PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2013年10月26日 05:57 |
![]() |
2 | 6 | 2013年10月23日 21:34 |
![]() |
4 | 1 | 2013年10月23日 10:06 |
![]() |
8 | 6 | 2013年10月23日 06:26 |
![]() |
33 | 9 | 2013年10月21日 21:38 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2013年10月16日 11:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
室内で試し撮りしてみました。
Pモード、その他の設定はほとんどオート。
撮って出しの状態です。それぞれピントが合う最短撮影距離での撮影です。
※少しずつ違うのは素人で手持ち撮影なのですみません><
@PowerShotS120
焦点距離35mm(ステップズームで調整)
背景ぼかしモード F1.8 1/30 ISOオート(上限800で800) WBオート
ANikonD90
レンズ:NIKKOR 35mmF2.0D
Pモード F2.0 1/10 ISO200 WBオート
BスマホISW13F
背景ぼかし-強
参考にもならないかもしれませんが
何か参考になれば幸いです。
0点

アップされてる写真は
条件が全く違うので参考にするにはキビシイですが
「ブツ撮り」という観点からしたら
私はスマホの写真が良いと思う(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:16742769
4点

室内撮りで、カメラの性能を比較するならば、ノーマルな出来るだけ撮影条件にして
カメラの性能が分かるようにした方が良いと思いますが。
書込番号:16742804
2点

缶コーヒーのオマケですね?
この機を含め5つ持ってます。
永遠の0シリーズの零戦は3機。
話はそれましたが・・
書込番号:16742995
0点

できればもう少し大きい画像(横1000ドット程度)が見やすいと思います。
書込番号:16743122
2点

1枚目の背景ぼかしモード、おもしろいですね。
使いようによっては使えそう。
書込番号:16747255
0点

画像比較の場合出来ればオリジナル画像か等倍サンプルをアップしていただいた方が
分かりやすいと思います。
ここまで縮小してしまうと被写界深度や発色の傾向はともかく
解像やノイズ感に関しては全く分かりません。
書込番号:16755484
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
あたしこの120か一世代前のS110を買おうかと悩んですrンだけど
プラスムービーオートとS110のムービーダイジェストっては
何が違うんでしょうか?
12000円値段が違うんであたしの場合サブサブでの使用だから
ちょっとでも安いほうがいいんだけど?
写真の写り的には大差ないようだしね。
ただこの機能の違いがよくわからないの。
どなたか教えてくださいませ。
0点

機能的にはそれほど違いは無いようにも思えますが、S110とS120の大きな違いはセンサーがCMOSから裏面照射型CMOSに変わった事と広角端のF値がF2.0からF1.8に変わったぐらいですかね。この大きな変更点は全く気にならないならS110で良いのでは。
書込番号:16738287
0点

センサーもレンズも違うのね。
全く別ものって感じよね。
わかったわ。
どうもありがとうございます。
書込番号:16738439
1点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html
AFや画像処理が速くなったようです。
書込番号:16739168
0点

内蔵ストロボも使いやすく成りました。
液晶画面が見やすくなりました。
書込番号:16739727
0点

S120 なら連写が1秒に12枚くらいいきます。
書込番号:16741670
0点

> プラスムービーオートとS110のムービーダイジェストっては何が違うんでしょうか?
ムービーダイジェストは P-mode に動画がセットになったもの。感度やホワイトバランスなどの詳細な設定ができます。
プラスムービーオートは Full Auto に動画がセットになったもの。完全にカメラまかせ。
です。
書込番号:16745838
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
こんにちは。
本日購入しました。ヤマダ電気で5年間保証とカード入会を付けて34670円で購入できました。
フジのF900EXRを購入する予定が、欲しい色がなかったのと
実機を操作して一目惚れで衝動買いしてしまいました。
初めてのキャノン機なので撮影が楽しみです。
で、質問なのですがS120の充電は付属のチャージャーのみなのでしょうか?
ちょっと前に使っていたNikonのS800CはUSB経由で充電できていたので
PCへ画像取り込み→朝まで放置→充電完了
だったので便利だったのですが
S120は充電する都度バッテリーパックを脱着する必要があるのでしょうか?
説明書にはUSBケーブル関連の事は詳しく書かれていなかったので・・・。
よろしくお願いします。
0点

残念ですがUSB接続では充電できません。
なぜなら本体内に充電機構が無い為。
書込番号:16714325
4点

ご購入おめでとうございます。
>豆ロケット2さんがおっしゃるように、
残念ながら、USBケーブル接続での充電はできないようですね。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_tx_qasearch_url=http%3A//search5.canon.jp/ja_all/search.x%3Fq%3D%25E5%2585%2585%25E9%259B%25BB%26ie%3Dutf8%26pid%3DOs5-P7kVZFPjyCpLSmLWgQ..%26qid%3DrovxzRDfVqo.%26page%3D1%26i_cd_pr_catg%3D6%26i_cd_pr%3D3527%26qa_search_category%3D%26i_cd_transition%3D2&i_cd_pr_catg=006&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/digitalcamera/&i_tx_contents_file=72441-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=01&i_cd_qasearch=Q000072441&i_tx_keyword=%8F%5B%93%64&i_cd_pr=3527&i_cd_transition=2
ご参考まで
書込番号:16714359
2点


皆様親切な回答をありがとうございました。
予備バッテリーを購入して対応しようと思います。
書込番号:16720143
1点

ゆりーさん。 かなり魅力的な価格なので教えてください。「ヤマダ電気で5年間保証とカード入会を付けて34670円で購入できました。」のカードとはなんですか?クレジットカードですか、それともヤマダポイントカードのようなものですか?(それと、できましたらどの辺の店舗かもお教え頂ければ幸いです)
書込番号:16738771
0点

カードはヤマダ&ANAのクレカですよ。店舗ですが東広島のあたりです。
値段ですが間違っていました。
5年間保証をつけて総額36040円でした。
お詫びして訂正いたしますm(_ _)m
書込番号:16742665
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
キヤノンオンラインショップのみで限定販売。
販売予定価格は、「PowerShot G16 PREMIUM BOX」が69,980円、「PowerShot S120 PREMIUM BOX」が54,980円。
かなり価格が高いが???
1点

尊敬の眼差しで見られたくてカメラ選んでいるらしいスレ主さんに丁度良いのでは???
書込番号:16713465
15点

順当にはコレクターズアイテムか「価格コムの最安値で贈った」と言われると沽券に関るという方のための贈答用の果実ってところでしょう。
書込番号:16713712
3点

この手のコンデジでも『限定品』とか『プレミアム感』とかを感じる客層がいるんだろうか?
書込番号:16713859
7点

過去にはこういったのまでありましたね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1997_ixy-gold.html
書込番号:16713930
0点

http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/premium
税込5.5万
・カメラ本体 現在35000〜38000円
・3年保証 2000〜3000円?
・限定ケース+ストラップ等 7000〜8000円?
・オリジナル刻印
・オリジナルカラー
刻印とカラーに魅力を感じるなら妥当な線という気はします
カラーパターンがむしろプレミアム感を削ってる印象が否めません。
本体シルバーかホワイトがあったとすればゴールドも映えそうなんですがね
書込番号:16714058
4点

カラーリングのデザインなどどこかのメーカーの真似事などする必要あるんでしょうか?
そんなことよりさすがCANONと言われるような商品を出してほしい。
最近のCANONの商品開発力は後手後手に回っているように思う。
頑張れCANON。
書込番号:16714687
2点

このモデルにふさわしいかどうかはともかく、個人的には外装がチタンとかベリリウム、モジュールの選別ないしはファインチューニング、気の効いたカスタムファンクションありとかで、「集大成」を感じさせるプレミアムなら傾きますかね。
要は、リセル時の「メッキ」(たとえであって金メッキとかでは無く)が剥がれない様な仕様。
書込番号:16716583
0点


ホホホッ 高すぎよね
あまりにお得感がなさだわ
もし このお品をお買い上げになられる方は・・・
書込番号:16737203
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
先日このカメラを購入したのですが。。
オートでは圧縮率でスーパーファインを選択できないのですが、初心者がきれいに撮りたい場合Pモードで撮ればよいのでしょうか?
設定はDレンジ補正切,暗部補正切,ISOオート,AWB,BKT-Off,1画像撮影,セルフタイマー切,評価測光,NDフィルタ切,静止画アスペクト比12M 4000×3000,JPEG,L,スーパーファイン,1920×1080 60 fpsにしています。
いままでIXYを使っていた初心者で撮影の都度、設定することは困難です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

設定したくないならAUTOで。
スーパーファインにこだわり過ぎて、出来もしないマニュアル設定の方がカメラの実力発揮出来ず残念。
書込番号:16708238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うん
Pモード(プログラムオート)で良いと
思いますよ^^
書込番号:16708241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
「P]で撮りながら、時間がある時に他のモードで撮ってみる。
絞り優先が使いやすいかも。
後は、PCで写真の情報を確認するのも良いと思います。
書込番号:16708305
0点

>オートでは圧縮率でスーパーファインを選択できないのですが
「プラスムービーオート」モードではスーパーファインが選べないと書かれていますが、
「AUTO」モードでもスーパーファインを選択できないのでしょうか?
もし、選択できるのなら、AUTOが一番設定いらずのはずです。
AUTOでスーパーファインが選択できないのでしたら、P(プログラム)が一番いいと思います。
ただ、慣れてきたらいろいろ他のモードも試してみるといいのではないかと思います。
コンデジの場合、絞りの効果がわかりにくいですが、シャッター速度は動くものを撮るときは違いがわかりやすいのではないかと思います。
書込番号:16708575
0点

>設定はDレンジ補正切,暗部補正切
オートではどちらもONになってしまうので、これらをOFFで撮りたいなら、そもそもオートは避けた方が良さそうです。
なのでPモードで良いと思いますし、撮影状況や撮影意図によってAv、Tvモードで撮るのが良さそうです。
ちなみに、PモードでSファインとファインで撮り比べて、画質の違いを感じますか?
もし感じないならSファインにこだわる必要はなさそうです。
私には違いは分かりません。f(^ ^;)
書込番号:16709545
3点

みなさま、ご返信ありがとうございます。
参考になるご意見を多数いただき感謝しております。
これからPモードを使っていこうと思います。
その中で設定を少しずつ変えながら撮り比べてみます。
書込番号:16710875
2点

ぎーん!さん、
S110 ですが、ファインと、スーパーファインで撮った絵です。
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/188761431
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/188761508
どっちがどっちだか、わかりますか?
よくわかんなかったら、ファインで十分です。ムダにハードディスクの容量をくわない分、ファインでいいかも。
お手許のカメラで撮り比べてみてください。
条件によってはオートの方がP-modeよりもきれいに撮れる場合もあります。上手に使い分けてください。
さらに、RAWの扱いもおぼえると、いろいろ便利です。
http://cweb.canon.jp/camera/dpp/
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html
書込番号:16711567
0点

Pモードで iso感度もauto でこの手のコンデジはきれいにとれると思います。
他のモードもありますが、例えば F値によるボケの違いなんて小さなセンサー
では誤差程度の違いしかないので、きにしないでPモードでいいと思います。
書込番号:16711802
0点

スレ主様、申し訳ありませんが自分も少し質問させてください。カメラに詳しい方お願いします。
デジ一などで絞りを絞りすぎると、回折現象というのがありますよね?
このS120でF8まで絞っても回折現象は起きないのでしょうか?
書込番号:16712926
0点

>このS120でF8まで絞っても回折現象は起きないのでしょうか?
1/1.7型1200万画素だとF5.6くらいからは回折現象は起きます。
でも解像が落ちてても開放F1.8を使うように、写真は結果オーライの要素が多いので好きずきだと思います。
単純にレンズ解像が差程ではないカメラならば、回折劣化とは無関係にレンズ性能なりにしか写らないわけですし。
1/1.7型1200万画素クラスならば、一般的にはF2.8-4.0くらいがレンズ解像を活かせる絞り値です。
書込番号:16713061
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





