PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2014年5月28日 17:03 |
![]() |
5 | 3 | 2014年5月18日 22:42 |
![]() |
5 | 8 | 2014年5月15日 22:46 |
![]() ![]() |
12 | 10 | 2014年5月13日 14:12 |
![]() |
5 | 4 | 2014年5月13日 00:11 |
![]() |
5 | 4 | 2014年5月7日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
スマホやiPadではどんなアプリを使ってもなかなか星が撮れなかったのですが、S120ではこれだけ映ったのでちょっと驚きました。お手軽コンデジでこれだけ撮れれば上等だと思うのですが、どうでしょう?
なお、シーンの「星空」では暗い星が映らなかったので、マニュアルで撮影しています。
それにしても、黄砂だかPM2.5だかが酷いですね。夏になれば綺麗な天の川が撮れるようになるのかな…?
10点

〉はに犬さん
実際落としたりしそうだから困ります。
書込番号:17353491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある程度空気が澄んでいれば,一定以上の視力で見えちゃうんですよね,死兆星。
4等星がコンデジで撮れるというのは素晴らしいです。
書込番号:17353820
2点

>をーゐゑーさん
古代兵士の視力検査に用いられていたというのは有名な話ですよね。
死兆星は4等星なんですね。
書込番号:17354385
1点


>スマホやiPadではどんなアプリを使ってもなかなか星が撮れなかったのですが、S120ではこれだけ映ったのでちょっと驚きました。
それでスレ主さんが驚いたことに驚きました。
書込番号:17355609
1点

>Chitrakaさん
私が驚いたことにChitrakaさんが驚いたことに驚きました。
書込番号:17357438
5点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
昨年末に購入ししばらく撮影してませんでしたが最近は頻繁に使用するようになりました。一眼の予備としての購入でしたがコンパクトでいつも持ち歩ける手軽さと高画質&操作性の良さにより一眼よりこちらがメインになりそうです。夜景モードで神戸の市街地をオートでフィギュアを撮影してみました。
5点

明日のこうべまつりの写真も楽しみ(^O^)/
書込番号:17526551
0点

懐かしいなあ神戸まつり(^^)
もっぱらサンTVで中継見てただけでしたが(^^;
3月行きましたよこの大丸の前(^^)
元町ですよね(^^)
残念ながら夜景は撮れずじまいでした(^^;
書込番号:17527287
0点

綺麗に撮れていると思います。
Sシリーズは完成度の点では素晴らしく、プロの方もサブに使う方が多いのでいいですよね。
元町この間行って来ました。列車の高架下アーケード?が印象的でした。
書込番号:17531294
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
増税もそうだったようにモデルチェンジも待ったなしでやってきますね。
書込番号:17483664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


たぶん気のせいでしょう
他社並
書込番号:17483710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回の値上がり、今回の値下がり。
実況ありがとね。
書込番号:17484031
0点

ヤマダ電機が35600円から30015円まで急激に下がっていましたが
サイトを見るとすでに売り切れになっていました
おそらく客寄せのために数台だけを売ったのではないでしょうか?
またもとの価格になると思われます。
他の店も同じようなことをやっているのではないでしょうか?
書込番号:17486692
0点

カメラのキタムラ 36,020円 下取り6,000円 で実質30,020円 今日の最安値ですね。
しかしなぜこんなに価格が上下するのでしょうか?
書込番号:17517591
0点

実質的な市場の変化(需要と供給)と言うよりも、
店側によるたんなるジラシのような気もします。
もちろん冗談です。
書込番号:17519481
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
カメラについての知識がないので詳しい方に教えて頂きたいのですが、レンズの中に白い斑点がいくつか発生しております。
これはいわゆるカビでしょうか?
この修理(清掃?)の相場はだいたいおいくらぐらいでしょうか?
書込番号:17509709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アップされた画像ではカビだと判断できませんが、レンズ内のカビならメーカー修理になるでしょうね。
レンズの外側なら無水アルコールなどで清掃できるのですが…
清掃と修理では金額が違うかもしれませんが、メーカーサポートでは11500円(概算修理代・税別)となっています。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/info.cgi?pr=PSS120
書込番号:17509761
1点

こんにちは。
この画像では判断はつきかねますが、どちらにせよレンズのユニットごとの交換になる可能性が高いと思います。
自分も最近、ゴミの侵入でレンズユニット交換の修理となりましたが、大体の相場は1万ちょっとくらいではないでしょうか。
自分のはちょうど1万でしたが、この機種はもう少しかかると見てよいでしょう。
ただ大きく差があるとは思えませんね。
問い合わせてみると良いかもです。
書込番号:17509838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手のカメラではごみの影響は出にくいです。
画像に出るようになってから判断だと思います。カビはレンズの汚れに付きだんだんコーティングなどに進行していきます。
私が使ってるレンズにカビはありませんがカビに犯されたレンズでもよほどひどくなければ影響は出ません(本人は気持ちが悪いでしょうが)
気になるようでしたら他の方の意見どおりメーカ整備、気にしないようでしたら暫くはそのまま使うのもあり。
画像では確かにそれがなんだかわかりませんヨ
書込番号:17509865
1点

チェシラーブカさん こんにちは
写真を見て 光の点しか確認できませんが カビの場合 綿毛のように見えますし 菌糸の集合体ですので ゴミとの見分けが付くと思います。
カビでしたら すぐに修理に出さないと増殖しますが ごみの場合 小さければ撮影に影響有りませんので そのまま使っても大丈夫だと思います。
書込番号:17509876
2点

急激な温度変化が有りましたか?
結露のようにも見えますが。
結露でしたら、そのまま急な温度変化のない場所に置いておけば消えますが。
SCで見て貰えばどうでしょうか。
書込番号:17509884
1点

たぶんカビではないと思いますが、増える(広がる)ようなら、
メーカーでチェックしてもらうほうがいいと思います。
書込番号:17509906
1点

スレ主さん
写真だけでは断定はできませんが、カビの可能性が高いと思います。
全ての斑点の周囲に菌糸増殖と思える、ぼやけた部分があります。
行きつけのカメラ販売店に置いてあるカビのサンプルに似ています。
防湿庫で保管していたのならカビの可能性はありませんが、普段は
どこに置いていますか ?
カビの増殖は早いですから、「ビニール袋」に密閉し、急いで
サービス・センターで見てもらいましょう。
そのまま放置すると、近くの物にも伝搬しますよ。
書込番号:17510016
1点

>m-yanoさん
>Hinami4さん
修理の目安金額を教えて頂きありがとうございます。
>ディロングさん
画像には影響はまだ出ていないので様子見致します。ありがとうございます。
>もとラボマン2さん
>kittykatsさん
>じじかめさん
>kandagawaさん
カビなら綿毛状の菌糸との御指摘を頂き再度確認しましたところ、何故か消えておりました。んー……、謎です。
普段は、吉田カバンのポーターの小銭入れが丁度のサイズなので、そちらに入れて持ち歩いております。
再発生やカビの増殖防止の為にケースの見直しと乾燥剤を早急に手配しようと思います。
皆様、ご回答ありがとうございました!
追伸
さっそくCanonオンライン販売サイトを見たところ……、S120のカスタマイズに心揺れてしまいました(笑)
書込番号:17510454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェシラーブカさん 返信ありがとうございます
>何故か消えておりました
カビの場合 ガラス表面のコーティングに食い込み 消える事がほとんどありませんので レンズ内に入り込んだゴミのように思いますので
今回の場合 今は無くなっていると言う事ですので 余り心配しないでも良いかもしれません。
書込番号:17510465
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
今日、ホームセンターでたまたま見つけたので購入。
早速、以下の手順で貼り付けてみました。
1.紙で型取り。
側面に紙の端を合わせて爪で押さえつけるようにして型を取りました。
2.型をリレザーシールの裏に貼り付けて、切り抜き。
3.リレザーシールの裏紙を外して、リレザーシールの裏側に水(※)をスプレーして、
粘着性を落とした上で本体に貼り付け。
※ 100均で購入したアルカリ電解水クリーナーがあったので、それを使用。
ただの水ですよねぇ。
立体貼り付けとなったグリップ部分もまずまず上手く行って、概ね満足です。
DeFF Aluminum Gripの端が浮いていたことが気になっていましたが、今回その部分を覆うように貼り付けられたので、使用中に剥がれ落ちる危険性は解消できたのではないかと思っています。
本体が小さいので、クロコダイル調に型押しされた柄の細かい部分を使用しました。
(柄の細かい部分は、シールの上下5cm位です)
以下が少し反省点。
・グリップ部分の曲線部分で革の端が少し出っ張った。
・塗装剥がれ防止もかねて、側面も本体の形に合わせれば良かったかも。
(一直線にカットしています。あまり側面に回り込ませていません)
・右側が短く1回失敗。
・本体のS120のロゴが見えなくなったので、3万円のカメラとはわからなくなった。
(S120がどんなカメラか知っている人が少ないかもしれませんが)
RX100のはカットされた専用品を1600円+送料で購入しましたが、こういうシールがあるなら自分でも作れたかなと思いました。
今回購入したのは、3つのサイズの内、中サイズで432円(税込み)。
小さいサイズ(300円くらい)でも十分足りていたかな?
色はストラップに合わせて赤です。(画像では明るい茶色ですが)
シールとしての粘着性はよくわかりません。
剥がす時に塗装やS120のロゴも一緒に剥がれないか少し心配ですが、本体を使用中に落下させることを思えば。。。と考えています。
以上、ご参考まで。
5点

なかなか良くできていると思います。ナイス・チャレンジ!
書込番号:17487087
0点

おお!おしゃれですね。ストラップも合ってますね。
書込番号:17505808
0点

> じじかめさん,R259☆GSーAさん,パプポルエさん
お褒めいただきありがとうございます。
後はいいケースがないかなと探しております。
書込番号:17509163
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
3年前にs95を使用していました。現在は持っていないのですが、当時、色の抜けがよく、ピントの精度も良く
手振れの機能も良くきいて、歩留まりの多い写真が良くとれたのがS95でした。
1月前にS120を購入して、1000ショットぐらいとった感想ですが、確かに夜景の写真はよくとれますが、オートで
とった場合、特に室内で、手振れの機能が弱いのか、どうも、どこにピントが合っているのかとういう、ピントが
甘い写真になることが多いです。
個体差なのでしょうか?他の方はビシッとシャープにとれているのでしょうか?
ご意見頂戴致したく存じます。
0点

1月に購入して700ショットくらい撮っています。
室内で撮ることが多いですが、フルオートで何とかなっていますよ。
ピントはフルオートだとカメラ側が設定してきますけど、タッチパネルで
ピントの欲しいところを指定すれば、そこに合います。
こんなに楽なカメラに出会ったのは初めてです。
ホワイトバランスも優秀なのでデジ一より手軽で気に入ってます。
書込番号:17477743
1点

オートの場合には、ピント位置もオートになるので、どこにピントが合っているのかを撮影者がきちんと認識しなければなりません。
ピント位置が意図したところでない場合には、タッチでピント位置を決めてあげることが必要です。
あと、ほんとにピントが来ていないのか、手ブレなのか、被写体ぶれなのか、の判断を明確にしませんと、解決への道のりが遠くなるばかりですので、撮影状況と、サンプルを上げていただけると、なにか見えてくるものがあるかもしれません。
書込番号:17477837
2点

値段で衝動買いしたS120。
4/19に届いてから約850ショットですが特に問題は無い感じです。
私はAUTOは使ってなく、ほとんど「P」か「A」モードです。
撮像素子が小さいので、S95でもS120でも感度の上限設定を「800」にし、上がり方は「遅め」設定です。
タッチシャッターは便利ですが、ほとんどの場合セルフタイマー2秒+AEブラケットでしっかり構えます。
手ブレ補正は良く効いていると思いますよ。
書込番号:17491205
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





