PowerShot S120 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のクチコミ掲示板

(3002件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

3回目の修理

2015/10/12 12:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:8件

2014年1月にS120を購入しました。1回目は電源が切れるために修理しました。2回目はストロボが発光しなくなり修理しました。今回3回目は電源を入れた際に「レンズエラーのためにシャットダウンします」という表示が出て使用できなくなったために修理に出しました。こんなに故障するものなのでしょうか?。ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:19220521

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/10/12 12:44(1年以上前)

不良品に当たってる
思い切って機種を変更

書込番号:19220531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/12 12:50(1年以上前)

きゃのんしんさん こんにちは

自分は G10ですが 1度液晶を割ってしまった為 修理に出しましたが それ以外ですと購入当時の ピクセルマッピングだけですので 3回の修理は多い気がします。

書込番号:19220543

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/12 13:15(1年以上前)

こんにちは

一つ前のS110ですが、快調に使っています。
最初の故障からの今度の故障に共通するのは、内部基板の故障とお見受けします。
この機会にお店へ「基板交換なり、しっかり対応してもらえなければ、返品したい」ぐらいの強く言ってみてください。
メーカーでは、それに対応する(保証は切れても、道義上の)義務があるかと思います。

書込番号:19220591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/12 13:16(1年以上前)

私のS200は1年以内で2回故障しました。
IXYDIGITAL95ISは2度は撮影中にコンデンサが音を立てて破裂しました。
怪我はしませんが振動があるのと、突然でびっくりします。

メーカーや機種に限らず、壊れないものは壊れないですし、度々壊れるものもありますね。
そのために私は長期保証に入っています。長期保証が切れたころには、性能的にも役目を果たしていると思います。

きゃのんしんさんのカメラの場合は故障個所が違いますので、修理ミスではなくて単なる故障だと思います。
それが偶々続いたためと思われます。使用頻度が多くないようでしたら、新しく買い直してもリスクは変わらないと思います。
ですので、そのまま可愛がってやるのも良いと思います。
ただし、よく使う方はあちこちにガタが来ますので、何度も修理するよりも新しいものにされた方が安上がりかもしれませんね。

書込番号:19220593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2015/10/12 19:05(1年以上前)

電源が切れる故障はキヤノンのリコール対象品だったとしても、さらにストロボの故障やレンズのエラーも出たっていうことは、不良品だったのかもしれませんね(T_T)

私のS120は、電源が切れる故障の修理のあとは問題なく動いてます。

私は今までにコンパクトデジカメを5台購入しましたが、ストロボが出なくなったりズームが動かなくなったりしたこともありますし、全く故障もなく使えたカメラもあります。

どんな商品でも多少は当たりハズレがあるとは思いますが、ハズレの確率は、ある程度価格に比例しているのでは?と感じています。

今回は、残念ですが運がなかったと諦めて買い替えるか、S120が気に入っているならサブカメラとして残し、別にもう1台購入したほうが良いと思います。

書込番号:19221383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/10/12 20:40(1年以上前)

拝見しました

延長保証に加入されてないなら
リサイクルショップなどに売ってしまい、
買い換えしてしまう方法もなくはないかと

それでは

書込番号:19221664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2015/11/02 09:48(1年以上前)

こんにちは
私も、使用していて電源が入らないと言う状態は遭遇しましたが、その他の状態にはなった事ありません。
この機種は、電源が関係する不具合を漸くメーカーが確認した様で、リコール修理を実施されていますね。
基板関係の問題みたいですね。
>suica  ペンギン さん
言われる通り、延長保証に入られていれば、一度修理に出すのも良いと思います。
この状態で使用していても、不具合が出ると
繰り返しになってしまいますね。
今迄の修理は、メーカーに出されたのでしょうか?
量販店では、メーカーでなく代理店等でも修理するみたいですね。
私はそれで一度失敗しましたので、ひょっとしたらと思いましてね。

書込番号:19280635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1年以内の修理・点検?

2015/09/06 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

クチコミ投稿数:212件

S120を購入して今月末で1年経ちます。

最近動画を撮ると、カタカタ(コツコツ)と異音が録音されてしまいます。
頻繁に音が出て気になるので、修理(点検)にだあそうと思うのですが、
購入して1年以内なのでcanonに出せばいいのでしょうか?
それとも、キタムラで購入したので、キタムラに持って行った方が良いのでしょうか?

書込番号:19117618

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/06 23:40(1年以上前)

>それとも、キタムラで購入したので、キタムラに持って行った方が良いのでしょうか?

どちらに出しても保証は受けられると思います。

ただ、キタムラの場合は、最初は修理会社に出して、その修理会社がキヤノンに出すかどうか判断するようですので
キヤノン自体に見てもらいたい場合は、キヤノンに直接出したほうがいいかもしれません。

キタムラの方が近くて便利で、なおるのであれば、どこが修理してもいいということであれば
キタムラにもっていくほうがいいかもしれません。

書込番号:19117641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/06 23:41(1年以上前)

どっちでもいいかとも思うけど、量販店だと取次手数料がかかるかも。
でもキヤノンも送料がかかる?
とりあえず、聞いてみれば。

書込番号:19117648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/09/06 23:42(1年以上前)

キタムラでもCANONへ出して下さいと言えば出してくれると思いますよ。

書込番号:19117653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2015/09/07 04:43(1年以上前)

メーカーの修理の方が修理で使えない期間は短いです。
修理の際のキヤノンへの送付の費用は、らくらく修理便(引き取り修理)の場合は、今年の9月30日まで無償だったと思います。
ただ、点検になると有償なので、送料のことも含めて、相談して見てください。

キタムラを通じての修理の際には、キャノンへ修理をお願いしてください。
確か、キタムラ専属の修理業者か、メーカー修理かを指定できたはずです。
キタムラでは、修理の際に、依頼者が修理先を指定しないと、メーカーでのみ修理可能な機種以外は、キタムラ専属の修理業者になると聞きました。

書込番号:19117982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/07 15:47(1年以上前)

キタムラに持っていくっ売は、「キヤノンに出してください」と言ったほうがいいと思います。

書込番号:19119059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/07 16:16(1年以上前)

キュート2011さん こんにちは

キタムラの場合 お店によっては 修理業者に出す場合もありますので キヤノンに出してくださいと言うとキヤノンに出してくれると思います。

自分の場合は 背面液晶の交換でしたが キヤノンに出してもらえました。

でも 今回の場合1年以内ですので 保証書も一緒に持ち込んで 有償修理になるのか無償で済むのか メーカーに確認してもらう事が重要だと思います。

書込番号:19119135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/09/07 16:26(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

canonに電話して、修理に出すことになりました。

さんがくさんのおっしゃる通り、9月30日までは送料無料でした。

結果がわかりましたら、報告します。
ありがとうございました。

書込番号:19119151

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/09/07 23:39(1年以上前)

解決済のようですがひとこと。
canonのデジカメは、こだわりオートに設定した場合、シーン認識することにカチカチ音がします。(写真、動画)
これは、正常にこだわりオートがはたらいていますよ、というサインです。ある意味シャッター音のようなものです。
取説p.40
http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300012145/02/pss200-cu2-ja.pdf

スレ主さんの疑問は、このカチカチ音が出て、カメラの動画にも録画されている状態だと思います。
案外、点検に出したら、これは正常です。設定を変えてお使いください、と戻ってくるかも知れません。

カメラは自然にカチカチ音は出ませんから、音がするとしたら「おしらせ音」の一種なのです。
ピントが合った時の音や、シャッター音は他機種でもよくありますが、キャノンのシーン認識カチカチ音は珍しいせいか、ユーザーにあまり知られていない気がします。

本当に故障の可能性もありますが、こだわりオートはカチカチ音が出る、というのは再確認しておきましょう。
設定で動作音をOFFにすると消せるはず。

書込番号:19120481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2015/09/08 15:06(1年以上前)

再生するこんな感じの音です

製品紹介・使用例
こんな感じの音です

>wyniiさん

音の入った動画アップします。
この音は、こだわりオートの音なのでしょうか?

書込番号:19121882

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2015/09/08 20:52(1年以上前)

動画ありがとうございます。カチカチ音聞こえますね。
さてこれは仕様なのか故障なのか?!

この動画は被写体が遠く、音源も遠くほとんど無音なので、カメラのマイクは感度アップして動作音を拾いやすくなっています。それで小さなカチカチ音が大きく聞こえるのでしょう。
お子さんが目の前で歌っている動画なら、カチカチ音が聞こえない位声が大きく入ると思います。
マイクにとって3m以上は、遠すぎる距離なのです。しかも無音。まるでカメラの動作音を録音しているようなもの。

私のIXY32sで試してみたら、やはりカチカチ音とピント合わせのカクカク音が聞こえました。特に、カメラを下に向ける時にカチカチ音がします。
こちらのクチコミでよくある、「カメラを振ったらカタカタ音がしますが故障でしょうか?」という質問ですが、常連の皆さん口を揃えて「それは手振れ補正の音です」と答えます。

それからカメラを天井のランプに向けたり床に向けたりすると、シーン認識のマークが変わります。(取説p.43)

消音モードにしても、ピント合わせのカクカク音と手振れ補正あるいはシーン判別のカタカタ音は聞こえます。

今度は、オートでなくてPモードに変えてみると、カタカタ音は消えました。ピント合わせのカクカク音は、ピント枠が狭まるのと連動して出ます。この音はわずかな音です。が静かな部屋では聞き取れる。

ですから、私のみるところ、これは仕様であり、オートで、遠距離、無音に近い状況で録画するという特殊な状況において、カメラの動作音が必要以上に大きく録音されてしまう現象だと思われます。
Pモードにすれば、カタカタ音は消えます。
またマイクに十分に音量がある近距離の被写体なら、カタカタ音などのノイズはまったく聞こえないと思います。(実験してください)
オートの場合、撮影中に画面が動く、カメラを上下に向ける時、カタカタ音が出るので、なるべくカメラを上下左右に動かさず固定する。

デジカメの動画はいろんな制約があるのが現状ですし、こと音声についてはオマケのようなもので、美しい映像が撮れればそれで良し、くらいに考えてよいのでは?

Canonのビデオカメラは外部マイクが接続できたり、録音レベルをマニュアル調節できたり高度な音声機能があり、もちろんズーム音やピント合わせ、手振れ補正の動作ノイズもありません。Canonだってやればできるのです。

というわけで、私はどうも仕様の範囲ではないかと思いました。
販売店でデモ機と比較してもらってはいかがでしょうか。

書込番号:19122735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2015/09/24 17:46(1年以上前)

修理から戻ってきました。

音は確認できたそうですが、正常範囲みたいです。
何もせず帰ってきました・・・

IXYではこんな音しなかったのになぁ〜



>wyniiさん
Pモ-ドで試しましたが、やはり音は出てしまいます。


ありがとうがとうございました。

書込番号:19169523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影出来ました。

2015/09/04 04:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件
機種不明
機種不明

8月後半、カナダのイエローナイフでオーロラを撮影出来ました。あいにくのお天気で雲の切れ間からやっと現れたオーロラ。見えたときは感動するというより興奮しました。三脚を立て星空モードで撮りました。簡単に撮影することができ、購入するときにはいろいろ迷いましたが目的がオーロラ撮影でしたので、価格や携帯性を考慮した上でもこのカメラを選んで良かったと思いました。

書込番号:19109069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 06:45(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:19109136

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/04 16:16(1年以上前)

キレイに撮れてますね。Exif情報がないのが残念ですが・・・

書込番号:19110132

ナイスクチコミ!2


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/04 16:24(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
Exif情報とは何ですか?

書込番号:19110149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/09/04 16:48(1年以上前)

akarihonoさん

綺麗な写真を見せて頂いてありがとうございます。

Exif 情報というのは、シャッタースピードや絞り等々、添付された写真をクリックして表示した時に下の方に表示される情報等のことです。

普通に S120 から PC に取り込んでそのまま写真投稿した場合は Exif 情報が載るかと思います。

ただ、写真編集ツール (リサイズツール等々) で加工した場合などは、ツールによっては Exif 情報を残さないものもあります。

書込番号:19110209

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/04 16:57(1年以上前)

ありがとうございます。Exif情報、そんなのがあるんですね。家族間で写真を共有するためにカメラとスマホをwifiで接続し、スマホからこちらに投稿しました。だから無いのでしょうか?

書込番号:19110227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/09/04 19:02(1年以上前)

オリンパスXZ-1板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=19008348/#tab
から来ました。
S120板でこの写真上げてください♪とリクエストしようとしていましたら上がっていました。
素晴らしいですね!

星空モードで撮影とのこと、なかなか綺麗ですね。

私もオーロラ撮影をしたことがありますが、当然のようにみんな一眼レフで撮影していますが、S120そしてコンデジの面目躍如の写真だと、コンデジ大好き派(?)としては絶賛です(笑)。

書込番号:19110499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/09/04 19:19(1年以上前)

>akarihonoさん

きれいなお写真ありがとうございます^^


それはそうと、2枚目の森の中を縫うように走る発行体の正体が気になります。。。

書込番号:19110541

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/04 19:23(1年以上前)

イチイ様
何回もありがとうございます!今回はオーロラレベルとしては5段階のうち3のレベルだそうです。到着前日にレベル5のオーロラ爆発が見れたということでかなり残念でした。今年は何か当たり年⁉︎だそうです。
もし出来ましたら、xz1の方でイチイ様のオーロラの写真を載せていただけないでしょうか?
オリンパスのPENも所有してますが、わたしにはS120がちょうどいいです。

書込番号:19110558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/04 19:41(1年以上前)

はい、2枚目の発光体ですが、コワイものでは無く近くの丘から良く見える!という情報が入り、みんな走って移動しているところです。帽子のライトかと思います。

書込番号:19110604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/09/04 19:53(1年以上前)

>akarihonoさん

レスありがとうございます^^

三脚撮りにしては高い位置に見えるのでなんぞ?

と思ってしまいました^^;

書込番号:19110642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/09/04 22:42(1年以上前)

まさに自然の神秘です。すごい。
水曜どうでしょう班でも見れなかったのに・・・
しかもすごくきれいに撮れてますよ。

書込番号:19111206

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/06 00:35(1年以上前)

>婚活七転八起さん
ありがとうございます。4日滞在しましたが、1日だけ見ることができました。水曜どうでしょうは、何処に行ったのでしょうか?見れて良かったです。

書込番号:19114455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/09/09 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

2015年9月4日にイエローナイフでオーロラをS120で撮影
当日のオーロラはレベル5でした
S120で簡単に撮影できました

書込番号:19124729

ナイスクチコミ!1


スレ主 akarihonoさん
クチコミ投稿数:74件

2015/09/09 14:48(1年以上前)

うわー、すごいキレイ、大きいオーロラですね!レベル5ですか!羨ましい。ラッキーでしたね。わたしもオーロラビレッジで撮影しました。湖面に映る夏オーロラが見れましたね。S120は、オーロラ撮影がホントに簡単にできますね。ありがとうございました。

書込番号:19124809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/09/14 10:10(1年以上前)

>akarihonoさん

毎度レスが遅くてスミマセン、ネット環境あまり良くなく閲覧も遅れ遅れになってしまってます。
XZ-1の時も画像をUPしようと思ったのですが画像が手元になくてスミマセン。

が、akarihonoさんの写真もpanafan2008さんの写真も素晴らしく私も楽しませていただきました。
スレ的にはお二方のS120画像のほうがいいかと(笑)。

撮影データを気にせず、というか知らなくても撮れるというのがS120の何よりの魅力ですが、スレ主さんの写真もExif 情報でもまた楽しめると思いますよ。
panafan2008さんの画像、オーロラ撮るのにISO400、6秒なんて、かつてのコンデジでは考えられないですしね、S120素晴らしい。

私も秋にイエローナイフに行ったことがあります。
時期的にはオーロラ撮影はいいですね。
真冬だとバッテリー持たないとか結露するとかいろいろ大変です。

大変じゃないといえば、なによりカメラがコンパクトなこと。
1眼は持ってても旅の機動力にはコンデジでしょう♪
S120も大きくならないモデルチェンジ機種を出してくれるといいんですけどね。

書込番号:19138745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スポーツの撮影

2015/09/06 16:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

スポーツを撮影したいのですが、オートではうまくいきません。
前に使っていたカメラは、スポーツモードがあったのですが、この機種では、ないので、色々試してみたのですが、うまくいきません。
この機種では、どのようにすると、うまく撮影することができるでしょうか?

基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19116249

ナイスクチコミ!2


返信する
雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/06 16:55(1年以上前)

どう上手くていかないのでしょうか?
ブレるとかであればシャッタースピードを速くすれば解決すると思いますが、その辺の事を詳しくお願いします。

書込番号:19116294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/06 16:59(1年以上前)

suzunoko2さん

シーンモードに「スポーツ」はないみたいですね。

少し面倒ですが、以下の設定で試してみて下さい。ページ数は取扱説明書のページ数です。下にURLを付けておきます。

p.127で、AF連続撮影
p.137で、サーボAF(↑でAF連続撮影にすると自動的にサーボAFになるかもしれませんが、念のため)
p.152で、Tv(シャッタースピード優先)にし、シャッタースピードは1/1000を目安に、被写体がブレている場合は速く(分母を大きく)して下さい。

・取扱説明書
http://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300012364/02/pss120-cu3-ja.pdf

書込番号:19116308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/06 18:32(1年以上前)

>雪碧さん

ありがとうございます。
撮りたい場面の前に、前の場面で試し撮りしてみて、ぶれているような気がしました。
カードの残量が気になったので、試し撮りは消して、失敗するかもしれないなら、動画でと思い、本番は動画で撮影したので、確認ができないのですが・・・。

>ミスター・スコップさん

ありがとうございます。
家の中ですが、一通り試してみました。
AF連続撮影というのは、シャッターの速度は遅いままなのでしょうか? 
Tvのほうが、ぶれなかったです。露出を3にしても、オートに比べて、暗くなるのですね。フラッシュもたけないのですね。でも、明るい所なら、大丈夫かもしれませんね。
こういうあたり、一眼レフは優れている? ということでいいのでしょうか?

書込番号:19116602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/06 18:53(1年以上前)

suzunoko2さん

説明不足で、スミマセンでした。

> AF連続撮影というのは、シャッターの速度は遅いままなのでしょうか? 

まず、私が挙げた3点は同時に設定頂くものです。日中の屋外での撮影を想定し、提案させて頂きました。今、室内で試して頂いても、シャッタースピードは1/1000では速過ぎると思います。

連写の必要性がなければ、□(1枚のみの撮影)に戻して下さい。AFサーボとシャッタースピード優先の設定だけで、1枚のみの撮影が出来ます。
連写が必要な時は、「AF連続撮影」にした方がいいと思います。日中の屋外での撮影なら、そんなに連写速度は遅くならないと思いますが、遅くて使い難い場合は、1つ前の1枚のみの撮影として下さい。

> こういうあたり、一眼レフは優れている? ということでいいのでしょうか?

一言で言うとそうです。ただコンパクトカメラでも、連写やAF追従性に力を入れている機種もありますが、S120はあまり力を入れていない機種になります(他の面で特色を打ち出しています)。

S120で色々試され、どうしてもご不満があれば、X7と言う一眼レフでは比較的お求めやすい機種でも、S120よりはスポーツに適していると思いますので、買い増しされるご検討も必要かもしれません。
ただ、S120で頑張れる所まで、頑張ってみて下さい。

書込番号:19116663

ナイスクチコミ!1


雪碧さん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/06 19:14(1年以上前)

>suzunoko2さん
説明ありがとうございます。
やはり手ブレのようですね、ミスター・スコップさんの説明した通りに撮ると撮れると思います。

書込番号:19116733

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/06 20:23(1年以上前)

同時に設定できるんですね。室内ですが、やってみました。

娘が一眼レフを欲しがっていること、ビデオが壊れたことから、ちょうど、買うならX7かなあと思っていたところなんです。
ビデオは、3万円ぐらいのビデオ買おうかとも思ったのですが・・・。
一眼レフとビデオ両方揃えるほどの必要度でもないため、いっそ一眼レフにして、X7で動画も撮るのもありかもと思い始めています。

S120、コンパクトでどこでも持って行けるので、良いんですけどね。それでも、重さが、一眼レフ<ビデオ(8年前)なので、、今よりは軽くなります。

書込番号:19116962

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/06 20:48(1年以上前)

X7での動画がダメというわけではありませんが、

操作性とか、AFを考えると動画撮影はビデオの方が無難ですよ。

この手のレンズ交換ができる動画は、記録としてより
ドラマや映画のように1シーンを短く、あとで編集して作品として撮るほうに向いているかと。
その辺を考えて購入したほうがよろしいかと。
記録として撮るのであればおまけ程度と思っていたほうが良いということです。

どうしても動画を考えるのであれば、パナソニックやソニーのミラーレスの方が良いかと思います。
但し、ソニーは発熱に対し、状況によっては短時間で撮影ができなくなることも…
そうなるとパナソニックとなりますが…

書込番号:19117060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/06 21:25(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。やっぱりそうですね。ビデオはビデオのほうがいいでしょうね。
どっちみち、一人の時は、ビデオとカメラと両方は回せないので、ビデオを買って、静止画はもう少しS120を練習してみます。

書込番号:19117184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/06 21:28(1年以上前)

suzunoko2さん

私は、買い増しをオススメしている訳ではありません。S120で頑張れれば、それに越した事はないと思っています。

ただ、X7とα6000、(今回は関係ないと思われますが70D)に関する記事があったので、お暇な時にでも目を通してみて下さい。

・動く被写体を撮るなら……デジイチ or ミラーレス一眼!?
http://ascii.jp/elem/000/000/931/931792/

・比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000484121_J0000011847&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:19117195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/07 00:13(1年以上前)

>前に使っていたカメラは、スポーツモードがあったのですが、この機種では、ないので

一般的なスポーツモードは
(1)シャッター速度は高速重視の設定になり
(2)AFモードは動きに追従するAIサーボAFのようなものになり
(3)連写モードに設定されます。

その為、そういうモードがないカメラの場合は、(1)〜(3)を自分で設定してあげると
スポーツモードと同じになります。

そうすると、屋外のスポーツを撮るのであれば
(1)はTV(シャッター速度優先モード)にして、シャッターを1/1000にし、
ISO感度はISO AUTO設定にしておくといいと思います。
あくまでも、1/1000は明るい所を想定していますので、体育館とかの暗い場所の場合は1/250とかに下げないといけないと思います。

(2)はMENUボタンを押して、カメラアイコンタグの中の、「サーボAF」を「入」にすると設定できます。

(3)は「FUNC SET」ボタンを押して、「□」を選んだあと、「AF連続撮影」のアイコンを選ぶと設定できます。

これで、スポーツモードに近い設定になると思いますので
今まで通り撮れるようにも思います。

あとは、ズーム倍率が低く、望遠もたいしたことはないので
それほどアップで撮れないという問題や
AFがそんなに速くないので、ピントが合う前にシャッターチャンスを逃してしまう可能性はあると思います。

このあたりは、一眼レフの方が向いていますので、普段の持ち歩きはコンパクトなS120
スポーツ撮影は一眼レフというような使い分けが必要かもしれません。

書込番号:19117754

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suzunoko2さん
クチコミ投稿数:23件

2015/09/12 15:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
スポーツモードに近い設定、試してみます。

余談ですが、先日、ビデオが壊れたので、急遽、S120で動画を撮ったのですが、簡単にパナソニックのディーガに取り込めました。
(実は、そんなに簡単にいくと思っていなかったので、拍子抜けしました・・・)
先日は、たまたま被写体が遠くなかったため、綺麗に撮れていました。

でもやはり望遠と電池の問題もあるので、ビデオは購入しました。

書込番号:19133564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/12 16:05(1年以上前)

動画に関してですが
動画はAVCHD専用の他社と違い
パナソニックのDIGAだけはMP4動画も対応しています。
数年前まではDIGAもAVCHDだけでした。

S120の動画はMP4だから仕様通り取り込めたわけで、
EOS Kiss X7の動画はMOVだから仕様では取込めないって事になります。

S120の動画はDIGAならMP4だから取り込めますが変換しながらの取込みになるから
撮影時間と同じ時間がかかるし画質も少しだけ劣化しています。
ビデオカメラがAVCHDなら短時間(撮影時間以下)の無劣化で取込めます。

これはデジカメの動画も同じだからカメラを買い替える時に動画はAVCHDにすれば
ビデオカメラと同じように使えます。
MP4だとパナのデジカメのMP4以外は100%とは言えないからDIGAが取込めるか検証が必要で
AVCHDとMP4以外だとDIGAでも取り込めないって事になります。

DIGAを他社に替えた場合は当然S120の動画(MP4)も取り込めなくなります。

書込番号:19133630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信17

お気に入りに追加

標準

キャノンの製品に品質と修理品質ついて

2015/07/19 04:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

昨年S120を購入。今上がっているリコールの問題が発生。問い合わせをするが、自前での修理と。
1年以上たって、リコール(隠し)との事。
数年前、IXY900を購入。ファームの初期不良で修理を。これは無償だが、修理後の液晶が0.5ほどずれて(片側だけ手前に出ている)戻り、再修理を依頼するが、この修理がキャノン品質のため再修理は有料との事。(すごい自身!!)
ただ、こちらはビックカメラで購入のため、ビックカメラに相談すると、新品と最新機種(910)に変わった。
二度続けて、初期異常。キャノンさん、品質大丈夫なのかな・・・・
また、修理に関してはまずは金・金。(サポートセンター曰く)。
そして、世間的にまずいのがばれると(リコール隠しがばれると)無料修理。
製品の異常が公になる前の対応は、客側の問題の一点張りで。キャノンは知らないと。ばれると無償交換。
何時からこんな会社になったのかな・・・

書込番号:18979115

ナイスクチコミ!13


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/19 04:38(1年以上前)

どこの会社も同じです、
更にこの文章力では伝わらない (>_<)゜゜

書込番号:18979134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2015/07/19 05:54(1年以上前)

不具合品に出くわした時は、SCは修理対応だけなので、販売店から、メーカーの営業に、交換処理して貰うしかないです。
2回続けては、運がありませんね。

書込番号:18979191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/19 05:59(1年以上前)

こういうのは、最近では家電もカメラメーカーも左程変わりませんね。
Canonが…ではなく、他の会社も似たようなものです。
寧ろ、購入先で依頼する方が良いです。

直接、サポート・SCに持って行く前に、購入先・ショプで相談された方が良いです。
意外とショップ経由の方が、結果が良い事も多いです。

書込番号:18979196

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/19 08:20(1年以上前)

最大手はサポートにも売上目標があるんでしょう。

ペンタに比べてキヤノンのサポートには嫌な思い出しかない。

それでもLレンズがあるから使ってるけど(°_°)

書込番号:18979437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/19 09:34(1年以上前)

IXY400か500の時くらいから同じ様な事やってたような。
あれはレンズエラーだっけか、CCD故障だったかな?
あん時も最後は無償修理してもらった記憶が。

フジもレンズエラーあったし、どこも一緒か?

書込番号:18979586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/20 23:26(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございます。
どのメーカーも同じなのでしょうかね?
ソニーやオリンパスも購入していますが
壊れることは無いです。壊れるのは100%キャノンです。
購入後の安心を考えて購入する方法があれば
お教えください。

書込番号:18985094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/07/21 05:50(1年以上前)

其れは、運でしょ?

私は、高確率でペンタックス・RICOHが
壊れました。
Canonは、シャッター寿命以外では壊れません
でした。

書込番号:18985462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/23 18:37(1年以上前)

定期的にこの手の投稿がありますが、明らかネガキャンで正直うんざりですね。
キヤノンの悪口が趣味の某社信者。本当に気持ち悪いです。

>昨年S120を購入。今上がっているリコールの問題が発生。問い合わせをするが、自前での修理と。

正規に購入された物で使用者の問題でなければ1年間は無償。リコール対象であれば1年以後も無償。それが適用されないって事は適応外の理由がある。従ってこれは嘘。

>ファームの初期不良で修理を。これは無償だが、修理後の液晶が0.5ほどずれて(片側だけ手前に出ている)戻り、再修理を依頼するが、この修理がキャノン品質のため再修理は有料との事。

修理前に無かった事例が(本当に)あったとして、それで有償になる例はありません。嘘です。

>ビックカメラで購入のため、ビックカメラに相談すると、新品と最新機種(910)に変わった。

修理されたものを量販店に持ち込んだら別品に交換?馬鹿ですか?嘘丸出しです。

>客側の問題の一点張りで

「一点張り」という言葉を多用する奴は、自身の主張一点張りな奴の典型的特徴。

>二度続けて、初期異常。世間的にまずいのがばれると(リコール隠しがばれると)無料修理。

どこからどう見てもニコンの事です。よっぽど妬ましいんだな、かわいそうに。

書込番号:18992419

ナイスクチコミ!10


Taisho01さん
クチコミ投稿数:11件

2015/07/24 05:53(1年以上前)

俺、キャノンユーザーだけど、壊れたことないよ(笑)
フィルムカメラから使ってるけどね。
防水ケースに水が入った時、直接サービスに持ち込んだけど、通販で保証書の日付がなくてね。領収書はうっかり捨ててしまっていたが、まだ発売から一年たってませんしと無償で点検してくれましたよ。

書込番号:18993906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


alexxさん
クチコミ投稿数:91件

2015/07/26 06:37(1年以上前)

「一般ユーザーのはずが」さん。
ここまで書かれて反論なし?
その程度の内容であればはじめから書くな。

書込番号:18999394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/26 23:48(1年以上前)

夕方の紅茶さん。あと皆様。
すいません。指摘どおりです。あまりにキャノンの対応に頭に来たので、
大人気ない対応をしてしまいました。
なぜかと言うと、私自身キャノンファンだからです。コンデジは7台中4台キャノンです。
なので、逆に頭にきた次第です。
それと、私自身ニコンは触ったこと無いのです。
でも故障話は本当です。
返信の遅れも申し訳ないです。

信頼しているメーカに予想以上の対応されて気持ちが盛り上ってすいません。
皆さん故障の対応というか予防はどのようにされているのでしょうか?


書込番号:19002127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/28 22:01(1年以上前)

予防って…口コミ読んで買わない様にするだけ。
口コミって、意外と当たってよね。

書込番号:19006986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度5

2015/07/28 22:54(1年以上前)

上のスレに投稿している者です。
私もネガキャンは嫌いですが、事実を投稿するのは消費者にとって参考になると思います。
私もS120の故障に見舞われてガッカリしています。
故障原因は不明ですが、カバンに入れる時も圧が掛からないよう気を配り、落下やぶつけたこともありません。
Canonには現象をメール送信していますが、保証期間が過ぎているので無償修理には応じないでしょう。
リコールの多いメーカーの購入は、止めた方が無難です。

書込番号:19007178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/07/29 23:03(1年以上前)

こんばんは。

フジもパナもオリもソニーもキヤノンもカシオも壊れましたが・・・・TT

それでも、ついてないとは思ってないです、みんなよい仕事してくれましたので・・

書込番号:19009915

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2015/08/21 00:18(1年以上前)

こんばんは
キャノンがこんな体質になったのはここ数年ですね。
販売が低迷して、今迄のサービスが有料化になった頃からです。
それまでは、サービス対応も良く、SCも日曜日営業してましたね。
業績不振で経営方針が変わったのでしょう。
本来、工業製品を作っているメーカーは品質第一と来ていたのですが、コスト削減、経費削減等も
ユーザーには質の低下を与えていますよね。
今回の回収修理でさえ、販売後暫くして症状は発生していました。
CSに連絡しましたが、その時は該当故障が無いとの返答で、その後一年経ち
回収修理となりました。
幾度となく同じ修理に出して直らないことは、ユーザーにとって信頼感失うと思います。
もう少し、謙虚に受け止めてくれていたならとも思っていますよ。
今まで、数台使用して来ましたが残念です。

書込番号:19069235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2015/08/22 16:04(1年以上前)

「今後キヤノンは買わなければ良い」それだけのことです。

僕は買いますけどね。

書込番号:19073436

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件 PowerShot S120のオーナーPowerShot S120の満足度4

2015/08/23 22:48(1年以上前)

経営の話に飛んでしまいますが、販売低迷の上業績回復が必須ですね。
やはりCS向上と品質向上が課題だと思いますよ。
賢い経営者なら品質をしっかりと管理すると思います。
私もデジカメは数十台使いましたがキャノンのみです。
今後に期待ですね。

書込番号:19077805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

文字が消えてしまって・・・

2015/08/06 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S120

スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

軽くて高画質なので愛機として使っています 何気なくFUNC SETボタンを見ると剥げてしまっていました。大切に使っていたのにショックです そこで質問ですが小さなボタンだけの修理は可能なのでしょうか? 何かしらお粗末な塗装文字に愕然としました。でも使い続けたい  よろしくお願いします

書込番号:19030973

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2015/08/06 23:29(1年以上前)

修理は可能かわかりませんが、修理代に1万円くらいプラスすれば程度の良い中古が買えるかも?

文字の剥がれも使っているうちに好きになるかもしれませんよ(^^;)

あまり気にせずに使用してください。

書込番号:19031274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/08/06 23:31(1年以上前)

修理(ボタン交換かな?)は可能だと思いますが、暫くしたらまた剥げるのでは?。
できれば気にせずに使うのがいいと思います。

ウチのビデオのリモコンは、早送りと戻しのボタンはツルツルで、
一時停止、CMスキップは、かろうじて字が書いてあった事が分かる・・・ (~_~;)

書込番号:19031277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/07 06:47(1年以上前)

機能としては問題ないので「勲章」と思ってそのまま使って
あげたほうが、お財布にもカメラにも良いのでは。

書込番号:19031708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2015/08/07 12:22(1年以上前)

昔G9のプログラムボタンの表示が剥げてしまったので新宿のSCに持っていったら交換してくれました。
その後は剥げることがありませんでした。

…CANONはこういう事実を知ってるかもわかりませんので(対策品が出てる?)交換してもらったほうがいいです。私の場合は無料でした。

書込番号:19032298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/08/07 14:55(1年以上前)

私はS110ですが爪で押すくせがあるので剥げました
もう少し削ってFnの文字が見えないようにしてそのまま使っています。

書込番号:19032591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/07 20:32(1年以上前)

私のS120は、大切に使ってたつもりだけど傷だらけです(^_^;)

でも、気にせずに使用していますよ。

書込番号:19033218

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻由美さん
クチコミ投稿数:110件

2015/08/07 21:38(1年以上前)

ありがとうございます 我慢して使いマース。でも先ずは見積もりを出してみようかな

書込番号:19033421

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/08/07 21:51(1年以上前)

これは、仕方無いと思います。
すでにボタンの操作が頭に入っていると思うので、そのまま使い続けるのが
一番だと思います。

書込番号:19033459

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/08 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

麻由美 さんのお気持ちは分ります。が、上にいくつかの声がありますようにやむを得ぬ一面があります。

 ZR300では地のままですので(彫ってある)文字が見えるよう「ポスターカラー」白を入れてみました。

 ちょっと雑な作業をしてしまいました。レコード盤の溝のようなところにだいぶ残ってしまいました。ボタンの彫りの深いのが救いでした。さらなる仕上げには、カラーインクを爪楊枝の先につけて溝に置けばもっときれいに埋まるかもしれません。

 それにしても、画像にして拡大しよく見ると、あちこち小さなキズだらけです。


書込番号:19034876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/16 18:18(1年以上前)

別機種
別機種

1年未満 使用頻度「少ない」

使用中 IXY210F こうなりました。

>麻由美さん
プリントの剥がれはコストダウンの為
「仕方ない」と思います。

でも購入時は、剥がれると思っていませんからね。
大事に使われる方にとっては、ショックと思います。

文字が剥がれるのは、CANONだけかな。
移動時は、袋に入れて移動するのですが
やはり、設定部分の文字は、剥がれますね。
かといってすべて「AUTOで」というわけにいかず。

爪にぬるやつはどうなんでしょうか?
文字、塗装が溶解しますかね。?

ぼくのIXY210Fですが
文字が読めない為、プログラムAEでとっています。

書込番号:19057448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/16 18:35(1年以上前)

失礼
僕のは安いS200です。

書込番号:19057486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2015/08/17 14:06(1年以上前)

平らな面にプリントしてある文字は、使い込むと消えやすいですね。

書込番号:19059644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/19 00:03(1年以上前)

1年半以上使ってますし、ツメで押すで少し剥げてきてます。
S120の前面グリップ部の塗装は剥げまくり、外装交換してもらったけど、
ボタンの印刷の剥げはそれほど気にならないです。
まあ剥げないメーカーもあるのでもう少し強いほうがいいですね!

書込番号:19063673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/08/19 00:20(1年以上前)

機種不明

写真忘れてました。

書込番号:19063718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S120」のクチコミ掲示板に
PowerShot S120を新規書き込みPowerShot S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング