PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
カメラの事はあまり詳しくないのですが。
顕微鏡に付けて撮影するにはどのコンデジが最適でしょうか?
マクロに強い?と考えて良いのでしょうか?
今までCX−5で撮影してましたが、もう少し綺麗に撮れないかと思いまして、
調べてましたら候補に挙がったのがS120、P340、XQ1あたりなのですが。
この他にもおススメの機種がありました教えて下さい(予算は2〜3万円ぐらいで考えてます)
よろしくお願いします。

書込番号:18435410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/02/03 15:50(1年以上前)

顕微鏡との相性があるので、よく判りませんが、
参考:顕微鏡写真にチャレンジ
http://www.study-style.com/micro/museum/challenge.html

書込番号:18435450

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/03 15:51(1年以上前)

コンデジは顕微鏡に取り付けるのは困難です。普通は一眼タイプを用い、接続するためのアダプタも売られています。

書込番号:18435452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/02/03 16:00(1年以上前)

どういう顕微鏡でしょう。

オリンパスなどの実体顕微鏡ですと、だいぶ以前はC-5050Z用など専用アタッチメントがありましたが。

ちょっと撮影なら、三脚とCX5で十分かと思います。

書込番号:18435467

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/02/03 16:09(1年以上前)

コンデジで、どのように撮ろうと考えているのでしようか?

通常はレンズの交換できるボディを購入し
アダプターを介して撮るのが一番いいですが…


この辺も参考になるかと

http://www.sysmex-tmc.co.jp/camera/index.html

http://www.mecan.co.jp/microscope/Digital/35SLR/index.html


顕微鏡撮影など検索すれし、この手のHPを探せば出てくるかと。

コンデジにせよ一眼レフにせよ、
アダプターを購入する必要があるでしようね。
アダプターだけでもそこそこの値のようですね。

書込番号:18435480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/03 16:29(1年以上前)

どのようなアダプターを使う予定なのかにもよるのではないでしょうか?

コンデジ用汎用アダプターだと
ピカリピカリ顕微鏡アダプターセットとか
http://www.pikaripikari.net/product/post_1.html

顕微鏡用デジタルカメラアダプタASH860とかあるようですが、
http://www.wraymer.com/adapter/ash860.html

それぞれの制限は

ピカリピカリのレンズを収める部分は47mmなので、レンズ部が47mm以下のカメラ
カメラの三脚の穴が極端に端にあったりしてカメラの幅が長い場合は取り付けが無理。
(ペンタックスWG−1は取り付けできない)

後者は
カメラの三脚取付面からレンズ中心までの距離(a)が22〜70mmのもの
カメラのレンズ筒が最も伸びている状態における三脚用ネジ穴中心からレンズ筒先端までの距離(b)が56mm以下
レンズの中心線から三脚用ネジ穴中心までの距離(c)は54mm以下
となっているようです。

また、別の会社ではアダプターとコンデジをセットで販売している会社もあるようですが、
そこのセットカメラは
オリンパスSTYLUS 1s
オリンパスXZ-2
ニコンCoolPix P340
ニコンCoolPix P7800
というラインナップになっていますので
ここのアダプタを使わなくても、何か理由があって選ばれていると思いますので
同じカメラにしておくというのもいいかなと思います。

この4機種のうちP340以外は望遠でもレンズが明るいカメラになっていますので
そこらあたりが選ばれた理由なのかもと思います。
P340は特に望遠側が明るいわけではないので、なぜ、選ばれているのか理由はよくわかりません。

上記機種で予算が2-3万円で望遠も明るいカメラとなると、以前は2万円台で購入できたXZ-2かなと思いますが
今は値段が上がってしまっています。
そうすると消去法でP340でしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011802_J0000006002_K0000569287_K0000589967_K0000710720

書込番号:18435517

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/03 16:45(1年以上前)

接眼レンズを通った後の撮影なんですよね?だとしたらやっぱりズームマクロがある程度考慮されたシームレス(マクロと通常撮影の切り替え不要でマクロに入れっぱでOK)に写せるカメラの方が色々なバリエーションで写せるでしょう。

そういう意味では今回の3機種の中からだったらP340じゃないでしょうか。リモート撮影も出来るんで振動や位置ずれを与えずに撮影することも可能ですね。リモートでタッチフォーカスが可能なオリンパスのSH-1もいいと思いますけれど画質的にはP340が優れているでしょう。

書込番号:18435554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2015/02/03 17:16(1年以上前)

皆さんご親切に有難うございます。

少し説明不足でした。

顕微鏡はオリンパスの実体顕微鏡を使っています。
そこにアダプター、コンデジ用(WRAYMER MICROSCOPE ASH860)を介して撮影をします。

以前使っていたCX−5ですが友達に譲ってしまい、今回新しく購入を考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:18435620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2015/02/03 23:25(1年以上前)

実体顕側でピント合わせるならマクロに強いって気にしなくていいし
それよりMFが使いやすい(あるいは設定しやすい)カメラがいいかも。

CX−5からの画質向上ってのがどのぐらいを求めてるのかわからないけど
画質的にはあまりかわらないと思います。使い勝手で選ぶといいと思うけど
あと、芯出し考えたら、アダプタにうまいこと設置できる形がいいよね。
案外ここが画質のボトルネックになってないかな。。。

S120もPCリモート撮影できないから、、、個人的にはEOSがおすすめなんですけど。。。
60Dすごく便利ですよ(ぉ

あとはカメラ側じゃなくて、光源側に投資してあげると、より低い感度で
より速いSSで撮影できるようになるので、対象によっては光源もおごってあげるといいはず。

書込番号:18436827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジについて

2015/01/25 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 sakiさんさん
クチコミ投稿数:50件

買い替え候補として本日大阪のエディオンに展示品を見に行ったのですが置いておらず、お店の人に聞いたところ「展示品が不具合該当品だったので現在店にはありません。すでに在庫も絞っておりもう入荷しないでしょう。モデルチェンジしたらまた置きます。」との話でした。
もうすぐ新型に切り替わるのかどうか、情報をお持ちの方お聞かせください。

書込番号:18404925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot S120の満足度4

2015/01/25 13:42(1年以上前)

最近発売されたアサヒカメラ2015年2月号にハッキリ書いてありました。
具体的にはメーカーQ&A(194ページ)に『S/Gプレミアム機の統合・再定義』と。

つまりS120でこのシリーズは終了という事でしょう。
今後は1インチセンサーのG7X路線で次期モデルも発売されると思われます。
それが今年か来年か、はたまた更に先かは分かりません。

S120後継機待ちの方にとっては悲報かもしれませんが、在庫が無くなる前に
現モデルの確保をすることをオススメします。

書込番号:18405006

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/01/25 14:12(1年以上前)

もし、自分がメーカーの人間だったら…

モデルチェンジしないなら…
開発費掛からないから、1年くらいは売り続けるけどな。

円安の影響もあるから、在庫限りという考えも無いこともないけど。

書込番号:18405096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakiさんさん
クチコミ投稿数:50件

2015/01/25 15:02(1年以上前)

コイキング大好きさん
情報ありがとうございます。
新型なしとはちょっと意外でした。
手頃な高性能で人気機種とばかり思っていたもので。
今よりほんの少し薄く軽く、望遠が伸びた新型を…が希望だったので
残念です。

エリズム^^ さん
そうですね。しばらく売り続けてくれると良いです。
終売が確定すると皆さんが買いに走り価格も上がってしまうかもしれませんし。

書込番号:18405238

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 15:36(1年以上前)

2月のCP+の頃には、ハッキリすると思います。

書込番号:18405338

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/25 16:17(1年以上前)

このシリーズは今まで1年毎にモデルチェンジしていました。
それぞれの発売年月は
S100:発売日:2011年12月
S110:発売日:2012年10月
S120:発売日:2013年 9月
となっています。

それなのに2014年は後継機が発売されなかったことを考えると、後継機開発は
いったん終了してしまったのかもしれません。

ただ、過去にはキヤノンGシリーズの後継機が出なくなったあとに、復活したこともありますし
フジフイルムXQ1が生産中止されても後継機の発表がなく、心配していたらXQ2が発表されたりしたこともあります。

そう考えると、ほしいという人が多ければ、しばらくしてから後継機が登場する可能性もあるのかなと思います。


>今よりほんの少し薄く軽く、望遠が伸びた新型を…が希望だったので

望遠を伸ばせば重く厚くなるのが一般的なので、難しいとは思いますが
望遠が伸びるだけでいいのなら実現できるように思いません。
1/1.7型撮像素子採用カメラのポジションとして
1.0型より画質は落ちるけど、ズーム比は大きいカメラというポジションはありかなと思います。

望遠を伸ばすと24-200mmとか24-300mmあたりのレンズになると思いますが
パナソニックLF1やニコンP7800やオリンパスStylus2がそれほどヒットしていないことを考えると
販売戦略的に難しい立場のカメラなのかもしれませんね。

書込番号:18405455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/25 16:26(1年以上前)

ずっとSシリーズが好きで買ってたけど、G7Xに切り換えました。
Sシリーズとしては、やれることをやりきったように思います。
可動液晶などは、センサーの大型化による厚み増加のどさくさでやれますし…。
1つの考え方として…S200路線…は、ありかな。

書込番号:18405492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/25 18:12(1年以上前)

「フルサイズ化の一環」?なんでしょうかね。

「統合・再定義」って、体積と重さが市場的に半端無く違うと思うのですが。。。

3の倍数の型番の機種は通常買う方向で、S90とバッテリも共通なところ、下落の110を買ったこともあり、禿の一件で躓きRX100へ浮気してしまいました。(涙
統合されるとして、G7 Xはお肌の感じも微妙に踏襲している様で正直気になっているところではあります。。。

書込番号:18405894

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/01/25 23:27(1年以上前)

S120 系は残してもいいかなと思いますが。なくすなら G16 系でしょう。こちらは完全に
G1x系、G7x 系とかぶりますし。

書込番号:18407247

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/26 06:47(1年以上前)

S120がどうしても欲しいなら、梅田のヨドバシ、また千里のYAMADA LBI 1等にはあるかも知れません。
人気のカラーは完売かも知れませんが。

S120はコンパクトなので持ち歩きには最適な機種ですね。後継機も発売されると思います。

一回り?二回りしますがキヤノンのGシリーズもお勧めしたいと思います、
G16、G1Xm2、G7Xも候補に入れても良いと思います。

書込番号:18407823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

S200持ちなのですが、センサーがさらにちょっと大き(くてそこまで高くない)
カメラがほしいと思い、フジのXF1(保証をつけたもの)、
XQ1、XQ2(まだ出てないけど)などで迷っているものです。

しかし口コミなどで聞くと、センサーは大きいけどS200と比べそこまで画質に差がないかもとの事で、
S120はぼかし効果もできる上(S200はできない)、星空撮影まで簡単にできるのでS120にも惹かれ始めています。

そこでS120を持っている方にお願いなのですが、「背景ぼかし」で撮影した写真を
何点か見せて頂けないでしょうか?

XQ1のぼかしコントロールはレビューを書いている方が載せている写真を見ると
(素人の自分が見れば)結構自然な風に見える上、大きくボケてる風に見えていいなあと思ったので。

よろしくお願いします。

書込番号:18387265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/20 00:24(1年以上前)

ボケが使いたい場合はセンサーサイズはちょっと大きい程度じゃダメです

せめてm4/3程度は狙いましょう


書込番号:18387857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 PowerShot S120の満足度4

2015/01/20 09:16(1年以上前)

当機種

ここじゃ参考になりませんか?
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201307/ps120/3.html

ついでにサンプルも添付しました。

書込番号:18388449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 20:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

機種はS95ですが、センサーサイズおなじなので

書込番号:18389997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/21 00:21(1年以上前)

極近距離にピントを合わせて背景のボケがこの程度ですから
ボケは余り期待しない方が良いです


書込番号:18390843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2015/01/21 08:44(1年以上前)

背景ボカシ機能で撮った写真がなく、またS120入院中につき写真UPできませんが・・・

ピントの異なる画像を二枚撮影して合成する機能だからなのか、オートでしか撮影できないのが残念なところですが出てくる絵のボケ具合は個人的にはそこそこいい感じでした♪

書込番号:18391340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/01/21 12:04(1年以上前)

>gda_hisashiさん
あ、いえカメラのもともとのボケではなく、XQ1とS120の機能に入っている「ぼかし機能」を使いたく、
その機能を使った作例を色々見せて頂いて比較したいのです。

>HANOI ROCKSさん
サンプルとURLありがとうございます。うーんXQ1の方が自然ですかねえ。

>SPKロン太さん
S95にぼかし機能はないような…?
http://urx2.nu/gqnX
ぼかし機能を使った写真が見たいのです。

>ロガリズムさん
ありがとうございます。S120修理中でしたか〜。機能を使った実際の写真を見たいですね〜。


下の方が沢山返信頂いてるようですが、自分も自分も「女子高生です」って書けばよかったかなwな〜んてw

書込番号:18391726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/01/21 12:11(1年以上前)

>S120の機能に入っている「ぼかし機能」を使いたく、
その機能を使った作例を色々見せて頂いて比較したいのです。


そうだったんですね
すみません
この機種持っていませんが
こんな感じ


http://special.nikkeibp.co.jp/as/201307/ps120/3.html


1眼使っている人間から見るとないよりましと言う程度でしょうか

書込番号:18391747

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/01/24 12:20(1年以上前)

>gda_hisashiさん
既にHANOI ROCKSさんが紹介なさっていますが、ありがとうございます。

それと
>SPKロン太さん、ぼかしモードではないですけど作例を見せて下さりありがとうございました。


もし他に背景ぼかしモードで撮影された画像を見せてくださる方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

書込番号:18401045

ナイスクチコミ!0


R7857さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S120の満足度5

2015/01/24 13:46(1年以上前)

当機種

背景ぼかしモードでフィギュアを撮ってみました。

書込番号:18401307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R7857さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S120の満足度5

2015/01/24 14:10(1年以上前)

当機種
当機種

背景ぼかしモード。ではありません。
オートでの撮影です。自分は普段、背景ぼかしモードは滅多に使いません。背景ぼかしのボケ具合より、オート等で撮影したボケ具合の方が自然に見えるからです。

書込番号:18401354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2015/01/26 13:43(1年以上前)

>R7857さん
背景ぼかし&作例どうもありがとうございました〜。
なんとお店にXQ1があったので買ってしまいました、すいません(^_^;)

書込番号:18408628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/04 21:14(1年以上前)

ラブホ内での作例アップって凄いですね。このカメラで色々撮ってるのを想像してしまいます。

書込番号:18439373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

PowerShot S120について…。

2015/01/03 00:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

このカメラで撮った写真見せてください!!
その他、このカメラについてなんでもいいので教えてください!

書込番号:18330818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/03 00:54(1年以上前)

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s120/order/recent/

参考まで。

書込番号:18330840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/03 01:04(1年以上前)

とっっっても参考になります!!
ありがとうございます!!

書込番号:18330861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:20件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/01/03 01:59(1年以上前)

当機種

購入してからちょうど1年経ちました。
ほとんどAUTOで撮ってますが、何も考えずに楽に撮れるところが気に入っています。
写真、1枚ほど載せてみます。。。

それから、どんな箱に入っていたのかについてはコレを(ご参考まで)↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/canon-powersh-1.html

書込番号:18330956

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/01/03 02:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000009971/photo/#tab

ご参考まで(*^▽^*)

書込番号:18330979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/03 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

僕のは旧いS100なんですが…それでも、このくらいはいけます。
新しいS120とかだと、星野撮影のモードもはいってたはずですよ。

書込番号:18333368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/05 04:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

S120は簡単に星空写真撮れますよε-(´∀`; )

書込番号:18337792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/01/05 15:06(1年以上前)

太眉愛護団体さん
> S120は簡単に星空写真撮れますよε-(´∀`; )

私は S90 使いでいろいろ重宝していますが、さすがに昨年 10 月の皆既月食はそんなに綺麗には撮れませんでしたが、S120 だとバッチリなのでしょうか?

書込番号:18338827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/05 18:27(1年以上前)

S120は、星空モードを搭載し星空撮影に
適した設定で撮影可能です。

書込番号:18339314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

精度?感度?

2014/11/26 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 taku_sakuさん
クチコミ投稿数:4件

メモリを認識しなかったり、充電したばかりなのに電池を充電するようになどと言われます。
エラーの場合は抜き差しをして、復旧しますが、なんかしっくりきません。
充電器や電池がちょっとチャチな感じもします。
昔使っていたIXYと比べるとこの点については品質が悪いように思います。

なんか、行動したほうがいいですか。

書込番号:18211001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/26 23:45(1年以上前)

>なんか、行動したほうがいいですか。

メーカーにみてもらったほうがいいと思います。

保証期間内なら、保証期間が切れる前に行動したほうがいいですね。

書込番号:18211049

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/26 23:53(1年以上前)

ご自身で出来る事はカメラの初期化位だと思います。
サポートに問い合わせても、解決しないと思うので(推測)
サービスセンターに持ち込み相談、見積もりをもらうのが一番だと思います。
修理費が購入金額の半分位かかるなら、買い替えも視野に入れた方が良いと思います。

書込番号:18211090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/11/27 00:07(1年以上前)

とりあえず、メーカーで要点検ですね。

書込番号:18211153

ナイスクチコミ!1


悠々2さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:29件

2014/11/27 00:33(1年以上前)

保証期間内なら迷わずサービスセンターで点検ですね

書込番号:18211238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/11/27 00:53(1年以上前)

以前、スレ主様と同様の現象(満充電後にも関わらず”充電して下さい”など)がありました。
どうやらSDやバッテリとの接点がちとよろしく無いようなのですが・・・
メーカーへ送るのも面倒だし戻ってくるまでカメラを使用できないのも嫌だったので、
その現象が起きるたびにSDやバッテリを抜き差し抜き差し連打してましたが(半分ヤケですねf(^^;)
今ふと思えば最近はその現象がほとんど起きていないです。

まずは皆さんの仰られている通りメーカーに見てもらうのが一番だと思いますが、、、
もしメーカーにはじかれた・そもそも送るのが億劫だという場合はぜひお試し下さい、SD・バッテリ連打♪

ちなみに、ここのクチコミの”落とした・・・ら?”にも似たようなお話が出ていますのでよろしければ参考までに。

書込番号:18211289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2014/11/27 02:28(1年以上前)

とりあえずSDカードとバッテリーの端子の清掃です。

S120板では「バッテリー表示について」↓
dehahttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566013/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#17584790
S120、S200、SX280等の板でよく見ます。最近のキャノンはかなり多いようです。

ちなみに
IXY610F、620Fでリコールが出ています。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
バッテリーは十分充電してあるにもかかわらず、
・“バッテリーを充電してください” というメッセージがすぐに出る
・ 時々電源が入らない
・ 途中で電源が落ちる事がある

基本的にメーカーに出しても 端子清掃&調整か基盤交換してみて
様子見てくださいってなる。再発したって人もいるようです(時間の無駄!)

単純にバッテリー端子の接触不良だと思いますので
私ならバッテリーと本体端子を接点復活剤 少量付けて拭きます、
あとバッテリーのガタ付きよる端子接触不良の可能性が高いし、
バッテリーの裏(端子と反対側)にシールでも貼って押さえの強化します。
(自己責任です)

書込番号:18211434

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/27 10:15(1年以上前)

S100は2年余り使ってますが、問題はありません。
保証期間中なら、修理すべきだと思います。

書込番号:18212027

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/27 19:29(1年以上前)

あきらかにおかしそうです。
SCでみてもらいましょう。

書込番号:18213332

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku_sakuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/28 22:47(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
購入して、すぐは全く問題なく、2ヶ月放置して、3ヶ月目に使い始めてから出始めました。
まずは接触部分を綿棒で拭いて暫く使ってみます。
年末年始過ぎても再現するようであれば、サポートに送って対応してもらうことにします。

結果はまたご報告します。
重ね重ねありがとうございます。

書込番号:18217466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

S120かG7Xかで悩んでます。

2014/11/18 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:2件

ソニーのサイバーショットを5年以上前に購入した以来です。
オリンパスのstylus1が気になってた所、お店ではG7Xがお勧めと言われ
どれも凄く迷っています。
ただ、stylusはちょっと重くて大きいのでやめようと思っています。

・自撮り棒を使って自撮りしたい。→チルト画面が良い
・wifiが使えたらシャッターも簡単?だと思うのでwifiが欲しい(→自撮り棒にもそういう機能あるみたいですね?どちらがいいんでしょうか。)
・旅行に行くので綺麗に撮れると嬉しい
・撮ろうと思う時の起動時間やピント合わせが早い方がいい

そんな感じで最終的にどちらかで迷っています。
高くないほうがいいし、s120にしようかなと。
G7Xのほうが何となく欲しいと思っている半面高いので(当初は購入するつもりでしたが口コミで賛否両論に決めかねてしまいました。)S120とセンサーとか以外あまり変わらないのであればs120にしたい。

あとはちょっとした絞り?ボカしもs120で出来るのか知りたいです。
もちろん初心者ですので高度な事は出来ません。
G7Xでボカせるよって説明を頂いたのと
ミラーレスの説明も聞いてみてボカしがとても綺麗だったので
どんな感じでもいいのでボカしてみたいと思いました!

他に何か意見や注意点等ありましたらよろしくお願いします。
ここ最近色々調べては悩む毎日でこちらに投稿すれば解決できそうだと思い書いてみる事にしました。

書込番号:18180648

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/18 16:28(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_J0000009971_K0000386303&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,106_6-1-2

予算と大きさがOKならGX7だと思いますが、まだ高いので安くなっているRX100というのもいいと思います。

書込番号:18180663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/11/18 16:57(1年以上前)

ボケの大きさはセンサーサイズとレンズF値が大きく影響します。
センサーはG7Xの方がかなり大きいですし、F値もズームしない状態ではG7XとS120では変わらないですが、ズームしたときにはG7Xが大きく有利です。(ズームした時の方がボカしやすいです)

ミラーレス程度のボケを求めるならS120では力不足です。
とは言え、S120でも花などのような小さな物を近づいて写すのであれば、それなりにボカせます。
人物の背景をボカして・・・というイメージでは撮れません。

書込番号:18180726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/11/18 16:59(1年以上前)

>どんな感じでもいいのでボカしてみたいと思いました!

ということであればS120だとあまり背景をぼかすことができませんので
G7Xを購入するしかないと思います。

G7Xでも一眼レフに比べるとそんなに背景はぼけませんが、ぎりぎり背景ボケを楽しめるのが
1.0型撮像素子に明るいレンズを搭載しているこのクラスのカメラかなと思います。


>当初は購入するつもりでしたが口コミで賛否両論に決めかねてしまいました

どんなカメラでもいいところもあれば悪いところもあります。
問題は、自分がどの機能がほしいか、どういう写真を撮りたいかです。

もう少し大きくなってもいいのであれば、もっと背景をぼかしやすいキヤノンG1Xmk2というのもあります。
こちらはさらに大きい1.5型撮像素子を搭載していますので、画質面でも背景をぼかすという点でも
G7Xより有利です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623024_K0000693652_J0000009971

書込番号:18180729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/11/18 17:57(1年以上前)

S120を持っています。
S120はコンパクトさで決めましたが、フジのXQ1という選択肢もありましたね。

G7Xとの比較では、屋内だと特にG7Xの長所が出てくると思います。画質で言えばG7X一択です。前使っていたサイバーショットからの変化もわかりやすいのでは?

自撮りは、鏡を使うのでなければ固定液晶のS120/G7Xは向いてないかも知れないですね。自撮り棒も、スマホ用(Bluetooth)は多いけどデジカメは対応してるのかな…。

書込番号:18180867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/11/18 18:22(1年以上前)

あとはぱっと見のスタイルに対する好みがどうかでしょうかね。。。

じじかめさんに1票で、私も重さと厚み中間で1インチのRX100も候補と思います。
S90、S110オーナでS120も意識していたところ、販売実績に加えてRX100の価格がこなれて来たことで先日ポチリました。
(ただし無印RX100のチルト無しはネックかも?)

で、S120とRX100でさえ微妙に重さと厚みの差を感じますので、そのあたりもG7 X判断に影響しそうな気がします。
そういう意味では、G1 Xは倍厚・倍重量超がネックではないかと。
気にならなければスルーで。。。

書込番号:18180932

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/11/18 18:25(1年以上前)

予算が許せば、より新しくセンサーも大きいG7Xが良いと思いますね〜

書込番号:18180944

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/11/18 19:06(1年以上前)

確かにセンサーの大きさくらいしか変わらない感じを受けるかもしれませんが、
そこが一番重要な違いですよ。

書込番号:18181066

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件 PowerShot S120の満足度3

2014/11/18 19:48(1年以上前)

迷ったら高い方を買いましょう。
というか、希望される機能的に見てもG7Xだと思います。
S120が有利な点はコンパクトで安いってことくらいですね。
常にポケットに突っ込んでパシャパシャ撮るならS120ですが、背景をボカしたりより綺麗に写したいなら素子の大きさ的に見てもG7Xです。
素子の大きさの違いはさってぃさんが思っているよりも大きいですよ。

S120も写し方次第では背景をボカすこともできますが、G7Xの方が圧倒的にボカしやすいです。
(1眼やミラーレス+大口径レンズと比べれば両者ともイマイチですが)

カメラで悩んだら「素子の大きい方」「レンズのF値が小さい方」「より新しい方」を選ばれると後悔は少ないです。
素子の大きさとレンズのF値に値段は比例しますので、結果的に高い方ってなるんですけどね。

書込番号:18181194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/11/18 20:09(1年以上前)

スレ主さんの4つの条件からならCASIOにするほうが良いと思うけど。
1番に自撮りが上がってるくらいだし

書込番号:18181273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/11/18 20:14(1年以上前)

G7Xの方が用途に合ってると思います

書込番号:18181291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2014/11/19 03:52(1年以上前)

さってぃさん、こんばんは。

>wifiが使えたらシャッターも簡単?
これはリモート撮影(スマホで遠隔操作)の事でしょうか?
でしたらS120にはこのリモート機能は付いていないのでご注意下さい。
(S120のWifiは写真データの転送機能のみ)

>S120とセンサーとか以外あまり変わらないのであればs120にしたい。
センサーの違い(特に大きさ)は画質・感度・ボケ具合を決める重要な要素の一つで
G7XのセンサーサイズはS120の約2.5倍の大きさなのでちょっとは重視した方がよろしいかと。
ちなみに一般的には”センサーサイズが大きいカメラ=高価・大きい・重いカメラ”となります。
ちょうどいい例がG7XとS120といったところでしょうか?

>どんな感じでもいいのでボカしてみたいと思いました!
G7Xはどうかは解りませんがS120には背景ボカシの機能(自動でピントの違う写真を2枚撮り合成?)があります。
ただし自然にできるボケではなくこの機能に関しては賛否両論ありますのでお店で試してみることをお勧めします。
またこの機能使用時はオート撮影のみしかできませんので、これらの事を許容できればと言う事になりますが。。。
ちなみにこの機能無しでは接写以外でのボケはあまり期待できません。

・・・っと、ここまでS120に対して否定的な事を書き連ねましたがS120オーナーとしてG7Xに対しての良い点も。
なんといってもS120のこのサイズと軽さ、そして価格!
私もWifiリモートが魅力的でG7Xへの買い替えを一度検討しましたが、お店で現物を確認してG7Xの地味に気になる大きさと重さに即NG。
S120は普段出かける時は常に持ち歩く使い方をしているので、私にはこの地味な大きさと重さの差が許容できない差でした。
(高くて手が出ない、っというのも大いにありましたが、、、(ToT)(笑))

S120とG7X、どちらもメリット・デメリットありますが、、、
それを把握していればどちらも良いカメラだと思いますのでじっくり吟味して良き選択を。

書込番号:18182502

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2014/11/19 20:30(1年以上前)

こんばんは
S120使いの者です。
色々悩まれているのですね。
確かにGシリーズは群を抜いた機種だと思います。
画像の素晴らしさは一眼と互角です。
しかしながら、コンデジとしてみるとGシリーズはチョットゴツイですね。
S120を1年近く使用していますが、画像は綺麗だと思います。
年々カメラの画像には磨きがかかって来ますね。
要は画像を取るか価格を取るかだと思います。
コンパクトでお求め易いS120か高画質のG7Xかですね!

書込番号:18184566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/11/25 16:51(1年以上前)

長らく返事が出来ずすみません。
お礼の言葉を書いていたのですが勝手にログアウトされてしまい
全部消えてしまいました。
今回は記入を断念します。
先に、お礼だけ。

結局G7Xを購入しました!
皆さんのお陰です^^
ありがとうございます。

書込番号:18205602

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング