PowerShot S120
F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年1月5日 17:12 |
![]() |
13 | 13 | 2016年1月2日 12:10 |
![]() |
6 | 2 | 2015年12月24日 00:48 |
![]() |
12 | 4 | 2015年11月29日 00:34 |
![]() |
28 | 14 | 2015年11月18日 19:47 |
![]() |
15 | 16 | 2015年11月8日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
表題のアプリについてです。
S120からiPhoneへ画像転送するため、購入時に案内されていたアプリ「Camera Window」を起動すると、新しい接続アプリ「Canon Camera Connect」を用意したので今後はそれを使ってください、と毎回表示されます。
「Canon Camera Connect」をDLしてみたのですが、起動してもうんともすんとも言いません。
今までと同じようにS120側をアクセスポイントとして接続させているのですが、アプリは全く反応なし。
仕方ないのでこれまで通り「Camera Window」を使っているのですが、起動するたび乗り換えの表示が出て鬱陶しいし、もし新アプリが使い物にならないまま更新が止まったらと思うと心配です。
みなさんは新しい接続アプリ「Canon Camera Connect」は問題なく使えていますか?
1点

なるーちぇさん
> みなさんは新しい接続アプリ「Canon Camera Connect」は問題なく使えていますか?
IXY640ですが、使えています。
S120側から「iPhone」の接続情報を削除して、再登録しても、iPhoneを認識しませんか?
書込番号:19407552
2点

>なるーちぇさん
>おかめ@桓武平氏さん
私はs120、iPad2で繋がらない現象で悩んでいました。
同じく旧アプリは繋がっていたのですが
新アプリを使ってカメラにiPadを新しく登録することで解決しました。
今はカメラにiPadが別々の名前で2つ登録されており
旧アプリは旧登録、新アプリは新登録でしか繋がりません。
これだと旧アプリを使っていた人はハマりますね。
アプリのreportも繋がらない報告だらけなのでこれで解決なのかもしれません。
非常に役に立ちました。
書込番号:19416726
1点

返信が遅れて申し訳有りません。
結果ですが、S120で一度iPhoneの接続登録を削除し、もう一度設定し直すとすんなり接続できました。
これで起動のたびに「新しいアプリに乗り換えなさい」や「位置情報を付加しますか?」のポップアップが出る旧アプリとおさらばできました。
アプリレビューでは接続できないというコメントであふれていますね。
ここを参考にしていただけると皆幸せになれるかもしれません。
書込番号:19462461
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
PowerShot S110からS120に買い替えようと思ています。
理由は、S120の方が人気があるからです。
実際はS110とS120の違いがよくわかりません。
画質など向上しているのでしょうか?
3点

クーラーマスターさん おはようございます
下記で比較してみてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002800_J0000009971
書込番号:19434981
2点

S100ユーザーです。
S110もS120も持っていません。
S110の撮像センサーがキヤノン内製だったのに対して、S120はソニー製に変わったと思います。
レンズも替わっています。
その辺りが画質にも影響していると思いますが、その違いを大きく感じるか小さく感じるかは個人差がありそうです。
コチラ等で見比べてみては如何でしょうか?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
左右それぞれのプルダウンから機種名を選択しますが、S110は上部の「All」を押すとリストに出てきます。
古〜いS110も出てきますので、お間違えの無いよう・・・
S110
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-s110-2012/sample-photos-221.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120927_562593.html
S120
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-s120/sample-photos-300.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130924_616290.html
個人的には画質よりも、S120の「星空モード」とFUNC.メニュー項目がカスタマイズできる点に魅力を感じます。
書込番号:19435039
0点

クーラーマスターさん、こんにちは。
>理由は、S120の方が人気があるからです。
価格コムでのランキングでしたら、初めてデジカメを購入した人も多いと思いますので、あまり当てにならないと思います。
>画質など向上しているのでしょうか?
S120は裏面照射の影響か、若干のディテールの潰れが見えますね。高感度での画像を比較すると、S110に軍配が上がりそうです。
画質以外では、シャッタースピードのアップ、背面液晶のドット数が倍になって見やすくなった、動画60fps対応、この点が嬉しいですね。
但し、画質メインでお考えであれば、S110のままでも良いのでは?と私は思います。
書込番号:19435095
1点

他の方も仰るように大きな違いはセンサーとレンズの変更ですね。
それと、動画がMP4になって5軸手振れ補正が使えるようになった事でしょうか。
僕には大きな違いには感じられなかったのでS120へは行きませんでしたが、このシリーズの後継機がないのでS110の次はG9Xを購入する予定です。
書込番号:19435486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>理由は、S120の方が人気があるからです。
S110は持っていませんが、S120を買うときにどちらか迷いました。キヤノン製のセンサーという理由でS110を買うつもりでしたが、当時S110は中古しかなく、程度の良いものが見つからなかったのでS120を購入しました。
どちらも良いカメラだと思うし、多少は画質の違いがあると思いますが、厳密に比べなければ大差はないと思います。
買い替えなくてもいいと思いますよ。
書込番号:19435832
1点

>実際はS110とS120の違いがよくわかりません。
明確にS120が欲しい理由があれば買い換えても良いと思いますが、ご自分で違いが分からないのであれば買い替える必要はないでは?と思います。
私はスタイリッシュなデザインに惹かれてS120を購入しました。
書込番号:19435873
0点

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
買い替えるのは、やめようと思います。
S120には、塗装落ちの問題もあるみたいだし。
ただ、下記のような記事を見ると気になります。
http://www.all-digicam.jp/canon-powershot-s120-02.html
書込番号:19436019
0点

>下記のような記事を見ると気になります。
新しいカメラのほうが悪いなんて記事は余り見たことありません。
誰だって新しい機種が出れば気になります。色々悩むのも楽しいですよね。
書込番号:19437023
1点

私もS110ユーザーですがS120は気になりません。
書込番号:19440635
1点

>S120には、塗装落ちの問題もあるみたいだし。
どんなカメラだって使い方次第で塗装が剥げたり擦り傷が付いたりすると思います。
私のS120は擦り傷だらけですが逆に愛着が沸いてきましたよ。
S120は本当に良いカメラだと思います。
書込番号:19442501
1点

細かい画質の変化が気になっていたようですが
それなら思い切ってG7XかG9Xにした方が
大幅に変化が出るので
満足できるのでは。
自分もS110ユーザーですが
S120には買い換えませんでした。
両方持っていない状態からの2択なら
もちろん新しい方を選びますけどね
書込番号:19445538
0点

S120一年ほど使ってます。以前持ってたS110と比べて画質に関してははっきり見分けられるような違いはないと思います。
機能的な差が何点かあり、自分の場合、星空モード・HDR手持ちOK・フラッシュポップアップ手動の三点が重要ポイントでした。
書込番号:19453101
0点

クーラーマスターさん。
私はS95→S120と買い替えた者です。
S100とS110へ買い買えなかった一番の理由はバッテリーでした。
電池型番がS95はNB-6Lですが、S100からNB-5Lに変更されてしまいました。
S110もNB-5Lです。
しかしS120はNB-6LH(NB-6Lも使える)に戻っています。
買い替えなので問題ないと思いますが・・・
書込番号:19453342
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
会員優待決算アウトレットセールの目玉商品で、調整品PowerShot S120&SanDisk Extreme16GB&年賀状DVD-ROM&PIXSUS6730がセットで31,212円(税込み)でした。
さらに、クリスマスクーポンで、1000円値引きで、3,0212円。
ただし、同価格のブラックは、すでに、完売で、シルバーしかありませんでした。
S120が欲しかったのとプリンタが必要だったのと速度の速いSDカードが欲しかったので
衝動買いしてしまいました。
昨日。
やっちまったかも。
でも、買ってしまったので、大事に使いたいなあと思います。
本日、届きましたので、現在、バッテリー充電中で〜す。
楽しみ。
書込番号:19421052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご購入おめでとうございます。
お買い得だったみたいですね。
楽しく撮影してくださいね。
書込番号:19421762
1点

>たるたるまみーさん
ありがとうございます。
はい。
うまく、ハマったみたいで、格安で、購入できました。
自画自賛。
ちょうど、年末年始なので、写真とりまくってみたいと思います。
書込番号:19429899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
前にこちらの掲示板にも載っていたと思いますが、私もオーロラ撮影できるコンデジを探してました。
こちらの掲示板のおかげでS120を買うことが出来ました。ありがとうございます。
11月初旬にノルウエーに行きました。全日程雨と云う最悪のコンディションでしたが
S120のお陰で写真だけは撮ることが出来ました。(肉眼ではうっすらと白い雲にしか見えず(>_<))
ありがとうございます。
12点

素晴らしいo(^o^)o
書込番号:19320470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
ありがとうございます。
いまupしたデータ見ましたら、撮影時間が日本時間になってましたので、
ー8時間引いて頂きますと、トロムソの時間になります。
オーロラが薄くて撮れなかった方もいらっしゃったので、
S120を持って行けて本当に良かったです。
星空モード最強です。
書込番号:19324050
0点

>ANA2010さん
すごいですね。
撮れて思い出も残って
HAPPYでしたね。(=^ェ^=)
書込番号:19325634
0点

>歯欠く.comさん
お返事遅れまして申し訳ありません。
ありがとうございます。もしまたオーロラを見に行く事がありましたら、
絶対S120を持って行こうと決めております。
星空モードは最強です!
書込番号:19360146
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
S120→G7Xだと思っていましたが、
S120の後継機(G16も)が10月に発表になるようです。
http://digicame-info.com/2015/09/10powershot-g16-powershot-s120.html
8点

S120の画像処理の改善程度でいいので、
あまり高級すぎない路線でお願いしたいです。
書込番号:19163068
3点

s120の後継機を待っていた!
というよりも後継機が出てs120が値崩れするのを待っていたんですけど…
このタイミングだとs120を投げ売りするほどのタマ数が無いでしょうね(泣)
書込番号:19164496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> このタイミングだとs120を投げ売りするほどのタマ数が無いでしょうね(泣)
全く別系を後継と見せかけてモデルを繋ぐ新たなるフェイントのビジネスモデル?
書込番号:19164807
1点

S120の後継機は出ないと思っていました。
まぁ、出ても買い換えるつもりはありませんけど興味はあります。
書込番号:19168095
2点

気になりますねぇ〜
書込番号:19170379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G9Xが後継機のようですね。
ちょっとオシャレ路線ですが。
書込番号:19209181
2点

こちらに (予想?) スペックと画像がありました。
http://digicame-info.com/2015/10/g5-x-g9-x.html
シルバーの他にブラックもあるとのことですが、ボディのブラウンの部分も全部ブラックになるのかなぁ?
書込番号:19209627
1点

とうとう1インチですか。
広角が24mmじゃないのが残念かな。
書込番号:19211093
1点

やはりG9 X が後継機みたいですね。G5 X も気になります。
書込番号:19223394
1点

S130希望(>_<)
書込番号:19228675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆M6☆さん
S130は多分?出ませんよね。まだまだ先ですが、私はGシリーズのどれかにするつもりです。(^_^)
書込番号:19280810
1点

10月販売とは、GX9でしょうか。
スペック的にも大きさも、S120継承機種の様ですね。確かに中身は進化しています。同じデジック6でも細部は変わる様です。画像は解像度だけでなく綺麗ですね。
書込番号:19329684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120
S120を買ってずいぶんたつのですが、子供の写真を撮った後モニターで見るとなぜかぶれてる場合が多いです。
手振れはONでだいたいAUTOでとってます。
どのような設定がいいのでしょうか?おしえてください。
2点

ぶれた写真のEXIF dataをチェックしてみてください。
シャッタースピード、
F値
ISO
どうなっていますか?
写真を撮ったのは室内でしょうか?
室内だと暗くて、シャッタースピードが遅くなってぶれちゃうこともあると思います。
そんな時はフラッシュをたくときれいに撮れるかも知れません。
書込番号:19289868
1点

ADXさん、こんにちは。
ブレているのは、お子様だけですか?
それともお子様以外の物も、ブレていますか?
書込番号:19289877
1点

被写体ぶれだと思いますので、撮影環境を明るくする。
ISO感度を400にする。ノイズがかなり乗りますが800でもトライ。
書込番号:19289881
1点

ADXさん
被写体ブレじゃないでしょうか?
被写体ブレは手振れ補正では、改善しません!!
シャッタースピードを1/250秒より速くして撮影して見て下さい。
書込番号:19289898
2点

晴天のISO100基準で大体歩いている人位の動きを止めるのにシャッタースピード1/125秒位が良いとされています。
走っているなら1/250秒がより良いと思います。
これを基準にその時の周りの明るさによって暗くなりすぎたり明るくなりすぎたりするので調整していただきたいです。
マニュアルで。(Mモード)
ようはシャッタースピードを中心に考えないと、機械任せにすると明るさが足らないと判断し機械はスローシャッターにしてしまいますね。
ISOを上げるのはあくまで明るさが足らない時だけで、最初から高感度で撮るのは画質の劣化に伴うので私は避けています。
書込番号:19289922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ADXさん こんにちは
>手振れはONでだいたいAUTOでとってます。
手ブレ補正は 手ブレ無くすものではなく 緩和する機能の為 その時のシャッタースピード カメラのホールディングの仕方によっても 手ブレ出ることありますし 手ブレが無くても お子様の動きが早い場合 被写体ブレを起こす場合もあります。
その為 今回のぶれの状況が分からないと 判断できないのですが 撮影する時はカメラをしっかり持ち シャッタースピードに気をつけながら撮影するのが良いと思います。
書込番号:19289951
1点

お子さんに、動かずじっとしててもらう。
で、解決すると思います。
と言うのは無理ならは、ISO3200〜6400に設定して撮るぐらいかな?
書込番号:19290101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もし室内などなら、シャッター速度は遅くなりやすいので、被写体ブレや手ブレは起こり易くなります。
AUTOはカメラが自動で判断して適切なシャッター速度やISO感度で撮ってくれますが、どんな状況でも撮影者の思い通りに撮ってくれる訳ではありません。
Pモードを一度お試し下さい。
AUTOほど細かなシーン認識はしませんが、基本的には全てカメラ任せで撮れます。
また、細かな設定も出来ますので、撮影者の意図を反映させたりも出来ます。
PモードのISO感度設定画面から「MENU」ボタンを押すと『上限ISO感度』と『感度の上がり方』の設定が出来ます。
『感度の上がり方』を『早め』にするとAUTO撮影時よりも早めにISO感度を上げてくれます。
その分、シャッター速度が速くなるので、室内などで被写体ブレを抑えて撮るには有利になると思います。
その代わり、ISO感度が上がれば画質は低下しますので、状況によっては無駄にISO感度が上がりすぎてしまう事もあります。
また、露出補正をマイナス側にすると、当然暗い仕上がりにはなりますが、シャッター速度は若干ですが速くなる場合が多いです。
室内でズームすると、シャッター速度は遅くなりがちで、ブレやすくなります。
書込番号:19290114
1点

ADXさん
2つの可能性が考えられます。
1つ目はお子さんの動きに釣られ、カメラを振ってしまっている場合。この場合は手ブレ補正でもブレは防げません。
2つ目はお子さんの動きが速過ぎて被写体ブレを起こしている場合です。
この2つの見分け方は、お子さんのみがブレている場合は2つ目、お子さんだけでなく、背景等、写真全体がブレてる場合は1つ目です。1つ目の場合は、お子さんの動きに惑わされず、シャッターを切る瞬間はカメラを静止して下さい。
2つ目の場合、さらに1つ目にも効く方法は、以下の通りです。
少し面倒ですが、以下の設定で試してみて下さい。ページ数は取扱説明書のページ数です。下にURLを付けておきます。
p.127で、AF連続撮影
p.137で、サーボAF(↑でAF連続撮影にすると自動的にサーボAFになるかもしれませんが、念のため)
p.152で、Tv(シャッタースピード優先)にし、シャッタースピードは1/1000を目安に、被写体がブレている場合は速く(分母を大きく)して下さい。
・取扱説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012364/02/pss120-cu3-ja.pdf
書込番号:19290171
0点

一番最初にすることはAUTOをやめること
書込番号:19290255
2点

被写体ぶれ…!?( ;´・ω・`)
書込番号:19290267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>子供の写真を撮った後モニターで見るとなぜかぶれてる場合が多いです。
実際の写真(EXIF情報つき)をみてみないと原因がわかりません。
その為、例えば顔の部分を黒く塗りつぶすとかして、その写真をここにアップすると、
原因がわかり、対処もわかる可能性があります。
写真加工ソフトによってはEXIF情報が消えてしまうものもありますが、
たいていはEXIF情報の残ったまま加工できると思います。
ただ、ブレを防ぐにはシャッター速度を上げることが必要ですので
今よりシャッター速度を上げることで、ブレを防げるように思います。
室内等では暗いのでシャッター速度を上げるのは大変ですが
無理やり、シャッター速度優先で1/500とかにして撮影してもいいかもしれません。
(ISO感度が上がってしまいますので画質は劣化しますが)
書込番号:19290587
1点

みなさん色々なアドバイスありがとうございます。
AUTOにまかせっきりだったので、色々なモードで練習したいと思います。
書込番号:19290795
0点

ADXさん、こんばんは。
闇雲に練習されるより、こちらにブレ写真をアップされたほうが上達は早いと思います・・・他の方も言われてますが。
アップされることに抵抗があるのかもしれませんが、具体的な作例があるとベテランの方々の
的確なアドバイスを受けられます。
※私は「辛いことを言われるだろうなぁ〜」と思いつつも、開き直ってアップしています。
子供の成長は早いので、素敵な瞬間を早く撮れるようになると良いですね。
書込番号:19291421
1点

>ADXさん
ISOをちょっとだけ高めにしてみるとか。
設定も大事ですが、しっかりホールド
してブレないように撮る練習も必要かも?
書込番号:19299771
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





