PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年11月16日 07:17 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2014年11月4日 21:55 |
![]() |
17 | 23 | 2014年10月30日 18:44 |
![]() |
2 | 3 | 2014年10月26日 20:15 |
![]() |
12 | 8 | 2014年10月22日 10:28 |
![]() |
29 | 12 | 2014年10月21日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
昨日、LABI池袋で「PowerShot S120」を購入しました。
支払価格:税込 \31,000-
ポイント:15%
おまけ :SDカード4GB
実質価格:\26,350-
※1年メーカー保証のみ、他社クレカ払い、在庫は黒のみ
ぼかし機能のあるコンデジを探しており、
価格コムの情報から、こちらの機種に決めました。
実際に店舗で触ってみても、思っていたより小さくて軽く
使用感も問題なかったので買うことに決めました。
価格に関しては、最近価格が上がっているとのことで、
29800円(税抜)の10%でしたが、
皆様方の口コミのおかげで、上記価格で購入することが出来ました。
感謝感謝ですm(__)m
以上、ご参考までに。
1点

S120はズーム倍率は小さいけど明るいレンズがいいですね。
ぼかしを楽しんで下さい。
書込番号:18172268
0点

ご購入おめでとうございます。私は古いS100を使ってますが起動やAFが速くなっているようですね。
撮影をお楽しみください。
書込番号:18172368
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
現在IXY 920ISを使用しているんですが、そろそろ新しいものを買おうと検討しています。
写真はオートで撮ることがほとんどでオートで上手く撮れない時はProgramモードを使って撮影する程度です。
フジのXQ1を買おうかキャノンのS120(or S110)を買おうか悩んでいたら行ける範囲でのお店の店頭からXQ1の姿が消えてました・・・。
そんな中ビッグカメラ.comを見たところ、PowerShot S120が13%ポイント還元の実質税込26,779円で販売しているのを発見しました。年末に向けてもっと価格が落ちるか、それとも今買いか悩んでます。
またPowerShot S110とS120とで実際に感じる差はあるのでしょうか。
2点

差は知りませんが
G7Xが出てますのでS120もその内(近いうち?)に店頭から消えるかと思いますよ(;^_^A
書込番号:18114669
1点

S120を急いで購入。
値段を気にしていたら、無くなります。
書込番号:18114717
1点

こんばんは
S110を大変気に入って使っています、極めて失敗が少なく、Pモードでほどんと用足ります。
値下がり予想ですが、S110も底値安定してることからS120もこれ以上の値下がりは期待薄です。
どうしてもご予算に限界がありましたらS110を、できればS120をおすすめします。
書込番号:18114744
0点

既に1年経ったカメラですし、このクラスのカメラはもう殆ど出て来ないと思われるので、即買いが吉。
私はカッターシャツの胸ポケットに入る多機能コンデジを物色中ですが、
パナは流通在庫も底を尽き、高留まりしているソニーのWX220しか選択肢なし!。
書込番号:18114764
0点

110と120ではかなり差が大きいと思ってます。
Digic5→Digic6により高感度ノイズの減少。
液晶画面が46万ドットから92万ドット、連写速度の大幅アップ、起動時間の短縮、背景ほかしモード、60p動画が撮れる、AFの制度などきりがないです。
迷わずS120買ってください。
XQ1ですが、Canon機からだと画質がアンダーに感じると思います。あと、動画がダメダメです、ズーム音が録画画像に大きく入るし、撮影時間も短いです。
しかし、XQ1は、肌色がとても綺麗なのと、フラッシュがとても優秀ですよ。
あと、微妙ですが、S120より全てが早いです。
書込番号:18115108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>年末に向けてもっと価格が落ちるか、それとも今買いか悩んでます。
S120は定例の1年毎のモデルチェンジがおこなわれませんでしたので
今後の価格がどうなるか予想できません。
その為待った結果在庫がなくなり値段が上がってしまうということも考えられます。
XQ1も同様だったのではないでしょうか?
そう考えると、今買ってしまったほうがいいと思います。
>またPowerShot S110とS120とで実際に感じる差はあるのでしょうか。
動画を撮る場合はかなり差があると思います。
静止画撮影はそれほど違いがあるようには思いませんが
それでも、比較するとS110よりAF等が速くなっているので、どうせ購入するのならS120の方がいいように思います。
(もっとも、S120でもレスポンスはXQ1には及びませんが)
書込番号:18115128
1点

>オートで撮ることがほとんどでオートで上手く撮れない時はProgramモード
S200 でもいいかも。(RAW撮影しないなら。。)
書込番号:18115762
0点

皆様、返信ありがとうございます。
>ほら男爵さん
おはようございます。
G7XはS120の後継機ではないと思っていたんですが、形も似てますし発売1年経過を考えたらいつまで店頭にあるかわらないいですよね・・・。
>t0201さん
おはようございます。
やはり、早目がいいんですね・・・。
この週末か来週ぐらいにもう一度量販店を見に行ってみようと思います。
>里いもさん
おはようございます。
S110をお使いなんですね!
やはりこれ以上の大幅な値下がりはあまり期待しない方がよさそうですね。
予算的にはS120でも特に問題はないので購入する場合S120で行こうと思います。
>花とオジさん
おはようございます。
PowerShotの新機種がG7Xだったので、S120の後継機なのか、他に後継機と呼ばれるものが出るのか・・・と思っています。
普段荷物が多いのであまり大きすぎず、重ずぎずで考えています。そうしたらやはりS120を購入しておいた方がよさそうですね。
>カッターシャツの胸ポケットに入る多機能コンデジ
小さくて機能が多い機種は少なくなってきていますよね。納得がいくお買い物ができることを祈ってます。
>ネカマでニートなのさん
おはようございます。
特にうだうだ考えているつもりはありません。
またそれほど安い買い物でもないので、買うときに悩むのは当たり前だと思いますが。
買った方がよさそうですね。
>(↑)相変わらず「良い人」の香りを振りまいているね (*´・д・)(・д・`*)ネー
どの方のコメントを仰られているかわかりませんが、このような書き込みはやめてください。
書き込みに対して違っているという部分があるのであれば、そこに対してコメントを頂けると助かります。
>HANOI ROCKSさん
おはようございます。
動画も録ることがあるので、S120の方がよさそうですね。
実はXQ1の動画撮影時間を見て、S120の方がいいかと悩んでこともありました。
諸々の速さはどちらの機種も920ISよりは速いと思うのでS120でも問題ないと思います。
>フェニックスの一輝さん
おはようございます。
価格予想、難しいですよね。
XQ1は悩んでいたら店頭から在庫がなくなり、価格も上昇・・・。
まさにフェニックスの一輝さんの仰る通りです(^^;
動画も録ることがあるのでS120で行こうと思います。
>mt_papaさん
mt_papaさん、おはようございます。
S200も始め考えたんですが、ネットに上がっている範囲での写真や評判を見てS120にしようかと考えています。
今の私では使いこなせないですが、少しずつ勉強していきたいなと思っています。
書込番号:18116180
2点

「いつが買い時か?」とか「S120は買いか?」とは別の話ですが・・・
ソニーが今後1/1.7型のセンサーを開発しないようなので、
1/1.7型センサー搭載モデル自体、今後新機種の発売は見込めなさそうな状況です。
1/1.7型センサー自体、一般向けデジタルカメラでしか需要が無く、
センサー部品大手のソニーですら採算が取れないので新規開発を行わないくらいですから、
余程のことが無いと、他の部品メーカーも1/1.7型センサーは作らないでしょう。
そういう意味で「いつが買い時か?」「S120は買いか?」とは別に、欲しいなら入手しておくことをお勧めします。
#このセンサー搭載のGR DIGITALが出なかったのが、今となっては残念です。
書込番号:18117758
1点

返信ありがとうございます。
>じじかめさん
こんばんは。
やはり今ですね!
>アキラ兄さん
こんばんは。
ソニーが今度1/1.7型センサーを開発しないんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
S120のセンサーも確かソニー製ですよね。
今後、同じようにコンパクトでそれなりの画質のカメラが出てくるか微妙な感じがするので、
早めに購入を決めようと思います。
書込番号:18118416
0点

もう買われたかな?
8月に28000円ほどに値下がりしたタイミングでS120買いました。前所有モデルは900ISでしたが、買って良かったです。
900ISはどこに保管してるか忘れるほどで、S120べったりになりました。
8月以降、今も3万円前後で推移してますし、だいぶ底値だから買いやすいですしね。
書込番号:18122867
2点

> 実質税込26,779円
これなら買っとくべきですね。
底値を狙っているとなくなるかもしれないし、デジカメは「時間」を買っている要素が強いので、
待つのはロスともいえますから。
後継機はG7Xというカメラですが、発売直後であることに加えて、センサーが大きくなったこともあり、
ずいぶん高価ですし、ボディーも大型になって、スレ主さんの欲しいカメラではなくなっています。
s120とより多少性能が劣るという発言もありますが、一応、s110やs200も候補に加えていいと思います。どちらもs120よりわずか(ほんの僅か)にレンズが暗いですが、画角は同じ(換算24-120mm)です。価格は、それぞれ、24000円、18000円程度ですからより安いです。s200はs110の姉妹機のような感じでRaw撮りできませんが、スレ主さんの使い方では必要ありません。
http://kakaku.com/item/K0000566015/
http://kakaku.com/item/K0000418743/
書込番号:18122991
0点

返信ありがとうございます。
>王陵の谷さん
こんばんは。
S120を購入されてお気に入りの1台になっているんですね!
今使っている920isも気に入っているんですがフル充電でも電源を入れると「バッテリーを交換してください」のメッセージが頻繁に出るようになったので買い換えることにしました。電池を入れ直せば普通に撮れるんですが撮りたい時にエラーが出て起動できずシャッターチャンスを逃すことがあるので・・・。
明日店頭に行き、ネットと同じポイント還元率にしてもらえるか聞いて見ようと思ってます。
無理であればネットで購入します。
>てんでんこさん
こんばんは。
大分価格も下がってますしこれ以上下がるのを待つより買うべきですね。
これから秋も深まり紅葉の時期になってくるので早めに買ってカメラに慣れるのがいいかなと思い始めてます。
後継機のG7Xは店頭で実機を見ましたがボディサイズが結構大きいですね・・・。
G7Xを買うのであればメーカーは違いますが、ソニーのRX100の方がいいなって思ってしまいました。
RAM撮影をするかしないかで選ぶ機種が変わってくる感じですよね。
今の私でS120搭載の機能を使いこなせる自信はないですが、以前からカメラに興味を持っているのでS120を買って色々勉強するのも一つかなと思っている感じです。
もう一度S110で撮った写真(画像)を見たり、店頭でS200も触ってから決めたいと思います。
どんな写真が撮れるかは撮る人の腕に左右されるので自分次第なんですけどね(^^;
書込番号:18123581
1点

昨日、店頭でポイント13%にしてもらい購入できました。
まだ時間が取れず充電をして日付を設定しただけですが、
これから色々勉強しながら撮っていきたいと思います。
使っていく中でまた質問させていただくことがあるかと思いますが
よろしくお願いします。
書込番号:18131216
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
本日21時頃、リビングテーブルから落としてしまいました。
高さ約75cm位から床に落としました、電源入れたままの状態でレンズも出ていました。
幸いジュータンがひいてあり大事にはいたりませんでした。
現在色々確認していますが、なんと1つ改善されたことがあります。
それは、下記youtubeにUPしてありますが
https://www.youtube.com/watch?v=ZFbbF6K7vQM
今まで、再生ボタンを押した直後1〜2秒ほど操作不可能だったのに
落とした後は、即反応して操作不能時間がなくなったのです!!
コレは、不幸中の幸い???、それとも今までの自分のが変だった?
いずれにしても、改善されたのでストレスが無くなりました。
1点

保証期間が残っているなら修理依頼出したらどうでしょうか?
保証期間が切れてからでは後の祭りですし。
書込番号:17996670
0点

haikuiさん、こんばんは。
今月購入したばかりなので、保証期間は十分あります。
今の所、機能的にまったく問題ないので様子見てみます。
書込番号:17996693
1点

>今月購入したばかりなので、保証期間は十分あります。
普通は自然故障が対象でありユーザーの管理ミスの落下等は対象外です。
一律料金でも
>落下・衝撃・冠水・砂入りなどの原因による故障やオーバーホールの場合、一律料金は適用されず別途お見積り料金にて承ります。また、故障の状態により修理不可のご案内をさせていただく場合があります。
一律料金の対象外で最悪修理不可となります。
ユーザーの管理ミスの落下で動かなくなったら結構な修理料金を覚悟する必要があり、買い替えとなることが多いです。
書込番号:17996960
0点

あんぱらさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
自分もデジカメ初めて買うわけでもないので十分承知しております。
haikuiさんもあんぱらさんも、自分の書き方が悪く勘違いされているみたいですが。
基本的に修理や保証の相談や質問ではありませんのでご理解ください。
今の所正常稼働しております。
逆に不具合がなくなった感じで、落として良かったと思っています。
ちなみにお二人ともこの機種はお持ちですか?
持ちお持ちでしたら、再生後のボタン操作は待たされますか?
それとも即反応しますか?教えてほしいです。
youtube参考。
書込番号:17997383
1点

はじめまして
動画を拝見しました。
起動直後に多少引っ掛かりはあるものの、うちのS120は点滅中でも次の写真に移動できますね。
写真の記録方式、容量、メディアで多少の差が出るかもしれませんけど、イラつくレベルではないです。
ちなみにメディアは東芝のクラス10の16Gです。
動作が改善したとはいえ、外部からの物理的な衝撃での変化ですから点検修理に出された方が無難だと思いますけど。
書込番号:17997639
1点

miyarinさん、はじめまして。
自分のSDはサンディスクExtremeクラス10の16Gです。
メディアによって多少違いが出るかもですね。
>動作が改善したとはいえ、外部からの物理的な衝撃での変化ですから点検修理に出された方が無難だと思いますけど
そうですね、一度点検出してみようかと思います、ありがとうございます。
書込番号:17997700
1点

撮影可能ならそのまま使っていいと思います。おおいに撮影をお楽しみください。
書込番号:17997902
1点

実験して見ましたが、私のS120は起動直後からサクサク動きました。
ただSDカードが速いせいか、点滅の時間も短くて写真を切り替えるのが大変でした。
書込番号:17997951
1点

壊れる前兆ね
書込番号:17998964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
棺桶に片足を突っ込んだ後期高齢者です。
大昔、未だテレビもない頃、新聞とラジオが情報源でした。
そのラジオが時々聞こえなくなったり雑音が入りましたが、バンと叩くと中の部品の接触が良くなるのか、良く聞こえるようになったものでした。
s120をテーブルから落として以来、再生ボタンを押すと直ぐに次の画像が見られない現象が直ったという話を読んで、大昔のラジオを思い出しました。
私が持っているのはトs110ですが、再生ボタンを押してグリーンランプが点滅していても、十字ボタンの右か左を押すと直ちに次の画像が現れます。
お持ちのs120は落とした衝撃で不具合が直ったのかもしれませんが、元々が不具合だったので、軽いものでも何かの衝撃を受けると元の状態に戻るかもしれません。
保証期間内に点検を受けた方がいいと思います。
書込番号:18012209
1点

「私が持っているのはs110です」と書いたつもりが、耄碌して手元が狂ったのか S110ではなく「トs110」になっていました。
間違いに気が付いて頂けると思い任すが、一応訂正します。
書込番号:18012238
0点

「私が持っているのはトs110ですが」と書いたつもりの「s110」が、耄碌して手元が狂ったらしく「トs110」になっていました。
訂正しなくても間違いに気付いて頂けると思いますが、一応訂正しておきます。
書込番号:18012261
1点

ファンタスティック・ナイトさん、こんにちは。
そうですが、サクサク動きますか?
やはり自分のが少しおかしかったみたいですね?
試していただきありがとうございます。
書込番号:18012391
1点

こんばんは。
私のS120はHANOI ROCKSさんと同じくワンテンポ遅かったり、入らなかったりしますよ。
先日、別件で修理出しましたが総合チェックじゃ問題無しでした。
遅いのが本当なのか、瞬時に動くのが本当なのか個体差があるんですかね?
車じゃないんだからデジカメで個体差あっても困ってしまいます。
接触が悪いのか、一応電源は何回かやると今のとこ入ってますけど・・・
書込番号:18013534
1点

甚太さん、こんばんは。
え〜、そうなんですか、やはり反応ニブイなんて方もいるんですね〜
じゃ、どちらが正常???なんでしょうかね?
ホント、デジカメで個体差ってやめてほしいです・・・
しかも、CANONほどの歴史ある大手メーカーなのに。
ちなみに、落下後の自分のがどれほど変わったか、UPしましたので興味があるかたは見てやってください。
落下後↓
https://www.youtube.com/watch?v=ltBzHjrUzro&feature=youtu.be
ちなみに、落下前↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZFbbF6K7vQM
書込番号:18014064
1点

HANOI ROCKSさん、こんばんは。
私もS120を使用していますが、動画を拝見させて頂いて自分のでも試したところ落下後の速さと同じ早さでした。
衝撃を与えて基盤とかの電子的な部分に変化が起きた場合、悪い方向にしか行かず何かが改善される事はほとんど無いはずですが
機械的な部分に変化が起きたとしたら改善される事は十分にありそうですね。
ちなみに、私のはバッテリーとの接点の接触があまり良くないらしく充電完了直後にも関わらず「充電して下さい」と出ることが多々あります。
その後バッテリーを軽く連打すると問題なく使用できるようになるので恐らく接点があまりよろしくないのかなと。。。
HANOI ROCKSさんのこの件もバッテリーのすぐ隣に積まれるSDカードに関係する事なのでもしかしたら落下によって接点の位置(?)が改善されたのかなと思っています。
まぁ、あくまで推測にすぎませんが。。。
書込番号:18015158
1点

HANOI ROCKSさん、こんばんは。
S120、今年の1月に購入してから使っています。
Youtubeの落下後、落下前を見てみました。
自分のはどうだったっけ? と思いやってみました。
落下後と同じく、タイムラグなく操作できました。
S95の後継機種だから、普通に考えてタイムラグなしが仕様と思われますよね。
HANOI ROCKSさんのS120は、落下したときに何かの接触が悪かったところが、正常になった? ということでしょうか。
いずれにしてもコンデジのこういった基本操作の部分の個体差って、困ったことですね。
↓↓↓一応、持ち主である証明として。。。
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/canon-powershot.html
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/canon-powersh-1.html
書込番号:18018176
1点

”ぽよりん”さん、こんばんは。
試していただきありがとうございます。
やはり、タイムラグない方が正常?ですかね〜
S95より遅いとか劣っているのはありえねいですもんね。。。
まぁ、何はともかくとりあえず早くなったのでよしとしております。
UPしましたが、最近wi-fiが便利でハマっています^^;
https://www.youtube.com/watch?v=HuDyP0dvJmo&feature=youtu.be
書込番号:18019477
1点

ロガリズムさん、こんにちは。
>充電完了直後にも関わらず「充電して下さい」と出る
マジっすか・・・
接点とかも問題もあるんですかね〜
貴重な情報感謝します。
書込番号:18024612
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
初心者です。
カメラをPCにコードで接続せずに利用したいと思っています。
そこで、お尋ねします。
例えば、アンドロイドのスマートファンだと、写真をとった場合、自動的にgoogleのクラウドにバックアップされますが、このカメラで撮影した場合も、正しく設定すれば、同じように自動的に(あるいはワンタッチで)、googleのクラウドにバックアップしてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

途中にアンロドイドのスマホを経由させれば出来ます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/75035-1.html
カメラ→アンドロイドスマホ→Google
ただ、結局は、速度的にそんなに早くなく、
総合的には、「メモリーカードを抜いてPCに挿したほうが
差し替え時間を含めても圧倒的に早い」が結論となります。
書込番号:18094101
1点

キヤノンはCANON iMAGE GATEWAYというクラウドサービスを持っています。
なので、他社(google)ではなく自社(キヤノン)のクラウドには保存できるようです。
googleで一括管理したい場合は、Customer-ID:u1nje3raさんのおっしゃるようにAndroidOS搭載スマホ経由とか
PC経由(ケーブルでつながなくてもPCに写真は送れますので)とかで送るのがいいように思います。
バックアップは重要ですが
クラウドサービスは過去に終了したサービスが多数あるため、
まだまだ信用できないかなという気がしないでもありません。
書込番号:18094193
1点

Customer-ID:u1nje3raさん、フェニックスの一輝さん、さっそくにどうもありがとうございます。
わかりやすく、助かりました。
確かに、クラウドサービスは、いつ終了するかわからないように思います。しかし、自分の記憶媒体やPCもいつどうなるやらわからず・・・ 昔のフィルムがなつかしいです。
書込番号:18095837
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
こんばんは。
ここの掲示板やレビューを見て、動画を撮るとすぐに電池残量のアイコンが点滅表示されるのは確認しました。
でも実際は、アイコンが出て点滅してからもしばらく録画できますね。
本日経験したのですが、いつも通り電池アイコンは点滅した後にズームをしたら即電源落ちました・・・
2〜3回ほど繰り返しましたが、やはりズームをすると即電源落ちでバッテリーを充電してくださいと表示されます。
しかし、再度電源入れて録画、ズームをしなければしばらく録画できるのですがこんなものでしょうか?
できたら、S120をお持ちの方に試していただきたいです。
ご協力お願いいたしますm(−−)m
1点

すみません、一言足りませんでした。
この現象が起きるのは、録画開始して10分以上経過し本体が温かく(熱く)なってからの状態の時のみに発生します。
書込番号:18076305
1点

キュート2011さん こんばんは
私のS120で試してみましたが、
電池アイコンが点滅し始めてから、
ズームをして、直ぐに電源落ちになる場合と
ならない場合がありました。
カメラの発熱状況とそれぞれのバッテリーの使用状況に
関係してしるのかもしれません。
それにしても、ズームを使いながら、
録画限界時間まで録画できないというのは
残念ですね。
書込番号:18076326
3点

mugcup27さん
さっそく試していただいて感謝します。
やっぱりズームすると電源落ちましたか・・・
条件としては、電源立ち上げた時の電池アイコンが2ブロックで、
動画撮影10分程度した後にズームで電源落ちる感じです。
書込番号:18077342
0点

キュート2011さん
自分も試してみました!!
ショックな事に再現できてしまいました(涙)
コレって仕様じゃないですよね、不具合ですよね?
参考までにyoutubeに動画UPしました。
https://www.youtube.com/watch?v=HupMXCG0jTw
書込番号:18077413
2点

キュート2011さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/SortID=17584790/#17586499
昔、書き込みました。
基本動画は使いませんが
今年1月に買った頃は複数バッテリーの活性化のため動画も使ってました。
冬場 バッテリーフル状態でも室内5℃程度でも数十秒で残少が点滅、
点滅状態でもそのまま録画続けられてましたが、
ズームを繰り返すとするとすぐ突然電源落ちてました。
(再起動するとバッテリーは3本あり、静止画ならまだまだ使えるレベル。)
バッテリーの残り2本からスタートだとズームしてすぐ電源落ちてましたよ。
私は動画ほとんど使わないからスイッチを他の機能に割り当てますし、
大きな問題ではなかったけど、動画重視の方にはかなり欠陥レベル。
原因は冬で気温寒く、買って間もないため、バッテリーが100%実力出てないのと、
ズームの動作が硬かったのかもしれませんが、
SX280やS200でも問題になってましたし・・
一番はキャノンの画像処理で電気食い過ぎなのと、
低温時とか十分な録画&ズーム等動作確認せず出荷したのが原因かな?
(あとバッテリー端子の接触不良も問題になってました。)
かなり使い込んで、暖かくなってからは、なんとか録画も使える?レベルでしたが、
寒くなったらまたテストするつもりでいました。
書込番号:18077782
2点

写真は、圧縮だけの処理ですが、動画は1秒間に30コマ撮影し
それをリサイズ、圧縮等処理が多いので、電力を要し、バッテリの
持ちが悪くなります。
書込番号:18078148
2点

HANOI ROCKSさん
動画まで撮っていただきありがとうございましたm(--)m
やはり同じなんですね、仕様でしょうか?
ご協力ありがとうございました。
書込番号:18078477
1点

六畳麦茶さん
以前からそんなに話題だったのですね・・・
知りませんでした。
canon好きなので少し悲しいです。
常にフル満充電で使うしかないみたいですね。
とても参考になりました、ご協力ありがとうございます。
書込番号:18078479
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
録画ボタンを押しても録画が始まらなくなりました。
録画ボタンが壊れたのでしょうか?
それとも、何か設定等があるのでしょうか?
その他充電器も早くも調子が悪いです。
充電完了していないのに充電完了ボタンが5分くらいで点灯します。
その後、充電を続ければ、充電自体はされるので、何とか使えていますが、、、
もちろん純正の電池を使用しています。
保証期間中なので、修理を依頼しようとしたのですが、CANONは保証期間中の修理でも、送料は当方持ちなんですね。
このサービスの悪さは、もう2度とCANON製品を買うまいと思わせるものでした。
0点

メモリーカードを
容量が空いているものに
交換してください。
書込番号:18064496
1点

すいません。自己解決しました。
録画ボタンカスタマイズが、知らない間に、録画以外に変わってしまっていました。
録画ボタンに戻すと、録画できるようになりました。
早々のご返信、ありがとうございました。
書込番号:18064545
0点

どのメーカーも保証期間でも修理の送料片道は自分持ちって最近は多いですよ。
書込番号:18064549
2点

おはようございます。
失礼ながら、ちょっと考えが端的すぎるのではないでしょうか。
仰られる不具合の全てが、メーカーサイドの過ちだと確定しているのでしたら、
このような書き込みをされても良いかと思います。
しかしながら、不具合の原因がまだ明確になっていない現段階で、ここの製品は
買わないと思う、そしてその思いをここに書き込まれる、というのは勇み足では
ないでしょうか。
この手の書き込みをされると、キヤノンファンの方からのバッシングを受けて嫌な
思いをするだけでなく、ほりりんこさんの周りからの評価も下がるかもしれません。
このスレで意見を求めると同時に、メーカーのサービスセンターに連絡して、
現状を報告されたほうが良いと思います。それから、現物を見て頂く必要がある
とのことでしたら、送付する、もしくは近くに修理持ち込み窓口があれば
持参されたほうが良いと思います。
生意気な発言、そして答えになっていないこと、お許し下さい。
書込番号:18064576
8点

ほりりんこさん、良かったですね。
素早く解決して安心しました。
書込番号:18064588
1点

ん〜
何事も、2度、3度、確認してから、落ち着いて考えて行動したいですね。
書込番号:18067950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

少なくとも家電に関わらずに、保証期間内の修理で、送料が発生するメーカーは、私自身経験がありません。送料が一旦はメーカー負担でも、調査結果で、メーカー故障でなければ当方負担になるのであれば、それは全然構わないのですが、そういうこと無いようです。おまけに、サポート電話もフリーダイヤルでないことも、とてもイメージが悪く感じました。
修理持込み窓口も横浜が一番近いことが分かったのですが、往復電車賃を考えると送料より高く付くので、賢明ではないことも確認しています。
充電器修理くらいで送料払うなら、新品を購入した方が良いじゃんって事を考えてしまいました。(保証期間内の故障で当方負担で購入することもあり得ないですが…)
今回はコンデジなので、仮に修理するにしても、送料は安いですが、大型テレビや、冷蔵庫、洗濯機を発送することを考えると、ゾッとします。
したがって、製品は送料も大事ですが、私はこう言ったサポートを重視するので、もうキヤノンはこりごりと感じたのみです。
キヤノンの製品は好きなので、その分、このサービス体制にとても失望しました。
今まで使用していたソニーコンデジは、修理依頼の際、フリーダイヤルでしたし、送料も無料でした(一年以内に故障するのがソニーらしいですが、しっかりとサポートしてくれればOKです。サイバーショット,バイオ両方とも保証期間内に故障しています。)。コンデジ性能的にはキヤノンの方が良いと感じていますが、サポートを含めた総合評価では、私のなかではソニーになってしまいます。直観的操作性はサイバーショットの方が良かったですが。
今後の大型家電を買う時の参考のために、キヤノンと同じようなサポートをするメーカーをご教授いただけないでしょうか?
私は、今までキヤノンのような対応をするメーカーに出会ったことがないので、、、プリンターもキヤノンですが、次はエプソンだな。そんなに性能変わらないし、、、ちなみにエプソンの対応を知っている方はおられますか?
書込番号:18068127
0点

>録画ボタンカスタマイズが、知らない間に、録画以外に変わってしまっていました
機械は正直です、あなたのミスです。
今回のは明らかに人間のミスです、知らない間かどうかは勝手ですがあまりにも理不尽ないいがかりですね。
ちなみに自分もS120を持ってますが、そんな初歩的なミスは致しません!!
S120購入者が、全員知識不足・勘違い・操作ミスで何十万人の人にいいがかりつけられたらキヤノンのたまりませんね。
>保証期間内の修理で、送料が発生するメーカーは、私自身経験がありません
今回のは故障でもなんでもなく、個人の設定ミスですから!!!!!
>大型テレビや、冷蔵庫、洗濯機
常識的に考えて、5年保証・10年保証に入っていれば、電話1本でサービスマンが来てくれます。
S120は5年保証に加入してますか? 自分は加入していますよ。
>、私のなかではソニーになってしまいます
言いたくはないですが、SONYは大赤字で人員削減、vaioなんて売り払ったりして・・・
とは言え、自分もCyber-shotもvaioも使ってますがね。
>キヤノンと同じようなサポートをするメーカーをご教授いただけないでしょうか?
>フリーダイヤルでしたし、送料も無料でした
色々ありますが、バッファローやケンウッドがそうですね。
特に珍しい事でもありません。
お客様は神様で買ってやってるなんて時代は終わりましたよ。
何度も言いますが、今回のは故障ではありません、あなたの操作ミスです。
書込番号:18070080
6点

HANOI ROCKSさんへ
>>S120購入者が、全員知識不足・勘違い・操作ミスで何十万人の人にいいがかりつけられたらキヤノンのたまりませんね。
⇒
今回は、自己解決したと言ってるでしょ。
自己解決前に、勇み足で、ここに書き込んでしまったことは反省していますが、電話代のかかるサービスとは言えないサービスには電話していません。
サービスの対応に不満があったのは、充電器の方です。
>>5年保証・10年保証に入っていれば、電話1本でサービスマンが来てくれます。
>>S120は5年保証に加入してますか? 自分は加入していますよ。
⇒
私も入ってるますけど、それが何か、、、
あなたも入っているそうだけど、自慢げにカキコするほど、凄いことなのでしょうか?
東芝の冷蔵庫は、3回修理に来て、3回とも同じところが故障再発し(野菜室部ファンが凍結して回らなくなってしまう)、結局は、商品を送り返し、交換品を送ってもらうことになりました。
キヤノンのサービス基準だと、きっと、最後に送り返すのも、当方の負担になりそうですよね。
当方は、そういった経験を持っているので、大変気にしている次第です。
>>SONYは大赤字で人員削減、vaioなんて売り払ったりして・・・
⇒
日本人としてソニーが赤字なのは悲しいことですが、購入する企業は、顧客一個人にとって、赤字であろうが黒字であろうが、全く関係ないですが、赤字の企業の製品は買わない方が良いのですか?
ちなみに、ソニーは、サービス対応を誤ったから、大赤字で人員削減、vaio売却になったの?
サービスの対応の話を、ソニー赤字に紐付けるその理屈が理解不能です。
>色々ありますが、バッファローやケンウッドがそうですね。
>特に珍しい事でもありません。
⇒
こちらについては情報ありがとうございます。ケンウッドは元々興味ないですが、サービスを重視する私にとっては、ケンウッドは、絶対購入しないメーカーとして参考にさせていただきます。
バッファローも、バルク品で代替えするように努めます。
珍しくなく色々あるなら、サクッと、もっとメーカー名挙げて欲しかったのですが、、、
>お客様は神様で買ってやってるなんて時代は終わりましたよ。
>何度も言いますが、今回のは故障ではありません、あなたの操作ミスです。
⇒
サービスにも電話していないし、故障したとは、一言も言ってないけど。
お客様は神様と考えるかどうかは、企業方針なので、口出しはしませんが、いち顧客として、サービスは重要視します。
とくに、プリンターは、性能的にはキヤノン≒エプソンという判断なので、今回のキヤノンサービス体制を知った上で、一度エプソンを購入してみようという私の判断は、メーカーがサービスをどのように考えるのかと同じように、いち顧客としてメーカーを選ぶ判断になります。
書込番号:18071917
0点

ほりりんこさん、こんにちは。
>電話代のかかるサービスとは言えないサービス
下記URLをご覧ください(あいうえお順に並んでいます)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/special/maker_a.jsp
フリーダイヤルではないメーカーもたくさんありますので、ご自身の目で確認ください。
特に0570で始まる番号はクセものですね。。。
>今回は、自己解決したと言ってるでしょ。
そうですね、なので1回目の書き込みは穏やかに書きましたが、
その後再度、書き込みをなされたので少し強めに書きました。
>私も入ってるますけど、それが何か、、、
ですよね、普通?で考えたら微々たる金額なので入って当然だと思い書きました。
入っていて安心しました。
個人的に思っているのですが、サービスに関してはPanasonic が素晴らしと思います。
当然フリーダイヤルですし、送料なんかも絶対に取りません。
しかも一番は、サポセンの対応人数が多い?ので、電話をしても待ち時間が短いです。
知識のレベルの高い人間も多く、スキルが高く感じます。
平日に電話すればまったく待ちません、休日でも5分程度で繋がります。
どこかのメーカーだと平気で20分以上待たせたりしますから・・・(0570で)
なので、自分は家電は80%程度Panasonic を使っております。
コレも個人的観念ですが・・・
CANONのサポセンは良くも悪くもないと思います。
が、製品はCANONのほうがすぐれているかと思います。(最近は微妙ですが)
以前エプソンのプリンターを2台ほど使いましたが、目詰まりは頻繁に起こすし
インクはすごく早く減るし、染料ブラックなので文字は滲んで見にくいしで、あまりいい印象はありません。
どちらを使うかは自由ですが、個人的にはエプソンは???です。
書込番号:18072110
4点

HANOI ROCKSさん、偉い!!
私も、全く同感ですね。
書込番号:18075324
2点

お店で購入した場合には、たいていは修理受付窓口となってくれることが多いでっす。
通販で購入した場合には、たいていは保証期間であっても送料片道負担になることが多いですう。
書込番号:18076850
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





