PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 16 | 2015年1月12日 19:08 |
![]() |
5 | 8 | 2015年1月8日 16:25 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年1月6日 20:00 |
![]() |
6 | 8 | 2015年1月5日 18:27 |
![]() |
17 | 7 | 2014年12月12日 22:42 |
![]() ![]() |
29 | 18 | 2014年12月15日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
S120を購入しました。主な撮影対象は人物です。
人物の背景をぼかすために、24mm F1.8 絞り開放で撮影しましたが、
ほとんどぼけません。絞りをいろいろ調整しましたがあまり印象は
変わりませんでした。そもそも小サイズのセンサーでは焦点深度が
深いためかなと思いました。人物撮影時に絞り優先モードの効果的な
使用方法を教えていただきたいです。ちなみに花などの小さいもの
はよくぼけてくれます。
0点

24mm相当と言っても、ホントは5.2mmという 短焦点(短い焦点距離)です。
f1.8と言えども離れてはボケは期待できません。
そういうものです。
書込番号:18360298
5点

単純に、背景ぼかしモードで撮影すればボケると思いますが、それではダメなのでしょうか?
書込番号:18360432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

並みのコンデジより多少は大きなセンサーとは言えども、絞りだけで背景ボケをコントロールするのは難しいと思います。
コンデジでは撮影距離、被写体と背景の距離差を利用するのが最も効果的です。
小さな花などでしたら、カメラから花までと花から背景までの距離差を大きく取る事も難しくありませんが、
人物などではどうしても有る程度の撮影距離が必要なので、距離差を取るのは難しくなりますね。
書込番号:18360434
0点

一番望遠側にして被写体になるべく近く、そして被写体と背景の距離を開けられるだけ開けて撮れば背景はボケますよ。
書込番号:18360525
4点

全身だと背景ボケは光学では難しいでしょうね〜(;^_^A
書込番号:18360665
1点

まぁ、結論は不要なんでしょうけど、マニア受けも必要なので一応ついている
んでしょうね。S90 使っていますが、ほとんど P モードです。なんの問題も
ないし、Av使ったところでほぼかわりません。
動いているものを撮る場合、Tvモードは使うことがあります。
書込番号:18360681
1点

・さすらいの「M」さん
早速コメント頂き有難うございます。
はなれて撮ることになる人物では期待できないですね。
これまでは、フジのF100fdを使っていましたが、
S120で撮影した印象はくっきりとしたキレのあるもので満足しています。
F100fdでは、なにかぼやけた印象でした。抽象的ですみません。
・HANOI ROCKS さん
コメント有難うございます。先ずは、光学系でどれだけできるかを試して
いました。ぼかしモード トライしてみます。
・花とオジさん,1976号まこっちゃん さん
コメント有難うございます。
コンデジでは被写体と背景の距離の取りかたがポイントですね。
ただ、記念撮影的な用途が主ですので、撮影場所に依っては距離調整が
困難な場面が多そうです。望遠側で寄った場合どうなるかを試して見ます。
★皆さん、コメント有難うございます。小センサーコンデジでのぼかし方法
を幾つか提案頂いたので、試してみます。
★小センサーコンデジでの人物撮影において、絞り優先モードの使途は無さそうですね。
書込番号:18360727
0点

・ほら男爵 さん
コメント有難うございます。
広角側で絞りをいろいろいじりましたが、ほとんどかわりませんでした。
ボケについては被写体と背景の距離,望縁側で挑戦してみます。
・mt_papa さん
コメント有難うございます。
人物撮影でのAvモード ”結論は不要” は素人の私もそうなのでないかと
ちょっと思っていました。幾つかS120でのぼかし方について、ご教授頂きました
ので、S120でボケを追求した後は、Pモード入れっぱなしになりそうです。
書込番号:18360797
0点

>そもそも小サイズのセンサーでは焦点深度が深いためかなと思いました。
小さいセンサーでは同じ画角の場合35mmに比べ焦点距離が短くなるので、被写界深度が深くなってしまうからですね。
>人物撮影でのAvモード ”結論は不要” は素人の私もそうなのでないかとちょっと思っていました。
その為、絞り機構のないコンデジが多くなってしまいました。
最近のデジカメのほとんどは絞り機構がなくなってしまっています。
(内蔵NDフィルターで2段階程度の光量調整が多いです)
ただ、絞りのないカメラって、手抜きみたいで嫌なので
被写界深度がほとんど同じでも、厳密には違う点や
きちんと細かく絞りによっても光量調整ができる絞り機構というのはあって欲しいかなと思います。
書込番号:18361020
0点

こんばんは。
スマホでもボカせますよ。被写体になるべく近づく。背景はなるべく遠くへ。
単にぼかすのに工夫が大きく必要になるだけです。
大きいセンサーに明るいレンズは簡単にボカせますね。
工夫の度合いの違いです。
まあ、お金がかからない分、腕でカバーっていうのは、何でも同じですかね。
お金ってのは楽チンさせてくれるもの…。
話がそれました、すみませんm(_ _)m
書込番号:18361027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうカメラの絞り優先モードって、
「ぼかさない」ときに特に有用じゃないのかな。
マクロで3cmまで寄って、全体的にボカしたくないときとか。
これは絞るしかないわけで…。
書込番号:18361598
3点

>背景ぼかしモード
あっても使いたくない、不自然なボケになるので。
書込番号:18361630
1点

効果ほともかく、絞り優先モードで絞り開放にすれば、ボケを出せた気にはなると思います。
私はRX100以外のコンデジは、プログラムモードで使っています。
書込番号:18361732
0点

・写真は光さん,Customer-ID:u1nje3ra さん,masa2009kh5 さん,じじかめさん
コメント有難うございます。
みなさんの投稿を拝見しまして、スマホに対してコンデジの使い方の一つとしては
寄ったときに背景をボケさせないことかなぁと認識させて頂きました。
なんか、すっきりしました。みなさん 有難うございました。
書込番号:18362463
0点

フェニックスの一輝 さん
コメントありがとうございます。
丁寧に教えて頂き、メカニズムも
理解できました。今回の投稿でボケさせない等
絞り優先の用途もあることも分かりました。
書込番号:18362750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最望遠にして、近景を撮ってください。
それなりにボケます。
書込番号:18363558
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
皆様の有益なカキコ、いつも楽しく拝見させて貰ってます。
本日ムスコの妖怪ウォッチのメダルの在庫状況をチェックがてら近所のJ●SHINに行きました所。
24900円!!
税込にすると26892円!?
…大して安くないか(笑)
でも胸の高鳴りに一種の「恋心」を感じ、ご意見を聞きたい所存です。
欲しい要因
@G12を買った26000円を割った
Aコンパクト
BWi-Fi便利そう
反論
@消費税って高いよね
Aホールド悪そう・アクセサリーシュー欲しい
B僕のiPhone、、4やがな!!落ちますがな!
Cまだ立派にG12が動く
9日までの決算価格、いかがしたものでしょう。
ご意見お待ちしております。
0点

ご本人の欲しい要因次第でしょう。
ポケットに入りそうなコンパクト性に魅力を感じるのであれば、反論の(2)ないしは(4)はスルー?
買い増しなら用途で戻れもする訳で。。。
ただ、G12の26,000円なら、S120で言うと2万円ほどではないかと。。。
書込番号:18345804
1点

G12に特に不満がなく G12が健在なら、S120を買う必要はないと思います。
書込番号:18345835
2点

ベルトケースで持ち出せますので、買っていいのでは?
書込番号:18346235
0点

買うのも楽しみの内かも!
書込番号:18346703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S120が26892円ですか、そんなに安くないので購入されなくてもよいかと思います。
しかしながら在庫が減ってきているような感じなので、どうしても新品が欲しければ自己判断でどうぞ。
書込番号:18347717
0点

スピードアートさん>
換算な意見、非常に参考になり…我に多少帰れました!
SakanaTarouさん>
全くです!
屋内や機嫌が悪い時に絵の具写真になるとは言え愛機ですからねー。
mt_papaさん>
ウチの嫁と同じテンションですねorz(笑)
ただいま7割そう思います。。。
じじかめさん>
G12用のベルトケース??あるんですが大きいんですよね。
ご意見感謝です!
松永弾正さん>
XZ−1板では素晴らしい作例拝見させて頂いております。
撮影よりもIYH、、これが真の楽しみ部分かも(笑)
只今さん>
AMAZONがミスって20000切った幻影に未だ悩まされています。
1/1.7がもう終了かと思うと考えてしまいますねーー。
意外に?!静止意見の方が多いんですね。
おかげでGと添い遂げる覚悟がつきました!
皆様に感謝しつつ一番冷静にさせて頂けたスピードアートさんのレスをベストとさせて頂きます!
ありがとうございまっした!!
書込番号:18348892
0点

あ、質問じゃないからBA付けられませんでした。
失礼しましたーー。
そして大して安くないのに特売情報にして、、重ね重ね陳謝でございます!
書込番号:18348897
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
以前EPL6と悩み相談したものです。
結局店頭に行ったところミラーレスより旅行にはコンデジのがよいのではないかとお勧めされ、コンデジに心が動きました。
題名とおり、s120かP340でまよっています。値段とコスパ的にもxz-10は破格だとお勧めされ、写真やタッチ機能を見てなかなかよいなとおもったのですが、s120か他2つの機能を全て賄えてるのでなかなか決断できません。
ちなみに
s120 27648円
P340 21800円プラス10%ポイント
xz-10
15228円でした。
どなたか知恵をお貸し下さい。
書込番号:18342768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずXZ-10は撮像素子が1/2.3型と他の2機種より小さいです。
その為、S120やP340より下のクラスのカメラになります。
そうすると、1/1.7型撮像素子搭載のS120かP340になると思いますが
P340はあまりレスポンスのいいカメラではないので、どちらかというとS120の方がいいように思います。
ただ、価格差が大きいので、レスポンスがある程度我慢できるのでしたら
P340の方がお買い得ですね。
書込番号:18342786
1点

この3機種の中からだったらS120がいいんじゃないでしょうか。広角が24mmと広いしコンパクトでさっと取り出せるしレスポンスもそこそこ速いし慌ただしい場面も予想される旅行には向いていると思います。センサーも1/1.7インチですから暗い場面でのノイズも有利ですね。
書込番号:18342816
1点

ここで聞くと S120 がお勧めされると思います。(笑)
書込番号:18342879
2点

P S も望遠は暗いので
XZが良いと思います。
どうせ望遠暗くなるなら
ソニーRX-100がいい
他には 望遠F2.8までの
ペンタックス MX-1
オリンパス XZ-2
フジフィルム X20
も良いと思います。
書込番号:18342992
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000295234_J0000011802_J0000009971
XZ-10の撮像素子のがちっとでかいんじゃなかったっけ?
何を撮るかわからないけど、作品撮るならXZ-10かな〜
でもS120もP340も変わらないかな…
後は配色重視にするか機動性重視にするかかな〜
書込番号:18343056
0点

みなさんありがとうございます。
思いのほかxzの反応がよかったのでxz-10にします。
ぼかした写真も撮りたく、店頭での感触もよかったので、wifiはなくてもSDで補うことににしました。みなさ本当にんありがとうございました!またなにか買う際は価格.com頼らせていただきます!
書込番号:18343096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S200ではどうですか?
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000566016
色々使ってみてますが…
1/1.7センサーだと
SONY製CCDが個人的に今現在、一番好き(≧v≦)
書込番号:18343109
0点

書込番号:18343132
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s120/order/recent/
参考まで。
書込番号:18330840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とっっっても参考になります!!
ありがとうございます!!
書込番号:18330861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入してからちょうど1年経ちました。
ほとんどAUTOで撮ってますが、何も考えずに楽に撮れるところが気に入っています。
写真、1枚ほど載せてみます。。。
それから、どんな箱に入っていたのかについてはコレを(ご参考まで)↓↓↓
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/canon-powersh-1.html
書込番号:18330956
3点




太眉愛護団体さん
> S120は簡単に星空写真撮れますよε-(´∀`; )
私は S90 使いでいろいろ重宝していますが、さすがに昨年 10 月の皆既月食はそんなに綺麗には撮れませんでしたが、S120 だとバッチリなのでしょうか?
書込番号:18338827
0点

S120は、星空モードを搭載し星空撮影に
適した設定で撮影可能です。
書込番号:18339314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
昨日神戸ルミナリエに行ってきました、
手持ち撮影でどこまで撮れるか心配でしたが、
予想以上に綺麗に撮れました。
そして動画撮影も。
https://www.youtube.com/watch?v=HcGaiBoo9FM&feature=youtu.be
6点

人が多かったのでしょうが、うまく撮れましたね。
昔フジのF30で撮影したことがあります。市役所の展望室からもきれいに見えますよ。
書込番号:18256409
3点

世の中は忘年会シーズンですが、我々はイルミネーション撮影の時期ですね。
そういえば、夜中、ウォーキングに出たら、飲みすぎて、道路で寝ている人が
いました。酔っ払いを起こし、家に帰るように言いましたが、どうなりましたか。
くれぐれも、飲みすぎないように!
書込番号:18258242
3点

綺麗に撮れていますね〜
できたら元画像UPでお願いしたいです。
書込番号:18258670
2点


一番左の写真は手持ち夜景で、
その他の写真はオートで撮影しました。
これだけ綺麗に撮れればコンパクトで軽く助かります。
書込番号:18259624
0点

nana747さん
元画像upありがとうございます。
とてもよく撮れてますね〜
自分のもそうですが、手持ち夜景モードだとISOも上がるしもやっとした画質になりますね。
普通にPやオートのほうが無難かもしれませんね。
書込番号:18263791
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
このカメラのブラックの購入を検討しています。
ただ,この掲示板にも今までにいくつかブラックの塗装がもろくて,前面の右下下部とかに塗装剥げが発生しているという書き込みがありましたが,これは後期ロットでは改善されているのでしょうか?
昨日量販店を5店回ってデモ機の状態を見てみましたが,そのうち小さな塗装剥げが右下にあったのは1店だけでした。
デモ機を新しいものに交換したのかもしれませんが…。
お店の人にも聞いてみたのですが,ケースやポーチに入れて使用すれば,通常は保証期間内に塗装剥げが発生することはないと言い切っていました。
最近購入されて使用されている方でも,やはり塗装剥げは発生していますか?
0点

私は2014年4月にS120を購入しました。
ほとんど毎日、キルティング製のケースに入れて通勤カバンの中に入れています。
今まで、特に気にしてはいなかったのですが、レンズの左側とボディ左側の角の塗装が剥げていました。
これは、カメラを構えた時に、右手が掛かるところです。
特に見苦しいとは感じませんし、それだけ使ってきたのかという気持ちになります。
書込番号:18247110
4点

皆同じ製品なので、それ程気にしなくて良いと思いますが。
書込番号:18247350
1点

剥げが気になるなら別の色を選択したほうがいいと思います。
書込番号:18248955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S100のシルバーですが、約2年半使ってますがハゲてません。
書込番号:18249475
0点

この製品は剥げやすいんですか。ときどき、そういうのがあるみたいですね。
でも、少なくともわたしは、剥げやすいかどうかをカメラを選ぶ際のポイントにはしません。
口幅ったいことをいいますが、カメラは写真を撮る道具ですし、
しかも、醜いほど──ズルッパゲになるわけでもないしww
書込番号:18249522
1点

はじめまして。キヤノンSシリーズはS90、95、100、110、120と新製品が出るたびに使い続けてきました。
S120は1月に購入して数か月で塗装が剥がれはじめ一度は修理しました。最初の塗装ハガレの時はむけるように剥がれて下地の白っぽいプラスチックが見えてあまりにもみすぼらしかったです。
それで今この口コミを見て気になってみてみたらまた剥げていました。
前出の方と同じ位置です。
ただ今回の方がボディ下地のプラスチックが黒になっていて以前よりは目立ちません。
それでも前回ここからどんどん剥がれたのでこの先ボロボロになるかもしれません。
コンパクトカメラは数十台使ってきましたが塗装に関しては今回のS120はもっと安いコンデジ以下の品質でした。
レンズエラーでユニット交換も1回ありましたしもう手放してしまったS110には戻れませんがあまりよくなかったというのが正直な気持ちです。
でもコンパクトさと明るいレンズに優秀な処理エンジンという点ではこのシリーズが今も一番好きです。
書込番号:18249827
5点

それはかなり気になる情報ですね。
G7 Xも微妙に似た感じの仕上げですので。。。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141008_670387.html
書込番号:18250154
3点

>うくさん
画像まで見せていただいてありがとうございます,
量販店で見たのよりも剥げている面積が広いようです。
でも「それだけ使ってきたのかという気持ちになります。」という気持ちは素敵だと思います。
>t0201さん
皆同じ製品なので、それ程気にしなくて良いと思いますが。
>wyniiさん
シルバーはあまり好きではないので,ブラックしか選択に入っていないのです(..;)
>じじかめさん
S100は塗装が丈夫なようです。S120も同じくらいの塗装であればよかったのですけど…。
>てんでんこさん
そうですね。剥げやすいかどうかはあまり関係がないのかもしれません。
カメラは写真を撮る道具…ですよね。
>D-Traiderさん
キヤノンSシリーズをずっと使い続けてきたなんてすごいです!
やはりSシリーズの中でも塗装はよくない方ですか。
でも「コンパクトさと明るいレンズに優秀な処理エンジンという点」に重点をおいてカメラを選ぶべきでしょうね。
>スピードアートさん
G7 Xの方は塗装が丈夫そうに感じましたけど,どうなのでしょうか。
書込番号:18250653
0点

Milly_Wingさん
どうなんでしょうね?
S120でこの話題を認識していてG7 Xの店頭デモ機の下側を見たら、、、あろうことか私にはほぼそっくりに見えたもので気になっていたのです。
(G7 Xの値がこなれていないことで、とりあえず値ごろだったRX100にしましたが)
S120でメーカが明確な不具合情報を出さないということは、不具合として認めていない訳で、「認めていればその後のS120や同様の仕上げに見える後続のG7 Xは安心」と言えるところそれは無く、D-Traiderさんの情報を見てしまっては、「改善はあるもののやはり剥がれを覚悟なのか?」が同様にG7 Xに連想される訳です。
まだ挙がっていないだけなのか?
そもそもG7 Xでは問題が無いのか?
無いのであればS120もその仕上げにして欲しいところですよね。。。
書込番号:18250903
1点

解決済みですが、こんなの見つけました。
保証期間内なら、修繕されるみたいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/prigonwhp11/12133542.html
書込番号:18258766
1点

解決済みですが
S120の黒 塗装はげ すぐ再発しました。
一応ケースに入れて持ち運びます。
修理後2ヶ月程度ではげを見つけてその後あっという間に広がって・・ひどい状態。
正面グリップ側の4割はげてます。(ヨドバシの展示品レベルになりました。)
一度SCにもっていき相談ましたが 使い方の個人差みたいなこといわました!
シュールームの展示品もはげはじめてたのに!
前回 「s120黒の塗装はげ」 アンケートしましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566013/Page=9/SortRule=2/ResView=all/#17702535
この国で生まれてよかったさんのはシルバーだったみたいです。
はげやすいのはブラックだけなのでできれば、
気になる方はシルバーを買ったほうがいいです。
書込番号:18261331
0点

残念な仕様の様ですね。。。
↑リンク表記ではいずれ落ちますので念のため。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17702535/#17702535
書込番号:18261364
1点

六畳麦茶 さま
なんかこのやり取りを見ていて、
いてもたってもいられなくなったので、
コメントさせていただきます。
私も長らくキヤノン製品を使わせて頂き、
今回はたまたま購入にはなりませんでしたが、
最後まで検討した機種のひとつです。
塗装剥がれによる修理後またもや剥がれ…なんか
納得いかないですよね。キヤノンはこんな対応しか
できないメーカーですか?ユーザーの声を真摯に受けとめ徹底的に調べるべきだと思います…
たかが塗装剥がれとは言ってもこの製品を購入する
ことを決めたオーナーにはメーカーとしての誠意な
る対応をしてもらいたいものです。
皆さま如何でしょうか?
書込番号:18264106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨今の物作り・サービスは崩壊の一途です。
家電不況は、パナ、シャープ、ソニーのあり様が招いた必然と言える面がありましょう。
あり得ないタカタ関連の大リコールもその要素があると思っています。
この問題は、それが超優良企業とされた?キヤノンにも波及し、崩壊し始めていることを象徴している氷山の一角的問題と言えるのではないでしょうか。
アベノミクスなどと言葉に浮かれている場合では無く、こういった「日本人のテーストを完璧に満足させるかつてあったベーシックな技術を死守すべき」と思います。
塗装が剥がれる仕様のカメラなど、まさに発展途上国の屋台が裏市場で売っているパチモンくらいでしょう。
この様な問題意識無さ過ぎな体制を放置すれば、いずれ遠くない将来、タカタorペヤングの如き問題さえもキヤノンが現実化することになる様に思います。。。
書込番号:18264214
3点

>スピードアートさん
リンク先追加訂正 ありがとうございます。
日本の物作りはどうなってるんでしょうね、心配です。
キャノンの場合S90から見てきましたが、開発期間が短いせいか?作りこみが甘いですね、
でも、どんどん駄目なとこが改善されて、
S120でやっと 合格点があげれるかと思って購入しましたが、塗装のハゲの件は非常に残念。
塗装のハゲは所詮道具だから気にしないとか、
使い込んだ感 がいい、とか意見が多かったですが、
通常機種のように角っこが擦れて金属が出るのとは全然違います。
ハゲの進行は早いし、すぐにグリップ部が半分はげた無残ではずかしい状態なりますよ!
わかってない人が多くて困ります。
車でいえば納車1、2ヶ月程度で走行中にボンネットの塗装がぼろぼろ剥がれるのと同じだと思う。
長年使ってついた傷なんかとは全然違います。
>ALMEGA-Xtさん
ありがとうございます。
キャノンさんには誠意ある対応をしてもらいたいものです。
・私以外にも1月購入で塗装ハゲで外装交換された。交換しても同じく再発した。
・4月に購入されたもハゲた。
初期ロットが駄目なのか? 後期のロットも駄目なのか?
ちなみに私のは1月購入で
シリアルナンバー12桁の上6桁が 711051
特急くまの2号さんのが昨年12月で 701051
書込番号:18267883
3点

六畳麦茶さん、全くおっしゃる通り。
恐らくかつての?キヤノンとか大手メーカの品質基準ではO.K.にはならないレベルと思います。
客観的に言うと、塗装の強度規格として「クロスハッチテーピング」とかいった試験で著しく剥がれてはいけないのが当たり前だからです。
塗装をカッターでクロスの直角で数本ずつの切れ込みを入れてセロハン等のテープを貼って引き剥がした時に、切れ込みを入れなかった四角の部分がテープとともに剥離しないこと。
ところが何ですかこの状況は?
経時の要因はあるにせよ、切れ込み、引き剥がしどころか、、、まるで塗装面にピンホールでもあって、潜り込んだ水分が内側から剥離させている様な?
これは論外でしょう。
で、世間の物作り(サービス)の状況は既に異常だと思います。
縁側ネタにもしていますが、大多数の方に疑問や問題意識が無い様ですね。
社会現象に近いです。
本来、関係者であればユーザより高いレベルで見ていておかしな物は世の中に出て行かないはずが、問題を指摘しても、「他に指摘はありません。初めて言われました。」ということが圧倒的に多いです。
問題点など、理路整然と説明して「逆の立場ならどうお思いになりますか?問題とは思いませんか?」と尋ねると、驚くことに「そうですか?」と『か』がこれまた圧倒的に多く、「おっしゃる通りですね」は少数です。
こちらがクレームしているから詫びるのであって、全く「悪い」とも「問題」とも思っていない。
ゆえに直らない(いい物ができない)、まさに呆れ返る世の中です。
タカタ問題とか、関係者が「問題だ!」と言われて「そうですか?」と言い続けている間に大炎上してしまったのではないですかね。。。
書込番号:18268062
1点

いろんなご意見ありがとうございます。
結局皆様方のご意見も参考にさせていただいて、随分迷ったのですが,昨日の土曜日に購入しました。
お店にキャノンの方もおいでましたので,塗装のことも聞いたのですが,「初期のロットの一部には塗装の弱い製品もあったように聞いているけれど,現在販売されているロットではかなり改善されているので,通常の使用では問題はないと思われますが,それでも万一塗装剥げが発生した場合は無償で修理させていただきます」とのことでした。
なので,信用して使用してみようと思っています。
いろいろ親身なアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18269878
2点

Milly_Wing さん ご購入おめでとうございます。
実店舗でキャノンの販売員のお墨付きなら安心ですね♪
イルミネーションの季節ですしS120でたくさん写真撮ってください!
私のS120は塗装ハゲあるけど、気に入ってます。
販売員さんの言われるとおり(2回目の) 修理はしてもらえるとありがたいのですが、
もともと、ハゲたら貼り皮するつもりで購入したので、まだまだ使う予定でーす。
書込番号:18271644
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





