ニコンの S6600 が「安い・頑丈・バリアングル」で良いのかも知れません。

書込番号:16890793

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 14:09(1年以上前)

MA★RSさん ありがとうございます。

ソニーで探して見ます。

書込番号:16890833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/28 14:30(1年以上前)

「オートモードで」が引っかかります。このカメラの性能はよいし、小型軽量でじゃまにならないのですが、「オートモード」ではなく最低「プログラムモード」で撮るべきだと思います。

「プログラムモード」は露出関係を自動にするモードです。それだけならいいのですが、「オートモード」になると、構図の中のどこにピントを合わせるかまでをカメラが勝手に判断し、結果、とんちんかん写真になることがよくあるからです。「プログラムモード」で中央1点AFにし、フォーカスロックを使って撮るのがデジカメの基本的な使い方です。s120でなくとも、ぜひともこの機会に習得されることを望みます。といっても、そう難しいものではありません。

書込番号:16890884

ナイスクチコミ!3


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 15:01(1年以上前)

secondloorさん
ありがとうございます。

価格は35.000円までならいいところだと思いました。
あとキャシユバックもはじまるみたいですし。

あとレンズの明るさを、親として気にいっていました。
娘が使わない時は、私も使かわしてもらいますので。
ただオート撮影にはあまり向かないみたいですね。

ニコンも検討させていただきます。

書込番号:16890966

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 15:13(1年以上前)

けちけち太郎さん
ありがとうございます。

一眼レフは予定していませんでした。
嵩張らないのを前提にしています。

書込番号:16891005

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 16:06(1年以上前)

豆ロケット2さん
ありがとうございます。

フラッシュが自動に動作しないのは想定外でした。
再度検討してみます。

書込番号:16891130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:8件 PowerShot S120の満足度5

2013/11/28 16:19(1年以上前)

スレ主様

>一眼レフは予定していませんでした。
嵩張らないのを前提にしています。

そうであれば当機種か、 G16が良いと考えます。

キャッシュバックもあると思います。

書込番号:16891154

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 16:26(1年以上前)

mebius1000さん
ありがとうございます。

比較しました。
の投稿画像を見て白っぽく感じました。

店頭に行ってプログラムモードの撮影と
中央一点AFとフォーカスロックの設定を簡単に
出来るか見てきます。

書込番号:16891167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/28 17:39(1年以上前)

歴代、微妙にダークなローコントラストの被写体を質感高く出す傾向があると思いますので、あまりハイコントラストな被写体では白飛び傾向が出るのではと憶測します。

書込番号:16891361

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 18:56(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。

娘には他のカメラも検討したいのですが、
私がこのカメラを気にいっているので
娘がプログラムモードで撮影する気持ちがあれば
このカメラにしようと思います。

書込番号:16891598

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 21:29(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます。

店頭に行ってプログラムモードの撮影と
中央一点AFとフォーカスロックの設定を簡単に
出来るか見てきます。

書込番号:16892242

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 21:40(1年以上前)

皆さまいろいろな、ご意見ご指摘ありがとうございました。

店頭に行って、ソニーとかニコンなどのカメラも見て検討したいと思います。

書込番号:16892319

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/11/28 21:41(1年以上前)

オートやシーンモードしか使わない嫁です。

お子様を撮るには、運動会やお遊戯会等では望遠側は足りないのでないと思います。
プリントサイズが小さいならカメラ側の設定は最大、でトリミングを前提と考えた方が良いと思います。

書込番号:16892325

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/28 22:51(1年以上前)

MA★RSさん
幼稚園でオートのみならソニーをオススメしたいですね。
と教えていただきましたが。

よろしかったら、どの型番のカメラが良いか
教えていただきませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16892723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/28 23:20(1年以上前)

お父さんと娘さんでは写真に対する温度差が大きいですね。私と妻の関係と同じです。妻は山などの風景を主に撮りますがいつもAUTOです。カメラの仕組みなどはなから興味なし。そんな妻に私が選んでやったのがS120です。どうせAUTOで撮るんだろうけどできるだけ良い画質で撮ってもらいたい、というこだわりがカメラ選びに出てしまうのが男の悲しいさがですね。

娘さんは幼稚園で働きながら、ちょこっと子供たちの日常やらイベントの写真を撮りたいだけでしょうから、要は記録としての写真であって、さっと取り出して、かまえてパシャ、それ以上のことを要求してもうるさがられるだけだと思います。AUTOで十分。わけのわからない人が使うPモードより失敗は少ないと思います。

もっと廉価な機種でもよいと思いますが、高画質機を選ばれるのはお父さんのこだわりで、その点もよくわかります。レンズの明るさを考慮してS120とのことですが、子供を撮るには24mmはやや広角すぎると思います。一般には28mmとか35mmあたりが使いやすいと思いますがこの場合レンズのF値はそれぞれ2.2, 2.8と暗くなります。また、他の人も書いておられますが運動会などでは園庭の広さにもよりますが200mmくらいの望遠がほしくなるかと思います。Canonの機種は光学ズーム(この場合120mm)を超えると即画質劣化が始まります。PanaやSONYはEXズームとかスマートズームという名称で、記録画素数に余裕がある場合は光学ズームの上限を超えてもしばらくの間は画質劣化することなく、自動的にトリミングしてくれる機能があります。たとえばSONY RX100であれば28-100mm / F1.8-4.9 ですので28-100mmゾーンに限定すればS120より明るいです。画素数も20Mピクセルありますので記録する画素数を5Mとすれば200mmまで画質劣化なく撮れます。つまり24mmを切り捨てて28mmスタートでよければS120より明るくて望遠もきくカメラがあります。RX100はやや重くて値もはりますが、もう少し安くてS120より軽い高画質機種としてはPanaのLF1 28-200mm / F2.0-5.9なんかもいいと思います。お値段が、キャッシュバックがない分S120より割高なんですけどね。

書込番号:16892901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/29 02:37(1年以上前)

お薦めは、HX50V、WX300、WX200あたりでしょうか(*^▽^*)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007855_J0000006258_J0000005839

画質でいえば、S120の方が良いかもしれませんし、
SONYは好き嫌いが分かれるかも(;^ω^)

このあたりはお店で確認した方が良いです。

オートのみでの、ヒット率でいうと、ソニーが一歩リード
してるかな、といった印象です(*'▽')

書込番号:16893470

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/29 10:45(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございます。
丁寧なデータ付きの資料ありがとうございました。

ぜひ参考にさせて頂きます。

書込番号:16894133

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/11/29 14:31(1年以上前)

リタイヤーさんありがとうございます。

そうなんです。娘と私のカメラに求めることが
違う為迷っています。基本的に娘の意見が優先ですが。
運動会とか学芸会などは職員が忙しく撮影することはできないそうです。
撮影はプロのカメラマンがするそうです。
園庭や室内の日常生活を撮影するためあまり望遠機能は
必要なさそうです。
パナソニックのカメラも検討してみます。

書込番号:16894754

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/30 01:46(1年以上前)

高倍率ズーム機でもズーム使わなくても良いかも(;^ω^)
高倍率ズームに絞って選択したわけではないです。

低倍率で、画質にこだわるなら、すでに出てますがRX100
というのもあります。
幼稚園で普段使いにはどうかな。。と外しましたが、
オートのロジックは同じだと思います(*^▽^*)

書込番号:16897002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/30 08:03(1年以上前)

このカメラでいいと思います。オートというか、Pモードで、-1/3 補正の状態を
デフォルトにして使うといいんじゃないでしょうか。

書込番号:16897437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/02 08:36(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます。
RX-100も検討してみます。

書込番号:16905929

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro11さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/02 08:47(1年以上前)

mt_papaさんありがとうございます。

他のレスを見ても、Pモードで、-1/3 補正で使用する方が良い
みたいですね。
クリスマス頃店頭に行って見てきます。

書込番号:16905957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング