PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ
<お知らせ>
本製品の一部製品におきまして、カメラ側電池接点部の製造上の不具合により、正常に動作しない場合があることが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
2019年1月現在、一律修理料金(税込) 23,760円となっているのですが
これは価値があるのかどうかご意見を伺いたいです。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS120
私はS120がとても好きで、状態が良好ならこのまま使い続けたいところですが
さすがに古くなってきて時々エラーを起こします。
ただ、そのエラーも時によってあったりなかったりであーだこーだしているうちに解消したりもするので
正直なところ具体的にどこがどういう症状だったのか自分でも認識していません。
「なんとなく古くて動作が悪くなってしまったなー」というぼんやりした印象のみです。
なので余計に大金を払って修理依頼をするには躊躇しています。
具体的な箇所を指摘できずに「新品状態にして返して」というのは無理ですよね。
G9 X Mark IIを買って28mm始まりの焦点距離に自分を馴れさせることも検討していますが
S120で起動時28mmにセットすることは可能でしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:22415842
2点

一律修理料金(税込) 23,760円となっているのですが
⇒本当に定額料金が適用されるなら
壊れかたによって 損得ができると思います。
散髪代だって
25歳の髪が詰まってる角刈りの青年
70歳の髪が少ししか残って無い老人
散髪代の手間が何倍も違っても
散髪代は一律料金です。
角刈りが一番 手間かかると
どの散髪屋さんも口を揃えて言います。
書込番号:22415880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隣のエムリィさん こんにちは
自分の場合 G10でしたが 修理可能期間があと半年で切れるタイミングで故障したのですが 気に入って入りカメラですので 修理に出すことにしました。
でも その時は 部品が欠品で修理できず 代替品の話もありましたが このカメラ手放すのが出来なかったため 修理はしませんでしたが 修理できたのでしたら 一律料金で 価格高く感じても修理したと思います。
書込番号:22415901
0点

過去にS120は実際は修理不能と言う書き込みがありました。部品払底につき14.040円ででSX720 HSと交換か44,280円でG9 X Mark IIと交換というものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/#21330335
今回も同じ状況になる可能性は高く、それだったら今のS120をだましだまし使うかG9 X Mark IIを一般販売店から新規に購入するのが良いですよね。
S120のズーム位置についてはモードダイヤルをカスタムにする事によって記憶されるようですから電源ON時の28mmスタートも可能でしょう。
書込番号:22415935
1点

こんにちは。
S120は修理不可の事例も報告されていますから、悩む前にまずキヤノンに
確認したほうがいいと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=21321026/
ちなみに24mmから28mmになるのは、私も経験ありますがたぶん後悔すると思います。
かなり画角が違いますので。
単勝点レンズなら1本分ですから。
書込番号:22415956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理料金に関しては 部品代は仕方無いとしても 技術料が非常に高い これ何とかならんのかなぁ〜??
書込番号:22415967
1点

価値ですからね個人の考え次第です。例えば既に亡くなってしまった身内の方や親しい人などから頂いたりするとポイという訳にはいきますか? 非常に難しい問題です。しかし物はモノです。またいつか壊れてしまうものです。
私なら修理はせず置物として場所がある限りは飾っておきます。そして一年後無くても良いかと感じるのでしたらアッサリ捨てましょう。
書込番号:22415977
0点

スイマセン。
修理不可の件、sumi_hobbyさんがお書きでしたね。
失礼しましたm(__)m
書込番号:22416001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返信ありがとうございます。
まとめてのレスでスミマセン!
たしかにS120はもう修理を受け付けないという記述はこちらの口コミでも拝見していたのですが
書き込み当時よりもキヤノンの出している価格が高く設定しなおされているということもあり
「この条件で修理するって自社HPで言ってるんだから修理はするんだろう」と
そこに疑いはありませんでした。
修理するしないに関わらず現状でサポートがどうなっているのか一度聞いてみたいと思います。
S120は本当に使い心地の良いカメラで、今のコンデジでこれに匹敵する商品が見つからないのでどうしても固執したくなるのですが、修理品はイコール新品というわけではないのでカメラに詳しい方はどう捉えるのかなと思いました。
ありがとうございました。
※ステップズーム、解決しました!
書込番号:22416358
1点

隣のエムリィさん 返信ありがとうございます
>修理するしないに関わらず現状でサポートがどうなっているのか一度聞いてみたいと思います。
修理するかしないかは 使用する部品によりきまると思いますし 自分の場合も 特定の部品が無くなったので 修理不能でしたが 他の部分だったら修理可能だったようですので 故障の場所によっては 修理可能になる可能性もあります。
書込番号:22416497
0点

僕なら中古を買い増しします。
僕のはS100で…1型のG7Xを買い増しし、退役させる予定だったんですが…24mm相当やサイズなんかで、意外と代用機種がないんですよね( =^ω^)
書込番号:22416535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い入れがあるかどうか?修理は。
単にSDが不良だったりして?
ちゃんと初期化してますよね?
新品のSDを買ってS120で初期化してやってみたらどう
書込番号:22417453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
実はサポートのお問い合わせ箇所がよくわからず、メール問い合わせにたどり着けていません^^;
でも、私の場合は具体的な修理箇所が特定できないので余計にダメかもしれませんよね。
分解してオーバーホールしてくれるくらいじゃないと・・・。
>松永弾正さん
中古買い増し!
それはまったく考えていませんでした。なるほどです〜。
今は一応S120を28mmにセットしてG9がどのくらい不便を感じるのか疑似体験しています。
書込番号:22418083
0点

隣のエムリィさん 返信ありがとうございます
>実はサポートのお問い合わせ箇所がよくわからず、メール問い合わせにたどり着けていません^^
自分の場合は お店から直接 異常状態を修理依頼表に書いて 修理に出したのですが 丁寧に対応してもらい 修理箇所も限定できたのですが 基盤の問題で修理できず 代替品の話になりました。
書込番号:22418638
0点

>隣のエムリィさん
メールでの問い合わせは無さそうですよ
電話ですね
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/repcamera.html
書込番号:22418840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もS120ずっと使っていました。とても気に入っていましたが、買い替えました。
G9 X Mark IIも検討しましたが、建物とか撮る時に28mmだと辛いので、25mm〜のIXY640に買い替えました。
デザインや質感はS120には勝てませんが、画質はIXY640のほうが上でした。
S120は修理せずに、現在販売しているIXY650を追加購入するのがお勧めです。
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/650/feature-zoom.html
書込番号:22419760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





