PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 14 | 2015年8月19日 00:20 |
![]() |
1 | 10 | 2015年8月11日 16:18 |
![]() |
2 | 7 | 2015年5月28日 12:45 |
![]() ![]() |
10 | 16 | 2015年7月28日 19:58 |
![]() ![]() |
27 | 13 | 2015年3月24日 09:13 |
![]() |
5 | 3 | 2015年2月11日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
軽くて高画質なので愛機として使っています 何気なくFUNC SETボタンを見ると剥げてしまっていました。大切に使っていたのにショックです そこで質問ですが小さなボタンだけの修理は可能なのでしょうか? 何かしらお粗末な塗装文字に愕然としました。でも使い続けたい よろしくお願いします
1点

修理は可能かわかりませんが、修理代に1万円くらいプラスすれば程度の良い中古が買えるかも?
文字の剥がれも使っているうちに好きになるかもしれませんよ(^^;)
あまり気にせずに使用してください。
書込番号:19031274
3点

修理(ボタン交換かな?)は可能だと思いますが、暫くしたらまた剥げるのでは?。
できれば気にせずに使うのがいいと思います。
ウチのビデオのリモコンは、早送りと戻しのボタンはツルツルで、
一時停止、CMスキップは、かろうじて字が書いてあった事が分かる・・・ (~_~;)
書込番号:19031277
4点

機能としては問題ないので「勲章」と思ってそのまま使って
あげたほうが、お財布にもカメラにも良いのでは。
書込番号:19031708
2点

昔G9のプログラムボタンの表示が剥げてしまったので新宿のSCに持っていったら交換してくれました。
その後は剥げることがありませんでした。
…CANONはこういう事実を知ってるかもわかりませんので(対策品が出てる?)交換してもらったほうがいいです。私の場合は無料でした。
書込番号:19032298
0点

私はS110ですが爪で押すくせがあるので剥げました
もう少し削ってFnの文字が見えないようにしてそのまま使っています。
書込番号:19032591
1点

私のS120は、大切に使ってたつもりだけど傷だらけです(^_^;)
でも、気にせずに使用していますよ。
書込番号:19033218
0点

これは、仕方無いと思います。
すでにボタンの操作が頭に入っていると思うので、そのまま使い続けるのが
一番だと思います。
書込番号:19033459
0点

麻由美 さんのお気持ちは分ります。が、上にいくつかの声がありますようにやむを得ぬ一面があります。
ZR300では地のままですので(彫ってある)文字が見えるよう「ポスターカラー」白を入れてみました。
ちょっと雑な作業をしてしまいました。レコード盤の溝のようなところにだいぶ残ってしまいました。ボタンの彫りの深いのが救いでした。さらなる仕上げには、カラーインクを爪楊枝の先につけて溝に置けばもっときれいに埋まるかもしれません。
それにしても、画像にして拡大しよく見ると、あちこち小さなキズだらけです。
書込番号:19034876
0点

>麻由美さん
プリントの剥がれはコストダウンの為
「仕方ない」と思います。
でも購入時は、剥がれると思っていませんからね。
大事に使われる方にとっては、ショックと思います。
文字が剥がれるのは、CANONだけかな。
移動時は、袋に入れて移動するのですが
やはり、設定部分の文字は、剥がれますね。
かといってすべて「AUTOで」というわけにいかず。
爪にぬるやつはどうなんでしょうか?
文字、塗装が溶解しますかね。?
ぼくのIXY210Fですが
文字が読めない為、プログラムAEでとっています。
書込番号:19057448
0点

平らな面にプリントしてある文字は、使い込むと消えやすいですね。
書込番号:19059644
0点

1年半以上使ってますし、ツメで押すで少し剥げてきてます。
S120の前面グリップ部の塗装は剥げまくり、外装交換してもらったけど、
ボタンの印刷の剥げはそれほど気にならないです。
まあ剥げないメーカーもあるのでもう少し強いほうがいいですね!
書込番号:19063673
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
2か月ほど前に、キヤノンのオンラインショップのアウトレット品で、S120の再調整品abを買ったのですが、20〜30枚に1枚ほど「認識できない画像です」とエラーメッセージが出ます。この症状は割と買ってすぐのころから少しずつ出始めたのですが、最近では連続して出たり、頻度が高くなったりしています。
また、パソコンに取り込んでも、ファイルが破損しているなどといったメッセージが出ます。
使っているSDカードは東芝「EXCERIA」の16GBで品番は「SD-JU016Gです」。
どなたか、この症状の原因や対策、同じような症状が出る方がおられましたら、ぜひご意見をお願いします。
また、似たようなカメラの機種においての、この症状について何かご存知の方も、ご意見お願いします。
0点

多分、原因はSDカードだと思います。
SDカードをフォーマットするか・・
買い換えたほうが早いかも?
書込番号:18960560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HANOI ROCKSさん
とても早い返信ありがとうございます。
フォーマット、やってみます。
それでだめなら諦めて他のSDカードを使うのも手かもしれませんね……
書込番号:18960583
0点

>キヤノンのオンラインショップのアウトレット品で、S120の再調整品ab
SDカードの不良より本体の方が気になりますね。
メディアを交換して現象が再発するようでしたら即入院
でしょうか。
書込番号:18960641
0点

買ってすぐにカメラでフォーマットしてるのでしょうか?
書込番号:18960772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

信頼性が高いと言われる東芝でも、完璧では無いですから。
大切な写真を撮る時は心配ですね。
新たに他メーカーのSDを購入するのが対策だと思います。
サンディスクまたは、パナを買われてはどうでしょうか?
それから、撮った写真は帰宅後、PCに保存しましょう。
保存が完了したら、フォーマットで画像を消す癖をつけてはどうでしょう?
書込番号:18960805
0点

jm1omhさん やはり1度使われたということなので(届いたときに多少の塗装の剥げがありました)、そういう可能性もあるのでしょうか……
エリズム^^さん したと思いますが… なんか自信がなくなってきます(笑) 今一度してみます。
t0201さん 大切な写真を撮るときも、撮影後のプレビュー表示の時には像が写るので安心していたら、ファイルが壊れていたということが何度かありました。サンディスクのSDカードはすごく安心感があります。撮った写真をパソコンに移すのはデータを紛失しないためにも重要かもしれませんね…
書込番号:18961066
0点

スレ主さん
状況からするとSDカードっぽいのですが、EXCERIAって新しいブランドですよね。あまり故障とか聞かないのですが、場合によってはボディの可能性も高いです。
皆さんおっしゃるように、他のSDカード(フォーマットも忘れずに)で使ってみて不具合発生するならボディを疑いましょう。
書込番号:18961074
0点

Paris7000さん やはりSDカードですか… 問題がSDカードなら直すのはカメラより楽ですよね^_^ 何枚か持っている他社製のSDカードから試してみます。
書込番号:18961153
1点

見るのが遅くなった為返信が遅れてすみません、私もS100のとき同じ現象が出てキタムラで話しましたところ、撮影後直ぐに電源を切るとそのような事が起きると言われ、以後気おつけて直ぐに電源を切らずにいましたら何事も無く現在に至りました。
書込番号:19037969
0点

まーちゃん2988さん 同じような現象が出た方にご意見いただくのは初めてで、とてもありがたく思っております。SDカードへの書き込み中に電源を切ると写真が破損してしまうということですね。カメラとSDカードの相性などの話より疑われる原因がはっきりしていて非常にわかりやすいです。つい、すぐに電源を切ってしまいそうですが、気をつけてみます。
書込番号:19043156
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
昨日、メールが届きました。恒例の例の「再調整品」です。
取り合えず申し込みました。確保しました。
今日アクセスしたら200のab グレードが売り切れでした。
パナのLF1と迷っています。
お使いの方にアドバイスをお願いします。
0点

キャンセルしてないの?
書込番号:18816491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズムさん、「レンズ制御エラー」で撮れなくなる可能性がXF1にあることを知りましたので。
ちなみにXF-1ではないです。
塗装が剥げても撮れますから。
書込番号:18816814
0点

何撮って、何したいのかわからないけど。
同じようなスペックのカメラの性能比べても、大して変わらないよ。
それなら早く買って、沢山写真撮った方がよいよ。
書込番号:18816866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早くキャンセルして、本当に欲しい人に譲っては?
書込番号:18816908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EVFで撮影したいのならLFがいいと思いますが、液晶を見ながらの撮影なら、
どちらでもいいのではないでしょうか。
書込番号:18816970
0点

>エリズムさん、求めている方向(携帯性と写りを重視)があるから
同じようなカメラが候補になるのです。他にもカメラを持ってますから
直ぐに購入しなくても大丈夫です。
キャンセルはS120以外の候補に決まったらします。
>じじかめさん、LF1のLVFは約20.2万ドットとのことで候補から外れました。
XZ-2で使っているVF-2でも約144万ドットあるので。
書込番号:18817413
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
一歳半の息子を撮るために購入を考えています。
kiss x5を持っていますが公園やお散歩ちょっとしたおでかけや少し撮りたいの時に購入を考えています。
Wi-Fiの付いているS120かG16だとどちらが子供や暗所に強いとかなど教えていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします。
書込番号:18618384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広角重視なら
S120
望遠重視なら
G16
だと思います
書込番号:18618397
1点

多少でかいけどG16!
携帯性ならS120!
書込番号:18618423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。手持ちの試し撮り画像を見ると全体的なザラザラ感の少なさとキレの良さでG16、手振れ補正能力でS120といった所でしょうか。まあズームしてもF値が小さいG16の方が総合的に動体ブレには強いでしょう。
書込番号:18618464
0点

ズームしてもF2.8と明るいG16がいいですかね。
今となっては貴重な光学ファインダー搭載なのもいいですね。
書込番号:18618551
0点

ごつごつするG16
コンパクトなS120
でもG1Xm2が理想
書込番号:18618578
0点

子供と一緒にいると荷物が増えるので。
どちらが携帯性が良いか?で考えた方が良いでしょうね。
書込番号:18619996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どちらが子供や暗所に強いとかなど教えていただけたら嬉しいです!
S120とG16は撮像素子は同じで、レンズが違います。
S120は広角側F1.8と明るいですが、望遠側はF5.7と暗いレンズになりますが
G16は広角側F1.8と明るく、望遠側もF2.8と比較的明るいレンズになります。
その為、どちらが暗い所に強いかとなるとG16の方が望遠使用時は暗い所に強いカメラになります。
ただ、カメラ自体のコンパクトさはS120の方が優れているので
コンパクトさ重視の場合はS120、望遠時でも明るさ重視の場合は多少大きくてもG16
という選択になります。
あと、より暗い所にも強いG7Xというカメラも存在します。
http://kakaku.com/item/K0000693652/
書込番号:18620017
0点

多少重くてもかまわないならG16の方が使いやすいし画質も良いです。
ただ、お子さんを抱っこしながら撮るような場合にはより軽くて広角の広いS120の方が便利です。
常時携帯するなら、もっと軽いS200もご検討ください。使いやすいです。
もっと軽くすると、IXY 430F の画質が意外にも良いです。
http://kakaku.com/item/K0000403108/
作例をご覧ください http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+430F
一眼の本体あるいはレンズをダイエットするという方向もあります。
http://kakaku.com/item/K0000484120/ 370g(本体のみで)
http://kakaku.com/item/K0000693676/ 125g
書込番号:18620104
1点

室内ではズームしないという前提で、S120でいいと思います。
書込番号:18620961
1点

>公園やお散歩ちょっとしたおでかけや少し撮りたいの時
S120 がコンパクトでいいと思います。
書込番号:18622261
1点

曾孫を抱く私の父親。
ポケットからサッと出して、赤ちゃんの顔にタッチシャッター
基本PモードでAEB三枚撮りして、露出を変えたカットを一気に三枚撮影
あとでユックリ良いカットを選べばOK!
S120・・コンパクトで良いカメラですよ(^_^)v
書込番号:18623718
2点

なんか至急の割りに結果が無いんですね。
書込番号:18629092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初心者ですから返答マナーご存じじゃないかも.....
暖かい心を持ちましょう
書込番号:18648411
0点

お子さんを連れてスナップ写真を撮られるならS120が良いですね。
一応WiFiも可能ですし、画質もそこそこ綺麗かと。
モデル末期なので、価格も随分下がりましたからオススメです。
Q16と比較すると、G16が画質は優れていますがゴツイボディは持ち運ぶと分かりますがかさばります。
コンデジに値するならS120でしょうね。
書込番号:18663677
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
皆様いつもお世話になっております。
SX710とS120、どちらがお薦めか、背中を押して下さい!
今IXY510を使用していますが
1.子供の屋外での動きのある画像をシャッタスピード優先で綺麗に撮りたい
2.絞り優先で絞りを調節し背景ぼかしが出来るそうなので、絞り優先撮影がしてみたい
3.でも難しい物ではなく、コンデジに近い品質の物で良い
との理由でS120の購入を検討していました。
勿論510でもプログラムによりシーンに応じた設定が出来ますが
やはりシャッタスピードや絞りを固定した撮影をしてみたく思っています。
が、ここにきてS120の価格に変動があり、SX710を候補に考え始めました。
120と710、全然別物ですか?どこが決定的に違うのですか?
漠然としすぎていますでしょうか?申し訳ありません。
わたしはCanon(今の510)の屋内での画像の綺麗さが好きなので
Canon以外は考えておりません。あと、お恥ずかしい話、710のデモ機にまだ触れられておりません。
が、操作性(ダイアル等の位置)と大きさはあまりこだわっておりません。
(710がそれほど大きく感じないのですが・・・)
長々と失礼致しました。どうぞお知恵をお貸し下さい。
1点

簡単に言っちゃえばS120は明るいレンズと大きめ素子の画質優先、SX710はコンパクトな高倍率(30倍)を特徴とします。
運動会から発表会までオールマイティーに使えるのはSX710ですが、画質は利便性と引き換えになる部分があります。
晴れた室外での撮影では大差ないですが、室内での撮影となるとその差は顕著です。
高倍率を利用する用途じゃなければS120をお勧めします。
マニュアル的な撮影もS120の方が得意とするところですが、絞りを優先で写した場合でも背景ボケはさほど大きくないので、一眼レフのようなそれは期待しないほうが良いです。
予算的に余裕があればその上のG7Xがさらに魅力的と思います。特に高感度撮影や背景のボケに関しては、S120との差は大きいです。
ただまぁ、きりがないですからね(^^; 画質やボケにこだわれば一眼がーってなっちゃにます。
私はFujifilmのXQ1を購入しました。S120と比べられることが多い機種です。カメラ自体はとても気に入っていますがCanonの付属ソフトの優秀さを改めて感じているところです。
書込番号:18596802
3点

>120と710、全然別物ですか?どこが決定的に違うのですか?
S120は撮像素子を一回り大きくし(1/1.7型)、画素数を減らし(1200万画素)、
1画素の大きさを大きくして画質を重視したカメラです。
撮像素子を大きくしたので、ズーム倍率は大きくできず5倍となっています。
SX710は普通の撮像素子(1/2.3型)のまま、画素数を増やしてしまったので(2000万画素)
1画素は小さくなってしまい、画質は期待できません。
そのかわり、撮像素子が小さいので、比較的コンパクトなままズーム倍率を上げています。(30倍)
その為、画質重視ならS120、ズーム倍率重視ならSX710という選択になると思います。
>2.絞り優先で絞りを調節し背景ぼかしが出来るそうなので、絞り優先撮影がしてみたい
S120は普通より少し撮像素子が大きいので、普通のコンデジよりは背景はぼけやすいともいえますが
一眼レフ等に比べたらほとんどぼけません。
絞りを調節して背景をぼかしたい場合は、コンデジでは難しいと思います。
コンデジでどうしても背景をぼかしたいということでしたら
キヤノンG7XやソニーRX100M3なら少しは絞りでぼけをコントロールできると思いますが
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000653427
それでも一眼レフに比べるとぼけの量は少ないです。
書込番号:18596985
3点

室外ならSX710,室内ならS120と言ったところではないでしょうか。
どちらもバックのボケは難しいと思いますが・・・
書込番号:18597086
2点

スレ主さんがイメージしているような事はコンデジでは出来ないと思いますよ。
書込番号:18597111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1.子供の屋外での動きのある画像をシャッタスピード優先で綺麗に撮りたい
>2.絞り優先で絞りを調節し背景ぼかしが出来るそうなので、絞り優先撮影がしてみたい
どちらもS120の方が向いていますがセンサーサイズが大きい機種の方がよりボケは期待できます。
>3.でも難しい物ではなく、コンデジに近い品質の物で良い
操作に関してはコンデジが簡単ってわけでは無く、ボタンやダイヤル類が少ないから簡単に見えるだけで
ぼかしたいとか目的を持って撮影すれば、ボタンやダイヤルの少ない機種の方が面倒だし
コンデジは操作した割にはシャッター優先とか絞り優先とかの効果が出しにくいですね。
3万以上の予算で考えてるなら型遅れでもいいからミラーレスや一眼レフのほうが簡単に
ご希望に近い事が出来ると思います。
これらはミラーレスで大きさと重さをクリアできるなら・・・って条件付きですが
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000008194/
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000002770/
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000007618/
EOS M ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001581/
α NEX-3NL パワーズームレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000006247/
書込番号:18597232
3点

室内(や背景ボカシ)なら
3万円ぐらい(キヤノン限定)だと
G1XやG16が良いと思います
G1Xは一眼に近いセンサーサイズですし(ただ、動きについてはAFが早いカメラでは無いかもw)
G16はS120と同等センサーに望遠までF値の低いレンズを搭載している為です(S120と比べると広角は不利です)
当初の2択…なら…(´▽`*;)
S120が欲しい…かな(笑)
書込番号:18597240
1点

AppleCameraさん、フェニックスの一輝さん、じじかめさん、よこchinさん、男性A型さん、ほら男爵さん
皆様はじめまして!
早々に沢山の、そして大変ご丁寧なご回答をありがとうございます!
本来ならお一人お一人にお礼させて頂きたいのですが
皆様には同じような文章の羅列になってしまう方が失礼かと思いこのようなお礼と
させて頂きたいと思います。
申し訳ありません。そしてありがとうございます!!
気持ちとしては今週末にでもS120を購入しようと思います!
昔なら画素数だけでSX710に飛びついていたと思いますが(笑)
高倍率よりも画質に重点を置きたく、また当初気にしないと思ってました
大きさ重さも比較対象にさせて頂きました。(気軽に大きめのポッケや手提げバッグに
入ると良いかな〜と思いました。)
また、同じように思っていた機能が、構造の違いとそれに伴う性質の変化で
これほど画質に影響しているとは・・・勉強になりました!
室内撮影も期待出来そうです!
背景ぼかしはちょっと難しそうですがやってみる楽しみが増えました。
ただ、皆様にお教え頂いた機種も大変魅力的ですので、近いうち子供の手が
離せるようになりどっしり構えて撮影出来るようになりましたら購入検討に入りたいです!!
長々と失礼致しました。
皆様、背中を押して頂き本当にありがとうございます!!
書込番号:18597405
1点

ナッチャマンさん。こんばんは。
S120やG16はクリエイティブフィルターモードに背景ぼかしモードがあるからある程度はボケが期待できるような気がします。
娘もS120を使っていますが、写り自体もS120の方が良いと思いますね。
慣れない方が長い望遠を使っても綺麗には撮れないでしょうから、35mm版で120mm相当の望遠のS120の方が普通に使うのであれば使いやすいと思います。予算があればG16辺りが良いような気がします。
一眼だとボケはちゃんと出ますが、ボケが出るという事は旅行などでの記念写真でちゃんと構図や設定を考えないと背景がボケてどこに行った写真だか分からないという事もあるので、記念写真がメインなら背景までちゃんとピントが合うコンデジの方が使いやすいという事もあります。
妻も時々一眼で写真を撮りますが、全体にピントが合わないのが不満なようですね。(笑)
ちなみに妻はG16を使っていますが、G16もS120もレンズが明るく、センサーも小さめなので使いやすいみたいです。
書込番号:18599177
2点

エルナイトさん、はじめまして!こんばんは!!
御丁寧なご回答ありがとうございます!
そしてS120を薦めて頂きありがとうございます!
勉強不足で申し訳ありません。クリエイティブフィルターモードと言うモノがあるんですね!
楽しみです!
ちなみに背景ぼかしで撮りたいものは、運動会の時などに子供を中央に位置させ
回りをぼかし、本人の緊張の表情等を撮ってみたいと思いました。
あとはお花や昆虫などをアップで、しかも周りをぼかして撮りたいと考えております。
望遠につきましても今現在のIXYで十分満足しておりますので
120で十分と思ってます。
望遠と言えば幼少の頃、祖父の一眼望遠付(望遠はピントを合わす際回す所を前後すると
ズームやワイドになる物です。正式名称がわからずすいません。250o位の物でしょうか。)を借り
電車の「流し撮り」をやってみましたが、まあ難しいこと!!(当たり前ですが(笑))
当時は白黒フィルムを自宅で現像し節約の為ベタ焼きのみでしたが、楽しかった記憶が甦りました!
余談を長々と失礼致しました。
書込番号:18602698
0点

ナッチャマンさん、こんばんは。
S120を購入するのであればお早めに。
今日、発売したてのレンズが気になって家電量販店に行ったついでにコンデジコーナーもサラッと見ましたが、今日行ったところはS120の姿がなくなってました。。。
いつかは必ず来るんですが、自分の持っている物がお店に並ばなくなるというのはちょっと寂しいですね・・・f(^^;
それはさておき、
>お花や昆虫などをアップで、しかも周りをぼかして撮りたい
この用途にはS120はドンピシャだと思います。
SX710でもできないことは無いと思いますが、S120の方が簡単に背景ぼかせると思います。
私もよく花をアップで撮ってますので駄作ですが参考までに写真UPします。
クリエイティブフィルタの背景ぼかし:2枚のピントの異なる2枚の写真を撮影し合成するモード
ということで動きものに使用するのはちょっと難ありかもですが、そこそこ自然な感じで強めのボケも作ってくれるので楽しくて便利な機能です。
この他にもこのカメラには色々と合成する機能がたくさんあるので購入されたら色々と試してみて下さい。
ちなみに私のオススメは星空モードで、カメラが固定できればビックリするほど簡単に星空撮影ができます。
書込番号:18603024
2点

ナッチャマンさん、こんにちは。
S120はとてもコンパクトで良いコンデジと思いますよ!
絞りの変化も撮像素子の大きなデジカメほどではないけれど
キチンと出ます。
「背景ぼかし」は使った事が無いですが・・・(-_-;)
書込番号:18605341
3点

ロガリズムさん、はじめまして!こんにちは^^
お返事が大変遅くなり失礼致しました。
素敵な画像、わざわざありがとうございます!!
仰る通り、こんな画像が撮ってみたいです!!
頑張ってチャレンジしてみますね。
ただ、動きのある物には厳しいとの事、了解しました!
星空モードも憧れます。北極星を中心に星の回転するようなのを
頑張りたいです。
ちなみに画像は船上ですか?マスト灯に見えるのですが。
商品情報もありがとうございます。
わたしも週末に何軒か量販店に行ったのですが展示品のみ一つ見つけました。
値下げを待ってしまった結果ですが、ムラウチさんあたりで購入しないと
そろそろやばそうですね(笑)
ありがとうございました!
書込番号:18610360
1点

RC丸ちゃんさん、はじめまして!こんにちは!
わざわざ素敵な画像をありがとうございます!!
S120のお薦めありがとうございます^^
頂いた画像は「背景ぼかし」未使用との事ですので
絞りだけでこちらの画像が撮れるのですね!!
そうなりますとシャッタスピードも上げられそうなので
人物を写すのにちょっと期待が持てそうです^^
早めの決断が迫られそうですね。
そろそろ金額より商品価値で購入しないと!!
ありがとうございました!!
書込番号:18610386
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
カメラそのものには不満はありませんが、アプリケーションソフトのImageBrowser EXの使い勝手が悪いです、
特に、画像読み込み後に作動する「画像登録」に時間がかかり、イライラします。
何か良い方法は無いでしょうか。
2点

数GBほどのフォルダを新規に読み込ませてみましたが
数秒で登録完了しました。
PCのスペックは十分でしょうか?
動画込の最低動作環境が
Core2Duo 3GHz以上
メモリ 2GB以上
となっていますが
実際の快適な動作にはより高速なPCが必要だと思います。
書込番号:18461188
1点

3853595さん こんばんは
自分の場合 やはり立ち上がりの遅さ気になりますし 使いにくいので 後1つ付いている方のDPPを使っています。
書込番号:18461212
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





