PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2014年1月7日 23:36 |
![]() |
12 | 25 | 2014年1月9日 22:12 |
![]() |
12 | 14 | 2013年12月23日 17:35 |
![]() |
21 | 20 | 2013年12月19日 19:44 |
![]() |
33 | 49 | 2013年12月15日 19:27 |
![]() |
62 | 29 | 2014年2月4日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

ご存じの方は、NDAでこんなところでは書けないでしょう。
http://digicame-info.com/2014/01/powershot-n100powershot-sx600h.html
これを見て私も楽しみにしています。
書込番号:17039220
2点

もうすぐってことだからCESかな?
なら、ほんとにすぐだね。
じたばたしないで、待っていればいいと思うよ。
書込番号:17039531
0点

後継機なんでしょうか? モニターのぶん厚くなるはずで、当機がコンパクト命であることを思えばおもしろくありません。後継機ではなくラインを増やすのならいいんですけどね。
EVF付き?なんでしょうか。このクラスのセンサーサイズだとピントはラフで問題ありませんが、明るいところでの撮影を思うと、やはりあったほうがよさそうですね。
書込番号:17039615
0点

キヤノンのオンライン限定販売の現行モデル・PowerShot Nの後継機ってこと?
書込番号:17039775
0点

N の特徴が失われませんように。(デザイン含めて)
書込番号:17039867
0点


じじかめさんが教えてくださったサイトを見るに、S120と同スペックならS200もあり、何でこんな似たり寄ったりの機種だすんだろうキャノンは?なんか心に響かない。本当でないことを祈りマス。
書込番号:17041266
0点

言い忘れてましたが、RAWの有無で「どっち側」に属するカメラかきまるでしょうね。
たぶん「あっち側(無)」だと思いますけど……
書込番号:17041342
0点

やっぱり発表あったみたいだね。
http://digicame-info.com/2014/01/powershot-n100-3.html
http://www.dpreview.com/news/2014/01/06/canon-shows-off-new-powershot-n100-story-camera#press
RAWはないそうだ。
リアにサブカメラがついているんだって。
書込番号:17047143
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
IXY31Sを使っています。夜間がキレイに撮れるので、F1.8に興味があります。ホントはIXY33S(?)とかが出て、F1.8なら買いたいのですが、今のラインナップを見ると出ないのかな? という感じ。
で、S120を購入しようかと思っているのですが、黒かシルバーの二択なんですが、どちらが無難でしょうか... IXYだと、カラフルなカラーをチョイスしていたのですが、この二択って、みなさんどうやって選んでいるのかな? と思いまして。アドバイスお願いします<(_ _)>
2点

こんばんは
私ならばシルバーを選びばす^^
理由?
ソフトケースにはシルバーが似合うから^^
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=CSC-S2
ブラウンやホワイトのソフトケースが良いな〜ヽ(´▽` )ノ
書込番号:17005776
3点

私(男)なら黒かなあ〜
でも女性なら優しく見えるシルバーが似合いそう。
こればかりは個人の好みのような気がします (^^)
書込番号:17005881
0点

S110を見てたら「ホワイト」があったんですよ。何で無くなったのかな... S110でもいいかなぁ、安いし。と思ってたら、F2.0だとダメですね。F1.8が欲しいので...
シルバーだと目立ちませんかね。こっそり撮りたいので、そんなに、良いカメラ持ってますよアピールしなくていいんです(^_^;)
書込番号:17005917
0点

>どちらが無難でしょうか
無難なのは黒かなと思います。
>S110を見てたら「ホワイト」があったんですよ。何で無くなったのかな...
単純に売れなかったのでしょうね。
色を減らすときは売れない色から削るでしょうし・・・
書込番号:17005984
0点

> こっそり撮りたい
それなら黒でしょう。
黒のメリットは、目立たないことはもちろん、万が一には白とかですと本体自体の自己反射が撮影結果に影響したりで、結果にこだわる方なら黒ではないかと思います。
白を炎天下で見た場合に、携帯やスマホと同様で、本体や操作部の反射で黒比で微妙に目に優しく無い場合があると思います。
(気にならないならソレはソレで良いと思います)
ゆえに、白を否定する訳ではありませんが、どちらかと言うとファッション感覚なのではないでしょうか。
書込番号:17006265
0点

あまりこだわりがなければ黒が無難かも。写りこみもしにくいし。
書込番号:17006284
0点

無難なのはブラックですが、貼り革するならシルバー。
http://aki-asahi.com/store/html/Canon_S120/Leather/S120_LeatherKit.html
店頭で実物を見てから決めて下さい。
書込番号:17006331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 黒かシルバーの二択なんですが、どちらが無難でしょうか
無難なのは黒でしょうね、
なので私はシルバーにしちゃいました。黒はもう飽きました。
書込番号:17006391
2点

>シルバーだと目立ちませんかね。こっそり撮りたいので、そんなに、良いカメラ持ってますよアピールしなくていいんです
気にしすぎです。S120は素晴らしいカメラだとは思いますが、見た目は単なるコンデジです。趣味の世界ですし、気に入った色をどうぞ。
書込番号:17006507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
>黒かシルバーの二択なんですが、どちらが無難でしょうか
無難なのはブラックだと思います。
でもS120は、良い意味で、デザイン的に尖がった部分(特徴)がありませんね。
ブラックだと、どこにでもありそうなカメラに見えてしまいます。
私ならシルバーを選びますね。
少しブラウンが混ざったようなこの色、落ち着いた感じがして、好感が持てます。
また、ペタペタ触ったときの指紋の付き具合も、ブラックより目立ちませんし。
万一、角っこをぶつけたりして塗装が剥がれ、下地が露出しても、シルバーのほうが
目立ちにくいのではないでしょうか。
撮影時にカメラが目立つ・目立たないは、コンデジのサイズであれば、ブラックも
シルバーも変わらないと思います。撮影している人(撮影している姿)のほうが
断然目立ちますので・・・。コッソリと撮るにしてもです。
以上の理由で、シルバーをおススメします。
書込番号:17006580
1点

前のコンデジはPowerShot SX230 HSを使っていましたので
選択の余地もなく黒でしたが、S120に買い替えた際には
コンデジは家内や娘たちが使うことを優先してシルバーにしました。
結果、実物を見せると好評でした。
デジイチは7Dを使っていますが、コンデジは家族で使うものなので
シルバーの方が女性には受け入れやすいのではないでしょうか?
書込番号:17006703
0点

F2.0と1.8って1/3段の違いですから、気にしまくていいと思います。
書込番号:17006726
2点

最近は、黒ばかり買っています。
個人的な意見ですが、シルバーは安っぽく見えます。
書込番号:17006939
0点

無難に黒にしようかと思ったけど、シルバー推しも多いのでシルバーかな? と思ってたら、F1.8もF2.0も変わらない? というアドバイスが... そうなの??
だったら、S110のホワイトにしようかと。1万円位安いし。今のIXY31SもF2.0なので、次はF1.8が絶対いいと思ったのですが、変わらないですか??
友人が最近のIXY持ってるけど、古い私のモデルの方が夜間とか屋内は明るく写ります。今のIXYって、F3.0からしかな無かったかな。なので、F値って重要だから、次買うときはもっと明るいの〜と思っていたのですが、さて!?(^_^;)
書込番号:17007321
0点


> F1.8もF2.0も変わらない? というアドバイスが... そうなの??
F1.8 と F2.0 は同じではありません、物理的には1/3段の差が歴然と存在します。
あとは運用面、
使用する場面によってたいして変らない事もあるだろうし、
違うという場合もあります。
「F1.8もF2.0も変わらない 」といわれているのは、
f1.8 は 24mm でしか使えないこともあって、運用面において、
アドバンテージは少ないという意味でしょう。
確かに気にしなくてもよい場面は、多いと思います。
日中屋外以外での撮影が多い場合は、
たった1/3段でも明るいほうがよいのは間違いありません。
個人的には、色に関してはあまりピンときませんが、
広角端 24mm での開放の明るさが 1/3段 違うことで(その他の機能は全て同じとして)、
値段が3万と2万なら、2万の24mm開放F2.0を選択するでしょう。
書込番号:17007914
0点

Blurayさん、
31S の画質が異常に良いので、S110/120 を買ってもがっかりするかもしれません。
私はしばらく2台を使っていましたが、S110を売却して32Sをてもとに残しました。
もし、P-mode の使い方を理解していて、広角を多用するなら、
そのまま31S を使い続けることをお勧めします。
広角端では中心部の解像度は確かにS110/120の方が上ですが、
中心から外れたところでは、31S/32S の方が解像度が高くなります。
しかも、ダイナミックレンジに至っては、S110よりも32Sの方が勝っていました。
何かの間違いではなかろうかと思い修理に出しましたが改善しませんでした。
32Sを P-mode ,WB太陽光, 露出+1/3 を中心に使っていますが、
色合いはS110 よりもきれいにまとまります。
もし、FHD(1920x1080)画面で写真を見ているなら、乗り換えるメリットはありません。
必ずしも新しい方が、価格の高い方が、相応に優れているとは限らないです。
S120/110 を選択するメリットは、高感度での絵の処理のしかたのうまさ。
31S/32S ではざらざらになるところを上手に均してくれます。
また、画像エンジンの進歩により、フルオートでの画質が向上しています。
また、広角端はあまり使わずに、ステップズームで 35mm/50mm 単焦点の様な使い方をするのには良いかもしれません。
S110を使ってみて、31S よりもだいぶかさばるようになって、画質の向上はちょっとだけ。
機動性はダントツ31Sの方が上です。ボタンの登録機能がかなり威力を発揮しています。
夜景に関しては100円均一の三脚を持ち歩けば、感度を抑えて、31Sでも十分にきれいに撮れます。
もし、新しいカメラを買う予算が用意されているなら、併用を前提に、
31Sとは全く性格の違うカメラを買うことをお勧めいたします。
ちなみに、S110 の白を使っていましたが、白は落ち着きませんでした。
街中でスナップを撮ろうとすると、どうでも良さげな通行人に撮影を意識されてしまいます。
こっちをにらんだり、ピースとか、しないで、さっさと通り過ぎて欲しいのですが...
書込番号:17008399
0点

量販店の何店舗かでブラックの展示品をみましたが、来店客の多い店では塗装が盛大に禿げてました。
別スレで私以外の方からも同様の報告がありますが、展示品だけのことではないみたいです。
初期ロットだけ、という可能性もあるかもしれましんが、詳細はわかりませんので、ご購入の際はその辺も考慮されてはいかがでしょうか。
書込番号:17016501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シルバーのS120が良さそうですね。買うならやはり、最新モデル? IXY31Sから2年は経ってますし、画質がアップしていると期待したい(^_^)
あと、ズームは全然使いません。ズームするとピントや画質が悪くなるんです。フラッシュも使いません。なので、ズーム無し、フラッシュ無しで高画質でコンパクトなモデルがあればいいのになぁといつも思っています。S120、年内配送不可だったので、勢いで買うのはやめて実機確認する事に。少し大きいとご指摘もあったので...
お正月は、IXY31Sが活躍しそうです。大晦日の夜の撮影には、やはり明るく撮れるカメラが必要です(^_^)
書込番号:17019637
0点

こんばんは。
半月で価格も下がりましたね。
画質はアップしていますよ!
一年違うと結構違いますね。
DGIC6で使いやすさもアップしています。
水準器や暗いところでもより綺麗に撮れる様になった事など。
大きさですが、若干前のモデルよりも大きくなったのかな?
数字がわからず恐縮ですが数ミリだと思いますが。
実際に手にとって見てください。
きっと満足すると思います。
書込番号:17021119
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
先日このS120を購入して2泊3日の旅行に出かけました。
記録設定として、JPG+RAWデータにしました。
ほとんどの写真がJPGそのままでいい(満足な)のですが、一部夕焼けなどの写真をRAW現像して少し触りたいと思います。
(ある程度は、WBバランスを変えたりして何枚も撮っています。)
MacBookAir(OS10.9)に取り込んだところ、JPGファイルとCR2(RAW)が存在し、CR2のファイルをLightroomに取り込もうとしたところ取り込みができません。Lightroom4は最新にバージョンアップしています。(5ではありませんが)
このCR2のRAWデータを取り込みぬは一度DNGなどへ変換しないといけないのでしょうか?
変換ソフトが10.9を対応していないものばかりで困っています。
どのように作業を進めるのがスムーズでしょうか?
0点

Adobe Camera Raw 8.3、Lightroom 5.3提供開始、の話
http://blogs.adobe.com/photoshopjapan/2013/12/12/acr8-3_lr5-3/
ここで「s120に対応した」とあります。
lightroom4にCamera Raw 8.3を適用できますか?
書込番号:16989961
1点

LR4ではできません。
LR5でも最新版にアップデートします。
わたしは、ソフトの費用が嵩むのでカメラの更新には慎重です(笑)
また、10.9の対応は遅れますので、わたしはOSアップデートしていません(笑)
無料なのにね。
DPPは もうすぐ更新されると思います。
EOS M2の 最新DPPでは一応10.9に対応できるようです。
書込番号:16989964
1点

TATSUYAN61さん こんにちは
対応表を見ると 5.2と有りますので 4では対応していないような気がします。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Canon
書込番号:16989986
1点

たくさんのお返事有り難うございます。
やはりカメラ増やすといろいろ問題が出てくるのですね、、、
もう少し対応、情報が集まるのを待ちます。
Apatureでは読み込めたのですが、なにせ普段は使ってなくて苦労しそうです。
書込番号:16989999
0点

一応 iPhoto Aperture ではできますが、
デジタルカメラ RAW 互換性アップデート 5.01 ですね。
http://support.apple.com/kb/HT5955?viewlocale=ja_JP
書込番号:16990026
1点

返信有難うございます。
RAW現像についてはしばらくお預けということにしましたが、今回の旅行でスナップ、フードフォト、景色を含め全てに満足した写真が撮れました。
夕焼け、夜景などはやはりデジタル一眼レフとの併用でいく決心もつきました。
あとS120の星空モード?星空の奇跡の方もおいおい試したち思います。
GR4も所有していますがそちらの方のインターバル合成機能との比較もしたくて、、、、
書込番号:16990042
1点

多少裏技的ですが、Adobeから無償提供のDNG ConverterをDLしてインストールし、
S120の.CR2ファイルを.DNGファイルに1度変換し、ACR7同等のLightroom4で開いて作業する手があります。
http://www.adobe.com/support/downloads/thankyou.jsp?ftpID=5695&fileID=5706
この場合オリジナルの.CR2ファイルは必ず保存して置いてください。
DPPなどで作業を行う必要が出た時に.DNGのみになっていると大変困りますので。
書込番号:16990110
1点

DNG Converterも検討しましたが、やはりフローが増えてくるとRAW現像も億劫になると思い避けていました。
その点も頭に入れながら検討していきたいと思います。
書込番号:16990125
1点

>やはりフローが増えてくるとRAW現像も億劫になる
僕もそう思っています(笑)
それだけLightroomに慣れると他のアプリケーションで現像や管理を行うのが面倒くさくなってしまいます。
ただDNG Converterはフォルダ単位での変換が可能ですので、
SDカードを丸ごと変換することで、Lightroomでの読み込みフローは従来通りとすることも可能です。
ベストはLightroom5へのアップグレードですが、S120追加程度で1万円支払うのもどうかと思うので、
折り合いの付く作業フローを探してみてください。
書込番号:16990187
1点

単純に写真を変換するだけなのですね。UIもシンプルで良さそうです。
フローを増やすか,Photoshop+Lightroomの月1000円プランを申し込むか、はたまた単体でLightroomを買うか、、、
これは悩みますね(笑
書込番号:16990212
0点

私もLightroo4持ちで、
S120を購入を機に、
https://creative.adobe.com/plans/offer/photoshop+lightroom
で、Lightroom5とPhotoshopCCを新規購入しました。
月額¥1,000ですから、単純に年間¥12,000でLR5とPhotoshopの最新版が使えますので、
個人的には非常にお得だど思います。
他の方もおっしゃられているように、
1度LRでの現像に慣れてしまうと、他のソフトではかったるいですからね。
書込番号:16990231
1点

Photoshop+Lightroomの月1000円プランはPhotoshop作業を行う人であれば圧倒的に割安でいいと思います。
ただ現在Lightroomはおよそ1年周期でメジャーアップグレードされていますので、
アップグレード版単体であれば1万弱で済む物を1万2千円毎年支払うのをどう考えるかですね。
ACRという意味ではLR3/PSCS5/ACR6より現像性能が大幅にアップしました。
LR4/PSCS6/ACR7からはコントロール(UI)が判りやすく使いやすくなっていて、
LR5/PSCC/ACR8での変更は、比較的フィルター部分などの強化のように感じます。
ですので次期LR6/ACR9で何某かのテコ入れがあるようにも思えるので、
月々1000円プランで、なし崩しにLR5→LR6と移行していくというのも賢い選択かな・・・と。
やはりポイントはPhotoshopを使うかどうかですね。
書込番号:16990287
1点

LRとCCのプランは延長されていますが(わたしはCS5で有資格者ですが)、
1年後の月額料金は分からないと考えて、ペンディング状態です(笑)
何かカメラを更新したらLR5(以降)を使う積もりですが、
それまではLR4 CS5で行こうと思います。
10.7.5で DPP LR4 CS5 C1v5 の4本です。
(無料アップグレード可能ですが)10.9にすることは考えていません。
書込番号:16990336
1点

以下Adobeサイトから抜粋です。
このプログラムでは、年間契約(月額払い)が必要です。すべての皆様は、2013年12月31日までの期間限定で、アドビストアでのみ購入できます。また、上記価格は、初年度のみではなく、契約を継続する限り適応される月額料金です。
http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud/faq.html#pslr-bundle
あと7日間程しか募集しないので、月々1000円を続けてもAdobeにとっても差程痛くはないのだろうと思います。
基本的にLightroomユーザーは単体で済ませてしまいPhotoshopまで手を拡げることが少なく、
PhotoshopユーザーはIllustratorやInDesignなど他のCS/CC製品と複数所有することが多いので、
Photoshopをハブとしたワークフローを組んで貰うもらうつもりのようですね。
書込番号:16990642
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
S120(35000円)とS110(25000円)のどちらを買うのか迷っています。
一万円くらいの差があるのでしょうか?
・動画のフレームの数が違うのは判ります。
・人物しか撮りません(主に部屋撮り)
・サイバーショット DSC-WX300も考えましたが、キャノンのほうがくっくりとしっかりと写るかと思い・・・ソニー使ったことないので判らなくて・・・です。
・今はリモコンが便利なのでニコンのP6000ばかり使っています。
・GR DIGITAL IVもありますが、パチっと撮るのがなかなか難しくて・・・あまり使いません。
どなたかご教授ください。
0点

>・動画のフレームの数が違うのは判ります。
動画の事を考えるならS120には高いだけの価値があるように思います。
逆に、動画は重視せず、AF速度が遅くても大丈夫なあまり動かない人物撮影なら
値段の安くなっているS110の方がお買い得感はあると思います。
>一万円くらいの差があるのでしょうか?
今ならゴールドラッシュ[プレミアム]キャンペーンで5000円のキャッシュバックがありますので
差は5000円くらいですね。
書込番号:16964158
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html
動画はわかりませんが、静止画はS110で十分だと思います。
書込番号:16964242
1点

S110の方がお買い得だと思います。
ただまあP6000をお使いで劇的な変化を求めたいのであればRX100という手もあります。
書込番号:16964561
2点

s120はどの焦点を見てもS110より明るくなっています。
しかし、明るい部屋で人物しか撮らないのならS110の方がいいのでは?
書込番号:16964579
1点

WiFi は便利かも。
まぁ、この手のものは基本的に新しいものがいいと思います。
書込番号:16964846
1点

デザインは随分違う様ですが…。
書込番号:16964942
1点

倍半分ならば、S110かも知れませんが、1万円差ならば、S120を
えらんだ方が良いです。
書込番号:16964998
1点

ゴールドラッシュって何ですか
もしかして、30000円くらいで買えるサイトなんでしょうか?
と、P6000やGRなどから、画質的にはあまり進化がないってことですね。
やはり、もう一ランク上のカメラにしないと変わらないんですかねー?
皆さん、丁寧に有難うございます。
書込番号:16965052
0点


CMOSの性能はS120、相当良くなってるみたいですよ。
ご存知かもしれませんが、
受像素子の性能を測定して評価するサイトで、
「DxOMark」ってのがあるんですが、
S120のSMOS、かなり強烈な成績を叩き出してますね。
「DxOMark S120」何かで検索するとすぐに出で来ると思いますので、
ご覧になってみてください。
私自身はS110は所有しておらず、S120を現在使用中ですので、
厳密な比較は出来ないですが、
S120に限って言うのであれば、
冗談抜きに、これがコンデジの画質かと思ってしまうくらい
画質イイですよ。
特に、最低感度のISO80で撮ったRAWをACRなりLR5なりで現像した画像は、
本当に良く写ってます。
1万円くらいの差でしたら、
S120オススメです。
書込番号:16965762
1点

無知なもので、説明してくれて有難いです。
パソコンでしか見ないのですが、拡大してもくっきり写るカメラが欲しいんです。
レンズがF18になってますが、撮ったときに真っ白々みたいに撮れたりすることがあったりするのでしょうか?
外でGRで撮ったときなど、よくなるので・・・
教えて下さい。
一枚一枚設定を合わせて撮ったりすることはありません。
Pモードや好みに設定してるまま、パチパチパチパチ室内や外で撮るくらいです。
ど素人で申し訳ない質問ですが・・・
書込番号:16965822
1点

迷わすだけかもしれませんが、それだったら、 S110 と迷うより
S200 と迷って検討されたほうがいいのではないでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/J0000009972/#tab
> レンズがF18になってますが、
> 撮ったときに真っ白々みたいに撮れたりすることがあったりするのでしょうか?
F18じゃなくてF1.8かな、これと「真っ白になる」とは全く関係ありません。
ただ、設定を間違えている(露出オーバー)だけです。
普通にオートで撮れば、そんなことになることは無いと思います。
書込番号:16965949
1点

スパムチーズさん、これかな?
http://outdoormac.blogspot.jp/2013/10/powershot-s120dxomarkcom.html
見方がよく分からないのですが、キヤノンのフラグシップデジ一眼レフの
EOS-1D Xを上回る性能って...(笑;
書込番号:16966078
0点

以下にs120、s110、s200のリンク先をあげました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800_J0000009972&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
これらは、ひとつのシリーズといって良いカメラです。基本的にカメラは静止画を撮るためのものです。付加機能として動画も撮れるし、素人(わたしのこと)的にはそれでじゅうぶんだと思いますが、動画専門みたいな方はこのシリーズでは物足りないようです。
静止画はじゅうぶんにきれいです。見かけは小さい(そこが価値です)ですが、ハンエンドのコンデジとして他機とじゅうぶん渡り合える性能をもっています。A4程度までのプリントなら1眼との差はありません。パソコンで見たときも同様。「背景のボケ」があまりないだけです。
S120のキャッシュバックについてはここですね。1/13までです。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/index.html
キャッシュバックを利用すると、S120=3万円、S110=2万5000円です。細かいスペックの差はありますし、光学系(レンズ)も違いますが、「ふつう」に撮るぶんには大差ないでしょう。
あと、S200というのがあって2万円です。光学系はs110と同じで、画像素子の種類が違います。s120&s110はCMOS、s200はCCDです。時流としてCCDからCMOSに移行してきていますが、CCDを好む人はいてもあえてCMOSを好むひとはいないといえそうなのが実情ですので気にしなくていいでしょう。また、S200はRAW撮影(あとで画像をレタッチするときに有利)ができません。このことで差別化し、価格を抑えてあるのだと思いますが、おそらくスレ主さんには問題ないと思います。
というわけで、RAW不要ならS200がいちばんの狙い目ではないでしょうか。
書込番号:16966125
2点

ま〜、1Dxを超えているのはダイナミックレンジだけで、
センサーの総合能力(Overall Score)では
当然ですが1Dxのセンサーの圧勝ですけどね。
本家のDxOMarkのサイトで、いろんな機種のテスト結果が見れますので、
見てみると面白いですよ。
書込番号:16966353
1点

>ゴールドラッシュって何ですか
山を掘って金鉱石を探すことでは?
書込番号:16967496
0点

他の方も仰られていますが、私も「S200」をおススメします。
候補に挙がっていなくて申し訳ないのですが。
失礼な言い方に聞こえるかもしれませんが、露出オーバーで写真を真っ白にされる
ケースがあるお方でしたら、S200でも十分満足できる画が撮れると思います。
有効画素数は1000万と控え目な設計ですが「画質は画素数では語れない」ことを教えて
くれるでしょう。シャープな切れ味、階調に富んだ色再現性、ノイズの少なさなどなど
価格以上の画を出してくれる感じです。
金銭的に余裕があるのでしたら、S120もおススメしますが、S200のコストパフォーマンスは
抜群に良いと思います。
ちなみに、WX300は高倍率ズームを積んだカメラですので、描写力(特に解像感)に関しては、
キヤノンさんのSシリーズには及びません。画質も優先されるのでしたら、WX300は除外された
ほうが良いと思います。
書込番号:16967669
3点

キャッシュバック前提で、差が5000円程度とした場合、
110と120に、性能差に5000円の価値を見出すのははっきりさせがたい部分があります。
しかしより優れた最新機種、という「気持ち的な部分」を付加すれば、この差は埋まるのではないかと思います。
書込番号:16967916
1点

S120はSシリーズで一番高いです。S110はひとつ前になります。
S120は機能的な面とレンズが明るい事がメリットです。
機能もそこそこ、価格が安いほうがと言うのであればS110を選ばれた方が良いのではないかと思います。
S120はDGIC6ですから、そこらへんで随分変わるのではないでしょうか?
私の場合、それが購入する決めてでした。
書込番号:16975521
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
この度、カメラに詳しくない彼女にデジカメをプレゼントすることになりました。
予算は三万円前後で、元々自分がキヤノン好きだからS120をと思っていたのですが、
ビックカメラで、p330とXF1を勧められかなり迷ってます。
彼女はカメラは基本的にオートで撮るので、
簡単に綺麗に写るヤツという、わかりやすいがなかなか難しい希望で、あまりに大きくならないものがいいと言ってます。
それぞれのメリットとデメリットを考えて、どれをえらぶのがいいと思いますか?
書込番号:16918633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックLF1(笑)
Wifiとか入ってますので女子受けしそうです…黒しかありませんが(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16918687
0点

P330は 動きがモッサリしてませんか?
XF1は スイッチの入れ方にクセがあるので如何かな?
素直に S120 では?
または フジのXQ1(ちょっと高いけどレスポンスは良いです)
でもホワイトだと、どれも滑り易いかな。
XF1はカラー(赤でも茶でも)あるから、それが良いと言われるかも。
私個人としては XQ1のブラックが使い易い印象です(Wi−Fi入り)。
書込番号:16918725
0点

XF1はズームがマニュアルになるので、それを楽しめるかどうかですかね。
個人的にはホワイトがあるP330の方がいいかなと思います。
でもカメラに詳しくないならハイエンドモデルでなくてもいいように思います。
例えばソニーのWX300のようなカメラの方が女子受けしそうに感じます。
http://kakaku.com/item/K0000473522/
書込番号:16918738
1点

おさ?のきもちさん こんにちは
彼女がキヤノン好きでしたら 販売員の話よりは 彼女の好みで選んだほうが良いと思いますよ。
それに S120 悪いカメラじゃないですし フジに負けているとは思いませんので。
書込番号:16918753
1点

何点か確認です。
彼女には内緒ですか?内緒ではないのなら、選ばせるのが一番です。
高機能カメラで選んでいる理由はなんですか?文章からはカメラに詳しくない彼女が使うと書いていたので、それであれば、ハイエンドカメラでなくていいと思います。
彼氏に選んでほしいのなら、自分が好きなキヤノンでいいと思います。
書込番号:16918939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が使う物でも無いのに、性能差で機種を決めようという人が多いことに驚いています。
3機種ぐらいお薦めをピックアップして当人に決めさせるのがごく普通なのですが、
妻(何故か嫁さんとか女房と呼ばない)とか彼女だと自分の嗜好を押しつけるのが流行ってるのでしょうか。
書込番号:16918966
3点

私はXF1とS100を使ってますが、一般的にはS120が使いやすいと思います。
書込番号:16919137
1点

パナは選択肢に入ってなかったですね。
ちょっとみてみます。
書込番号:16919321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XQ1は予算オーバーなんですよね。
p330はモッサリでした。
確かにサクサク使うならS120なんですよね。
書込番号:16919329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイエンド勧めるにはマニュアル操作もできる機種が良かったので。
自分がキヤノンの7Dを使ってるのでカメラに興味があるみたいで。しかしながら困った時はオートも良いタイプがいいんです。
書込番号:16919343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンを買う、そのつもりで売り場に行ったら、同じ値段で大きいセンサーってのが魅力だったんです。
書込番号:16919362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内緒ではないですよ。
しかし、選んで欲しいって言われてまして。
ハイエンドを勧めるには上に書いた事情です。
書込番号:16919370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分流行ってないですよ。
でもカメラを好きな彼氏に選んでって言う彼女、珍しいですかね?その逆もしかり。
押し付けるわけではないのです。
だから、詳しい方にお尋ねしたかったんです。
書込番号:16919383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっぱりそうですよね。
使いやすさって大切ですよね。
書込番号:16919390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、各コメントに返信したのですが、お名前の引用はされないんですね。
読みにくて申し訳ありません。
書込番号:16919396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 自分がキヤノンの7Dを使ってるのでカメラに興味があるみたいで。
だったら、S120 がよいと思いますよ。外観の色の問題さえクリアできれば。
白を選ぶことが出来る S200 も悪くないと思ったのですが、ちょっと物足らないかもしれませんね。
S120はシーンモードもたくさんあるし、普通にマニュアル的に撮影することも出来ますので、会話が弾むんじゃないかな。うらやましいもんだ。
パナのLF1は曲がりなりにもファインダーがあって悪く無いと思いますが、女性はファインダーを覗かない人が多いような印象があります。
店員のお勧めは、自分たちが売りたい製品であることが多いです、
妻に勧めるのが、自分が使ってみたい(興味を持っている)製品であるのと似ています。
いくらなんでも XF1 はない、と思いますよ。
書込番号:16919452
1点

店員は、いろいろな理由で、売りたいものを売ると思うので、気にしなくていいと思います。店側としては、粗利がとれるのが売れた方がいいので。
キヤノンをおもちで、好きであれば、キヤノンでいいと思います。
機種としては、後悔はないです。
書込番号:16919522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「カノジョのきもち」は分かりませんので、もう少し条件を書かれた方が良いアドバイスが集まりやすいと思います。「綺麗」は、人によってそれぞれ異なりますから。
又は、量販店などでカタログや実機をよく調べ、数機種選んで、彼氏が店員より詳しくカノジョにプレゼンテーションしてみるのはいかがですか。あくまで選ぶのは彼女。
まあ、全然違うものを「コレカワイイ」なんて選ばれる可能性もありますが。
ちなみに私が小さめなものを選ぶとすれば、S120やXQ1あたりですが、カノジョに合うかどうかは分かりません。
書込番号:16919984
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
S95からの買い換えで10月に入手した黒ですが、手に接する所が写真のように塗装がはがれてしまっています(反対側の角もいっしょ)が、これはこの個体だけのものでしょうか。皆さんの黒はいかがですか?
ちなみに剥がれている箇所を爪でこすると塗装がどんどん取れてしまいます。下地処理がキレイなのでいっそのこと定規などで全部剥いでしまっても違和感ないかもしれません・・・
7点

使用歴が浅いからかもしれないですが、うちのはハゲる気配もないですねえ。
えーでもそういう風になる可能性もあるのか…ショック…
書込番号:16917392
1点

あれあれですが、メーカーにクレームとならず好感します。
まさか全部剥ぐことはないでしょうけど、ホールディングが悪くなると思われますので、やめといたほうが無難です。
書込番号:16917698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S100のシルバーを1年以上使ってますが、ハゲはありません。
書込番号:16917989
1点

じじかめさんはシルバー(白髪)で禿げはないんですね
書込番号:16918049
5点

状況からしますと、塗り面の油脂分などの除去が不充分なところへ塗ったか、プライマ処理が不充分だったかな感じですね。
もし、そういった製造上の問題があった場合は、剥がれていないところを剥がせばわかる話ですので、ご自身でめくってしまうのでは無く、点検修理で上記の様なことが無かったかを確認してもらうのがベターではないかと思います。
(ユーザの誤用とか想定外の異常な使用では無いということを示す意味で)
書込番号:16918108
2点

妻用に当機を買うつもりで、店頭に置いてあるs120を見に行きましたが、スレ主さんのもの以上に、塗装が禿げていましたよ。
私が使っている、滑り止め塗装が施されたスマホのケースと禿具合がそっくりです。
私はシルバーを買う予定でしたのであまり気にしませんでしたが、結局別の理由で当機の購入は見送りました。
書込番号:16918350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ〜、じじかめさん、帽子忘れたら禿げていたんだ。----------昔から、知ってるワイ。
書込番号:16918495
2点

うんこまん2号さん情報も総合すると、おかしなロットのカバーが混入したのでしょうね。
この品質レベルは正常な仕様では無いと思います。
「カッターでクロスで切り付けてその周辺の塗装が剥がれない」というのが一般的な外装塗装規格の標準だと思いますので。
これを仕様と通している?のは携帯・スマホくらいで、S120クラスがそこまで落ちるのはいかがなものかと思います。
書込番号:16918521
4点

塗装不良のカメラは結構です。SONYのカメラで懲り懲りです。
書込番号:16919248
1点

全部ハゲさせたほうがカッコイイと思います。
書込番号:16922015
1点

その様な滑る製品を平気で売る様なメーカになったら、値崩れを誘発して更なる下方修正になり、家電不況の二の舞になってしまう様な気がするのですが。。。(涙
リアップは難しいものです。
書込番号:16922218
2点

皆さんありがとうございます。
書き込みを見るに、これは初期ロットの不具合なのかもしれませんが、使い込まないとわからないと言うのは(現在はハゲていない個体ならなおさら)クレームしづらいですね。半年後、一年後に剥がれてきても保証期間は過ぎていますし。
ちなみに、どこか一ヶ所小さな剥がれが発生したあとは、加速度的に広範囲に広がってしまいました。皆さんもご注意ください。
書込番号:16925311
3点

人民日報さんは早急に申告だけはした方がいいと思います。
剥がれていらっしゃらない方はその結果報告を心待ちにしていると思いますし。
書込番号:16926564
4点

お店に行った時に、塗装状態見てきましたが、
近所の店のS120は問題なかったけど、
ヨドバシのは、お客さんも多いせいか、
人民日報さんと同じように、右または左 下側角 から黒の滑り止め塗装がはげてました。
(触った3台はすべて!)
流石にハイエンド機にこの塗装はひどすぎますし、
ゴールドラッシュキャンペーン中だけに、メーカーの対応が気になりますね!
書込番号:16928417
3点

余談ですが、昨今の販売店の店員はそのお店の正社員では無く派遣とかバイトばかりなせいか、そういった物を置いていても全く気にしないのが当たり前になっていますよね。(涙
昔なら、気付いて教えてあげると「こりゃいかんですね」と、即フィードバックする姿勢の店員が結構いて、これなら信頼できると感じたものですが。。。
お客にいい物を売ろうという意識が希薄なことを暗示していますから、そういった店員や商品知識が乏しい店員がウヨウヨしているお店では背中を押されず、ショールーム化するのも当たり前と言えば当たり前な気がします。
書込番号:16928722
1点

やはりメーカーに確認を取るのは一番と思います。
塗装が剥がれる事は品質の問題ありますよね。
品質が悪きゃゴールドキャンペーンやっても販売は上がらないと思いますよ!
私も気にしていませんでした。
昨日、モニターにフィルム貼ったばかりです。
ちょっとがっかりしました。
書込番号:16928825
0点

スピードアートさんの発言に関わって……
ヨドバシの展示品はひどいじょうたいですが、先日GM1を買ったカメラ屋さんでは、液晶保護シールも、レンズ保護フィルターもちゃんとしてありました。こういうお店には好感がもてます。
書込番号:16929586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、有楽町ビックカメラの展示品を見てきました。
スレ主さんの写真の、2〜3倍の面積のシボ塗装がハゲていました。
シルバーに使用かなぁと思いましたが、購入見送りです。
書込番号:16958541
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





