PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2014年6月20日 01:18 |
![]() |
5 | 2 | 2014年6月11日 10:09 |
![]() |
12 | 3 | 2014年6月10日 19:09 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年6月7日 20:38 |
![]() |
9 | 10 | 2014年6月1日 13:44 |
![]() ![]() |
30 | 11 | 2014年5月30日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
マニュアル155ページには、
「シャッターボタンを半押ししながら▲を押すと、シャッタースピードまたは絞り数値のうち、手順2で選んでいない方が自動設定されて適正露出になります」
となっています。
説明書き通りだとすると、たとえばF2.0に設定すると、シャッタースピードのみが可能な限り動いてくれると思っていたのですが、絞りとシャッタースピード両方が動きます。
まぁ仕組みとしてはわからなくもないのですが、マニュアルの書き方がちょっと違うのではないかなぁと思っただけなんですけどねぇ。
そういうもんでしょうか。
0点

例えばF2の設定の場合カメラ側が明る過ぎると判断して絞りとSSを適性露出に調整したのではないでしょうか?
書込番号:17579644
1点

明るい状態だと、f2ではシャッター速度を最高にしても追いつかず露出オーバーになることがあります。そういうときは必要最低限、絞りも絞るはずです。
書込番号:17579789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 説明書き通りだとすると、たとえばF2.0に設定すると、シャッタースピードのみが可能な限り動いてくれると思っていたのですが、絞りとシャッタースピード両方が動きます。
その時のISO、絞り、シャッタースピードを教えて下さい。
書込番号:17579882
0点

おはようございます。
皆さんが言われているようにF2だと、シャッター速度の限界を超えたのではないでしょうか。
シャッター速度が1/2500までですので。
デジ一でも1/4000までの機種の場合、明るい屋外などではF2.8でで露出オーバーとなることが多々あります。
書込番号:17579978
0点

>シャッタースピードのみが【可能な限り】動いてくれると思っていたのですが、絞りとシャッタースピード両方が動きます。
・・・「可能な限り」ということは、スレ主さんもオーバー露出の限界は分かっていて、それでもなおかつ、限界に達していないのにそういう動きをしたのは解せない、ということですよね。
>まぁ仕組みとしてはわからなくもないのですが、
・・・スレ主さんとしては何か心当たりでもあるんですかね?
見ている我々としてはどんな設定、撮影条件で撮っているかがわからないので、スレ主さんが書いたことをそのまま読んだだけではどの辺がそう思わせているのかがわからないです。
書込番号:17580073
0点

皆様お返事いただきましてありがとうございます。うれしーです。
たとえば、ISO400 F4.0 SS1/80 で露出レベルマークが適正な状態で、半押し▲を行うと、
F2.8 SS1/160 になります。
ここからF4.0にしてもう一度半押し▲を行うと、F2.8 SS1/160に戻ってしまいます。
絞りとシャッタースピードをどう変化させても、やっぱりF2.8 SS1/160に戻ります。
マニュアル表記からだと、最後にどっちを動かしたかを記憶していて、動かしていない方を調整してくれるのかなぁって考えていたのですが、違うみたいです。
Pモードと同じ値になるということのようです。
書込番号:17582663
0点

キャノンサポートへのお問い合わせをさせていただき、回答をいただきました。
コントローラーリングの割り当てが「STD」の時には、Pモード時と同じ露出設定となるとのことでした。
そして、以下の条件の場合にマニュアル記載通りの動作となることを理解いたしました。
・コントローラーリングの割り当てを「ISO」か「C」にして、コントローラーホイールに「Tv/Av」が割り当てられる状態にしたときに、現在、コントローラーホイールに割り当てられていない方が自動設定されます。
・コントローラーホイールの「Tv/Av」の切り換えは、▲を押すと切り換えられます。(これはマニュアルにも記載されています。)
なるほど、コントローラーリングを「STD」以外にするということには気づきませんでした。
これにて、このご質問をクローズとさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17645335
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
コンデジをIXY 900iSからPS S120に買い換え、マニュアルを読んでいたら「星空 軌跡」の撮影モードがあり、早速トライ。都会で周囲が明るく多少白っぽくなっているが、それなりの出来上がり。お遊びにしては面白い。
4点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
この機種も「星空軌跡」が使えるのですね。
書込番号:17572500
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
ネットで見てみると、キタムラの週末セールで33800円から何でも下取り−5000円で28800円になるようです。
私は他の機種など思案中なので手が出ませんが、いちおう情報として。
7点

安いですね。S100から買い替えようとは思いませんが・・・
書込番号:17601094
1点

価格COMならではの情報有難うございます
S95と同じ電池ということで買ってしまいました
書込番号:17607208
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
これまでビデオカメラで撮影した映像は「Ulead DVD MovieWriter」を使ってDVDに編集・保存してきましたが、同様にS120の動画をDVDに保存しようと試みましたが、このソフトに動画ファイルを取り込むことができません。キャノン相談センターに問い合わせたところ、「ファイル形式がMP4であるためフォーマットを変換しなければ、一般の編集ソフトでDVDの作成とレコーダーでの再生は不可能。また、キャノンには動画に関するソフトはない。」とのことでした。所詮は動画はサブ機能なのか?キャノンの対応にはがっかりしました。そこで初心者の老人としては如何にすればよいのか困っています。どのようなフリーソフトを使えばよいか具体的にご教授ください。
0点

>どのようなフリーソフトを使えばよいか具体的にご教授ください。
フリーではありませんが
CyberLink PowerDirector 12
TMPGEnc Authring Works 5
あたりの体験版で使いやすいか試してみて、よかったら購入というのでもいいのではないでしょうか?
あとは後継ソフトのCorel MovieWriterにしてみるとか?
>所詮は動画はサブ機能なのか?
動画機能が今の方が上だからです。
Ulead DVD MovieWriterの時代はDVD用途でしたので
DVDの720*480ドットの動画に対応していたのですが、今はフルHDの時代です。
そのためUlead DVD MovieWriterではフルHD=1920*1080ドットの動画を扱えないのだと思います。
また、フルHDで観賞するためにはDVDでは無理ですので、ブルーレイに焼かないと本来の能力を発揮できません。
(DVDにダウンコンバートは可能だと思いますが)
可能ならば書き込み対応BDドライブも購入されたほうがいいと思います。
BDドライブの製品の中にはBDオーサリングソフトが付いているものもあったりします。
例えばバッファローのBDドライブBRXL-16U3には
http://kakaku.com/item/K0000442892/
■「Dixim BD Burner 2013 for Buffalo」
■「CyberLink PowerDVD 10 BD edition」
■「CyberLink PowerDirector 8 HE」
■「CyberLink PowerProducer 5」
■「CyberLink MediaShow 5」
■「CyberLink Power2Go 7」
■「InstantBurn 5」
■「CyberLink PowerBackup 2」
といったソフトが付属しています。
書込番号:17598682
0点

1.動画フォーマットを変換して『Ulead DVD MovieWriter』でDVD化。
ネット上のフリーソフトでも色んな変換ソフトがありますが私は『XMediaRecode』を使っています。
『動画変換 フリーソフト』などで検索してみて下さい。
2.S120の動画(フルHD/MP4)に対応したDVD化ソフトに変更。
フリーソフトもあるようです。
『DVD作成 フリーソフト』などで検索してみて下さい。
3.PCのOSがWin7以降なら付属の『Liveムービーメーカー』を利用。
DVD作成(自動で『DVDメーカー』が起動)まで出来るはずです。
書込番号:17601701
0点

フェニックス一輝さん、豆ロケット2さん、早速ご丁寧なご教示をいただき有難うございました。老人で時間がかかりますが、試行錯誤頑張ってみます。結果報告は遅くなると思いますがご了承ください。
書込番号:17602569
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
2012年3月にS100を購入しました。
41から始まるロット番号で、買って4カ月ほどでレンズエラーが出てしまい、修理しました。
その後使っていたのですが、つい先日再度のレンズエラーが出て、筒が引っ込まない状態に。
前回の修理で部品交換したはずなんですが…。
年末年始に海外旅行に行ったので、その時にレンズエラーにならなくて本当によかったです。
4月末にも海外旅行を予定していますが、不安を抱えてS100を使うよりはと思って、買い換えることにしました。
ミラーレスなどかなり迷いましたが、自分の撮影スタイルにはS120が最適と思いました。
ここのクチコミで、初期不良やS100のような問題が発生していないか確認させてもらいました。
ありがとうございました。
これからもお世話になります。
よろしくお願いいたします。
2点

追伸です。
価格はヤマダ電機新宿西口で37500円の11%還元(実質33375円)でした。
延長保証が新しくなっていて、購入価格を上回る修理代金になった場合は、新品か同等品と交換となっていました。
ヨドバシは延長保証は修理1回きりなので、ヤマダの方がお得ですね。
書込番号:17131151
2点

ご購入おめでとうございます。
私のS100は12年7月購入ですが、いまのところ問題なしです。
書込番号:17131690
0点

>じじかめさん
ありがとうございます。
S100は問題なく使えているとのことで、良かったですね。
Pモードとか使いこなせなかったです。
今後も宜しくお願いします。
書込番号:17133991
0点

こんばんは。
カメラってここ一番で活躍してくれないと困り者ですね。
私自身はカメラの不具合には遭遇した事ありませんが、ホワイトレンズを落としたりSDカード忘れていったり多々ありますよ。
旅行先で故障されたら最悪ですよね。
防止策としては、ここで皆さん使用状況やCanonのHPでソフトなどの確認を頻繁にやっておく位しかないですよね。
いずれにしろ持ち歩く時ってベストの状態を誰もが望んでいるものですよね。
書込番号:17340534
1点

現在、S100を使ってます。ちょっと前にレンズエラーで修理してもらいました。
ちょっとお聞きしたいんですが…ワタシもS120に買い替えようかと思ってます(理由は画質が思ってたよりイマイチですので)。ワタシはカメラに全く詳しくなく、いつもAUTOで使ってます。AUTOで使った場合、やはり画質の差はかなりありますか?
書込番号:17358285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
こんばんは。返信が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
故障ではありませんが、海外旅行先でSDカードの空き容量がなくなり(撮影レベルをいつもより高くしてました)、現地でSDカードを買い足したことはあります。
過去のレンズエラーって、突然きて筒が引っ込まなくなるのでレンズに傷が付きそうになるし、使えなくなるしで困りました。
これだけコンパクトなボディに高性能を詰め込んでるので仕方ないんですかね。
書込番号:17443741
0点

>センシュウルルさん
こんばんは。返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
>現在、S100を使ってます。
>ちょっと前にレンズエラーで修理してもらいました。
そうでしたか。それは大変でしたね。
修理から戻ってきたのでしたら、大事に使ってあげてくださいませ。
>ちょっとお聞きしたいんですが…ワタシもS120に買い替えようかと思ってます(理由は画質が思ってたよりイマイチですので)。
>ワタシはカメラに全く詳しくなく、いつもAUTOで使ってます。
>AUTOで使った場合、やはり画質の差はかなりありますか?
S120の方が画像のエンジンが向上しているので、画質は良いと思います。
あとはf値とISOもよくなっていますね。
私も普段はオートかPモードでちょっと設定をいじってる程度ですが、S100を使っているのでしたら
違和感なく使うことができ、かつ全てに良くなっているのが実感できると思います。
起動速度や連写速度も上がってますので、キビキビ使えるかと思います。
参考になれば幸いです。
それでは、失礼します。
書込番号:17443754
0点

こんにちは。
出先で機能しないということは避けたいですね。
ひょっとしてS100は何か不具合があるのでしょうか?
機械的なものよりも電気的な感じもしますが、センシュウルルさんもそうみたいですね。
現在のところS120は問題発生しておりません。
故障ではないのですが、バッテリーもちが不安でいつも予備を持っていきます。
エコモードで使っていても一日は厳しいですね。それ以外は向上したDGIC6で今のところ満足できています。
一眼を含めかれこれ10台以上Canon製品使っていますが、過去にも不具合は発生した事ありませんでした。
書込番号:17497055
1点

> ひょっとしてS100は何か不具合があるのでしょうか?
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/20120703pss100/lens.html
修理したのに、またレンズエラーって事だろ?
書込番号:17497736
2点

>甚太さん、Benefrexさん
こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。
仰る通り、S100はレンズエラーが起きやすい機種のようです。
筒の構造上の問題みたいですね。
いつ故障するか分からない不安を抱えて使用するのは、とても問題ですから、S100ユーザーにはできれば新しい機種に買い換えることを推奨したいです。
もっとも、S120のクチコミでS100についてあれこれ言っても仕方ないとは思いますが…。
書込番号:17581143
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
ド素人の者ですが口コミさせていただきます。
購入の際に手助けになればいいです?(*^^*)
私の、カメラ購入時あってほしい機能
★暗い場所でフラッシュ無しで綺麗
★wifi
★CMOS
★起動時間が早い
他には
軽い 小さい 電池がもつ 直接USB充電ができる
ですが、まあクリアです。
女性には少し固いイメージの外見ですが、使っていくうちに愛着わくし、飽きのこないデザインだと思います。小さすぎると手振れするし、落としやすいし、他の人に撮ってもらうときも失敗が多いと思います
USB充電が出来れば言うこと無しでした。
撮影時の水平線が結構役にたつと思います。
写真は全部オートでパシャパシャ撮りました。素人&オートでもそこまでこだわりがない方にならなかなか素敵な写真を撮ってくれるカメラだと思います
書込番号:17559922 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

性能の良し悪しより、自分の好みに合っているカメラが一番良いですね。
カメラが好きになれないと写す気力がわいてきません。
書込番号:17560051
4点

このカメラの最大の武器はレンズの明るさだと思います。
スレ主さんもオートまかせでから一歩踏み込み取説を見ながらでも、色んなモードや露出補正を試みるともっともっとこのカメラの持つポテンシャルが引き出せると思いますよ。焦らずゆっくり挑戦して見て下さい!
書込番号:17560243
2点

キレイですね。
欲しくなります。
書込番号:17560280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま返信ありがとうございます
今から仕事さん
確かにそうですね(^^)女性は荷物が多いのでなるべく軽いものと思ってたんですが、愛着わいていつでも持ち歩こうって気分になりますー♪
湯〜迷人さん
レンズが明るいので蝋燭の光でとても綺麗に撮れたり、すごく気に入ってます。
確かに!!色々なモードをもっと勉強しなきゃこのカメラが勿体ないですよね!頑張ります。o(`^´*)
エリズム^ ^さん
ありがとうございます。
暗所の写真もすごく素敵なんです(*^^*)
載せ忘れました。。。Σ(゜Д゜)ので構図も変ですが載せますね。この暗さでシャンパングラスのスワロフスキーがキラキラです♪
書込番号:17560479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これはこれで、意図的な構図で良いと思いますよ。
たくさん撮って楽しみましょう^_^
書込番号:17560535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写真の構図がいいねー!特に4枚目桜が好きです。
5枚目の写真なんかTvモードで露出や絞り、ホワイトバランスとか変えて何枚も撮ると面白そうですね!
このシリーズはカスタマイズとマニュアル操作がとても楽しい機種ですし、
色々なモードで試して勉強頑張ってください!
私も今年S120を買いましたが、旧モデルS95と比べ、レスポンスがいいし、
不満だったところも所がかなり改善され、使いやすくなってなって満足してます。
特に星空モードと長時間露光可能なったのとHDRが(三脚なしで)使えるようになったのがいいです。
バッテリーは、相変わらずイマイチなので、
USB充電が可能になれば出先でも安心なんですがw。
書込番号:17560949
1点

私はS100を使っていて、電池の持ちが少しもの足りませんが、S120では少し改善されているようですね。
書込番号:17562004
1点

きちんと撮れてますね。よろしいかと存じます。
オートではなくP(プログラム)モードで撮るともっとよくなります。
そのとき、中央1点でフォーカスロックを使うこと、
モニターを見ながら露出補正をすること、
の2点をやってみてください。
さらによくなると思います。
以上わからない言葉は、まずはご自分で検索してください。
あと、isoはなるべく低く(原則200まで)しましょう。
書込番号:17566611
1点

エリズムさん
はい!楽しむ事が一番ですよね
六畳麦茶さん
Tv モード。。。使った事が無いので使ってみます!綺麗な星空が見れるところ星空モードで使ってみたいです♪USB 充電機能ほしいですよねー。。。(ToT)
じじかめさん
今日、フル充電なのに充電がありませんと表示が出ました。しばらくたったら直りましたけど。。。時々ボタン押してもすぐに起動しないときもあるし、故障ですかねぇ。。。
てんでんこさん
今日、早速ご指導された事を思いだしP モードをお料理で試してみたのですが、慣れておらず、なんだか焦ってしまいました。すぐに操作できるくらいいっぱい撮って経験値をあげていきます!
皆さまありがとうございました(^^)
書込番号:17568167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tvモード
すいません 間違えました。 Avモード(絞り優先モード)です。
簡単に言えばPモード+しぼりの調整ができるモード。
ボケ具合調整できます。夜景でしぼると光芒がきれいですよ。
書込番号:17568272
0点

軽量&コンパクトでありながら、画質もそこそこなのが良いですね。
シャツのポケットからサッと出して気軽に撮れるしね。
確かにUSB充電できれば、大容量バッテリーとかでバス車内や飛行機内でも追充電しておけるからなぁ・・
書込番号:17571870
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





