PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2014年1月12日 16:33 |
![]() |
2 | 4 | 2014年1月10日 18:00 |
![]() |
18 | 10 | 2014年1月12日 20:47 |
![]() |
15 | 12 | 2014年1月12日 11:39 |
![]() |
22 | 14 | 2014年1月7日 12:59 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月9日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
写真、カメラについて初心者です。
いつも持ち歩けるデジカメが欲しいと思い、キャッシュバックキャンペーンに後押しされ本機種を購入いたしました。
本当に小さく、適当に撮っても綺麗に写る事に感動しています。
しかし、本機種の特徴でもある星空撮影を行ったところ、アップロードした写真に示すように画像中央に白い影が写り込んでしまいました。
この影の正体が、レンズ内部の埃等による個体差の不具合によるものなのか、ゴーストと呼ばれるどのカメラにも起こる現象なのか判別できません。
撮影時には近くに街灯があり、その光がなにか影響を与えているのかとも思うのですが、カメラに対する街灯の位置関係が変わっても、影が出来る位置に違いがないように思います。
本機種をお持ちの皆様もこのような現象はあるのでしょうか?
なにか不具合ならばメーカーへの問い合わせ等を考えていますが、自分の撮影技術や知識不足によるものなら仕方ないと思っています。
説明不足などあるかと思いますが、なにかアドバイスが有れば教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

takatakahahahaさん こんばんは
ゴーストにしては 同じ所に出ていますので ゴーストでは無いかも知れませんが この写真だけでは 判断し難い所も有りますので
順光で 青空撮ってみて その時も出るようでしたら カメラの異常だと思いますので点検に出した方が良いと思います。
書込番号:17054403
2点

写真を拝見した限りでは、ゴーストではないように思います。
絞り優先で最大値まで絞って壁など単色の被写体を撮影してみてください。
それで同じように写り込むようであれば、ゴミなどの混入、もしくはレンズ自体の異常だと思います。
この機種でなく、以前使っていたS110にゴミが混入したことがあり、レンズ一体型であっても、まれにゴミが混入することがあるとメーカーの方からお聞きしました。
また、対処としては清掃ではなく、レンズユニットごと交換になると思われます。
私の時はそうでした。
私は保証期間内だったため、無償で対応していただけました。
早めに確認して、保証期間内にメーカーに出す事をお勧めします。
書込番号:17054483
1点

私もゴーストではなくホコリだと思いますよ。
一度懐中電灯のようなものでレンズ内部を照らしながらレンズの中を覗いてみてください。
レンズ表面のゴミ/ホコリなら、ブリワーでシュッとやれば解決ですが、
レンズ内部に入ってしまっている場合は修理になっちゃいますね。
私のS120は今の所画質に影響は出でいないですが、
結構レンズ内にホコリが入ってしまっています。
同じくSX280HSは、
センサーのゴミ付着で1度交換してもらい、
その後レンズ内にゴミがたくさん入ってしまって、
takatakahahahaさんと同じ状態になってしまっています。
持ち歩き時にはちゃんと密閉できるタイプのカメラケースに入れて運用してますし、
手荒な扱いは全然してませんが、
なっちゃいましたね。
今まで幾つもの他社製コンデジを使ってきましたが、
こんなにホコリが入ってしまったのは初めてですね。
書込番号:17054811
1点



ゴーストの元となる強い光のなさそうなところでも発生しているので
ゴーストではなく、埃か何かが原因のような気がします。
メーカーに修理依頼してみたほうがいいように思います。
書込番号:17055330
1点

takatakahahahaさん、今晩は。
”手持ちにて夜空撮影(手ブレ)”と”手持ちにて街灯〜夜空撮影”の円形光内の濃淡模様はどうやら似ていますね。
”三脚使用 夜空”の模様は判然としないため、両者との相違はわかり辛いですが、恐らくはこれも似ている可能性が高いのではないでしょうか?だとすると、どうやらカメラサイドでの不具合かと思われます。
サービスでのチェックをしてもらうのが一番だと思います。
書込番号:17056722
1点

もとラボマン 2さん
お騒がせのサルパパさん
スパムチーズさん
フェニックスの一輝さん
じんたSさん
ご返答有難うございます。
まだ確認のための撮影ができておりませんが、埃等の問題の可能性が高いのですね。
教えていただいた方法で確認撮影を行い、おかしいようであればサポートに修理をお願いしようと思います。
my1さん
ご返答有難うございます。
レンズに光が当たる際も起きる可能性があるのですね。
異常なのか確認を行い、どうするか判断しようと思います。
皆様ご丁寧に有難うございました。
いづれにせよ、このカメラと長く付き合いたいと思うので、技術や知識も増やしていきたいと思います。
書込番号:17056982
1点

こんばんは。S120は持ってませんが・・・
可能性のひとつとして、レンズの結露(露つき)、それも一番先端のレンズの裏側。
暖かいところから寒い屋外に出て撮影しませんでしたか? 暖まったカメラ・レンズが屋外の冷気で冷やされると、カメラ内部の暖かい湿った空気が、カメラ外装の内側やレンズの裏側など早く冷たくなったトコロで結露します。
一番先端のレンズが凹レンズだとすると、周辺部よりガラス厚の薄い中心部が早く冷やされて、中心部から結露が始まります。ズームが広角側だと、被写界深度の深いコンデジだと、レンズの中心部の結露の曇りがボンヤリ写ってしまうかもしれません。(被写界深度の使い方は適切ではありませんが、概念を発展させてください)
二枚目の左下の街灯のまわりのボンヤリ具合を見ると、レンズ裏側の内部結露だけでなく、夜露で表面も結露していたかもしれません。
氷点下の寒さなら、露(つゆ)でなく霜(しも)になりそうです。
その後、結露の心配のない普通の撮影で再現することがなければ、可能性は高いかも。
S120を持ってるでなく、そのレンズ構成図を見たわけでなく、ましてや他機種とは言え自分のデジカメで結露を確かめるなんてことをするでなく、いわば勝手な推測です。
書込番号:17057144
1点

昼間、青空を撮影して同じようなものがうつったら、修理ですね。
書込番号:17057525
2点

takatakahahahaさん、こんにちは。
カメラと光源の位置関係、光の強度に関わらず同じ出方をしていますので、
ゴーストではありません。ゴミであることに間違いないと思います。
掲載された写真は、3枚とも絞り開放(F1.8)ですので、ゴミが大きくボケて写っています。
絞り優先モード(Av)にして目一杯絞って(F値を大きくして)、白色の紙を写してみて下さい。
小さな黒点となってハッキリ見えると思います。青空を写しても同様です。
絞って(F値を大きくして)写さないと、像がボケて広がりますので、必ず絞って確認して下さい。
私はキヤノンさんのコンデジを購入した直後、レンズの中玉に結構大きなゴミを発見し、購入店舗に
相談したことがあります。その時は開封直後でしたので、新品交換となりました。
ズームレンズは鏡筒の伸縮の際、空気の出入りが生じますので、どうしてもゴミを吸い込んでしまいます。
目障りなほど大きな影が写るようでしたら、サービスセンターに出すのが良いと思います。
最後に。
レンズの前玉(一番手前側)にゴミが付いても、よほど大きくない限り、写り込みの影響は少ないです。
理由は、ゴミの像が大きくボケて広がり、その影が薄くなるからです。
逆にセンサーに近いゴミほど像が広がらないので、小さなものクッキリと黒く写るようになります。
書込番号:17063998
5点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
海外で「ストーリーカメラ」PowerShot N100 を正式発表したそうです。
http://digicame-info.com/2014/01/powershot-n100-3.html
S120 とは異なる位置付けのカメラのようです、発売は5月の予定だそうです。
どうやら、記念撮影用カメラの気がします、トイカメラの進化したものとも受け取れます、
発売が遅いからスマホに抜かれそうな気もします。
1点

お遊びカメラにしてはちょっと高い気が。(笑)
書込番号:17054156
1点


シャッターやズームレバーが普通になりましたね
なんとなく残念です (笑)
書込番号:17056585
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
店でXF1を見てウズウズ。S120を触ってウズウズ。
見た目はXF1...カッコイイ。 しかしS120がかなり扱いやすい...で、結局こうなりました。なかなか気に入りました!
コンパクトで写りも良し♪ 見た目もまあ満足♪ 嬉しい事にこの貼り革グリップまで付いているのでかなり持ちやすくなりました!!
しかし、コンデジも凄いですね!ポケットの中からサッと出せて綺麗に撮れる。便利♪
バッテリーの持ち以外は満足です。
買って良かったです。
7点

グリップ付きの張り革があるんですね。
見た目も使い勝手もよさそう。
書込番号:17046785
1点

てんでんこさん
この貼り革、なかなかの優れものです!
おかげでかなり持ちやすくなりましたよ!
本当はボディの下の方まで貼るみたいですが、下の部分は2、3mmカットしてシルバーのボディが見えるようにしました。
Aki-Asahiさんから色々出てるみたいです。
書込番号:17047060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん
星空の本気・・・
残念ながら、本気で撮る腕がないのでカメラ任せです^^;
書込番号:17047074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXQ1と悩みましたが、以前S95を持っていたこともあり、S90から続く実績を考えてS120を購入しました。
まだ購入したばかりですが、さくさく動いて使い勝っても良さそうです。
書込番号:17047709
3点

富士山の日の出がステキですね。グリップもナイスです。
書込番号:17048008
1点

まるぼうずさん
こんばんは。
このカメラいいですね。
コンパクトでどこにでも連れて行けて、機能も盛り沢山!
まだまだ使いこなせてませんが、カメラが何とかしてくれてます^^;
書込番号:17050139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
ありがとうございます!
写真は誰が何と言おうと自己満足で撮ってます(^^)
自分の場合プロでもなければ、商品でもない、大好きな趣味ですから(^^)
しかし、やっぱり誉めていただくと嬉しいですね!
今はカメラに撮ってもらってる感じですが、勉強してカメラを使いこなして「自分で撮れる」様に楽しんで頑張ります(^^)
書込番号:17050180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この張り革、良いですね。
XQ1とS120でどっちか買おうかなって思ってたんですけど、S120の黒の塗装が店頭で剥げまくってて
シルバーは、ちょっと色が好みじゃない感じで、この画像見て選択肢に復活です。
Aki-Asahiさん、やるなぁ。
書込番号:17064138
1点

Junki6 さん
こんばんは。
自分はS120の黒とXF-1のシルバーで悩み、S120のシルバーは選択肢になかったんですが、貼り革を見つけてS120のシルバーに即決めました。
この貼り革は見た目もいいですが、何と言ってもグリップが素晴らしいです!
耐久性はわかりませんが、そんなに高価ではないのでかなりお勧めです(^^)
Aki-Asahiさん、ほんとやりますね!(^ ^)
書込番号:17064912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
http://www.dpreview.com/news/2014/01/06/canon-shows-off-new-powershot-n100-story-camera?utm_campaign=internal-link&utm_source=news-list&utm_medium=text&ref=title_0_0
PowerShot N100はS120+Nのようなデジカメになるようです。
・12 megapixels
・1/1.7型CMOS
・DIGIC 6
・F1.8 - F5.7 24–120 mm 5X
・3型TFT PureColor II G Touch screen LCD
液晶の上にあるのがサブカメラで、撮ってる人も同時に撮ってフォトストーリー写真にするみたいです。
カメラマンは写真に入らないのが普通でしたが、これからは一緒に思い出に入れるみたいでいいですね。
キヤノンにしては新しいデジカメで売れるかもしれませんね。
隣の国のメーカーにまねされない様に特許取得済みだといいんですが(^^;?…
2点

センサーはS120のですが、外観からS120とは全く違うコンセプトのカメラですね。
白のパンケーキレンズを付けたホワイトKiss7をギュッと圧縮した感じですかね、機能とか全く違いますが色のホワイトと丸っこいボディが何となくそう思わせます^o^/。
書込番号:17043988
1点

ヒットになるか駄作になるか
はっきり別れると思います。
私は駄作と思います。
書込番号:17044169
6点

デジカメなのでこういった新しいものが出るのは良いです。
ソニーのスマホありきの筒型カメラより好感が持てます。
一瞬、EVF付き?と思いきサブカメラか 。
部厚い感じですが、全体的に小さいならアリですね。
書込番号:17044257
1点

背面液晶が上方向に180度可動するなら自分撮りにも便利だと思うのですが
そういう改良もなさそうなのが残念ですね。
書込番号:17044669
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629774.html
デジカメWatchの記事です。
液晶は90°までのチルトみたいですね…
書込番号:17045105
1点

スマホでは、既に、テレビ電話すると、こちらの顔が小さく、相手の画面の中に出ます。
これは、ソフト的には、公知の事実でソフト的な基本特許では裁判に負けるかもしれません。
各社より、少し回路を変えた同様な物が出たほうが、消費者にとっては良いことだと思いますが。
外国より速く国内でも発表して欲しいですが。
書込番号:17046196
0点

canonは、特許に強い会社のイメージがありますので、
他社の特許を侵害するとは思えません。
特許は、成立しても、先行技術があれば、
特許侵害にはなりません。
書込番号:17046281
1点


Nシリーズは新提案特化シリーズですから・・・
善し悪しは抜きにして、これまでの「撮影した本人はその写真には写らない」という問題はクリアしてますね。
それよりもキヤノンの今年のCESでの発表は3機種と少なめだったのが気になりますね。
書込番号:17049632
1点

http://panasonic.jp/dvc/new_function/
撮影者撮りのサブカメラは新しいと思いましたが、
このパナソニックのビデオカメラにもワイプ撮り用で付けてきた物がありました。
パナソニックの方式だと説明の様にディズニーランドでステージとそれを見てる人の顔も撮れたり、
可能性が広いので良さそうです。
パナソニックがデジタルカメラにも同じ稼働液晶とサブカメラでだしてくれれば、
1回のシャッターで2つの画面が撮影出来てフォトストーリーの連写合成より実用的な気がしますし、
こちらの方が思い出の記念写真に最適だと思います。
もしそんなデジカメを出して大ヒットすればパナソニックも安泰だと思うんですが(^^;?…
書込番号:17063196
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
動画もそれなりに撮影するので、予備バッテリーを買う予定です。
バッテリー型番 → NB-6LH
純正品1枚買うか、互換品2枚買うかで、迷っています。
皆さんは、どちらを押しますか?
忌憚ないご意見頂けたら助かります。
またオススメの互換品がありましたら、ご紹介頂けたら助かります。
もちろん購入時は、自己責任で買います。
0点

こんにちは
これについては過去多くの書き込みがなされています。
リチューム電池の特性として、ボーイング787の事故や、ノートPCの発煙問題など例は沢山あります。
純正が高いのは、バッテリーばかりじゃなく、カメラや人体への補償などが考慮されてるためです。
それ以外にお使いになるのは自由ですが、誰も補償などしてくれないでしょう。
書込番号:17043057
1点

S90 ですが予備バッテリーは純正を素直に買いました。
余計なことを考えなくていいだけでもお得です。
書込番号:17043163
2点

他メーカーでファームウェアあげたら、ROWAの互換バッテリーが認識しなくなったとか・・・
偶然の出来事かもしれないけれど、迷うなら純正ですね。
書込番号:17043184
2点


迷わず互換バッテリーです、
自分も常に?互換バッテリーです。
他人がどうのこうのではありません、
自己責任の覚悟を買います。
書込番号:17043219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 コメントありがとうございます。
確かにバッテリートラブル多発は、良くニュースになりましたよね。
素直に純正にしたいと思います。
書込番号:17043224
1点

私はデジカメのバッテリーは純正品しか使ったことはありませんが、現在携帯電話のバッテリーはROWAの互換品(2個で900円)を使っています。
今のところ、バッテリーの持ちもトラブルもありません。
互換品は当たり外れが多いようですが、私は当たりを引いたようです (^^)
書込番号:17043447
0点

s100で互換(s120と型番同じ)使ってますが、なんの問題もありません。
このカメラは、ふつうに一日使うと、午後か夕方近くに電池交換となることが多いです。
よって、2つ目は予備ではなく必ず使うものですから、本来の意味での予備を含めると全部で3個必要だと思います。
書込番号:17043840
1点

友人にバッテリーメーカーに勤めている者がいますがリチウム電池はまだまだ発展途上であり爆発の危険性も含んでいるのでニッカド充電池のような汎用充電池(単一、単二、単三の様な汎用サイズ)は出ないと言っていました。
リチウム電池は安全性(補償も含めた)を考えると純正しか選択の余地はないと思います。
何故僅かなことでケチるのか分からない。
書込番号:17043934
1点

>何故僅かなことでケチるのか分からない
純正品1個の値段で互換品2〜3個買えるので、僅かなこととは思っていない方も多いのでは…?
書込番号:17044055
5点

純正をメインで、互換バッテリーは非常用にすれば、問題なく、
使えます。
互換バッテリーは、自己責任ですが、安いので
魅力があります。
互換バッテリーの不具合の経験:
バッテリーが膨らんで、バッテリーが抜けなくなった。
寒冷地に持って行き、寿命が短くなった。
交換してもらったものは、正常に動きます。
リチウムイオン電池は、多量に使う飛行機、自動車には
向いていないと思いますが、モバイルPC、タブレット、
スマホ、カメラには向いていると思います。
書込番号:17044198
2点


こんにちは。互換品は寿命が短いように思えます(永く使うとスグに電池切れになる)。いちど購入した経験もありました(1個)が、寿命が短くて(1年未満)、以来、純正品を購入しています。IXY DIGITAL 10で使う純正品(IXY600F、IXY610Fとも共通)は6年を経過しましたが今だに使えています(2個を交互利用)。それとは逆に、メモリーカードは上海問屋の製品を購入していますが、今のところトラブルには遭遇していません(笑)。
書込番号:17044951
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
ヤマダ電機 テックランド神戸本店にて、
ヤマダのネット価格1/6付 ¥32,447-で、本日シルバー購入しました。
これにポイント1%付きましたので、実質¥32,122−ですね。
神戸の店頭価格としては、買い時と判断して、思わず衝動買いしてしまいました。
これにキャノンキャッシュバック受けるので、¥27,122−!!
2点

mt_papaさん
コメントありがとうございます。
今年末の型遅れ時期を待つつもりでしたが、
メーカーのキャッシュバック戦略に ハマってしまいました(笑)
書込番号:17043209
0点

http://kakaku.com/item/K0000566013/pricehistory/
ご購入おめでとうございます。
2万円台になると買いやすいのですが、なかなかなりませんね。
書込番号:17044542
0点

じじかめさん
今はキャッシュバックがあるから、一応実質、2万円台ですよね。
手続面倒ですが・・・・・・。
ご希望は2万円台前半ですか?
本年末、新機種発表後には2万円くらいに値下がりすると思いますが、
そうしたら、結局新機種が欲しくなってしまうのが、人の物欲。
更に、その頃は消費税8%になってますので・・・・・。
2-3万円台の機器だと、+3%は影響デカイですよね。
書込番号:17044794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





