PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年11月28日 22:35 |
![]() |
3 | 10 | 2013年11月27日 21:21 |
![]() |
13 | 9 | 2013年11月27日 20:19 |
![]() |
3 | 1 | 2013年11月24日 20:51 |
![]() ![]() |
22 | 33 | 2013年11月22日 17:18 |
![]() |
6 | 14 | 2013年11月21日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
手持ちのカメラとの比較をしてみました。
○静止画
S120/SX280HS/SONY NEX-6との比較です。
すべてのカメラのオートモードで撮影しています。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/DjsA5ThWWVp
○動画
S120とSX280HSとの比較です。
http://youtu.be/hMsoLgLmqKA
2点

S120 ちょっと明るめですね。 -1/3 くらいがいいかも。
書込番号:16885017
0点




デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
3万円位になったら買うつもりでいたのですが、ヤマダのWEBで36298円の1%になっていたので、
ヨドバシカメラ秋葉原店で交渉したところ、39900円の10%、ポイントアップのキャンペーンで16%になるのと、
ケースも同時購入で1000円引きを考えると、33000円位の計算になるので、購入してしまいました。
キャノンには毎年年末に、S90のころからお布施をしていますが、このシリーズは気に入っているので、
これからもいい製品を作ってほしいです。
1点

ご購入おめでとうございます。
私はS100を使ってますが、起動/AF速度等随分進化しているようですので、撮影をお楽しみください。
書込番号:16850149
0点

キャッシュバックキャンペーンが始まって5000円キャッシュバックの対象商品になるようです。
11/22からのようなので、どうにかならないか、ヨドバシに聞きに行ってみようかなー…
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/index.html
書込番号:16850922
1点

もの凄いタイミングでの購入でしたね(笑)
まだ全て未開封なら返品できるかも?
まぁ普通に考えて無理でしょうか。
ドンマイです。
書込番号:16851599
0点

キャシュバックはじまったら、少し値段上がるかもしれないですし。(笑)
書込番号:16853245
1点

このスレを見てキャッシュバックを知り買うのを待つ事にしました。
ですので、お礼といってはなんですが、アドバイスをさせて頂きたいと思います。(大きなお世話かもしれないけど)
一旦返品で代金は預けたまま、22日過ぎに再度購入。もちろん商品は返品した物。
だったら対応してくれるんじゃないかと思います。交渉次第ですけど。
書込番号:16856162
0点

キャンペーンの事務局と、ヨドバシに電話でですが問い合わせをした感じでは、難しそうです。
自分でゴニョゴニョしようかと思案中ですが、パソコンのスキルがあまりないので…
書込番号:16856521
0点

ああ、キャッシュバックキャンペーンってこれも対象だったんですね...。
有るのは知ってましたが、一眼だけだと思ってたので、今日発注してしまいました。
帰宅後確認したらすでに発送したとのことなので私もギリギリ対象になりません。
7年ぶりのコンデジ買い換えだったので、モーターショーの撮影前に機能などを習熟する為、
買うのは本日(11/21)の価格で、と決めてましたからこれ以上遅らせることができないのですが...。
今まで目を引くコンデジが無く、ずっと買い換えできなかったので、S120は当初からずっと狙っていました。これはこれで買った事を友人に尋ねられた時のネタにするとします(笑。
今日になって量販店が軒並み価格を上げてきました(amazon等で\5000上がりました)が、このキャンペーンのせいだったんですね。
書込番号:16864184
0点

大丈夫!!
きっとどこでも値上げラッシュが始まるんだから!
イミナシオちゃんだよん♪
書込番号:16864273
0点

本日、新宿にて購入しました。
どこの店も価格が上がっていたので、店員に聞いてみると、仕入れ値が上がってると言ってました。
いろいろ店を回り、なんとか交渉の末、35,000円を切る価格で購入することができました。
原価割れで赤字と言ってましたが、原価はそんなに高いのでしょうか?
詳しい方がいれば、教えてください。
書込番号:16888379
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
入院中の妊婦です。
もうすぐ産まれるこどもを撮りたいのですが、出産まで店頭で実物を見たりすることはできそうにないので
お力をお貸しください。s110かs120で迷っています。おもに室内でこどもや犬を撮りたいです。
この2機種、お値段がけっこう違うようですが、実際に写して見てなにがいちばんちが いますか?
薄暗い室内での写り、レスポンスのはやさに違いはありますか ?どちらがお勧めですか?
よろしくお願いします。
1点

こんばんは。
S110とS120の違いはこちらのサイトが参考になると思いますよ。
http://camera-hikaku.com/archives/3153
S120はS110より高感度に強くなっているので、予算が許せばS120にされたほうがいいかなと思います。
S120は今ならゴールドラッシュキャンペーンで5000円のキャッシュバックがありお得です。
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush-premium/
書込番号:16881649
3点

> この2機種、お値段がけっこう違うようですが、実際に写して見てなにがいちばんちが いますか?
> 薄暗い室内での写り、レスポンスのはやさに違いはありますか ?どちらがお勧めですか?
この意味がイマイチ微妙ですが、2機種をその他と比べれば「質感」が違います。
上記引用のトップにもありますが、画像処理系でS110がDiGiC5、S120がDiGiC6で進化しているのが一番でしょうか。
このおめでたい時ですから、2機種内ならあれこれ言わずS120をお勧めしたいところですね。
強いて言えば、S110の方がバグが出尽くしている可能性が高いということはあるでしょうが、ランニング中にコストダウンも盛り込まれていると思います。
書込番号:16881706
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009971_J0000002800
S110とS120の比較です。
全て、S120の方が良くなっています。
書込番号:16881829
4点

S120とS110の違いは
画像処理エンジンがDIGIC 5からDIGIC 6へ変更されたのが大きく
そのおかげで
解像感と高感度特性の向上、
画像処理の高速化、
AF固定時の連続撮影のコマ速は最初の5枚目までが最大12.1コマ/秒、
それ以降は9.4コマ/秒。
しかもメモリーカードの空きがある限り、途切れることなく撮り続けることが可能。
(S110は10コマを上限に撮影が停止書き込み処理になります。)
AF追従時のコマ速も、S110の2.1コマ/秒から5.5コマ/秒にアップ。
AF速度は、メーカーの発表値でS110の半分の0.1秒(2倍の高速化)
レンズの明るさもF2.0からF1.8へと少し明るくなっています。
また、星空モードがS120で追加されています。
>どちらがお勧めですか?
S120の方がお勧めです。
通常は予算の問題があって、予算内におさめるためにS110を選びますが、
S110>S120はかなり大きく進化していますので
予算よりも性能という事であればS120の方がいいですね。
書込番号:16881899
1点

S110 からS120になって最も大きな違いを感じるところは カメラ本体の見た目や触った感じでの質感です。
これさえ気にならないのでしたら画質での向上は僅差なので金額ほどの違いは見い出せません。
勿論フォーカス同調速度なども僅かに速くはなってるものの、電源スイッチを同時に入れて比較したところでの
比較ではS110のがレンズが先に出てきて早く起動します。
薄暗い室内での写りでは比較すればS120のが気持ちいいかな・・・程度で比べれなければ判らない程度
両機の今の金額を考えたらS110 のがコスパは断然高いでしょう。
仮に1.5倍以上の金額差を容認して 今S120を買ったとしても 10ヶ月後には PowerShot S130が出てきて 今のS110と
同じ立ち位置になります。(金額も現在のS110程度にはなってます)
買った直後の満足感を求めるなら高価なS120 カメラに拘りが無く、コスパなど実を取るなら充分に高画質でレスポンス
も悪くはない S110です。
個人的な主観では両機の金額差が5千円程度なら迷わずS120ですが、1.5倍差の現在の金額差だと富裕層ではない自分には
S120は選びません。
PowerShot S110を選んだとしても画質、レスポンスで落胆する事はないからです。
書込番号:16882817
1点

新規に買うなら新しい S120 ほうが良いですね。
書込番号:16885048
0点

スレ主です。みなさま貴重なご意見をありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
ほぼs120に決定!と思ったところでホンマでっか?!さんのご意見。
実物を比較されてのご意見ありがとうございます。
スペックなどを見るとs120の良さはよくわかるのですが
実際どこまで実感できるのかは気になっていたので参考になりました。
ブラックの購入を考えているので両機の差は6000円ほど。
スペックをもとにs120をとるか、コスパと軽さでs110をとるか、
まだ悩んでいます。両機をお持ちの方、実際に撮ってみた感想等、
引き続きご意見をお待ちしています。
書込番号:16885573
1点

所有者ではないのですがS120の購入を検討している者です。
先代との比較ですが、レビューをみるかぎり
液晶の高精細化、ボタンの押しやすさ、
フラッシュの手動ポップアップなどは
かなりアドバンテージだと思っています。
コスト差は懸念要素でしたがキャッシュバック
始まりましたし、S110は販売店も限られてくると
思うのでこの2つなら私はS120一択ですね。
強いて言えばデザインはS110の方が好みでしたが。
私は別スレと同様RX100M2と悩んでます。
書込番号:16886198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10,000円以上の価格差がありますが、S120は2013/11/22-2014/1/13の期間、キャッシュバック5,000円です。
以下、大きく違うところです。
電源ボタンが大きくなり押しやすくなりました。
センサーが裏面照射型になり、暗いところでの撮影は有利になりました。
AFを含め、反応が早くなりました。
高速連続撮影が最高12.1枚/秒、動画が60Pフルハイビジョンになりました。
手ブレ補正が強化(5軸)されました。
少しでも安く購入されたいのであれば、S110でも構わないです。
でもせっかく新規購入されるのあれば、性能の上がっているS120をおすすめします。
書込番号:16888066
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
なんばCITYのきたむらで、ヤマダの対抗価格37600円でした。
更にミナピタカード使用で10%オフです。
カードを持ってるひとは約33800円で買えますよ。
書込番号:16874368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャッシュバックを入れたら、早くも2万円台ですか、いいなー。
書込番号:16876304
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
昨秋生まれた我が子を撮影するため、携帯のカメラ専門からの脱却を図り、今年の春にOM-D EM-5を購入。キットレンズの12-50に単焦点の17f1.8と45f1. 8を追加購入し、現在修行中の身の者です。
EM-5はとても気に入っており、妻にも使うよう言っておりますが、妻にとっては操作が面倒らしく、全く使ってくれません。
妻も特に単焦点レンズで撮った写真の素晴らしさには驚いておりますが、妻は相変わらず携帯しか使わない状況です。
そこで、妻には予算4万円程度で高画質のコンデジを、と思い、色々と検討した結果、下記理由により当機を第一候補としています。
@コンデジの中では高画質(らしい)。
Aタッチパネルで撮影が簡単。
Bこのクラスでは小型軽量。
Cシルバーがある。
ただ、私がキヤノンがあまり好きではないのと、ネットで作例を見て「ホントに高画質?」と疑問を抱いている(どれを見てもなんとなく画が白っぽく感じる)ため、どうも踏み切れません。
画質は調整できるのかも知れませんが、妻がそこまでするとも思えません。
私自身はRX100の画が気に入っており、オートのみでもいい画が撮れそうですが、タッチパネルじゃないのとブラック単色のため、妻が気に入ってくれない気が。(妻の誕生日のプレゼントのため、彼女には内緒にしています。)
そこで皆さんのご意見を参考にさせて頂きたく、書き込み致しました。
「この機種でいいんじゃない?」と背中を押して頂くご意見でも結構ですし、「いやいや別の機種の方が」というご意見でも結構です。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:16858924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいと思います。我が家は財務大臣用にS100を使っています。
書込番号:16858947
1点

妻の不満を解消するために、値段も安くなってるので、我が家も近々購入します。
書込番号:16858976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良いと思います(o^∀^o)
ただ…
望遠ズームが近々必要になりそうならばこちらを合わせてお考え下さい♪
GF5ダブルズームかPM2ダブルズーム☆
書込番号:16859064
1点

こんにちは
S110を使ってますが、これを使うと他の数台あるコンデジを使わなくなってしまいました。
白っぽい画像とのことですが、明るめに撮れるかと思いますので露出補正を最初からマイナス0.3にしてあげたらいいと思います。
書込番号:16859100
0点

>うんこまん2号さん
S120、いいと思いますよ。
RX100はあのサイズのコンデジとしては化け物的な高画質なので比べちゃいけません。
S120でもコンデジとしてはかなり高画質です。
書込番号:16859124
2点

じじかめさん
早速のご返事ありがとうございます。
当家の財務大臣は私ですので、お金はある程度自由に使えるのですが、何分飽きっぽい妻でして(笑)
妻が欲しがったジューサー、ホームベーカリーは2〜3回使って押し入れ行きですし、「お菓子焼くから」というので買ってあげた電子レンジ(結構な高機能機種でした)は温め専門です(泣)
それもあり、当機を買っても宝の持ち腐れなるんじゃないか、とも懸念してます。
書込番号:16859149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 何分飽きっぽい妻でして(笑)
だったら、自分が欲しいものを買い与えておけばつぶしが利いて
いいんじゃないかと思いますよ。
うちは RICHO CX4 を渡していますが、
S120 に買い換えようかと思っているところです。
機種としてはいいと思いますね。
書込番号:16859259
3点

妻が撮影。虫。等倍にしてもけっこう写ってます。寒くて肌はあれてますが(笑) |
妻が撮影。影の中に見えた秋の一枚・・・おれより妻の方が絶対センスはある。 |
おまけ。妻が撮影。写っているのはD7100とたぶん18−140oレンズ |
高感度もかなりいけます。オートでもISOは800以下になることがほとんどです |
こんにちは
うちはD7100とサブでRX100使ってますが、RX100の画質はかなりいいと思います!!
軽いし、子供が3人いるので(7歳、3歳、3か月)、荷物が多い時とかには重宝して
います。
もともと「妻用」に購入したはずですが、なぜか自分用?というくらい私が多用して
ます(笑)。うちでは普段使い、子供撮りから旅行とかまで幅広く活躍してくれてま
す。
センサーも大きいので、暗い場所での高感度撮影とかになってくるとS120とは少し差が
出てくるのではないかと思います。
それと、動画とかもいい感じですので、お子さんの記録にはかなりお勧めです!(^^)
動画撮影中の静止画撮影もできます。
撮影はほとんどオートで大丈夫です!百聞は一見にしかず、ですので、素人の撮った
写真ですが、少し写真をはっておきます(^^)。四枚目意外は、最近、曇りの日に
妻が撮りました。
ということで、S120の板で恐縮ではありますが、RX100をお勧めさせて頂きます!
書込番号:16859286
1点

私は孫の写真を撮るのにRX100を使っています。その前はPanaのTZ10を使っていて、これは今妻が山で写真を撮るのに使っています。妻はズームレバーとシャッターボタンしか使わない人です。画質にはまったくこだわらない人でしたが、最近山仲間の写真に触発されたのか花をアップで撮る時に背景をぼかしたいなどと、多少こだわりを見せるようになりました。TZ10では背景ボケは無理なので、それではもう少し高画質なコンデジをプレゼントしましょう、ということでS120の購入を決めました。買うのはいったん底値になる年末が\5,000のキャッシュバックキャンペーン中でもあり最適かと思っております。
うんこまん2号さんとうちの状況は似通っていると思いますので、いくつかRX100と比べたコメントを書かせていただきます。
・画質は比較サイトの例を見る限りではRX100の方が良いと思いますが、その程度の差は画質を気にしない妻たちにとっては無意味だと思います。
・AFはS120のほうがはるかに速いです。AF追随モードでの連写は被写体が動かない場合でもRX100は秒1コマちょっとですが、S120は少なくとも秒5コマぐらいはいける感じです。動く子供を連写して、うまく撮れた写真だけをピックアップする、なんてときは速いほうがありがたいです。動く被写体に対してどのくらいしっかり焦点が合うのかまでは試していませんが。
・ズームが24mmスタートと28mmスタートの違いがあります。子供のスナップなどは28mmあれば十分ですが風景などは24mmがほしいところです。特に妻のは山用なのでS120の24mmが必須です。家族旅行などの際には手軽に持ち出せるコンデジで24mmが撮れると便利だと思います。
・タッチパネルは微妙です。カメラのメカニズムに興味も知識もない妻たちはまちがって何か設定されてしまってもそれを認識できません。妻は以前「このカメラこわれたみたい。写りがひどい。」と言ってきたことがありましたが、調べてみると露出補正が最大の+3.0に設定されていただけでした。妻にはS120のタッチパネル機能はオフにして渡すつもりです。ちなみに妻の山仲間の人が一眼で写真を撮りまくって、家に帰ったらすべて消えていたことがあるそうです。メーカーに問い合わせたらたぶんタッチパネルが作動したまま持ち歩いていて、画面が服などに触れた際に誤ってメモリフォーマットが作動してしまったのではないかとのことでした。便利な反面副作用も強烈です。
・S120は217gで厚さ29mm、RX100は240gで厚さ35.9mmと、S120の方が一回り軽くて小さく、手に持った感触ではRX100の方がぐっと存在感があります(私的にはRX100の小さくても存在感のあるところが好きなんですが)。携帯でしか写真を撮らない人に持ってもらうには小さくて軽いにこしたことはありません。妻いわく「山用の機材は1gでも軽いことが重要」なんだそうです。
・色は私も妻はシルバーが好みなんだろうな、と思っていましたが聞いてみたらどちらでもよいとのことでした。ハクバのグリップ(黒)をつけるため色は黒にする予定です。RX100にもSONY純正のグリップをつけていますが、グリップがあると安心して持てます。S120にもグリップをつけた方が良いと思いますが、シルバーでは適当なものがないかもしれません。うちはプレゼントといえども必ず事前に妻の意向を聞いて欲しいものを買うようにしています。結婚して30年以上も経つと「おなじプレゼントならサプライズはいらない、私の欲しいものをちょうだい」ということです。うんこまん2号さんも奥さんに聞いてみたらどうですか。色がどうこうどころかカメラそのものがいらないと言われるかもしれません。たいして欲しくないものをもらっても、それこそ宝の持ち腐れになる可能性大です。
最後に妻の一言、「なんだかんだ言っているけど、結局あなたが買ってみたいんでしょ」。うーん、図星です。
書込番号:16859451
3点

>妻は相変わらず携帯しか使わない状況です。
ということであれば、ソニーQX100という手もあるように思います。
http://kakaku.com/item/K0000575947/
携帯=スマートフォンでない場合はスマホも必要ですが・・・
書込番号:16859617
0点

ばんばん200さん
キャンペーンで5000円キャッシュバックもあるみたいですし、価格的には魅力ありすよね。
書込番号:16859698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなりの魅力ですね。
わたしはそれが決定打ですよ
書込番号:16859728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵さん
実は私も当初はEM-5とレンズを共用できるし、妻がPENのデザインを気に入っていましたので、値下がりしたPM2かPL5にパンケーキをつけっぱでもいいかな、と考えていたのですが、サイズとカラー(EM-5はブラック、妻の好みはホワイト)で断念しました。
書込番号:16859741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、ゆくゆくは自分でも使えそうなものから選ぶと良い気がしています。(笑)
書込番号:16859776
0点

里いもさん
そこらへんが私が初心者のためよくわかっていないんですよね(泣)
その場合、一度補正すれば電源OFFしても再度補正する必要はないのですか?
それならば妻でも大丈夫だと思います。
鳥のはなのようにさん
cantamさん
結局、妻が使わなくなったら私が使うことになるので、RX100が気になって仕方ないんですよね。
それと、子供の写真なので、出来るだけ高画質で残したいって気持ちも強いです。
書込番号:16859806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

d3200wow!さん
「あ、好みの画だ!」と思ったらRX100でとった写真だったんですね(^^;)
うちの妻でもこんな綺麗に撮れますかね〜?
「すんごいキレイ!」って喜ぶ妻の顔が目に浮かびす。
動画はハンディカムがありますので、あまり重視はしてないんてすが、これだけ綺麗に撮れるんなら気持ちが傾いてきました。
シルバーかホワイトがあれば即決するのに!
ん〜、ますます悩んできました(>_<)
書込番号:16859890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ん〜( ̄^ ̄)
個人的には
黒のEM5にシルバーのレンズは案外似合うと思いますけどね〜(^-^;
駄目なら是非も無いですね(笑)
書込番号:16859915
0点

S120とRX100M2両方使ったことがあります。(S120を売却しRX100M2を買い直しました。)
奥様には高画質な携帯電話をプレゼントするか、またはS120が良いと思います。
RX100は動作がキビキビしておらず、重くて使いづらいです。
撮り終わったあとも、なかなかレンズが格納されず手持ち無沙汰な時間が流れます。
私はよく分かった上で購入しましたが、携帯の利便性を好む人には無理かなと思います。
S120の方が動作が早くシャッターチャンスにも強いです。
動画は明らかにRX100の方が上ですが、静止画の画質は、ぱっと見た感じではそこまでの差はありません。(等倍で見ればある程度差はあります。私はそこを追求して買い換えましたが…。)
なお、S120の方が肌色はきれいに撮れるような気がします。なので比較すればS120をお勧めします。
書込番号:16859917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちも同じような感じで、自分は一眼を持っていて妻も画質が良いことは理解していますが使おうとはしなくスマホばかりです。
男性は比較的に性能重視になりますが、女性はデザインや利便性を重視するようです。
携帯の利便性は後で見返す時の手軽さと直ぐにメール等で送れる事、そして荷物が増えない事だと思います。
そんなことを考慮した結果、DSC-WX200になりました。画質はイマイチですが携帯よりはキレイですし、スマホを持っていればWi-Fiで転送が出来、リモート撮影も出来るので面白いですよ。
奥様が使わなくなった時を考えて自分の納得できるカメラを選ぶのも良いと思いますが、奥様でなければ撮れない写真もあると思います。
良ければ候補に入れてみてください。
ちなみに私はまもなくS120を購入します(^.^)
書込番号:16860066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一度補正すれば電源OFFしても再度補正する必要はないのですか?
今S110でやってみました、一度設定すれば電源OFFでも再投入後も大丈夫です。
尚、ダイヤルPでは、補正はレンズ外周のリングの回転でできます。
書込番号:16860164
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
先日、撮影方法を質問したものです。
その際の思った点を含めて、記載したいと思います。
これまでNDフィルタを使用したことがなかったのですが、使用してみたところ晴れの日でも
シャッター速度の低下が可能となり、川や滝の写真を撮るのを楽しくなりました。
また、気が付いた点として以下のことがありました。
1.Pモードでは絞り値を変更することができない
これはデジイチと同じ感覚で考えていましたが、調べてみた所変更できないのですね。
2.動画機能の手振れ補正
これまでのコンデジと比べることができないくらいきれいで、手振れも少ないですね。
また、外ではズーム時の音も気にならない程度であると感じました。
3.画質のSファインとファインの違いについて
ファイル容量は1.5倍ほど違いますが、パソコンで拡大してみてもその違いがわかりませんでした。
より多く写真を撮ることを優先するとファインで十分と思いました。
4.バッテリーについて
撮影していて、電池の表示が3から2になるのが早い気がしました。撮影モードを変更しながらの
撮影でしたが、50枚ほどで2になりました。予備バッテリーが必要と思いました。
最後に、駄作ですが撮影した写真を添付しますので、参考になればと思います。
1点

NDフィルタなしの画像は極端な露出オーバーです。
何か間違ってませんか?
マニュアルでわざとに、なら理解できますが・・・。
書込番号:16838350
0点

おっしゃる通り、TVモードでわざと撮影しております。
NDフィルタありなしの比較をしたかったのですが、
添付の写真を間違えておりました。
ご指摘いただきありがとうございます。
再度、NDフィルタありの添付します。
書込番号:16838429
0点

osakacastle_hideさん
プログラムシフトがないのですか? s100ユーザーですが、ちょっと信じられません。コンデジの場合、望遠側ではもともと絞り値の自由度が小さいので、事実上動かせなくなっているのではありませんか?
書込番号:16838456
1点

動画ですが、ズームを動かすと音声がモノラルになりますね。
書込番号:16838474
0点

>Pモードでは絞り値を変更することができない
プログラムシフト機能が無い機種では、絞り優先モード(Av)で設定すればいいと思います。
書込番号:16839262
0点

取説P115にプログラムシフトの仕方の説明があります。
S110ユーザーですが同じ操作のようです。
もう一度取説を確認されることをお奨めします。
書込番号:16839309
0点

ND.. やはりあると便利そうですね!
書込番号:16839562
0点

>>てんでんこさん
>>ProDriverさん
書き込みありがとうございます。
まず、Pモードがプログラムシフトモードという
認識なのですが、あっていますでしょうか?
先ほど、取扱説明書も確認したのですが、
やはりPモードでは絞り値の変更できないような。
もしかすると、見落としがあるかもしれませんので
記載箇所を教えていただければ、ありがたいです。
書込番号:16840132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル115ページ、下から2行にそのことを書いています。
絞りの値だけを独立に変えるのではなく、
シャッタースピードと連動して、
露出が変更されないように値が変わっていきます。
記載の内容からすると、AEロックしてやらないと
変更できなのかもしれませんが、
そうであれば、それはちょっと想定外ですね。
書込番号:16841565
1点

>>cantamさん
返信ありがとうございます。
もう一度、取扱説明書を確認しました。
確かに記載されておりました。
仰るように、一度露出を固定する必要がある
みたいですね。
私としては、絞り値の変更はavモードで操作
するほうが簡単に思いました。
書込番号:16841608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>>my1さん
コンパクトでこれだけ撮れると写真を撮ることが楽しくなりますね。
添付いただいた写真の4枚目はフラッシュを使われていますが、
逆光対策だったんでしょうか?
書込番号:16844993
0点


>>my1さん
いい写真ですね。
今日はいいお天気だったので、紅葉写真を撮ってきました。
軽いことはいいことですね。やはり気軽に持ち運べます。
>>cantamさん
Pモードで絞り値の変更ができました。
説明書通りで半押し状態で露光を固定して使わなければなりませんでした。
ご報告まで
書込番号:16863044
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





