PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(3002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

星空夜景の試し撮りしました

2014/09/17 16:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:144件
当機種
当機種

槍ヶ岳の夜景

槍ヶ岳の夜明け前

星空夜景を撮りたくてこの機種を買いましたが、
今まで機会が無くこのたび初めてトライしました。
私はそれほどカメラに入れ込んでいないので
コンパクトカメラなのにこれだけ撮れれば満足です。
100円ショップのフレキシブルパイプで出来ている簡易三脚を使用しました。
場所は槍ヶ岳山荘のテラス、20:30です。

書込番号:17948006

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/17 17:03(1年以上前)

二枚目良いじゃないですか。スレ主、二枚目半?

書込番号:17948034

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/17 17:25(1年以上前)

こんにちは

S120と簡単な三脚で頑張りましたね。
同じ場所から翌朝でしょうか、ヘッドライトで上る人が見えてますね、しかも多数。

書込番号:17948084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/17 19:45(1年以上前)

他の同クラスのカメラや一眼レフでどの程度の写真が撮れるのか分かりませんが、コンデジでここまで綺麗に撮れるんですね。凄いです。
私も星が綺麗な夜に試して見たいです。とても参考になりました。

書込番号:17948572

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2014/09/28 19:43(1年以上前)

その地に持っていき撮影されたのですね。
お疲れ様でした。
私も実は登山でこの機種を使っています。
一眼レフは持っていきたくないとの思いから、S95から引き続き使っています。
描写も綺麗だし良い感じが出ていますね。
コンデジでも綺麗にとれてますね!

書込番号:17992394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、
来月にパリ、再来月にイエローナイフに行くことになりました。
パリでは主に美術館周り、
イエローナイフではオーロラを撮影したいと考えており、
そのためカメラを新調しようと検討をさせていただいております。

このフラッシュがたけないそうなので
明るいカメラがいいのかと思い、
S120やP340などを検討しているのですがおすすめの機種ございませんか?

予算は4万までを想定しております。
よろしくお願いします。

書込番号:17935267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/14 14:35(1年以上前)

EOSM…かな(^皿^)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000401901

…オーロラは存じません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17935285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/14 16:02(1年以上前)

こんにちは。

うらやましい場所に行かれるのですね。
いいなぁ〜。

カメラの件ですが、これ以上明るいレンズを積んだ機種は他にない(?)
LX7で決まりでしょう。F1.4スタートでテレ端でもF2.3、素晴らしいです。

うす暗い場所でのAFも結構速いですよ。

■LUMIX DMC-LX7
http://kakaku.com/item/J0000001277/

書込番号:17935524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/09/14 16:04(1年以上前)

美術館まわりであれば広角1.4から望遠F2.3で望遠まで
明るいレンズ採用でS120やP340と同じサイズの1/1.7
インチのセンサーのカメラです。三脚で長時間露光を使えば
オーロラも撮れます。
後はS120が広角のみ明るいレンズですが。(望遠は暗い)
オートのシーンモードで星空夜景モードや星空インターバル
モードを使えばオートでオーロラを撮るのも可能です。
LX7
http://review.kakaku.com/review/J0000001277/#tab

http://panasonic.jp/dc/lx7/

http://panasonic.jp/dc/lx7/high_image_quality.html

S120の星空モード
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html

書込番号:17935530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/14 16:39(1年以上前)

イエローナイフならSONYのRX100に「カメラ初心者のオーロラ撮影」ってスレが立ったばかりですよ。

書込番号:17935643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/14 19:45(1年以上前)

http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

三脚は必須ですし、できればケーブルレリーズも使える機種にしたいですね。

書込番号:17936262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/09/14 22:24(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

LUMIX DMC-LX7もサイバーショット DSC-RX100も

どちらもよさそうで、値段も現在同じなので

甲乙つけがたいですね。。。

実物を見に行ってまいります。

書込番号:17936898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/15 05:05(1年以上前)

ひゅるるる〜さん、おはようございます。

>実物を見に行ってまいります。

それが一番だと思います。

試写される場合、SDカードを持参して、店員さんに試写した画像データの持ち帰りを許可頂くと、
ご自宅のPCでゆっくり観賞できるので、おススメです。

カメラの背面液晶だけで画像の良し悪しを判断するのは危険です。
当然ですが、背面液晶のドット数が多いほど精細に見えますし、各社で画の見せ方が異なります。
派手だったり、控えめだったり・・・。
PCで観る色合いと異なる、という話はよく聞きます。

あと、暗い場面での撮影は、四方を囲って暗くするもの(例えば筒状の容器や小さめの箱)を持参して
少し離れた場所に置き、ズームや立ち位置を変えて画面全体が暗くなるようにして写すとよいですよ。
この時、筒や箱の中にコントラストAFが機能するように、十字マークや市松模様をマジックで書いておく
必要があります。

・・・こんな(恥ずかしい)ことをするのは(できるのは)、私くらいでしょうか(笑。
でも、暗い被写体での合焦性能や、ISO感度を上げたときの暗部でのノイズの出方が良く分かります。

昨年の今頃は、パナソニックのG6(だったかな?)のローライトAF(暗い所でもピントが合う機能)の
デモ用に、茶筒のようなものの底にAF用の模様がかかれた品がカメラと一緒に置いてありました。
ぜひ、茶筒の中にレンズを入れて、その暗い中でAFが合うことを確認して下さいとの宣伝が。
さすがに真っ暗になるとAFは迷いますので、若干明かりを採りいれる工夫がされていました。
これをヒントに(真似して?)上のようなことをやった次第です。

もちろん、この実験もお店に許可を頂いています。恥ずかしいので、めったにやりませんけど。
ご参考まで。

書込番号:17937637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

標準

後継機種?

2014/09/13 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:16件

近々PowerShot G7 X というのが出るみたいですね。
http://digicame-info.com/2014/09/powershot-g7-x-1.html

書込番号:17931751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/09/13 16:42(1年以上前)

キタクラに「発表前予約」を入れておいてはいかがでしょうか?。

書込番号:17931783

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/13 16:43(1年以上前)

SシリーズからGシリーズに格上げされたのかな?

書込番号:17931789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 16:44(1年以上前)

ようやくRX100のライバル登場ですね。
ソニー製の1インチでしょうか?
価格いくらになりますかね。欲しいです。

書込番号:17931792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/13 16:59(1年以上前)

なんか眉唾な画像だなー・・・・・・

キャノンなのにコントロールダイヤルにソニーみたいなオレンジを使っていたり、36.8mmで1インチセンサーなのにレンズが小さい・・・・・・

この画像は誰かが加工して作った画像の様な気がします

書込番号:17931825

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/13 17:10(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/07/1-8.html

ソニーが1型センサーをパナとフジに供給と言うウワサはありましたが、キヤノンまで・・・?

書込番号:17931853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 PowerShot S120の満足度4

2014/09/13 18:17(1年以上前)

5万〜7万くらいでしょうか?

欲しいですね〜
RX100即売却して購入です(笑

書込番号:17932095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2014/09/13 18:53(1年以上前)

Sシリーズが消滅するとはちょっと考えがたい

個人的にはCCDでRAWなしの200番台系統だけでも残してもらいたいのですが
S95代替機はCCDじゃないと務まらないし

書込番号:17932244

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/13 20:58(1年以上前)

この機種の後継機の名前は
PowerShot G7 X Mark II
になるのかな...
しかし何でいきなり“7”
間に2,3,5,6を入れる予定でもあるのだろうか。

重さとか、レンズの描写力とか、気になる。
バリアングル液晶とか、イラナイから。とことんスリムに軽くして欲しい。
キヤノンは小型軽量化には熱心ではないからどうせ本体重量400g超えか。
300g未満だとありがたいのだが。

フジにも1インチセンサーが配給される噂があるから、
そっちもどうなるのか気になる。


全てはまだ煙の中。明日を待て。
http://www.usa.canon.com/cusa/about_canon/newsroom?pageKeyCode=20
http://www.canon.co.uk/For_Home/newproducts/
http://canon.jp/newsrelease/index.html?id=productNews
http://www.canon.com.cn/products/camera/powershot/

書込番号:17932646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22090件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/13 21:35(1年以上前)

ソニーがどうしても1/1.7センサーを止めたいと思っているような気がします。民生用カメラ以外にほとんど使い道がないようなので。

でも、キヤノン自製センサーと思われるG1Xmk2との棲み分けが難しそうですね…。G1Xmk2の方が消えそうな気がする。

書込番号:17932784

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/14 14:21(1年以上前)

http://digicame-info.com/2014/09/lx100lc1.html

パナのLX100も発表されそうですし、1型機が増えそうですね。

書込番号:17935235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/14 14:28(1年以上前)

選択肢が増えるので、ライバルが増えるのは歓迎します。
競争して良いものが増えたら尚良し。

書込番号:17935264

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/09/15 06:40(1年以上前)

G7x いいですね。S90 の次は G1x mk2 かな、と思っていましたが、
G7x の大型センサー+テレ端でも明るいレンズは魅力です。

書込番号:17937738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 PowerShot S120の満足度4

2014/09/15 08:03(1年以上前)

横見るとs120みたいに、手動式ストロボに見えますね?違ったらごめんなさい。

SONYのセンサーだとしたらAVCHD動画だったら嬉しいです。
後、チルト液晶は自撮できるといいなぁ・・・

書込番号:17937882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/15 22:47(1年以上前)

噂のG7Xが発表されましたね
寸法は
103×60×40
重さ
303g
ヤバいです
欲しくなる

書込番号:17941292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/15 23:20(1年以上前)

PowerShot G7 X 来ました。
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_g7_x

書込番号:17941468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 23:35(1年以上前)

大きさは、120とほぼ同じですね。厚みが40mm。
自分的にはバリアンいらないからRX100ぐらいにして欲しかった。
それでもいいですね。

書込番号:17941537

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/15 23:59(1年以上前)

ホント、バリアン余計。3mmでも薄くなれば大きな違い。
センサーの放熱対策なのだろうけど、別の手は無かったのだろうか?
それとも、韓国の地鶏ブームに乗っただけ?

書込番号:17941653

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/16 00:31(1年以上前)

G7 X 資料
http://www.dpreview.com/previews/canon-powershot-g7-x
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-g7-x-1264978/review
http://www.engadget.com/2014/09/15/powershot-g7-x/
いまごろ、日本のライターさんたちもがんばって記事を書いているのでしょうね。

デザインですが、できれば上面をフラットにして欲しかった。
S110 で懲りたけど、このデコボコが、よくひっかかる。
露出補正がしやすくなったのはgood。モードダイヤル不要。
そこに物理ダイヤルを足すならシャッター速度のダイヤルにして欲しかった。

書込番号:17941801

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/16 08:10(1年以上前)

UK版来ました
http://www.canon.co.uk/For_Home/Product_Finder/Cameras/Digital_Camera/PowerShot/PowerShot_G7_x/
なんと、Bokeh という単語を英語圏でも流行らせようとしている。9枚絞り刃。

記事続々
http://www.cnet.com/products/canon-powershot-g7-x/
http://www.trustedreviews.com/canon-powershot-g7-x_Digital-Camera_review


--
ちなみに、ちょっとよそ見をすると、待望の広角パンケーキレンズ
Canon EF-S 24mm f/2.8 STM が...
http://www.canon.co.uk/For_Home/Product_Finder/Cameras/EF_Lenses/EF-S/EF-S_24mm_f2.8_STM/

書込番号:17942379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 08:43(1年以上前)

続々と記事が出てますね。

この機種サイズはほぼRX100M3と同じですね。
取りあえずRX100は残して、G7X1本でいけるならRX100は売却?
まだ国内発表もしてないのに色々考えちゃいます。

価格は、RX100M3よりは安く出そうですね。
楽しみです。

書込番号:17942447

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はまだですかね〜

2014/09/12 00:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:1912件 PowerShot S120の満足度4

9月に入ってから首を長くして、発表待っているんですが・・・
なかなか発表してくれませんね。。。。。

希望としてはマイクロUSB充電に対応して欲しいな^^;

書込番号:17926119

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/12 07:40(1年以上前)

USB充電になると、予備電池の充電には不便になるかもしれませんね。撮影可能枚数も少なめですし・・・

書込番号:17926606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/09/12 07:47(1年以上前)

お早うございます。

勝手な予測ですけれど、ソニーの1インチセンサー機であるRX100の値段がかなり下がっているのとS120と同クラスである富士フイルムのXQ1の狭間で今までと同じじゃいけないということで少し時間が掛かっているんだと思います。

USB充電に関してはキヤノンのデジカメは非常に消極的でPowerShot N位しか対応機種が無いですがどうなんでしょう。部品はスマホ用に安く出回っていてUSB充電を追加した上で今まで通り充電器を付属しても大幅なコストアップ要因にはならないと思うんですけどね。

書込番号:17926632

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/12 10:59(1年以上前)

USB充電になると、充電器を省略される可能性が大きく、
充電器を別途買わなければならないので、事実上の値上げになります。
また、USB充電は継ぎ足し充電での電池の劣化が少ない電池に適した方式。
そうすると、おそらく電池の空中放電量も多くなるから使いにくくなります。
さらに、
交換電池無しでのUSB充電は、充電中にカメラがヒモ付きになり、とても不便。
充電器のみならず、モバイルバッテリーも別途買えというのか?
充電器で充電できる方が、一瞬でカメラが使える状態になるので便利です。
ゆえに、USB充電になってしまうと、とても困ります。

今後に必要なことは
・カメラ用二次電池の規格の統一
・充電器のUSB電源への対応

それよりも、canonコンデジの多機種にまたがって現れる
電池の接触不良を何とかして欲しい。
現在、電池の尻にガムテープを貼って対応。

後継機には軽量化とレンズの品質向上(特に広角端の画質)を望みます。

しかし、
S90 ⇒ S95
S100 ⇒ S110
のタイミングで、使用者の使い勝手を無視したデザインの改悪がなされました。
次に出てくる機種も、質が下がりモノスゴク使いにくくなるのではと予想します。
例えば、背面のボタン類がフラットになってしまうとか。
あまり期待しない方が良さそう。

書込番号:17927024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件 PowerShot S120の満足度4

2014/09/13 14:20(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
それぞれの使い方により、よし悪しなんですね〜

今使っているRX100がマイクロUSB充電でかなり楽なんです。

自分の場合は、自宅ではPCから充電、仕事中は車の中で充電なので
基本的には電源に困ることはまずありません。
当然モバイルバッテリーなど必要としません。
アンドロイドのスマホ並みの充電ができるので非常に助かっています。


書込番号:17931311

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/13 16:42(1年以上前)

まさか、Sは120でおしまいとか...
見るからにデカそう↓
http://digicame-info.com/2014/09/powershot-g7-x-1.html

書込番号:17931786

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2014/09/16 11:54(1年以上前)

デジカメの世界、日進月歩ですね。
販売からもう一年経ちますね。
カメラの場合、熟成より新技術みたいです。
反面コスト減が影響しなければいいんですけどね。
材質や付属品、はたまたサービスまで影響していますよ。
私はしばらくS120は使うつもりです。

書込番号:17942910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/21 11:50(1年以上前)

専用電池&単四電池対応だったらいいのに。
しかもUSBで充電までてきたらなあ。
リコーのGX100/200は便利でした。単四×2本で60枚は撮れてたので。
ムリに小さく必要はないと思うんです。

書込番号:17963220

ナイスクチコミ!1


kamiuさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 21:06(1年以上前)

今はスマホ用にモバイルバッテリー常備してるのでUSB充電できるとすごく便利です。
専用充電器なくてもいいのでケータイショップ、家電、コンビニでなんとでもなります。

書込番号:17973423

Goodアンサーナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/09/24 07:56(1年以上前)

機種不明

カメラがUSB電源に繋ぎっ放しでも不便しない人には便利かもしれないですね。
スマホの充電とは違って、カメラの充電には時間が多くかかるので、
写真をたくさん撮りたい人には向かない。たとえ繋ぎっ放しでも充電が追いつかない。

カメラ用の電池がもし規格化されたなら、
家電、コンビニにとどまらず、駅のキオスクや観光地の雑貨屋でも電池を入手できるようになるでしょう。

充電器を無くして誰が喜ぶのか考えてみましたが、
1番利するのはカメラの利ざやが大きくなることを期待する小売りかな。
電池が規格化されれば、カメラごとに充電器を付属させなくても良くなるから、
その希望はかなえられると思います。
また、充電器もUSB電源に対応したものの出やすくなるので、モバイルバッテリー派にも朗報かと。



# わざわざ新しいアカウントを作ってまで主張する事でもなかろうに。怪しまれるので逆効果。

--
別シリーズにつき、後継機では無いですが、後継機っぽいG7 X ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693652/SortRule=2/
充電器が付属しているのがありがたい。

書込番号:17975024

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

S120 連写モードでうまく撮影できました

2014/09/11 10:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 aki@滋賀さん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種
当機種

連写モードがやっと上手く使えました。鷲が餌を捕まえる様子が、よくわかりました。

書込番号:17923598

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/11 10:34(1年以上前)

お見事です。
パンフォーカスで高速シャッター連写ですね。
ハクトウワシまでの距離もかなり近いですね。

カナダ旅行中ですか?

書込番号:17923644

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki@滋賀さん
クチコミ投稿数:31件

2014/09/11 13:39(1年以上前)

今年7月初め、ノバ・スコシアのグレート・ブレトンのセント・アナから、パッフィン・ボート・ツアーに出かけました。
何頭かの白頭鷲が、ボートに寄ってきます。餌をもらえるのが分かっているのですね。
現在は、帰国しています。

書込番号:17924067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/09/19 02:55(1年以上前)

DPPを使い、水平にして下さい。

書込番号:17954254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

S120で星空撮影しました

2014/09/10 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 aki@滋賀さん
クチコミ投稿数:31件
当機種

2014年7月、カナダのノバ・スコシア州グレート・ブリテンのマーガリー・バリーの山奥で、撮影しました。星空モードでお任せ。見た目以上に、星の数が多いです。

書込番号:17921390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/11 00:26(1年以上前)

こんばんは。
オリジナル画像も見させていただきました。
星空モード、利用したことが無いですが、これからの季節、
国内でも良い季節になってきますね。
是非一度試してみたいと思います。

書込番号:17922768

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki@滋賀さん
クチコミ投稿数:31件

2014/09/11 10:19(1年以上前)

星空撮影のため、ペンタックスQ10を買いましたが、うまく撮れなかったので、S120に変更しました。やっと星空が撮影できました。

書込番号:17923605

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2014/09/16 11:50(1年以上前)

DGIC6のせいかかなりい感じですね。私も先日夜景を取りに行きました。
夜景モードなんてあって勝手願ったりかなったり。
新型は進歩していますね!

書込番号:17942894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング