PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2021年5月2日 13:42 |
![]() |
5 | 9 | 2020年1月13日 19:32 |
![]() |
10 | 5 | 2019年10月23日 06:19 |
![]() |
8 | 16 | 2019年1月26日 07:33 |
![]() |
17 | 19 | 2017年2月17日 21:33 |
![]() |
6 | 3 | 2016年7月4日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
古いモデルなのでご回答いただけるかわかりませんが…質問お願いします。
S120を祖父より譲り受け、ヤフオクやメルカリ等の出品画像の撮影に使おうと思っています。
一度試してみたのですが、画質が鮮明でなくボヤけたようか感じで綺麗に撮れません。
iPhoneのカメラの方が綺麗に撮れる感じです。
被写体は主に小物でマクロ撮影、たまに大きいものを屋外で撮影します。
このモデルでオークション画像に向いた設定をご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m。
書込番号:24074078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説の129ページあたりが参考になると思います。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012364/02/pss120-cu3-ja.pdf
ミニスタジオセットのようなものがあるとより鮮明に撮れます。
https://www.yodobashi.com/category/19055/19060/19123/ranking/
書込番号:24074100
0点

>画質が鮮明でなくボヤけたようか感じで綺麗に撮れません。
レンズ内にカビが生えていたりしませんか?
(生えていたら、他にもカビが伝染らないように、(もらった人には残念ながら)早々に処分して、近くに置いていたモノへのカビに注意しましょう)
カビが大丈夫であれば、取説参照でリセットしてみては?
特殊な撮影モードになっているかも知れないので。
また、「被写界深度(←検索してください)」に関わるボケの事でしょうか?
被写体の一部だけピントが合って、他の部分にはピントが合っていない、そんな感じで。
>iPhoneのカメラの方が綺麗に撮れる感じです。
iPhoneなどスマホの多くは「単焦点レンズ」なので、安価なレンズでもコンデジのズームレンズよりも高解像な場合もあります。
比較して、結果的に良いほうを使えば良いかと。
このコンデジに拘るべき必然性はありますか?
書込番号:24074264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S120はちょっとセンサーサイズの大きい明るいレンズのカメラです。今、モードダイヤルはAUTOでしょうか。もしもそうならモードダイヤルをAvにしコントローラーリングを回し絞りをF5.6位にしてみてAFの合焦ランプは正しく緑に点灯する距離まで離した上で撮ってみましょう。この場合はAUTOマクロが働かず寄れないかもしれないのでJTB48さんの書かれた手動マクロ設定も併用すれば良いでしょう。
書込番号:24074281
0点

こんにちは。PowerShot S120 は持ってませんが・・・
広角側なら、撮影モードはAv(絞り優先自動露出)でISO80、絞り値をF4で
望遠側なら、同F5.7で。
AUTOモードだと室内みたいあまり明るくない部屋だと
感度が勝手に上がって画質がザラザラしたり塗り絵のようにのっぺりしたり、
絞り値は開放値(小さいF値)になって、開放F1.8レンズの悪い面(収差)が目立ちます、たぶん。
シャッタースピード1/60秒より遅くなるようなら三脚とセルフタイマーでカメラがぶれないようにして。
昼間のように明るいならAUTOモードでかまいません。
撮影場所(スタジオ)を明るくするのも一つの方法です、設定や三脚にこだわらずに。
<補足>
写真の経験がまったくわかりませんが、
「ISO感度」「絞り値」「シャッタースピード」「三脚とセルフタイマー」などは理解できてるものとして書いてます。
そうでなければ、それなりに勉強を。
必要とする写真のサイズがさほど大きくないなら、
その大きさにした写真で判断してください。
あまり気にならなくなるかもしれません。
書込番号:24074301
0点

ご回答いただけないかと思っていましたが早々に皆さんありがとうございますm(__)m。
当方カメラについてはまったくの素人ですので的確なお返事ができませんがご容赦ください。
>JTB48さん
ありがとうございます。取説をもう一度ちゃんと確認してみたいと思います。
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。ずっと使用してなかったかと思いますのでカビの可能性も否めなくありません。
そして、「被写体深度」ですが初めて聞く言葉でしたがコレかもしれません。
iPhoneよりデジカメの方が綺麗に撮れるだろうと素人考えで思っておりましたが、
使い分けるのもアリかもしれませんね。
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。今モードはSCNで撮影しておりました。
お教えいただいたモードも試してみたいと思います。
>スッ転コロリンさん
ありがとうございます。綺麗に撮影するには勉強も必要ですね・・・(反省)
お教えいただいた設定で試してみたいと思います。
S120を譲り受ける前、これまた古いモデルですが 「オリンパス E-PL1」 を使用しておりました。(景品でもらいました)
意外と簡単に綺麗な画像が撮れたので重宝していたのですが、故障してしまいS120を・・・となった次第です。
いろいろ設定して撮影してみて、勉強してみたいと思います。
書込番号:24076203
2点

>Hayato1173gogoさん
どうも(^^)
オリンパス E-PL1で、どのレンズを使っていたのは不明ですが、たぶん、あまり近づけなかったと思います。
添付画像のように、極端に近い(レンズから数cm)場合は、ピントが合う範囲(被写界深度)が狭くなります。
書込番号:24076569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hayato1173gogoさん
こんばんは(^^)
S120使っています。正しくは私の持ち物でなく、かみさんのですが(^^)
このカメラ、かなり良いと思っています。この性能でこの小ささ、中々ないように思います。
作例に載せましたような、寄ったピンポイントを写すのは、スマホよりいいかもです。
ボヤケた感じがするとのこと、うちのもそうでした。
新宿のサービスセンターに行きましたら、修理はせずに設定の確認した程度。。。、
ただ申し訳ありません、この時に何をいじったのか覚えていないのです(..)
もしサービスセンターが近くにありましたら直接聞くのをおすすめしますが、あまり人混みに出る情況ではないですし、
RAWで撮っておいて、写りが甘かったらシャープを上げるだけでも改善するかも。
一応ですがうちのカメラの設定は、P(プログラム)で、ISOを800まで、悪くても3200までで抑えています。
ちなみに私のカメラはS95、もっと古いカメラです(^^)これも良いカメラです♪
書込番号:24084844
0点

>ありがとう、世界さん
レスが遅くなり申し訳ございません。
参考になります。ありがとうございます。
>金魚おじさんさん
レスが遅くなり申し訳ございません。
そうですか・・・設定で直る場合もあるのですね。参考になります。
皆さまにご教示いただき、いろいろ試しながら撮影してみました。
前よりボケずに鮮明な写真が撮れているように思います。
たかがオークション画像と考えておりましたがいろいろ勉強しないといけないと痛感いたしました。
本当は皆さま全員にGOODアンサーを差し上げたいところですが、「被写界深度」をお教えいただいた ありがとう、世界さん に差し上げたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24113723
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
いつもお世話になっております。こちらで色々と相談にのっていただきS120を買って使っています。たいていAUTOでとにかくたくさん撮っているのですが、最近ピンボケが多くなっている気がします。全体がぼけているときも、中央あたりが少しぼけていることもあります。色も実際より白っぽくなっています。以前は撮った写真を後で見ると、実際に見た景色の美しさを思い出せたり、実際よりも美しく撮れたりしている感じがしていたのに、最近はがっかりすることが多いです。これは不具合が出てきてしまったということでしょうか。何度か誤って落としたせいでしょうか。現在海外在住&在住国以外の海外旅行中ですが、親戚が持ってきた最新のiPhoneとの写真の見栄えの差をとても大きく感じます(古いギャグですが「悔しいです!」)。ちなみに自分のiPhoneは最近買ったSEで、写真を撮るのにはほとんど使いません。S120といい、iPhoneSEといい、「前のモデルだけどもうなくなりそう」と買って使っている感じではありますが、他の方の書き込みを見ると後継機もないようだし、次に日本に帰ったときにキヤノンセンターに行ってみようと思ってましたが修理はあまり期待できないかもしれないのでしょうか。こういう手軽なカメラはスマートフォンに取って代わられていってしまうのでしょうか。
センチメンタルな書き込みになってきましたが、お聞きしたいのはこの「ピンボケ」「白っぽい」のは、何か改善する余地がありますか?です。どうぞよろしくお願いします。
2点

ピンぼけが光学的に起きているとすれば、設定で直すことは難しいような気がしますが、取りあえず「カメラ設定初期化」をしてみてはいかがでしょう。今はそれくらいしか思いつきません。
直接的な後継機はありませんが、実質的にはG7Xシリーズなどですね。
S120の修理期限は2020年3月となっています。金額にもよりますが、いまさら修理して使うか、という感じかもしれません。
書込番号:23135036
1点

レンズを前から見て、ゴミや汚れが着いていませんか? その場合は柔らかい布などで軽く掃除する。
そういうゴミなどが付いてなければ、故障で、修理が必要かも。
そのボケている、あるいは白っぽくなっているという画像をここにアップロードしてみれば …。
書込番号:23135041
0点

>ハイドパークさん
文章読みにくいので適時改行して下さいね。
>>お聞きしたいのはこの「ピンボケ」「白っぽい」のは、
>>何か改善する余地がありますか?
一度でも落としているので壊れてますね
修理しないと治りませんが3万円以上かかると思います。
手軽なデジカメだとオモチャのようなIXYシリーズは有りますが
まともなセンサーを使った物はメーカーが売価で5万円程度で無いと利益が出ないようで無くなりましたね。
書込番号:23135165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
この時代のキヤノンのコンデジはS120に限らず全てが全てと言う分けではありませんがハイキーな写りだと言う印象です。それに比べると今のG9 X Mark IIなどは落ち着いた感じです。
原因として考えられるのがi-コントラストと言う補正が実際には単なるISOアップとして働いているのではないのかなと思うのでi-コントラストがONならまずはそれを切ってみましょう。
その上でカスタムカラーの設定で好みの設定にすれば良い方向に行くと思います。ピンぼけに関しては良く分かりませんがまずはPモードにして1点AFならどうかと言うのをお試しになってはと思います。
書込番号:23135222
1点

後継機はG9Xmk2だと思います。
https://kakaku.com/item/J0000024111/
S120ですかぁ・・・
6年前のカメラですからねぇ。という感想しかありません。
買い替えしたいところですね。
もしフルオートだけで撮るなら、
ズームも伸びるSX740HSのほうが幸せになれるかもしれません。
https://kakaku.com/item/J0000028206/
書込番号:23135232
1点

>これは不具合が出てきてしまったということでしょうか。
その可能性が高いように思います。
使用期間、使用頻度に起因する動作不良かもしれません。
>何度か誤って落としたせいでしょうか。
その影響もあるかもしれませんね。
>次に日本に帰ったときにキヤノンセンターに行ってみようと思ってましたが
それが最善と思います。
もしも使用期間、使用頻度に起因する動作不良なら、完全に直すことは難しいかもしれません。
(ちなみに、修理受付期限は2020年3月で、料金は一律税込み24,200円とのことです。)
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS120
>この「ピンボケ」「白っぽい」のは、何か改善する余地がありますか?
もしも使用期間、使用頻度に起因する動作不良なら、設定ではなかなか改善も難しいように思います。
書込番号:23135396
0点

みなさん素早いご回答ありがとうございます!
とても心強いです。
>holorinさん
「カメラ設定初期化」やってみました。これからの写真を見てみます。
「S120の修理期限は2020年3月」…そうなのですね。
次回の帰国はもっと先なので修理するなら送ることになりますね…。
以前一度送って直してもらったことがありましたが考えどころです。
>Chubouさん
私もレンズの汚れを考え、少し掃除してみたことがありました。再度見てみます。
あと、気になる失敗写真を探してみます
>よこchinさん
改行、気をつけます。
私はキヤノンが大好きでAE-1からデジカメはIXY初代からPowerShortへと何台も使ってきました。
今のIXYは、というかPowerShotが出てからのIXYはほんとにおもちゃみたいですね。
>sumi_hobbyさん
丁寧に写真までつけてくださりありがとうございます。
「この時代の〜ハイキーな写り」確かにそうかもしれません。
「Pモードにして1点AF」やってみます。
「i-コントラスト」「カスタムカラー」がどこにあるのか見つけられません…。
右上のダイヤルをP, M,Av,Tv,Pにして探したのですが…ヒントをいただけたら幸いです。
>エアー・フィッシュさん
買い換えるとしたらその二台のどちらかかもしれませんね。
フルオートだけで撮るのではないのですが、G9は28からというのが引っかかってS120にしたと思います。
普段の旅行ではほぼオート、ある自分の作品シリーズのためには、絞り優先で被写界深度の深い写真にします。
以前はデジカメのオートは被写界深度は深かったのですが、
今は奥がぼけるようになってきたので、絞り優先にしています。
奥までシャープな写真を簡単に撮るという意味では
スマートフォンが簡単(でもパソコンに取り込むのが面倒)なので、
スマホとデジカメではなく、スマホ1台にまとめる時期が自分に来ているのか…?と考えたりします。
>しおしおだにさん
「使用期間、使用頻度に起因する動作不良かも」それが一番ありそうですよね。
「修理受付期限は2020年3月で、料金は一律税込み24,200円」情報ありがとうございます。
どうするのがいいか考えてみます。
問題は、「いつも同じ問題が起きてるわけではない」ところなんですよね…
同じ小さい一点がボケてる感じがして「そこのレンズの部分が汚れてるんだろうな」と思うこともあるし
以前のようにすごく綺麗に撮れているときもあります。
感覚的には、以前は撮ったほとんど全ての写真が美しかったのに比べ
今は、半分くらいは白っぽかったり、ピントが微妙にボケてたりしていて
4割くらいしか満足な写真がないという感じでしょうか。
写真を手軽にたくさん撮りたい、
クラウドではなくパソコン/HDに簡単に写真データを移したい、
スマホで写真とたくさん撮ろうとするとバッテリーの持ちが気になる
ということでコンパクトデジカメを使い続けてますが、
日本でのように簡単にカメラを売り場に見に行けないので迷います…
書込番号:23135737
0点

晴天の日中で撮影しても白っぽくてコントラストも低いならば、レンズ内に結論したことがあって、カビが生えている可能性がありますので、
天気の良い日にフルオートで順光撮影してみてください。
(できれば、カメラを工場出荷時設定に戻してから)
書込番号:23135747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんご親切な書き込みありがとうございました。
帰宅して落ち着いてユーザーガイドもチェックしておりました。
goodアンサーは3つしか選べないので、
比較写真を提示して詳しく解説してくださった >sumi_hobbyさん
(確かにその2枚の写真の差の感じです、
また、i-コントラストについてユーザーガイドで確認しました、オフでした)
修理する場合の受付期間や料金などを教えてくださった >しおしおだにさん
最初にお返事くださって後継機についても教えてくださった >holorinさん
をGoodアンサーとさせていただきました。
ヨーロッパの寺院内や街で撮った写真が白っぽくてご相談しましたが
レンズをできるだけ掃除し、カメラを初期設定に戻し
その後、暖かい南の島へ移動したあと撮影した写真は、割と満足する写真になりました。
>ありがとう、世界さん がおっしゃった
「工場出荷時設定にして、天気の良い日にフルオートで順光撮影」の状態になったと思います。
ありがとうございます。
カメラの買換えや修理についてはまたあらためて考えてみます。
回答してくださった皆様本当にありがとうございました!
書込番号:23166183
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

またずいぶんと古い機種ですが、それなりの画質を誇った中級機でしょうか。
私は前身のS45を愛用していました。たぶん物置にまだあると思います。
レンズの性能としてはPowerShotの圧勝でしょうけど、それ以外はiPhoneの圧勝ではないかと。
露出制御、オートホワイトバランス、低照度下での安定性やノイズリダクション、等々、型遅れとはいえiPhone6sの方が随分と高性能ではないかと思います。
でもズームレンズの利便性は変えがたいメリットですし、使い方次第にはなるでしょうけども。
書込番号:23000429
2点

等倍じゃなくてタブレット位のサイズで見た場合の主観ですけれど室内としては明るい量販店でS120はiPhone 5sよりはましだがiPhone 6となら同等かなと言う感じです。
iPhoneのCPUパワーにまかせた画像処理は伊達ではないです。但し、iPhone 5sだとこの頃のCPUパワーではセンサーの小ささを隠しきれないという感じで暗部が結構ノイジーですね。
書込番号:23000435
2点

iPhone6sだと29o相当でf2.2の広角レンズだけですから望遠は厳しい。
S120は24〜120o。
広角端はf1.8と明るい。
広角だけなら手軽に撮影できて処理も上手いiPhone 6sの方が良いと思う。
画質が良いと言うより綺麗に仕上げてくれると思う。
多少のトリミングは可能だけど画角的に有利なS120の方がトータル的にカメラとしては幅広く撮影可能だと思うけど、手軽に綺麗な写真を残せるのはiPhoneだと思う。
書込番号:23003127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ストツーさん
・望遠を多用する、
・広角ばかりで望遠は不要
で評価結果は全く異なります。
そのあたりから比較してはどうでしょうか?
また、この機種は「中古品」で何かアテがあるのでしょうか?
新品を買いたいなら、特別な事情が無い限りは現行機種をお勧めします。
新品であっても長期在庫品はバッテリーがダメになっていたりして、
多少安く買えても結果的に無駄金使いになったりしますので(^^;
書込番号:23003146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様分かりやすいご回答ありがとうございます。
iPhone6sとCanon S120を所有しているのですが、
カメラに関してはド素人になので全然活用しきれていません。
これまでiPhone6sのカメラを利用せずにS120だけを利用してきましてバッテリー消耗に伴いまして、
試しにiPhone6sで撮影してみたら素人目では差が全然分からなかったので質問した次第でした。
用途は人の顔写真(証明写真用)に撮影してあげるのと
駐車中のバイク(たまに動画を撮影しています)くらいでした。
せっかく当時、口コミだけを見て評価が高かったので購入したものですので、
安物のバッテリーを購入して、まだまだ活用しようと思います。
少しカメラについて勉強してみようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:23003476
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
2019年1月現在、一律修理料金(税込) 23,760円となっているのですが
これは価値があるのかどうかご意見を伺いたいです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS120
私はS120がとても好きで、状態が良好ならこのまま使い続けたいところですが
さすがに古くなってきて時々エラーを起こします。
ただ、そのエラーも時によってあったりなかったりであーだこーだしているうちに解消したりもするので
正直なところ具体的にどこがどういう症状だったのか自分でも認識していません。
「なんとなく古くて動作が悪くなってしまったなー」というぼんやりした印象のみです。
なので余計に大金を払って修理依頼をするには躊躇しています。
具体的な箇所を指摘できずに「新品状態にして返して」というのは無理ですよね。
G9 X Mark IIを買って28mm始まりの焦点距離に自分を馴れさせることも検討していますが
S120で起動時28mmにセットすることは可能でしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。よろしくおねがいします。
2点

一律修理料金(税込) 23,760円となっているのですが
⇒本当に定額料金が適用されるなら
壊れかたによって 損得ができると思います。
散髪代だって
25歳の髪が詰まってる角刈りの青年
70歳の髪が少ししか残って無い老人
散髪代の手間が何倍も違っても
散髪代は一律料金です。
角刈りが一番 手間かかると
どの散髪屋さんも口を揃えて言います。
書込番号:22415880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隣のエムリィさん こんにちは
自分の場合 G10でしたが 修理可能期間があと半年で切れるタイミングで故障したのですが 気に入って入りカメラですので 修理に出すことにしました。
でも その時は 部品が欠品で修理できず 代替品の話もありましたが このカメラ手放すのが出来なかったため 修理はしませんでしたが 修理できたのでしたら 一律料金で 価格高く感じても修理したと思います。
書込番号:22415901
0点

過去にS120は実際は修理不能と言う書き込みがありました。部品払底につき14.040円ででSX720 HSと交換か44,280円でG9 X Mark IIと交換というものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/#21330335
今回も同じ状況になる可能性は高く、それだったら今のS120をだましだまし使うかG9 X Mark IIを一般販売店から新規に購入するのが良いですよね。
S120のズーム位置についてはモードダイヤルをカスタムにする事によって記憶されるようですから電源ON時の28mmスタートも可能でしょう。
書込番号:22415935
1点

こんにちは。
S120は修理不可の事例も報告されていますから、悩む前にまずキヤノンに
確認したほうがいいと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/
ちなみに24mmから28mmになるのは、私も経験ありますがたぶん後悔すると思います。
かなり画角が違いますので。
単勝点レンズなら1本分ですから。
書込番号:22415956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理料金に関しては 部品代は仕方無いとしても 技術料が非常に高い これ何とかならんのかなぁ〜??
書込番号:22415967
1点

価値ですからね個人の考え次第です。例えば既に亡くなってしまった身内の方や親しい人などから頂いたりするとポイという訳にはいきますか? 非常に難しい問題です。しかし物はモノです。またいつか壊れてしまうものです。
私なら修理はせず置物として場所がある限りは飾っておきます。そして一年後無くても良いかと感じるのでしたらアッサリ捨てましょう。
書込番号:22415977
0点

スイマセン。
修理不可の件、sumi_hobbyさんがお書きでしたね。
失礼しましたm(__)m
書込番号:22416001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返信ありがとうございます。
まとめてのレスでスミマセン!
たしかにS120はもう修理を受け付けないという記述はこちらの口コミでも拝見していたのですが
書き込み当時よりもキヤノンの出している価格が高く設定しなおされているということもあり
「この条件で修理するって自社HPで言ってるんだから修理はするんだろう」と
そこに疑いはありませんでした。
修理するしないに関わらず現状でサポートがどうなっているのか一度聞いてみたいと思います。
S120は本当に使い心地の良いカメラで、今のコンデジでこれに匹敵する商品が見つからないのでどうしても固執したくなるのですが、修理品はイコール新品というわけではないのでカメラに詳しい方はどう捉えるのかなと思いました。
ありがとうございました。
※ステップズーム、解決しました!
書込番号:22416358
1点

隣のエムリィさん 返信ありがとうございます
>修理するしないに関わらず現状でサポートがどうなっているのか一度聞いてみたいと思います。
修理するかしないかは 使用する部品によりきまると思いますし 自分の場合も 特定の部品が無くなったので 修理不能でしたが 他の部分だったら修理可能だったようですので 故障の場所によっては 修理可能になる可能性もあります。
書込番号:22416497
0点

僕なら中古を買い増しします。
僕のはS100で…1型のG7Xを買い増しし、退役させる予定だったんですが…24mm相当やサイズなんかで、意外と代用機種がないんですよね( =^ω^)
書込番号:22416535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い入れがあるかどうか?修理は。
単にSDが不良だったりして?
ちゃんと初期化してますよね?
新品のSDを買ってS120で初期化してやってみたらどう
書込番号:22417453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
実はサポートのお問い合わせ箇所がよくわからず、メール問い合わせにたどり着けていません^^;
でも、私の場合は具体的な修理箇所が特定できないので余計にダメかもしれませんよね。
分解してオーバーホールしてくれるくらいじゃないと・・・。
>松永弾正さん
中古買い増し!
それはまったく考えていませんでした。なるほどです〜。
今は一応S120を28mmにセットしてG9がどのくらい不便を感じるのか疑似体験しています。
書込番号:22418083
0点

隣のエムリィさん 返信ありがとうございます
>実はサポートのお問い合わせ箇所がよくわからず、メール問い合わせにたどり着けていません^^
自分の場合は お店から直接 異常状態を修理依頼表に書いて 修理に出したのですが 丁寧に対応してもらい 修理箇所も限定できたのですが 基盤の問題で修理できず 代替品の話になりました。
書込番号:22418638
0点

>隣のエムリィさん
メールでの問い合わせは無さそうですよ
電話ですね
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/repcamera.html
書込番号:22418840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もS120ずっと使っていました。とても気に入っていましたが、買い替えました。
G9 X Mark IIも検討しましたが、建物とか撮る時に28mmだと辛いので、25mm〜のIXY640に買い替えました。
デザインや質感はS120には勝てませんが、画質はIXY640のほうが上でした。
S120は修理せずに、現在販売しているIXY650を追加購入するのがお勧めです。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/650/feature-zoom.html
書込番号:22419760
0点

修理でしょう!
その手の性能の扱いやすいカメラは、
今はありません。
修理してまた何年も使えるなら、
大いに価値はあります。
書込番号:22420083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
kakaku.comで相談させていただいてS120を購入し、1年を少し過ぎるくらいなのですが、今日、急に、電源の入り方がおかしくなり、とうとう電源が入らなくなってしまいました。「オンにしても画面が暗いまま」とか「写真を撮ろうとすると電源が落ちる」「電源のオンオフを2、3度試すとなんとか動く」というような段階を経て、今はレンズが出たまま、戻らない状態です。日本にいればキャノンプラザへ持っていくのですが、これから半年以上ドイツです。念のために持ってきたS95はまだ問題なく動く(でもピントが甘くなった気がしてS110に買い替え、それがちょうど1年ほど前にレンズが戻らなくなったために購入したのがこのS120です)のでそちらを使うしかないのかな…新しいカメラほど壊れやすいのかしらん?質問は(1)S120、せめてレンズが戻る方法はないでしょうか…また、(2)修理だとドイツだとどこへ持っていけばいいのか…困っています。
0点

何かの不具合でしようね
壊れるときは壊れますからね・・・
知らないうちにぶつけたとか?
使用者が対処出来るとしたら初期化しかないかな・・・
書込番号:20555298
2点

>okiomaさん
書き込みありがとうございます。そういえば数日前に一度、低い場所からですが落としてしまいました。
ところで「初期化」とは、どのようにしたらできますか?
書込番号:20555323
2点

レンズを出したまま落としたとか?
それならば単純に故障でしょうね。
書込番号:20555333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当するかどうかわかりませんが、
次のようなことがありましたので、念のためご確認ください。
『コンパクトデジタルカメラ「IXY 120/ 140/ 630」「PowerShot SX280 HS/ S120/ S200」の無償点検・修理のご案内』
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/150115battery.html
なお、以下のページ(「お問い合わせフォームへ」)からメールでの問い合わせも可です。
「ドイツでの修理依頼方法」を問い合わせてみてはいかがでしょうか。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/dcam-mail-select.html
書込番号:20555353
0点

落としたのならそれが原因かもしれませんね。
そうすると初期化してもだめかも・・・
初期化の方法を上げときます。
キヤノンのHPから
取説のP270を参考にしてみてください。
↓
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012364/02/pss120-cu3-ja.pdf
書込番号:20555373
0点

ななめチョップが効くかも!
昭和じゃ無い!つうの(^o^ゞ
書込番号:20555501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ななめチョップが効くかも!
出来れば漫才の突っ込みの要領がベスト!
書込番号:20555515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ハイドパークさん
>電源の入り方がおかしくなり、
>とうとう電源が入らなくなってしまいました。
>「オンにしても画面が暗いまま」とか
>「写真を撮ろうとすると電源が落ちる」
>「電源のオンオフを2、3度試すとなんとか動く」というような段階を経て、
>今はレンズが出たまま、戻らない状態
症状は全部電源に関係してるような?
取りあえず、しおしお谷さんのリンク先
カメラ側電池接点部の製造上の不具合により、正常に動作しない場合を疑っては?
書込番号:20555727
0点


>okiomaさん
初期化の方法のリンクありがとうございます!…でも今は電源自体が入らなくなっていて…画面が見れません…
>エリズム^^さん
そうですね、レンズが出た状態で落とすととても危ないのは意識しているので、使うとき以外はレンズをできるだけしまっておくことと、ストラップを離さないようにしているのですが、車の中でセーターを脱ごうとして首からストラップを外してカメラを膝に置いたカメラを落としてしまいました…
>しおしお谷さん
リンクを見てみますね、ありがとうございます。
>R259☆GSーAさん
>Jennifer Chenさん
大阪出身なんでツッコミは任せてください…ってカメラさんのどこを狙えば? ;(
>松永弾正さん
ギーセンにあるんですね。…ドイツのどこか探してみます。(地理に弱くてすみません。私が住んでいるのは南です)
>男性A型さん
かもしれません。しおしお谷さんのリンクを見てみます。
>kittykatsさん
そうですね。今は実は旅先なので、ドイツの自宅に戻ったら時差を見計らって電話してみようと思います。
短い間にたくさんの書き込み嬉しいです!ありがとうございます!
少し出かけていまして、再度電源を入れてみようとしたら動いた、となるのを期待していましたが動きません…
しおしお谷さんのリンクを見てまたご報告しますね。
書込番号:20556033
0点

>しおしお谷さん
のリンク先を見てみました。「カメラ側電池接点部の製造上の不具合により、正常に動作しない場合」なのかも!と思いましたが、シリアル番号が該当していませんでした…。明日自宅に戻るので、時間を見てキャノンのサポートセンターに電話で問い合わせをしてみます。
「レンズが戻らない」と書きましたが、つまりは「電源が入らない」のが問題です。ああ…このS120がダメになってしまったら、どうしよう…S110の後、G7XかG9Xか迷った末にS120にしたのに…
書込番号:20556059
0点

>ハイドパークさん
初めまして
実はウチのも8日の日曜、よりによって子供の成人式に突然「バッテリーを充電してください」と画面に出て真っ暗に (TT)
子供に持たせるため、前日充電はしっかりしてましたし、その時は電源入ったのに…
本日キヤノンに引き取られる予定です。ウチのは一度リコール修理してるので、キヤノンさんの連絡待ちです (^_^;)
ちょっと愚痴りたくなってしまい、申し訳ありません。直ると良いですね。
EOS 700QDとS120(どちらも不具合)
我が家はキヤノンさんと縁が無いのかなぁ
書込番号:20556533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつ買いましたか?
G9Xと迷ったという事は最近ですよね?
1年経ちましたか?
まず、レンズを出して落としてないのであれば、車内なので、比較的安全かと。
その事に付いて何も言わずに修理依頼出した方が良いでしょうね。
書込番号:20556687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケロンバさん
成人式の日になんて、それはショックですね!カメラは二台持ちしておくべきなのでしょうか。私も今回旅先でしたが、念のためにS95を持って行ってたので助かりました。実はS110が動かなくなったのも去年の年末年始の旅先で、ホエールウォッチングツアーの最中でした!!携帯があれば少しはましですよね。
キャノンは私大好きです。相性はあるのかもですが、ケロンパさんのご家族の記録に役立ってくれますよう祈っております。
>エリズム^^さん
家計簿を見返してみたら購入は2/8でした。まだ1年経ちませんね。キャノンさんに連絡してみます。(ただし、保証書を持ってきたかどうか…)
書込番号:20558664
0点

>ハイドパークさん
愚痴ってしまってゴメンなさい m(__)m
ウチの予備?は オリンパス STYLUS 1s で、上着のポケットには入りそうも無いカメラだったので、もう一台買い増しすることにしました。
カメラを選んでいるときって、楽しいですね。
結果オーライです (^-^)
お互いに無事カメラが直るといいですね。
書込番号:20558787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、お世話になっております。一昨日ようやくキャノンのサービスセンターに電話ができました。
「日本で購入したものは日本でしか保証されない(逆も)」
「日本の修理センターに送らないと保証修理ができない」
「ドイツ〜日本、日本〜ドイツの郵送費用負担を考えると、保証なしでのドイツでの修理の方が安くつくかもしれない」
「日本のご友人を通して送っては」…と言われました。
「ドイツから日本に送るのは方法も価格も想像がつきますが、今後の対策を比較検討するためにも
修理完了後にキャノンから返送されるときの郵送方法を教えて下さい」と質問すると
「こちらではわからないので、調べて明日中にメールします」との答え。
そしてこちらで今朝受け取ったメールでは、
「日本から海外への返送方法については〜運送会社やルートなどを定めておらず、明確にご回答いたしかねます。何卒ご理解ください。」
「〜保証期間内の場合は〜日本の修理センターから海外のお客様への返送料:キヤノン負担」
とのことなので、日本へ送り返してみようと思います。
思いがけず関税を払うはめにならないように、
金額表示他をインボイスでちゃんとしてもらわないといけないのと、
何より、レンズが出たままで送らないといけないのが不安ですが…梱包しまくります!
待っている間にS120の中古などを調べてみましたが、今でも高いですね!
ちなみにドイツで修理するなら200ユーロくらいなんじゃないか?と想像しています…
日本のキヤノンの一律修理代金は換算すると100ユーロだと思うと、日本って素晴らしい…
キヤノンプラザに持って行くこともできるし…
P.S.
>ケロンバさん
カメラを選ぶのって楽しいですよね!わかります!カメラそのものも美しいですし、それで何を撮ろうかと考えるのも楽しいです。
書込番号:20565828
1点

お世話になっております。
カメラは日本へ送りました。レンズが出たままなのでかなり厳重に梱包して。
まずは到着報告を待っているところです。
解決したらまたご報告したいと思いますが
しばらくかかると思いますのでgoodアンサーを選ばせて下さい。
みなさんに差し上げたいのですが、3件しか選べないとのことで
不具合についてお知らせくださった >しおしお谷さん
取説のリンクを送ってくださった >okiomaさん
ドイツのキャノンのリンクを送ってくださった >松永弾正さん
にお送りします。
電源の不具合ではと考えてくださった>男性A型さん
サービスセンターのリンクをくださった >kittykatsさん
1年経ってないかもと推測してくださった(実際そうでした!)>エリズム^^さん
もありがとうございました
楽しくツッコミしてくださった >R259☆GSーAさん >Jennifer Chenさん
気持ちを共有してくださった>ケロンバさんももありがとうございました!
書込番号:20614818
2点

>ケロンバさん
>エリズム^^さん
>kittykatsさん
>男性A型さん
>松永弾正さん
>Jennifer Chenさん
>R259☆GSーAさん
>okiomaさん
>しおしお谷さん
本当にお世話になりました、みなさまお元気でいらっしゃいますか?修理のため日本に送ったカメラが無事に無償修理されてドイツに戻ってきました。ただしバッテリーは飛行機では郵送できないとのことで日本の実家に送ってもらいました。修理内容は「メイン基板ユニット不具合〜メイン基板ユニット交換〜作業の都合上カバーユニット交換」でした。ぎりぎりでしたが保証期間内でよかったです。次の問題はドイツで純正バッテリーがうまく買えるかどうかです。念のために持ってきているS95のバッテリーNB-6Lでしばらくしのぎつつ、NB-6LHを探します。
書込番号:20667119
7点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
皆様こんにちは。急ぎで助けて頂きたいことがあります。
スマホとリンク?して位置情報を使えるようになりたいのです。
先に事情を書きますと、最近かみさんの仕事用にこちらのカメラを贈りまして、
明後日使用するのに位置情報取れるようだととてもありがたいのだそうです。
しかし私は今仕事で出先で自分でやることが出来ず、説明書の在りかを伝えることもできません。
かみさんのてもとにカメラがあり、パソコンでこちらを見ることができます。
御助言もらえると助かります。宜しくお願い致します。。。
書込番号:20005008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

知りませんが
説明書なら
キヤノン S120 説明書
…で、ぐぐるとPDF版の説明書が…♪
書込番号:20005027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下のリンクのS120のWi-Fi説明で「GPSで位置情報を記録する」のスライドをご覧になれば分かりやすいと思います。Camera Connectというアプリが必要になりますんで、インストールしていないならその手続きも必要です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/s120/use-gps.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/s120/use-sp.html
書込番号:20005061
2点

皆様こんばんは(^^)
入れ違いでかみさんにまだ会えていないのですが、
こちらを見てがんばった形跡があったので、きっとうまくいったと思いたい(..ゞ
>ほら男爵さん
ご助言ありがとうございます(..)
説明書がネットで拾えるのですね。
そうすると持ち歩かなくても見れるので有難いです♪
>sumi_hobbyさん
ご助言ありがとうございます(..)
私はパソコンに苦手意識がありまして、自分で探していたら四苦八苦していたと思います。。。
ありがとうございました♪
書込番号:20011347
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





