PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2013/11/28 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

こんばんは。
コンデジの買い換えを検討中です。
今はSONYのDSC-WX30を使っているのですが
安かった割りには静止画動画共に満足いくレベルだったので次ぎもSONYと思ったのですが
こちらの評判を見てS120も気になっています。
動画の画質ですがSONYと比べてどうでしょうか。
フルHDですので綺麗に撮れるとは思うのですが・・・。
DSC-WX300も候補に入っているのですが動画性能という点ではどちらがいいでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ありませんが
詳しい方アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16892978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/29 07:02(1年以上前)

S120は1920x1080 60p 35Mbps程度
W300は、1920x1080 60i 24Mbps

60pと60iは、どちらもセンサー記録60コマ/秒
ですが、pは1920x1080のフレームに対して
i(インターレース)は、1920x540のフィールドで
記録し、再生時、隣り合うフィールド同士を
合成して、1920x1080のフレームを作ります。
その分、画質は低下します。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/feature_4.html#L2_280
PSモードの解説を見てください。

書込番号:16893635

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/29 08:30(1年以上前)

WX300は何故か(コスト削減?)1920*1080 60Pモードがなくなっていますので
(HX50Vや前モデルHX30V等には60Pモードが搭載されているのですが)

60Pモードを搭載しているS120の方が動画規格上は上だと思います。

書込番号:16893813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

S110 対 S120

2013/11/26 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:4件

入院中の妊婦です。
もうすぐ産まれるこどもを撮りたいのですが、出産まで店頭で実物を見たりすることはできそうにないので
お力をお貸しください。s110かs120で迷っています。おもに室内でこどもや犬を撮りたいです。
この2機種、お値段がけっこう違うようですが、実際に写して見てなにがいちばんちが いますか?
薄暗い室内での写り、レスポンスのはやさに違いはありますか ?どちらがお勧めですか?
よろしくお願いします。

書込番号:16881480

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/26 02:54(1年以上前)

こんばんは。

S110とS120の違いはこちらのサイトが参考になると思いますよ。
http://camera-hikaku.com/archives/3153
S120はS110より高感度に強くなっているので、予算が許せばS120にされたほうがいいかなと思います。

S120は今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックがありお得です。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/

書込番号:16881649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/11/26 04:37(1年以上前)

> この2機種、お値段がけっこう違うようですが、実際に写して見てなにがいちばんちが いますか?
> 薄暗い室内での写り、レスポンスのはやさに違いはありますか ?どちらがお勧めですか?

この意味がイマイチ微妙ですが、2機種をその他と比べれば「質感」が違います。
上記引用のトップにもありますが、画像処理系でS110がDiGiC5、S120がDiGiC6で進化しているのが一番でしょうか。
このおめでたい時ですから、2機種内ならあれこれ言わずS120をお勧めしたいところですね。
強いて言えば、S110の方がバグが出尽くしている可能性が高いということはあるでしょうが、ランニング中にコストダウンも盛り込まれていると思います。

書込番号:16881706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/11/26 06:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800
S110とS120の比較です。

全て、S120の方が良くなっています。

書込番号:16881829

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/26 07:38(1年以上前)

S120とS110の違いは
画像処理エンジンがDIGIC 5からDIGIC 6へ変更されたのが大きく
そのおかげで
解像感と高感度特性の向上、
画像処理の高速化、

AF固定時の連続撮影のコマ速は最初の5枚目までが最大12.1コマ/秒、
それ以降は9.4コマ/秒。
しかもメモリーカードの空きがある限り、途切れることなく撮り続けることが可能。
(S110は10コマを上限に撮影が停止書き込み処理になります。)

AF追従時のコマ速も、S110の2.1コマ/秒から5.5コマ/秒にアップ。

AF速度は、メーカーの発表値でS110の半分の0.1秒(2倍の高速化)

レンズの明るさもF2.0からF1.8へと少し明るくなっています。

また、星空モードがS120で追加されています。


>どちらがお勧めですか?

S120の方がお勧めです。

通常は予算の問題があって、予算内におさめるためにS110を選びますが、
S110>S120はかなり大きく進化していますので
予算よりも性能という事であればS120の方がいいですね。

書込番号:16881899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/26 13:54(1年以上前)

S110 からS120になって最も大きな違いを感じるところは カメラ本体の見た目や触った感じでの質感です。
これさえ気にならないのでしたら画質での向上は僅差なので金額ほどの違いは見い出せません。

勿論フォーカス同調速度なども僅かに速くはなってるものの、電源スイッチを同時に入れて比較したところでの
比較ではS110のがレンズが先に出てきて早く起動します。

薄暗い室内での写りでは比較すればS120のが気持ちいいかな・・・程度で比べれなければ判らない程度
両機の今の金額を考えたらS110 のがコスパは断然高いでしょう。

仮に1.5倍以上の金額差を容認して 今S120を買ったとしても 10ヶ月後には PowerShot S130が出てきて 今のS110と
同じ立ち位置になります。(金額も現在のS110程度にはなってます)

買った直後の満足感を求めるなら高価なS120 カメラに拘りが無く、コスパなど実を取るなら充分に高画質でレスポンス
も悪くはない S110です。

個人的な主観では両機の金額差が5千円程度なら迷わずS120ですが、1.5倍差の現在の金額差だと富裕層ではない自分には
S120は選びません。
PowerShot S110を選んだとしても画質、レスポンスで落胆する事はないからです。

書込番号:16882817

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/26 23:17(1年以上前)

新規に買うなら新しい S120 ほうが良いですね。

書込番号:16885048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/27 02:22(1年以上前)

スレ主です。みなさま貴重なご意見をありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。

ほぼs120に決定!と思ったところでホンマでっか?!さんのご意見。
実物を比較されてのご意見ありがとうございます。
スペックなどを見るとs120の良さはよくわかるのですが
実際どこまで実感できるのかは気になっていたので参考になりました。

ブラックの購入を考えているので両機の差は6000円ほど。
スペックをもとにs120をとるか、コスパと軽さでs110をとるか、
まだ悩んでいます。両機をお持ちの方、実際に撮ってみた感想等、
引き続きご意見をお待ちしています。

書込番号:16885573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:15件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2013/11/27 09:47(1年以上前)

所有者ではないのですがS120の購入を検討している者です。
先代との比較ですが、レビューをみるかぎり
液晶の高精細化、ボタンの押しやすさ、
フラッシュの手動ポップアップなどは
かなりアドバンテージだと思っています。

コスト差は懸念要素でしたがキャッシュバック
始まりましたし、S110は販売店も限られてくると
思うのでこの2つなら私はS120一択ですね。
強いて言えばデザインはS110の方が好みでしたが。
私は別スレと同様RX100M2と悩んでます。

書込番号:16886198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/11/27 20:19(1年以上前)

10,000円以上の価格差がありますが、S120は2013/11/22-2014/1/13の期間、キャッシュバック5,000円です。

以下、大きく違うところです。
電源ボタンが大きくなり押しやすくなりました。
センサーが裏面照射型になり、暗いところでの撮影は有利になりました。
AFを含め、反応が早くなりました。
高速連続撮影が最高12.1枚/秒、動画が60Pフルハイビジョンになりました。
手ブレ補正が強化(5軸)されました。

少しでも安く購入されたいのであれば、S110でも構わないです。
でもせっかく新規購入されるのあれば、性能の上がっているS120をおすすめします。

書込番号:16888066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

動画実質連続撮影時間は?

2013/11/08 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:86件

バッテリーの持ちが良くないようですが、最高画質、5軸補正オンで10分連続撮影できますか?
20倍ズームの280は、数分で電源が落ちるそうでお尋ねします。

書込番号:16809617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 13:00(1年以上前)

撮影し始めて直ぐにバッテリーマークが赤くなって点滅するけど、そのまま10分以上撮影できます。。。

書込番号:16809949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2013/11/08 13:36(1年以上前)

こまちちゃんさん、
早速の返信ありがとうございます。
ムービーを持っているので二次使用ですが、10分は持って欲しいな、と。
撮れても、精神衛生上よろしくないみたいですね。

書込番号:16810036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/08 13:44(1年以上前)

本当に精神衛生上良くないです。
未だにバッテリー切れを経験したことは無いですが。。。
うちでは動画撮影メイン機なので予備バッテリー必須です

書込番号:16810053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/08 23:08(1年以上前)

横から失礼します。

高画質動画10分間程度しか撮影できないのですか!!
それはショックな情報です。
買おうと思っていたのに、それでは断念ですねぇ〜。

フル充電、通常画質で 1時間程度撮れるような情報があったので、
〈フルハイビジョン〉1920×1080:30fps
〈ハイビジョン〉1280×720:30fps
で40分間程度は 撮影できる思っていました・・・・・・・・・。

10分程度じゃ 実際のところ使えないですね。
予備バッテリー いったい幾つ いるんでしょうか?
まるでスマホのようなバッテリー詐欺っぽい、
だだ撮れる けど みたいな なんちゃって機能なんですね。
ガッカリです。

書込番号:16811844

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/09 08:29(1年以上前)

ムービー専用機でも最初に付属しているバッテリーでは、60分程度ですね。
バッテリーの大きさと、やっている処理がほぼ同じことを考えると10分くらい、、
でも仕方ないかな、、と。

書込番号:16812827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2013/11/09 12:13(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

10分以上が10分なのか30分なのか書かれていないのでわかりませんね。
ムービーだと安い大容量互換バッテリーでAVCHD 60P、5軸補正オンにて
2時間ストレスフリーです。

それはそれとして、実は開発時期が近いSX280 HSを妻用に買いました。
運動会もOK、ビデオも撮れるよって。僕はビデオ時々写真、あなたは
写真時々ビデオで行こうって。初回投稿時には他人事のように書きまし
たが。。。
しかし、動画撮影数分で電源が落ちるし、ズームでは一発で落ちます。
SX280 HSのスレにも似たような書き込み多数です。バッテリーが弱く
なる冬には、もっと酷くなるでしょう。
それに、動画はおまけとしても白トビが酷いです。妻に絞りがどうのと
教えるんでは、簡単に綺麗に写るコンデジの意味がありません。
そこでNDフィルターがある本機に買い替えようかなと思いました。
長年キャノンを使って来ましたし。

うーん、動画がおまけであるのなら、若干動画画質は落ちてもNDフィル
ターなしでも白トビに強いらしいPanaのLF1にしようかな〜
5千円近く違いますしね。

書込番号:16813528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/10 10:37(1年以上前)

素人、未だ買っていない人間があれこれ言っても信憑性ないので、
メーカーサイト調べました。

結果的には、チャージャー2時間以上でのフル充電、純正バッテリー(劣化していない新品相当)なら

バッテリーパック NB-6LH 製品仕様
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/75432-1.html

とにかく他の操作せずに、ひたすら連続撮影なら 約1時間、
通常操作込みなら 30分間程度 とのことです。

撮影できる枚数・時間、再生できる時間(電池性能)(PowerShot S120)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/75040-1.html

メーカーサポートに問い合わせて確認もしましたが、
これは
〈フルハイビジョン〉1920×1080:30fps
〈ハイビジョン〉1280×720:30fps
でも同等だそうです。

従いまして、約30分間は撮影できるが正解です。

でスレ主さん達のケースですが、
フル充電状態になっていない、していないのでは、ないかと
メーカーサポートが申しております。

バッテリーチャージャーは
7-8割充電できると グリーンランプになるので、
そこで充電止めていないですか? とのことです。
グリーンランプついても、無視して、2時間以上保持がフル充電の条件だそうです。

以上です。

書込番号:16817522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件

2013/11/16 22:04(1年以上前)

モー太郎さん、
色々調べていただいてありがとうございました。
充電グリーンランプが点灯しても数時間充電することで、SX280HSの
動画撮影時間は若干延びました。

ここからはメーカーへのボヤキです。
私が所有するスマホの説明書には充電90%でグリーンランプが点灯する
と書いてあります。S120の説明書は緑色は充電完了と書いてあり、70%
で点灯するのであれば、その旨説明書に書くべきではないでしょうか?
また、上にあるサポートの回答は30fpsではなく、より消費電力が大きい
はずの60fpsでするべきではないでしょうか?
何れにせよ、SX280HSの動画撮影を経験する前に静止画の性能アップ品が
欲しいと、S120に触手を伸ばそうかとしましたが、SX280の動画撮影で
経験したバッテリーの早期カラータイマーをS120で経験された方がいると
知った以上、私と妻はS120に手を出せません。

60fpsで撮影するとちょっとの時間(私のSX280HSは1分ちょっと)で液晶上
のバッテリー赤マークが点滅するのが若干延びても、イライラと言うか
ハラハラして撮影に集中できないのは妻も私も同じで、SX280HSは本日
売却しました。スマホ並みの2000mAH位のオプションバッテリーがあっ
たら結果が違っていたのか気になります。

メーカーとしては、ビデオカメラの販売を落としたくないとの思いから
か、なかなかデジカメの動画画質を上げずに来て、上げても今度はバッ
テリー容量をなかなか上げない作戦なのでしょうか?
海外スマホがガラケーを一気に喰ったように、海外のデジカメ・ビデオ
カメラ融合機が一気に市場を席巻しなければいいのですが。。。
なお、私はアンチキャノンではありません。
プリンタとスキャナはキャノン製を使っていますし、親戚の進学や
出産のお祝いとして半ば奪われるようにして手放さざるを得なかった
ビデオカメラ1台とデジカメ2台はキャノン製でした。(もらう写真や
動画が綺麗なので欲しい欲しいと言われて)
ビデオカメラHF11の代替はM52の後継がなく苦労はしましたが、良い物
とめぐり合えました。デジカメS90の代替はどうせなら動画もいい物を
と思うため苦労しております。
以上、一ユーザーの動画撮影時間についてのボヤキでした。
静止画は撮影枚数に問題なく、画質もすばらしいものと信じております。

書込番号:16844705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/07 22:01(1年以上前)

この度、ユーザーになりましたので、
連続動画撮影〈フルハイビジョン〉1920×1080:30fpsを実地で試してみました。

純正バッテリーフル充電で、録画放置で、どれ位で切れるか、2回試しました。
共に28分間程度まで、無問題で撮影できました。

どちらもバッテリー切れで止まったのではなく、
ファイル容量制限4GBにぶつかって、録画が止まった形です。
バッテリー的には35分間くらい、大丈夫そうです。

〈ハイビジョン〉1280×720:30fpsなら、余裕で40分くらい撮影できると思います。

まさにサポートさんが仰ったとおりで、嘘ではなかった(笑)

ご報告まで。

書込番号:17046697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教示ください

2013/11/03 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:37件

購入を検討中です。24oのF1.8という明るさがどうしても注目されがちですが、120oはどんなものでしょうか?鉄道(特に車両)がメインの被写体ですが、5.7という開放F値では走行写真は難しそうなので、駅等での形式写真を主に撮りたいと考えています。どなたか120oで撮影された方がおられましたら感想をお聞かせいただけますか。作例をアップしていただければなおありがたいです。もちろん、鉄道でなくても何でも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:16788093

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/03 09:03(1年以上前)

こちらも参考になるのでは?

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s120/

書込番号:16788161

ナイスクチコミ!0


my1さん
クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/03 16:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋祭りのベリーダンス(この速さなら写ります)

秋祭りのベリーダンス(この速さなら写ります)

まだ、アサガオが咲いております(何処か変)

野菊

>走行写真は難しそうなので

オートで、手持ちでは、難しいですが、Tvモードでシャター速度を上げ更に、

ISOを1,600固定にすれば、写りそうな気がします。

二枚目は、ダンスの予備体操みたいでした。

AX50 HS の方が良いのでわ。


書込番号:16789397

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/11/03 16:26(1年以上前)

ISO Auto + Tv でいけそうな気がします。
また、せっかく 12枚/s なので、連写で流し撮りなんかもいけると思います。

書込番号:16789450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/11/03 17:28(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。mv1さん、作例のアップありがとうございます。120oもなかなかの描写力ですね。車両の撮影にも十分に使えそうです。mt_papaさん、ありがとうございます。走行写真はほとんど一発勝負なんですが、12枚/sの連写も試してみようかと思います。何だか俄然購入の方向に気持ちが傾いてきました。懐が寒くなりそうですが(笑)

書込番号:16789697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:402件

PowerShot S120の購入を検討中なのですが、アプリのCameraWindowのことで一点だけひっかかるところがあり躊躇しています。

機種は違うのですが、この記事に「iPad miniやAndroid 4.1を搭載したHTC J butterfly、Xperia Zではうまく動作しなかった。iPhone 4ではきちんと動作しており、少々安定性が気にかかるところだ。」とあります。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1304/26/news091_3.html

現在Xperia Zを所有しており、近々Xperia Z1に買い替え予定です。

現在のバージョンではXperiaでも使えるようになっているのでしょうか?

また、このアプリにはGPS情報を写真に付ける機能がありますが、写真に情報を書き込むのにどれぐらい時間がかかるものなのでしょう?
例えば、朝から夕方までGPSをONにしてログを取っていたものを、300枚撮影したカメラに転送して書き込むとなるとかなり時間がかかるのでしょうか?
あまり長時間ですと、その間、データ通信ができず電話やメールを受信できないのも困ります。

そのあたり実際の使用感を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16765968

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/10/28 23:30(1年以上前)

まずはキヤノンサポートに Z/Z1 での動作は確認されているかは確認したほうがいいと
思います。

また、動作環境として Android 4.2 が入っていて、Z1 は 4.2 ですが、Google が提供
している Android に日本メーカは OS の深いところまで手を入れますから、Sony に
聞いてもいいかもしれません。

海外製の Android 端末のほうが素直に使っているので動作しやすいかも。

書込番号:16767758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/29 18:31(1年以上前)

当機種

こんにちは。

今年の夏に買った「Xperia Z」で
問題なく使えています。
Androidは購入時の「4.1.2」のままです。

書込番号:16770235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2013/10/29 18:57(1年以上前)

pingu99417さん、写真まで付けていただいてありがとうございます。
安心しました。

GPSの位置情報は問題ないでしょうか?
もしお手数ではなかったら試していただけると助かりますが、スマホのバッテリーがすぐなくなってしまうかもしれませんし、無理なら結構です。

位置情報については、付ける手順を紹介しているページは見つかるのですが、写真が大量の場合どれぐらいかかるか書かれているのが見つからないもので。
もし使えない機能だったら他のGPSロガーアプリでPCにインポートでもいいのですが面倒ですよね。
キヤノンのアプリだと簡単そうなのでいいなーと思ったのですが。

書込番号:16770334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/29 19:14(1年以上前)

こんにちは。

よく写真で位置が特定されるって話があるので、
(だから何?って話でもありますが…)
私はGPS位置情報は非添付にしてます。
カメラ本体とwifi接続後、
位置情報を添付しますか?YorNと出ます。

書込番号:16770401

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/11/01 12:05(1年以上前)

Canon CWのGPS書き込みについては書き込み時間を気にする必要はないと思いますよ。

というのは、撮影したカメラ内の写真に位置情報を書き込むのではないからです。

CW側は単体で時間+GPS位置情報を取得、カメラから取り込んだ時点で画像の撮影時間で該当する位置情報を画像に付加します。
だからむしろ、撮影している間中はスマホ側でCWを起動して位置情報を取得していないと、画像を取り込んで位置情報を書き込もうと思った時には「位置情報がありません」といわれてしまいます。

いつ写真を撮るか判らない旅行などの時には、朝CWを起動して位置情報の記録を開始、多分夕方にはスマホ側のバッテリーが
怪しいはずです。
いずれにしても運用方法の検討が要ると思います

書込番号:16780856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2013/11/05 08:52(1年以上前)

そうなんですかー。
てっきりカメラとWiFiで接続して繋いだときに書き込むものだと思っていました。
アプリにもそういうボタンがあるようですし。
とすると、カメラをPCにつないでキヤノン製のソフトに取り込む時にスマホのデータも一緒に取り込むのですね。

確かにバッテリーはかなり減りそうですね。

AS-sin5さん、ありがとうございましたー。

書込番号:16797211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイビング用として考えています。

2013/10/24 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 まだはさん
クチコミ投稿数:3件

ダイビング用にカメラを買おうと考えています。
候補としては「S120」「G16」「XZ‐2」の3つです。
INONコンバージョンレンズおよびストロボも一緒に買おうと思っています。
XZ-1は何回かお借りして使ったことがあります。

【S120】24oワイド(ただしワイコン使用は28oから)、コンパクト、シャッタースピード早い?、望遠暗い
【G16】マクロ1cm、レンズ明るい、剛健、コンバージョンレンズに良いのがない?
【XZ-2】王道OLYMPUS、AF遅い、明るいレンズ、M67コンバージョンレンズ、

ダイビングでは主にワイドメインで撮りたいと思っています。マクロはウミウシぐらい3pあれば十分ではないかと思います。
ワイドメインなのでS120がいいのかなと思っていましたが、コンバージョンつけてしまうと28mmからなので、どれも同じかと。
コンバージョンをつけると、レンズが暗くなる印象があるので、ただでさえ暗い海ではできるだけ明るいレンズの方がいいのかなと思っています。G16用のワイコン(UWL-S100 ZM80)は長く、使い勝手が悪そうな印象を受けました。S120の望遠側は暗いですが、ダイビングで望遠側を使うことは少ないので大丈夫ではないかと思っています。OLYMPUSはレンズ直接取り付けが可能で、アダプターが必要な他の2つと比較するといいように感じます。

今までOLYMPUSしか使ったことがなく、これを機にキヤノンを使ってみるのもいいのかなと思っていますが、どのような色が出るのかわからず踏み出せずにいます(OLYMPUSの青は綺麗でしたし)。あと、OLYMPUSはシャッタースピードが遅い印象があります。
ちなみに、S120とG16の違いも大して理解していません・・・
予算の都合上、今回はハイエンドコンデジですが、いずれは一眼も検討しており、まだ先の話ですがCANONにしようと思っています。

間違の指摘や、実際の利用者からのアドバイス等、
なにか皆様からアドバイスをいただけたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:16746595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/10/24 03:03(1年以上前)

24mmの広角レンズと言っても水の屈折率を考えると水中だと32mm程度になりますので広角をメインで使いたいとなると満足な広角効果が期待できないと思いますよ

個人的には遠回りしないでオリンパスのミラーレスカメラに9-18mmレンズを付けてハウジングに入れるのが良いと思いますよ

書込番号:16746926

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだはさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 13:16(1年以上前)

餃子定食さん、
アドバイスありがとうございます。確かに水中では屈折率の関係上、狭くなりますね・・・なので、基本的にはワイコン(+ドームポート)を使おうと考えています。

確かに、ミラーレス一眼および一眼レフは魅力的なものがあります。ただし、FISH EYEを買おうと考えるとレンズ費及びドームレンズの費用(他にストロボ、アームなど)と、ただでさえ高い機材にさらにかかることになり、今回はそこまで準備できないのが現状です。
自分はまだ30本程度の初心者ですので、かなり大掛かりになる一眼ハウジングを使用するにはまだスキル不足な気もします。ダイビングスキルとカメラスキルをコンパクトから徐々に高めていけたらと考えています。

書込番号:16748176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/24 17:39(1年以上前)

ご存知かもしれませんがこんなんも最近出ました。
ニコン
Nikon 1 AW1 防水ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000010680/

ダイビングはやらないので、私には実用性はわかりませんが。

書込番号:16748926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだはさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/24 22:30(1年以上前)

野菜生活1000さん、

コメントありがとうございます。NIKON1AW1はおそらくシュノーケリングで使う分や雨には問題ない程度で、おそらくダイビングで潜る水深には対応してないと思いますので、残念ながら今回は・・・すいません、ありがとうございます。

書込番号:16750353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/25 16:49(1年以上前)

撮影可能枚数が少ないのが、少し心配ですね。

書込番号:16752960

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 00:37(1年以上前)

まだはさん
私は、XZ-1とPENmini(E-PM1)で水中撮影を楽しんでおります。
ダイビングにはE-PM1、シュノーケリングにはXZ-1といった感じです。
画質だけを考えれば、Canon等の一眼が良いのは分かっているのですが、コストと旅行に持ち運べる大きさからコンデジレベルにしています。
E-PM1はミラーレス一眼ですが、ハウジングがM67マウントのコンバージョンレンズが使えるので、中途半端ですがこれにしています。逆にコンバージョンレンズ(特にワイド)を使える、ミラーレス一眼のハウジングって少ないです。
私の場合、M67に拘っています。理由はマクロからワイドまで水中でレンズを切り替える自由があること。
XZ-1もE-PM1もこのために機材が共通化されております。
ストロボ2灯でレンズポート付けてワイド&マクロのコンバージョンを準備して潜ってます。
確かにコンバージョンだと暗くなるとか、条件は悪化します。画質では絶対に一眼と思います。
ですが、ストロボ1灯の一眼より2灯のコンバージョンの方が上と思います。
コンバージョンに拘るならXZ-2と思います。
一方、マクロに拘るなら、INONのUCL-100M67なんかは歴代のSシリーズに相性が良いらしですよ。S120はレンズが変わったので分かりませんがどうですかね。
S110では、M67の溝があるサンコーのハウジングケースWRCFCSS1なんかがありました。サンコーはCanonのハウジングと同じ作りと思われます。私は、サンコー製のS120用が出たら買っちゃうかもしれません。
S120は何より小さいのがいい。普段つかっても最高のコンパクトと思います。
まあでもいつかは一眼かな。

書込番号:16755008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング