PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(1241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
96

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチシャッターどうですか?

2014/09/04 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 茶会さん
クチコミ投稿数:59件

タッチシャッターのあるカメラが欲しいので、検討中です。子どもを撮るのに使います。

最初は、スピード重視でSONYのα6000を考えていたのですが、そのうちオリンパスに興味が移り、今はコンデジでもいいかも…という気分になっています。

お聞きしたいのは、タッチシャッターって、いい感じですか?ということです。タッチシャッター使うと、日の丸構図になりにくくて、躍動感のある写真になりそう!!! と思うのは、安易ですか?

ちなみに、今、コンデジは
さたわ340わをた使ってますので、機能は満足していて、ただただタッチシャッターに興味があるのです。

書込番号:17898802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/04 05:03(1年以上前)

私のスマホはタッチシャッター機能があり、
スマホでも、よちよち歩く甥っ子の撮影もしますが
不規則に動く甥っ子撮影には、はっきり言って使えません^^;

それよりAFポイントを事前に設定し
予め構図を決めて撮るほうがはるかに楽です^^;


で!、子供撮りならセンサーサイズが大きくてAF機能が優秀なα6000の方が圧倒的に楽だと思います。。。


私は甥っ子が相手ですが
子供撮りは、子供の成長に合わせて使うカメラもグレードアップした方がイイんだなぁ、、と実感してる今日この頃(笑)





書込番号:17898940

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/09/04 05:25(1年以上前)

超広角レンズのついたコンデジでならタッチシャッターを使って
実用的なスピードで撮れましたけど、S120クラスだとと言うかCANONは
どうでしょうね。店頭で触ってるとお世辞にも速いとは…

Nikon1 V3 http://kakaku.com/item/K0000633704/ だと
被写体が少々動いていても快適にピントが合いますけど、
多分、価格がネックかも。α6000を考えてたなら、そうでもないかな?。

書込番号:17898951

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/04 05:29(1年以上前)

顔認識があれば日の丸構図も大丈夫のでは?

書込番号:17898953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2014/09/04 05:55(1年以上前)

ちょっと面倒で、2度手間かもしれませんが。
日の丸構図で撮り、どうしてもという時は、ソフトでトリミングし、AFのあっている所を、左右に持って行くとか。
自分の場合、AF点をいじりながら、撮る事は、日常的に触っているので、苦になりません。

書込番号:17898978

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/04 07:27(1年以上前)

できれば、お店で試してみたほうがいいと思います。私は使いませんが・・・

書込番号:17899104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/04 07:49(1年以上前)

(駄レス?)念のため、タッチシャッターと言うかシビアなシャッターチャンスという意味では、モニターに解像した時点で何がしかの遅れがあって、普通は撮影がそれからになることで、実像の一眼には敵わない様には思います。
(そこそこの時間で静的な状態が続かないと、ピントは合っても表情は既にそこに無い)
個人的には、少なくともS120とかで(保有はS90とS110)シビアなチャンスを狙おうとは思いませんので。

書込番号:17899142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/04 08:17(1年以上前)

こんにちは。

私はこの機種を使っていませんが、上位機種のPowerShotG1Xm2を使ってます。
同じようにタッチシャッターがあり、いつ使いたくなるか分からないので、ON
の設定にはしています。今のところ、利用頻度はそれほど高くはないですが、
あった方が便利な機能であることは間違いないと思いますし、今後も対応機種は
増えて行くでしょうねぇ。

あまり使っていない理由としては、他のスレッドでも触れましたが、
ピント正確に合わなくてもシャッターが切れてしまうのが大きいです。
半押しなら警告が出るんですが、タッチシャッターでは取りあえず、
撮ってしまいます。その方が快適性が高いのかもしれないですが、
設定で警告するかどうか選択出来た方がうれしいです。
これは、G1Xm2故の悩みかもしれません。ミラーレスも同様ですが、
撮影素子が大きいと、ボケる量も大きく、即失敗写真につながりますからねぇ。
ただ、AFを外すのは、かなり厳しい撮影条件の場合なので、
実際には、そう気にすることは無いかもしれません。

AF速度については、機種によって違うと思いますが、
タッチシャッターだから遅いという訳ではないです。
コンティニュアンスAFとかを使っていると、常に近くだったり、
中央付近の被写体に自動でピントを合わせ続けようとするので、
カメラの考えと違っていると、差分を動かすのに遅く感じるかも
しれません。

G1Xm2では非常に快適です。S120も大差ないと思いますよ。
店頭で感覚的なものを試してみるのも良いと思いますが、
店頭で周りの物をぱしゃぱしゃ撮ってみれば、とても快適に思
えると思います。ただ、明るそうに見えて室内なので、その辺りは
考慮した方が良いと思います。屋外で撮るのとは感覚がだいぶ違い
ますからねぇ。

長々と書きましたが、S120、ちょっと高いですが、コンデジとしては、
とても良い機種と思いますよ!

書込番号:17899198

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/09/04 10:41(1年以上前)

旧S110 現G1Xmark2ユーザーです。

どちらもタッチシャッター有ります。
これは個人的主観ですが、おすすめは、タッチAFはON、タッチシャッターはOFFですね。
S120サイズのコンデジの場合、右手親指(たまに左手も)が液晶にふれてしまい、予想外位置にピントが合うことがあります。
なので、AF位置はタッチで指定→通常のシャッターボタンで撮影が無難です。

風景などで、タッチしたんだけど、狙いと違う場所に合焦している(特に主体が植物などの時)こともよくあります。
この場合、S120のような固定液晶で、ローアングルだと、とりあえず勘でタッチ→シャッター切ってみたら,失敗だった、なんていうのも多いです。
G1X2のチルト液晶を使うと、特に、超ローアングルやハイアングルでもピンを追い込める分、変わった構図狙うには、稼働液晶が居るなあ、と痛感します。

ちなみに、店舗などで実機を比較するとよく判りますが、G1X2のチルト液晶って、タッチ操作しやすいですが、バリアングルだとグニャグニャしすぎて、撮影姿勢ではタッチ操作は出来ないと思います
(バリアングルでタッチ機種って、あるのか調べてないんですけど)

ところで、CANON機のコンデジで子供を撮るならタッチよりむしろ顔登録してカメラに任せた方が、よっぽどピントは子供に合いそうな気はしますよ。

書込番号:17899551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 茶会さん
クチコミ投稿数:59件

2014/09/04 11:36(1年以上前)

ありがとうございました。

タッチシャッターって良さそう!!という気分だけで、買いたくなっていましたが、総合的にあんまり期待するものでないことがわかりました。

顔認識で撮るのは考えてませんでした。ありがとうございます!!

書込番号:17899670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Cモードで

2014/09/03 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:212件

Cモードで撮影した場合、フルオートの時と同じように、フラッシュを上げてください!!
と画面に表示されるのでしょうか?

理由は24mmmスタートだと人物の顔が歪むのでCモードで常に28mmスタートで使う予定です。
この時にフルオートと同じようにフラッシュを上げてくださいと出てほしいのですが可能でしょうか?
それにより購入を考えております。
よろしくお願いします。

書込番号:17897106

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/03 19:30(1年以上前)

レスがないですね。メーカーに問合せしてみては?

書込番号:17897621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/03 20:26(1年以上前)

こんばんは。

明るさが不足の時は撮影モードに関係なく、その表示は出ますよ。

お店で実機を触ってみて下さい。

書込番号:17897788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/04 08:45(1年以上前)

量販店内でさんざんいじくってみましたけど、「ストロボを上げてください」のメッセージが出てくれるのはオートモードだけ(プラスムービーオートは未確認)でした。まあ、どこか設定に抜けがあったかもしれませんが。

今回のキュート2011さんの目的が28mmスタートだとすればオートモードでもコントロールリングにステップズームを割り当てる事ができるので電源投入してから程なくしてコントロールリングをカチっと左回転する方法が代用的に使えるかなと思います。焦点距離もモニターに表示されるので間違える可能性も少ないんじゃないでしょうか。Cモードでの28mm設定も電源投入後ちょっと間が空いて28mmに移動するのでスピード差はほぼ無さそうです。

書込番号:17899257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/09/04 12:21(1年以上前)

私も触ってみましたが、「ストロボを上げてください」の表示はオートモードでは出ますが、P、Av、Tv、Mモードなどでは出ませんね。

P、Av、Tv、Mではストロボ格納時は、「発光禁止」扱いです。
ストロボを手動でポップアップさせて初めて「ストロボオート」や「常時発光」などの設定が出来ます。
収納時にストロボを格納してしまうと電源再投入時には「発光禁止」状態ですから、「ストロボを上げてください」の表示は出ません。
Cモードに登録できるのはP、Av、Tv、Mでの任意設定なので無理っぽいです。

オートモードのままでもステップズームの28mmで電源OFFした場合は次回の起動は28mmになるので、「常時28mm起動」は出来ますし、「ストロボを上げてください」の表示も出ます。

露出補正やISO感度設定、WB設定などをするならオートモードでは出来ないので、その場合はS120ではお望みの事は出来ないと思います。
旧機種のS110なら28mm起動は同様に出来ますし、ストロボはストロボオートにしておけば起動時に自動(電動)でポップアップすると思います。(撮影時は常時ポップアップした状態)

書込番号:17899750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/04 12:28(1年以上前)

キュート2011さん、他のみなさん、ごめんなさい。

私の勘違いでした・・・。
気になったので先ほどためしたら、オートモード以外、表示されません。

お詫びを書こうと思ったら、既に正しいコメントが書かれていますね。

誤った情報を提供してしまい、ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:17899778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/04 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

このメッセージですよね(WBが変ですが・・・)

私はシルバーを選びました


再度登場します。

既に問い合わせ済みかもしれませんが、私もキヤノンに問い合わせしました。

ただし、メールでの問い合わせですので、ちょっと時間がかかると思います。

分かり次第、ご報告します。

本当に申し訳ございませんでした。

書込番号:17901369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2014/09/04 23:25(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
本日、夕方にcanonに問い合わせました、電話で。

豆ロケット2さんの書かれている通りで、AUTO以外では表示されない仕様だそうです。
豆ロケット2さんの説明は、canonのサポセンの人よりわかりやすいです感謝します。


この国に生まれてよかったさん、試していただきありがとうございました。

書込番号:17901888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/05 21:07(1年以上前)

既に閉められていますが、報告します。

●「ストロボを上げて下さい」が表示されるのは、オート、プラスムービーオートモードの時のみ。

●他のモードでは、カメラがストロボ発光を促すときに、ストロボの発光禁止マークがオレンジ色で点滅。

ご参考まで。

書込番号:17904572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱に関して質問

2014/08/30 23:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 satooonさん
クチコミ投稿数:39件

デジカメにはあまり詳しくないのですが、
s120で動画撮影など2、3分以上継続して使っていると
ほんのり本体?バッテリー側?が温かくなるのですが普通なのでしょうか?
(もしかして当たり前なのでしょうか…)

27度前後(熱くも寒くも風もない)の室内で使用しています。
もう少し長く使っても熱いということはなく、
ジワっと温かい感じがします。

書込番号:17885526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/08/31 00:39(1年以上前)

 異常な発熱ならば、故障とかですが、バッテリ自体が充電、放電時に発熱しますし、電子回路も発熱します。
 温度がある程度あがるのは当然のことです。

書込番号:17885717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/31 02:37(1年以上前)

動画撮影や高速連写の連続使用では、当たり前の現象です。

カメラへの負荷がかかっているからです。

車と同じで
高速道路全開走行を長時間するのと同じです。

ただし
既に回答がありますが
異常発熱という場合もまれにあります。
これは故障の確率が高いので、整備点検が必要です。

恐らくスレ主様のカメラは大丈夫だと思いますが、、、

私も特に夏場は発熱と戦いながら撮影しています(笑)

書込番号:17885915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/31 03:21(1年以上前)

satooonさん、おはようございます。

使用中にほんのり暖かい程度でしたら、問題ないと思います。
どのカメラでも起こる現象です。

これが電源オフ時(充電も何もしていないとき)に温まっていたり、
アッチッチというくらい熱くなっているのでしたら、問題でしょうけど。

例えば車のエンジンやモーター等々と同じで、エネルギー変換効率が100%でない限り、
運動エネルギーに変換しきれなかった分は、熱エネルギーとして外部に放出されますよね。

ご質問の内容でしたら、メーカーに確認する必要もなさそうですね。
「以前よりも温度が異様に高くなってきたとか、バッテリーが膨らみ始めた」となった時は、
すぐに購入店やメーカに連絡です。

書込番号:17885935

ナイスクチコミ!0


スレ主 satooonさん
クチコミ投稿数:39件

2014/08/31 06:32(1年以上前)

一番早かったあんぱら様にBAを付けさせて頂きましたが、
皆様ご回答ありがとうございました。

電源OFFで温かいことはありません。

特に問題ないように思えてきましたが、
一応注意して様子を見てみようと思います。

書込番号:17886034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/31 07:47(1年以上前)

BAではなく、GAでは?(余計なお世話ですが)

書込番号:17886152

ナイスクチコミ!0


moonbikeさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot S120の満足度2

2014/09/04 21:34(1年以上前)

解決済みですが、本体がやたら熱くなるのはS120が初めてでした。

少し動画を撮っただけで発熱しますね、バッテリーの消耗が激しいのと関連があるかも。ちとおかしいと思ました、過去形。

書込番号:17901327

ナイスクチコミ!0


スレ主 satooonさん
クチコミ投稿数:39件

2014/09/05 01:29(1年以上前)

もう少し試してみたところ、SDカードが特に発熱している気がします。
一番最初は安物のclass6、最近はSandiskのclass10を使ってみました。

室内で手を触れずに3分ほど最高画質の動画撮影を行って
バッテリーとSDカードを外して触ってみています。

Sandiskでも発熱は若干あるのですが、本体の外側に伝わるほどでもありません。
安物は本体にも負担をかけそうなのでs120では使うのをやめようと思います。

正確な温度は測定していません。
私の感覚的なものかもしれませんのでご参考程度に受け止めて下さい。

書込番号:17902183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiで行う動画転送の成功率は?

2014/08/15 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

こんにちは、今年1月に購入しちょくちょく使用しています。
とても使いやすく優秀なカメラですね!ちなみに私の使い方としては
カメラで撮影→スマホへWi-Fi転送、といった形を主としています。
写真も動画もよく撮り、使用しているスマホはSO-01F(Xperia Z1)です。

さて、実機をお持ちの方に聞きたいのですが、動画を撮って転送したとき
カメラ側では『転送完了』となっていても、スマホ側ではファイルが壊れていて
途中までしか再生できないor再生自体×という事はありませんか?
送信中のWi-Fi強度は常に最大で、通信が途切れているようには感じません。

私の環境ですと2回、3回とトライすればいつかは成功しますが、どうも1発で
動画の転送成功!という事が少ない為、皆さんの環境でのご意見を下さると嬉しいです!
体感的な1発での成功率は6-70%ほどです・・・動画容量が大きいほど成功率は下がります。
ちなみに画像転送も100枚に1枚失敗する程度ですが、全て成功するワケじゃありません。

他の皆さんに同症状が出ていない様でしたら、保証が利くうちに修理に出すつもりです。
拙い文章をここまで読んでいただきありがとうございました、よろしくお願いします!

書込番号:17838615

ナイスクチコミ!0


返信する
DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/19 01:46(1年以上前)

S120→iPhone5、S120→自宅の無線LAN(canon image)とも
まったく問題なく100%、快適ですよ。

書込番号:17849002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 PowerShot S120の満足度4

2014/08/21 00:05(1年以上前)

DEMGODさん

ご返信ありがとうございました。
本日、購入店にて修理依頼をして来ました。
盆明けの影響で返ってくるのは2週ほど先になるそうです。
返ってきましたら報告させて頂きます〜

書込番号:17854407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件 PowerShot S120の満足度4

2014/09/12 15:04(1年以上前)

戻ってきました。
原因は私のスマホ側の設定ミスでした。
他機種は知りませんがSONYスマホのWi-fiの設定に
『接続不良のとき無効にする』という項目がありますが
これがデータ受信を妨害していたそうです。
とはいえ、初期状態でオンに設定されているので
同じ症状が出た方はチェックを外すことを推奨します。

チェックを外してからは転送が途切れたりのトラブルも
無くなり快調です。ありがとうございました。

書込番号:17927624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2つ教えてください。

2014/08/12 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:1912件 PowerShot S120の満足度4

1、フラッシュをオートにしておくと、液晶画面に横のスイッチをみたいなアナウンスが出ますよね?
  あれはシャッター切るまでずーと表示されるのでしょうか?
  それとも、何秒かで自動で消えるのでしょうか?


2、Wi-Fi機能が付いていますが、外でつかう場合(例えば山の中)Wi-Fi環境が整っていないと
  S120からスマホへ画像転送できないですよね?
  その場合スマホのデザリング機能で、S120からスマホへ画像の転送はできるのでしょうか?

書込番号:17827718

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/12 16:40(1年以上前)

2.については、スマホとS120が直接WiFiでデータ通信しますので、特にテザリング設定等は必要ないと思います。

おっしゃっているWiFi環境というのはアクセスポイントの事だとしたら、
アクセスポイントは必要ありません。

アクセスポイントを経由せずにスマホへ直接転送できます。

書込番号:17827776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/12 17:02(1年以上前)

これを機会にWi-fiとは根本的に何なのか知っておくことをオススメします。

書込番号:17827828

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 20:28(1年以上前)

HANOI ROCKSさん、こんばんは。

Wi-Fi機能については、キヤノンのHPにあるこちら
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-wifi.html

をご参照ください。

山の中ではカメラとスマホで直接通信します。
詳細は取扱説明書等をご参照ください。

書込番号:17828401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/12 21:04(1年以上前)

アナウンスとは「ストロボを上げて下さい」のことでしょうか。それならその表示はストロボが必要と判断されているにも関わらずストロボが上げられていない場合にシャッター半押しの状態で表示されます。常時表示されるわけではありません。

ストロボを上げた状態でのストロボアイコンの表示に関してカメラがストロボ発光必要と判断した場合は合焦時にもストロボアイコンが点いたままになりシャターを切った瞬間にストロボが発光します。ストロボが不要と判断された場合は合焦時にストロボアイコンが消えてストロボは発光しません。

Wi-Fiに関してはキヤノン S120について割と丁寧な説明があります。以下のリンクの「カメラアクセスポイントモードで接続する」というのがスマホやタブレットとの接続になります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/s120/use-sp.html
また、以下のリンクの「カメラアクセスポイントモードって?」をクリックしてみて下さい。「Wi-Fi(無線LAN)ルーターがなくても、カメラと1対1で接続できるモードです。」と記載があります。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/s120/qanda.html
ということで、Canon CameraWindowというアプリをスマホやタブレットにインストールすればカメラと1対1で問題無く繋がりますよ。

書込番号:17828533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 PowerShot S120の満足度4

2014/08/13 00:00(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
>アクセスポイントを経由せずにスマホへ直接転送できます。
そうなんですね、ありがとうございます。

書込番号:17829243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 PowerShot S120の満足度4

2014/08/13 00:03(1年以上前)

jm1omhさん

このページ見てはいたのですが・・・
さらっとしか見ていなかったので、接続方法が2つあるのを見落としていました。
失礼しました^^;

書込番号:17829250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 PowerShot S120の満足度4

2014/08/13 00:05(1年以上前)

sumi_hobbyさん


丁寧にありがとうございました。
良く理解できました。

「ストロボを上げて下さい」、そうその通りです。
重ねてありがとうございます。

書込番号:17829254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プラスムービーオート撮影

2014/08/04 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:39件

このカメラのプラスムービーオート機能が気に入って使用しているのですが質問があります。
プラスムービーオートで撮影した動画を見るとシャッターが降りる間際の映像が フワッ って感じ(ピントを再度合わせるような感じ)になるのですが、これは仕方が無いのでしょうか?
カメラの設定を変更すればこの事象を解消できるのであればその方法を教えていただけると助かります。
カメラに詳しくなく、表現力が乏しくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:17800380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/08/04 08:57(1年以上前)

> シャッターが降りる間際の映像が フワッ って感じ(ピントを再度合わせるような感じ)
正にその通りですね。プラスムービーオートというのは、あくまでも静止画撮影の付属機能であり、動画はバックグラウンドで記録され続けていてシャッターを切った瞬間まで指定された時間を遡って切り出しを行うものですから、静止画の撮影時と同様の合焦動作は必ず入ります。回避する事はできません。

再生動画を何回も見ている内に、こんなもんだと慣れてきますよ。いや、かえってこれはプラスムービーオートで撮った動画という目印になるかもしれません。

書込番号:17800426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2014/08/04 13:00(1年以上前)

sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
仕組みについて理解できました。
回避することができないと言うことですので、付加機能と割り切って楽しみたいと思います♪
ありがとうございました。

書込番号:17800965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング