PowerShot S200 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S200

F2.0レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S200の価格比較
  • PowerShot S200の中古価格比較
  • PowerShot S200の買取価格
  • PowerShot S200のスペック・仕様
  • PowerShot S200の純正オプション
  • PowerShot S200のレビュー
  • PowerShot S200のクチコミ
  • PowerShot S200の画像・動画
  • PowerShot S200のピックアップリスト
  • PowerShot S200のオークション

PowerShot S200CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S200の価格比較
  • PowerShot S200の中古価格比較
  • PowerShot S200の買取価格
  • PowerShot S200のスペック・仕様
  • PowerShot S200の純正オプション
  • PowerShot S200のレビュー
  • PowerShot S200のクチコミ
  • PowerShot S200の画像・動画
  • PowerShot S200のピックアップリスト
  • PowerShot S200のオークション

PowerShot S200 のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S200」のクチコミ掲示板に
PowerShot S200を新規書き込みPowerShot S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 吉竹さん
クチコミ投稿数:245件 PowerShot S200の満足度5

CCDの発色なのかは分からないけど、空が濁らないで見たままの青がでてきたり、色の抜けがさらっとしているのやAUTO性能が高くて、これにしました。
 1000万画素と思えない解像感も気に入っています♪
 写しやすくて気に入っています。
 今後ともよろしくです。

 2つ質問なのですがAUTOで撮影するとファイル容量が2.4MB程度になります。
 他のモードにすると圧縮設定でスーパーファインが選択できて、そうすると3.5MBぐらいになりました。

 1、ということはもしかして、AUTO時はスーパーファインで撮影できてないということでしょうか?
 
 2、絞りはF4までが実用的と思ったのですがいかがでしょうか?
   それ以上にするとISOがあがりすぎたり、ぎざぎざになりやすいと思ったのですが写し方が下手なのでしょうか?
   対象は外の風景と室内です。

書込番号:18247143

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/12/08 13:14(1年以上前)

ユーザーガイド260ページの表によると、おっしゃるとおり、AUTOのときは圧縮率がファインに固定されるようです。
撮影画面/再生画面でも圧縮率は確認できると思います。

2の実用域はケースバイケースなので、必要に応じて絞りを変えたりISO上限を設定すればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:18249425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/12/08 17:30(1年以上前)

1.に関してはtechnoboさんが書かれているようにAUTOではファインに固定です。
キヤノンのファインとスーパーファインの画質の違いについては過去にも幾つかスレッドがありますが、「ほとんど違いが分らない」という意見が多いようです。
目で見て違いがないなら「ファイルサイズを抑えられる「ファイン」で問題ないと思います。
ちなみに古いキヤノン機は「Sファイン」「ファイン」「ノーマル」の三段階でしたが、数年前の機種は「ファイン」「ノーマル」の二段階、最近は「Sファイン」と「ファイン」の二段階のようです。


2.に関してもtechnoboさんが書かれているようにケースバイケースです。
室内ではF4.0まで絞るとISO感度もそれなりに上がるでしょうから画質は低下すると思います。
「F4.0までが実用的」ではなくて、「ISO○○○までが実用的」という感じだと思います。
細かく言えばF2.0では甘さも出ると思いますし、F8.0まで絞っても画質低下します。
そういう意味ではF4.0前後は解像度のピークかも知れませんけど。

書込番号:18250002

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 吉竹さん
クチコミ投稿数:245件 PowerShot S200の満足度5

2014/12/08 20:11(1年以上前)

>technoboさん

 お返事有難うございます。
 
 オートでも意外と絞り開放よりもF2.8あたりを自動で設定してくれる時が結構多くて、マニュアルでやらなくてもいいかなと思えてきました。
 S200のオートが優秀だなと思いました。


>豆ロケット2さん

 お返事有難うございます。
 疑問が全部解けました。

 この機種は絞りよりもISOがポイントと思いました。
 絞りはオートでもいい感じに絞れてる時が多くて優秀と思いました。
 ミラーレス以上の機種と比べて、S200の設定幅は狭いけど、いい感じで道具として使えていて満足しています。
 あとはもう少しなれて、かなり絞ったほうがいい被写体が分かるようにしたいです。


 

書込番号:18250497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件
機種不明
機種不明
機種不明

こちらのLEDライトで撮影しています

(s200ではないですが)通常撮影

LEDライトセイバー撮影

LEDライトを使って色々なところに光を当てて撮影する「LEDライトセイバー撮影」というのがあるのですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html

https://www.youtube.com/watch?v=j3L1Ao-1si8

http://zapanet.info/blog/item/2545

それのこのカメラでの
ベストなシャッター速度、絞り値、ISO感度が分かる方教えて下さい。
というか、どれくらいがベストなのかと思いまして…。

ネットを見てみるとまちまちだし、前持っていたカメラ(SX130IS)でもやっていたのですが、普通に撮るより綺麗にはなるのですが少し暗かったので。
ちなみに私は「LEDてるてる棒」は使っていなくて、15cmくらいのLEDライトをで代用しています。

分かる方、おすすめ設定ある方いらっしゃいましたらアドバイスの方をよろしくお願いします。

書込番号:17814849

ナイスクチコミ!2


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/08/08 20:09(1年以上前)

そもそもの照度が分からないのに、露出出せないでしょ。
暗けりゃ、もうちょい露出かければ良いだけ。

書込番号:17814873

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/08 21:43(1年以上前)

LEDライトセイバー撮影は、他の光の影響をなくすため
基本的に真っ暗にして撮影するものなのではないでしょうか?
そうすると、この写真のように背景が写る写真は応用編になるような気がします。
(というか、どちらかというとフィギュア撮影より小物撮影の方が向いている撮影方法なので、
フィギュア撮影自体が応用編のような気も・・・)

まずは、
露出はシャッター速度最長の15秒と絞りF5.6あたりで撮影してみて
露出オーバーなら絞り、露出アンダーなら絞りを開くという方法を試してみてはいかがでしょうか?

LEDライトの明るさと、LEDライトと被写体の距離がわからないと
露出値はわからないので、試していくしかないと思います。

そして、背景が真っ暗な状態で、納得いくように撮れるようになりましたら
応用編で部屋の明かりをつけて、背景も写るように撮影してもいいと思います。


ところで、これは狂戦士の甲冑を着たガッツ?
剣が細く見えるのは角度のせいかな?

書込番号:17815227

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/08 22:07(1年以上前)

紹介されているサイトは参考になりました(特に自作の方法)。ありがとうございます。

>ベストなシャッター速度、絞り値、ISO感度が分かる方教えて下さい。

これって、聞くことじゃなくて自分で見つけるものかも??
まあ、フィギュアということなのでまもなく常連さんが実写付きでご指導されると思います。

書込番号:17815326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/08/08 22:29(1年以上前)

ライトセイバー懐かしい。

露出は試行錯誤して、現場ごとに追い込むしかないよ。
てか、それできないと使いこなせてないだけだはず。

may the force be with you.

書込番号:17815405

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/08 23:39(1年以上前)

ライトセーバー撮影は最近やらないなぁ・・・

だって光が安定しないから、いろいろ面倒だし(´・ω・`)ショボーン


固定照明のように「ある程度決まった設定」があれば楽なんだけどね^^;


書込番号:17815639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/08/09 02:01(1年以上前)

機種不明

ライトセイバー最近見ないわ(^∀^)σ


ほんと面倒よね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17815969

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/08/09 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

通常撮影

自分で調節したライトセイバー撮影。これでいい感じなのか…?

皆様、回答ありがとうございます。
ライトセイバー撮影、以外と不人気なんですかね(^_^;)

>tiffinさん
そうなんですか〜。


>フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます。
真っ暗にして撮影していますよ?

教えて頂いた設定は明るすぎたようなので、よくわからないのですが
色々調節してみました。
二枚目のISO200 F8.0 シャッタースピード6くらいがいいんでしょうか…。
どこをどういじればどうなるがイマイチわかっていないので…。
もしもアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

そうです、狂戦士の甲冑を着たガッツですよ〜。


>杜甫甫さん
>愛茶(まなてぃ)さん
やはり自分で見つけるしかない感じなんですかね〜。


>葵葛さん
>さくら印さん
面倒ですかね(^_^;)
前のカメラでは光の当て方で色々な風に見えてとても好きだったので
今回もやろうと思ったんですけどね〜。

書込番号:17818461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/08/09 21:41(1年以上前)

不人気っていうか、得意不得意がある感じかな。

普通にライティング組めるなら、そっちの方が作業性や再現性がいいし
狭いとか、再現性のなさゆえの偶然性を狙うならジェダイの剣は輝くだろうし。

カラーライトセイバー二刀流とか、まさに光で絵を描いてる世界だろうし。

dont think, Feeeeel!

書込番号:17818626

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/29 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いつもの蛍光灯撮影

ライトセーバー1

ライトセーバー2

ライトセーバー3

初のマニュアル機!
いろいろ試してみたいです。
最近知ったライトセーバー撮影も興味があり、試してみました。
いつもは部屋の蛍光灯だけで撮影。
それでもそこそこ満足していましたが、綺麗に撮影出来ればと。
100均で買ったLEDライトを少し改造し、試行錯誤で設定をいじり撮影しました。

書込番号:17996302

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/09/30 20:46(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん
得手不得手ですか〜。ライティングとかわからないので自分はこっちになるのかなと
思います。

>BACさん
おお、そうですか〜。いい設定あったら教えて下さいね。
撮影の背景(?)があるみたいでいいですね。
あとリボ初号機いいですね!自分もメタリックver持ってるから撮影しようかなあ。

書込番号:17999314

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/30 23:34(1年以上前)

機種不明

背景はA3用紙

背景は100均の模造紙です。
やっぱり背景はあった方がいいと思います。
今回のエヴァ背景はA3用紙です。

設定ですか〜
やはり皆さんが言っている様に、自分で一番いい所を探すしかないと思います。
今日はこの設定で上手くいったから明日も、といっても必ず上手く撮れるとは限りません。
またいろいろ試して探す感じです。

自分はF8、ISO80で、あとはシャッタスピード(6〜15)を変える。
暗ければ遅くして、明るければ速くして。
あとまんべんなく光を当てて、なるべく影が出来ないように。
一部が暗い様なら少し多めに光を当てたり、その逆も。
それを探すのが大変であり、納得の1枚が撮れた時には嬉しいです!

>メタリックver
楽しみにしています。

書込番号:18000115

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/10/02 06:54(1年以上前)

当機種
当機種

オート

LEDライトセイバー

>BACさん
紙だったんですね!自分も下には紙を敷いています。
背景にも敷いたりもするのですが、繋ぎ目が見えちゃうんですよね…。
(今回やってみたいのですやっぱり繋ぎ目がみえてます(^_^;))

設定もありがとうございます。
昨日とかパソコン開けなかったので後で試してみますね〜。
昨日撮ったやつです。

書込番号:18004412

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/10/02 22:28(1年以上前)

機種不明

私の撮影イメージ

やっぱり背景は繋ぎ目が見えない方がいいですね。
あと壁からは少し離れた方が。

オートの方がいい感じに撮れていませんか?
LEDライトセーバーの方はテカッテいますよね、影もくっきり出るほどに。
LEDライトが強すぎる?
LEDライトが近すぎる?
LEDライトがまんべんなく当たっていない?

私の撮影(イメージ)は、
側面からフィギュアの真上を通って反対の側面(180°黄色)
側面から正面を通って反対の側面(180°)
これを数秒間の間に2,3回繰り返す。

これはイメージで、実際にはこんな近くでライトは振り回しません。
側面から正面〜側面の時はライトはカメラの後ろも通ります。
基本はこんなやり方で撮影して、光の足りない所はもう一回追加したり、その逆も。
納得の写真が撮れるまでいろいろな角度、方向で振り回しています。

書込番号:18006985

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/10/03 14:16(1年以上前)

>BACさん
はい、全体的に光を当てればいいのは知っていますが、
BACさんのとは違うメタリックバージョンで、メタリック感を出すためにわざと光の当て方を変えていますよ〜。
これはあえてライトを下側から当ててあまり動かしていません。

全体もやったのですがオートとあまり変わりなくて
大して違いないのもわかりにくいってのもありまして。

書込番号:18009040

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/10/03 21:37(1年以上前)

機種不明

コンデジ

光の当て方はわざとでしたか。失礼しました。
この被写体もメタリックですが、まんべんなく光を当てたものです。

書込番号:18010358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

S200には充電問題ってありますでしょうか?

2014/07/08 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 濱田さん
クチコミ投稿数:104件

濱田と申します。


私が現在使用しておりますIXY610Fからの買い替えとして、PowerShot S120を検討したのです。


なにゆえ、この掲示板に書き込むのかといいますと、まず、IXY610Fに不具合が出まして、使おうという時に使えない状況がありました。


具体的にいうと、充電されている(はず)のバッテリーを入れても、”バッテリーを充電してください” というメッセージが出る場合が発生するというものです。


その後、キヤノンさんから下記のようなアナウンスがなされて無償修理(と点検)となったわけなのですが、その無償修理後にまた同じ症状が再発してしまいました。


http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html


…ということで、IXY610Fを再度の修理をお願いしようとも思っているのですが、私の予想では「根本的に解決はできないのではないか?」と思っているしだいです。


−−−


そこで、今回、F値1.8であるPowerShot S120への買い替えを検討したのですが、PowerShot S120でも似たような症状が出ることを、掲示板で拝見したのです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009971/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17584790


−−−


たしかにF値1.8は魅力でありますが、不安定なマシンに手は出したくありません。


ということで、PowerShot S200を検討対象としているわけなのですが、使い心地はどうでしょうか?


具体的にお伺いしたいのは、


■ PowerShot S200にも充電問題があるのか?


■ 「S120のF値1.8」と「S200のF値2」は気にするほどの差ではないのか?


という2点です。


よろしくお願いします。

書込番号:17710548

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/08 13:26(1年以上前)

>「S120のF値1.8」と「S200のF値2」は気にするほどの差ではないのか?

露出としては1/2段違いますが気にするほどの差ではないと思います。
具体的には、絞り開放でS120だと1/120のシャッターが切れるところで、1/90のシャッターとなってしまうということです。
この差が気になるかどうかですね。

ただ、S120とS200では撮像素子の種類が違います。
S120はCMOSですがS200はCCDです。
他にもRAW記録できないとか、機能が少し削られていますので、その部分が自分にとって問題ないか確認はしたほうがいいと思います。

撮像素子の種類が気になる場合は、S110にしてもいいように思いますが・・・

書込番号:17711169

ナイスクチコミ!1


スレ主 濱田さん
クチコミ投稿数:104件

2014/07/08 14:11(1年以上前)

濱田です。


みなさまいろいろと御返信ありがとうございます。


近年の私には、購入から1年たたずに故障・不具合という症状が2回ほど続いてしまっているので、キヤノンさんにはちょっと不安を感じています。


「充電問題」と「F値」の関係ですが、みなさんの書き込みを読み解くと、今のところPowerShot S200に私なりの問題は無いと感じて安心しています。


みなさんありがとうございます。


−−−


フェニックスの一輝さんが御提案してくれた「S110」もなかなかいいですね。


ただひとつ、「S110」はタッチパネルなのですね。


私、過去、「IXY 1」でちょっと苦労したことがありまして。


購入から一年経たぬうちにタッチパネルでもある液晶が一切反応しなくなってしまったのです。


おまけに「タッチパネルは電気を喰う」という情報もあって、現在使用している「IXY610F」を購入したのです。


しかしタッチパネルの不安はあれど「S110」はなかなかのスペックですね。


今後は、S120、S200、S100の三つで検討していこうと思います。

書込番号:17711287

ナイスクチコミ!0


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S200の満足度4

2014/07/08 19:44(1年以上前)

今のとこバッテリに関しては問題無いですね。
200枚ちょっと撮しましたがメモリ一つも減っていません。。
ただ設定をいじくりまわしてる時は減りが早いようです。
初キャノンデジタル使用ですがバッテリ問題があるとは知りませんでした。。

書込番号:17712059

ナイスクチコミ!1


スレ主 濱田さん
クチコミ投稿数:104件

2014/07/08 20:54(1年以上前)

>今のとこバッテリに関しては問題無いですね。


そーですか。
ひと安心です。
一応、充電問題を具体的に書いておきます。


私は、カメラに付属してくるバッテリーと、それとは別にキヤノン純正のバッテリーを購入しています。
ひとつをバッテリー(A)とし、もうひとつをバッテリー(B)としましょう。

バッテリー(A)を使っていて、ふと電源を入れようとすると「バッテリーを充電してください」というメッセージが出てしまって、時間を置いてから再度、電源を切り入りすると、何も無かったかのように起動します。

当然に「何枚か撮影してパワーが落ちてきたのだろう」と思って、バッテリー(A)を充電し、その間はバッテリー(B)で動かします。

すると、動く時もあるのですが、突然バッテリー(B)でも同じメッセージが。

もちろんバッテリーというものは使っていない状態でも少しずつ放電されていくものなので、今度はバッテリー(B)を充電し、充電が済んでいるはずのバッテリー(A)を入れるのですが、それでもメッセージは表示され動かないことがあります。

極めつけとして、家庭の100Vから充電器を抜き、その直後にカメラに入れ、その直後に電源を入れてもメッセージが表示される場合があります。

コンセントから抜いてからカメラの電源を入れるまでおよそ、10秒〜15秒くらいです。

−−−

メッセージの表示についてはいろいろな可能性が考えられますが、価格コムの掲示板に目を通すと下記の商品に集中して同じような事例が書き込まれているように見受けられます。

IXY 620F
IXY 610F
PowerShot S120
PowerShot SX280 HS

−−−

キヤノンさんの対応として、IXY 620FとIXY 610Fに関しては無償修理(点検)がアナウンスされていますし、私が使用しているIXY 610Fも、機嫌よく何枚も撮影を続けることができる場合がほとんどなので、キヤノンさんの名誉を守る上でも言っておきたい事実です。

−−−

ただ私としては、撮影したいときに撮影できないのは困るし、メッセージの表示と、回復になにかパターンがあればいいのですが、急に使えなくなり、その後、いつの間にか復旧しているといったムラがあるため、新しい機種に買い替えたい、しかし、買い換え対象として検討したPowerShot S120も同じような症状が書き込まれていたので、次点でもあるPowerShot S200の様子をみなさんにお伺いしたものです。

みなさまの御意見、大変助かっております。

購入後のこういったケースを収集するにもネット掲示板の情報は頼りになります。

書込番号:17712308

ナイスクチコミ!0


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S200の満足度4

2014/07/08 22:23(1年以上前)

私は別の問題で下記のセンサーごみ?の質問をしたのですが、
キャノンのような大きいメーカーでもいろいろ問題が起こるんですね。。
バッテリも気をつけていってみようと思います。

書込番号:17712751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PowerShot S200のオーナーPowerShot S200の満足度5

2014/07/21 19:45(1年以上前)

s200を愛用してます。 まさに今日フル充電で使おうとしたら「バッテリーを充電してください」と言う表示が出ました。あと起動もしなくなりました。※今は起動できてます。

書込番号:17756307

ナイスクチコミ!2


tutomuさん
クチコミ投稿数:31件

2014/07/22 00:04(1年以上前)

機種不明

みなさんこんばんは。
わたしもまさに昨日、満充電したばかりなのに「バッテリーを充電してください」の表示により、立ち上がらなくなる不具合に苦しめられました。前にも一度あったのですが、充電が足りなかったのかな?ぐらいに思っていましたが、昨日は、娘の誕生日、ディズニーランドでの撮影という絶対に壊れては困るシーンで!
何度か電池を抜き差しして復活したりしたのですが、シャッターチャンスは何度か逃しましたし、次に立ち上げるとまた不具合状態になったりの繰り返しで。もう怒りを通り越してあきれました。
先ほど試してみて気付いたのですが、おかしい時は何度か電池を抜き差しして立ち上がっても、表示されるべき電池残量アイコンが画面に表示されません(添付画像)。
皆さんのお話を聞く限り、過去の機種にもあった不具合なのですね。電圧管理の不具合ではないでしょうか。早速明日CANONにクレームの電話をしようと思います。

書込番号:17757297

ナイスクチコミ!3


kokkossyiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/22 10:47(1年以上前)

私も昨日(21日)、全く同じ状態になりました。
数日前からちょっとおかしい?と思いながら使っていたのですが、昨日はついに
通常の操作では使えない状態になりました。
大事なイベントだったので、本当に困りました。
何度もバッテリーを抜き差しして電源が入ればラッキーといった状態でした。

バッテリーのフタを閉めると電源が切れてしまうので(レンズが出ていても)
最終的にどうしても撮らなくてはならない場面ではバッテリーのフタを開けたまま使いました。

バッテリーのフタを開けていれば電源が入っているのですが、そこで電池パックを手で少し
押すと電源が切れるので、バッテリーのフタを閉めるのと同じことになるのだと思います。

去年の11月に購入したものです。Canonに電話します。

書込番号:17758210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 PowerShot S200のオーナーPowerShot S200の満足度5

2014/07/22 22:33(1年以上前)

別機種

またまたこの画面

またまたおかしくなりました(T^T) この画面ばかり出てきます...。
ここ最近頻発しすぎ。

書込番号:17760270

ナイスクチコミ!2


スレ主 濱田さん
クチコミ投稿数:104件

2014/07/23 09:37(1年以上前)

みなさま書き込みありがとうございます。


そーですか〜、S200も症状が出るのですね。
まあ、その症状が出るS120と同時期の機種なのでS200にも充分ありうる症状だと予想はしていました。


もちろん、全ての個体で症状が出るとは限らないので一か八かで買おうかとも思ったのですが、考えてもみればコンデジはレンズ資産等を考えなくてもいいので、他メーカーも視野に入れ買い替えを検討しようと思っています。


COOLPIX P340
FUJIFILM XQ1
のどちらかにしようかと思っています。


キヤノンさん以外のカメラを買おうとするのは初めてのことなので、楽しみと期待もあります。

書込番号:17761460

ナイスクチコミ!0


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S200の満足度4

2014/07/27 17:28(1年以上前)

充電してください、出ますね。。バッテリを押しこむ力が弱そうです。

書込番号:17776177

ナイスクチコミ!3


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/28 20:22(1年以上前)

初めまして,この書き込みを見てビックリしました。

実は,私もS200を愛用しているのですが,これまでに何度も満充電された状態のはずなのに「電池を充電して下さい」といったメッセージが出ています。
仕方なく電池を抜き差しし直すと一応電源が入りますが,皆さんのおっしゃる通りシャッターチャンスはかなり逃がすと思います。

なるほど…,これは個体差ではなくメーカー側の問題だったんですか。
何だか妙に納得しました。

せっかく小さくて綺麗に写るので重宝していたのですが,残念ですねぇ。
メーカーとして何か対策はしてくれないのでしょうか…。

書込番号:17779751

ナイスクチコミ!2


スレ主 濱田さん
クチコミ投稿数:104件

2014/07/29 00:05(1年以上前)

紅3さん こんにちは


>これは個体差ではなくメーカー側の問題だったんですか。


私の見解ですが、この故障については、まだキヤノンさんから無償修理(点検)のアナウンスが出ていないので、現在のところは、たまたまみなさんのカメラに、たまたま同じような症状が出ているだけ…ということになりますね。


なんか大人っぽい書き方ですみません。


でも、機嫌よく動いている個体もある。…というか機嫌よく動いているカメラのほうが多いのでしょうね。


ですので、ハズレを掴んでしまったユーザーさん(私はIXY610Fですが)は、御愁傷様という感じですね。


近年はスマホの台頭により、カメラ(特にコンデジ)の売れが悪くなっていると聞いていますので、キヤノンさんには誠実な対応により、なんとかこの時代を乗り切っていただきたいと思います。


それにしても、このバッテリー問題ですが、まあ一般的に考えて、写真を撮りたいときに電源をいれるわけなので、その時に電源が入らず「撮りたいときに撮れない」というのはなんとか改善してもらいたいものです。


症状に困っているみなさんなら理解してもらえると思います。これは、ごくごく単純な話しです。

書込番号:17780696

ナイスクチコミ!2


kokkossyiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/29 11:40(1年以上前)

昨日、バッテリー問題について持ち込み修理を依頼してきました。

ネットで同じ症状が出ている方がいらっしゃることを伝えると
調べてくれて「そういう情報は今のところ入っていません」とのことでした。

皆さん「おかしいな?自分だけかな?」で終わらせず、Canonに連絡したほうが
いいと思います。

私もこのカメラはとても気に入っているので使い続けたいです、が、
『撮りたい時に撮れないカメラ』では困りますので、現状をCanonさんに知って
もらい、何らかの対処をしていただくことが必要なのではと思います。

書込番号:17781640

ナイスクチコミ!5


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S200の満足度4

2014/07/29 12:12(1年以上前)

ROWAの互換バッテリで表示出ます。純正はエコモードにした時一回出た程度なんですが。。
皆さんは純正をお使いでしょうか?

書込番号:17781698

ナイスクチコミ!1


kokkossyiさん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/29 12:22(1年以上前)

私は付属の純正バッテリー1個と、予備に純正バッテリー1個の
2個使いしてますが、どちらも同じ症状が出ます。

また、電源が入った状態でバッテリーのフタを開けて閉めると
電源が落ちてしまうので(フタを閉めることでバッテリーが少し押される)
バッテリーの問題というよりは本体側の問題かと思われます。

書込番号:17781722

ナイスクチコミ!2


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S200の満足度4

2014/07/29 14:12(1年以上前)

パナのm4/3も使ってるのですがバッテリー挿入部の精密感に差があるように思います。
パナでは一切起こりえませんこの問題。。

書込番号:17781987

ナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/29 15:37(1年以上前)

価格コムの口コミを見ていますと
ここ数日のうちに急に不具合の報告が多くなった気がします

20年ほど電子部品関連の仕事をしていましたが
そういう場合の原因の多くは、ロットごとの部品精度の差異が該当することが多く
成形部品の金型の摩耗や、仕入先変更 などは本体と電池側で起こりえます
これらが複雑に絡まっちゃっていてなかなか原因を特定するのも大変ですので
該当機種をお持ちのユーザーの方は、できるだけメーカーに情報を供給していただければ
キヤノン側の対応も取りやすくなるのではないかと思います

書込番号:17782151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 23:44(1年以上前)

今日買ってきた物で正にこの症状が出ました。
最初は買ってきたばかりなのでバッテリーが空だったんだろうとテレビを見ながら充電して待ちました。
テレビ(映画)を見終わって、充電したばかりのバッテリー(当然純正)でもやはり電源が落ちました。
2時間以上は充電しているのでおかしいと検索してこのスレを見つけました。

バッテリーをセットする時に意図的に強く押し込んでやるとエラー表示されなくなりました。

しかし、これだけ同じ症状が出てるとなると困りますね。

キヤノンさんには電話して情報を提供しておきます。
流石に同じ症状の情報が複数集まればメーカーとして再現実験くらいしてくれるでしょう。

書込番号:17792795

ナイスクチコミ!0


figaro34さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot S200の満足度4

2014/08/05 10:22(1年以上前)

調べるとS90のときからこの不具合あったようですね。。

書込番号:17803682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

このカメラはオートが苦手なのでしょうか

2014/07/24 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件
当機種
当機種

黄色いような…

Pモード、ホワイトバランス 蛍光灯

PowerShot SX130 ISを使っていましたがそれが壊れまして、SX700 HS を買おうかと思ったのですが
評価が微妙という口コミを見たり、SX130が室内で少し暗いのと親戚の子をブレず撮りたいと思い、
価格もそこまで高くないPowerShot S200を買いました。

それで先日早速使ったとき、オートで店舗(蛍光灯)で撮ったら
全てではないのですが黄色っぽく撮れてしまうときがありました。
オートはあまり性能良くないのでしょうか?
それともCCDとかが関係有るのでしょうか?
SX130はとても気に入っていて、S200はF値も小さいから明るく撮れるだろうしセンサーもコンデジより
良いと聞いていて、相当期待していたのでちょっとガッカリなのですが、
分かる方教えて下さい。よろしくお願いします。
ちなみに関係ないかとは思いますが純正ケースを付けたまま撮っていました。

あと写り方もうまく言えないですが前のと違うような…。
もちろんSX130とはF値も小さくて明るく、センサーも違う(良いもの)のは分かるのですが…。
晴れている時に撮ってもそこまで綺麗じゃないような…
CCDだと結構変わるのでしょうか?その辺も教えて頂けると嬉しいです。


OLYMPUS STYLUS XZ-10の方がいいという方もいてそっちにした方よかったのかなあ
なんて思ってしまいます。1/2.3型CMOSですが…。
もしくは当初の通りSX700か280とか…。(170もCCDみたいですね)

書込番号:17765216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/24 12:17(1年以上前)

オートの性能(色味)は存じませんが・・・・

蛍光灯は細かな点滅の連続ですので、何枚か撮ると撮影結果に大きな差が出ることが多いです。

キヤノンのオートは「i-コントラスト」という機能が強制的に働く事もありISO感度が高めになります。
『オート』の画像を見るとISO400でシャッター速度が1/1000秒というかなりの高速シャッター速度になっています。
動かない被写体であれば、いくら暗い室内でもこれほど速いシャッター速度は必要ないので、もっと低いISO感度でも良かったはずです。
『Pモード』ではi-コントラストはON/OFF設定できるはずで、OFFの場合はONに比べて低めのISO感度で撮れます。
画像を見ても、最低感度のISO80で撮れています。

SX130ISで撮っていた時のi-コントラストのON/OFFがどうだったかは存じませんが、基本的にS200の方が高ISO感度画質は良い為、ISO感度が自動で上がる上限が高かったり、上がるタイミングが速かったりする可能性もあります。

キヤノンのオートは、フラッシュ以外は完全にカメラ任せなので、その結果に違和感があるならPモードで好みの設定で撮る事をお勧めします。

書込番号:17765257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/07/24 12:30(1年以上前)

何枚も連続で撮って見れば、また別の色味のものも撮れたかも知れませんね。

豆ロケット2さん
私、A590iSも処分してしまいました。

書込番号:17765286

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/24 12:44(1年以上前)

黄色は、多分蛍光灯の点滅の影響です(フリッカー)。
http://digicame.side-e.jp/htm3/306/

シャッタースピードを遅くすると出なくなります。
したがって、普通の蛍光灯やLED灯のときにオートだと影響はさけられません。

書込番号:17765331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/24 13:25(1年以上前)

スレ主さん、脱線すみません。



花とオジさん
>私、A590iSも処分してしまいました。

お久しぶりの、おかえりなさい です。
『笑ってしまったエピソード』スレで拝見してました。
今は手持ちのコンデジはXF1とGX200でしょうか?

私はA570ISはとうの昔に手放し・・・・子供用の古い中古IXYが増え・・・・ヤフオクで落としたマニアックなキヤノンTX1が難ありで失敗し・・・・望遠担当のS3ISと防水担当のTX5の代わりが欲しいと思いつつも万年金欠でなかなか買えず、さらに子供の夏休みの工作の材料を私が負担しなくちゃいけない雰囲気が妻の周りに漂っておりまして・・・・・

書込番号:17765446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2014/07/24 15:57(1年以上前)

>・・・負担しなくちゃいけない雰囲気が妻の周りに漂って・・・・・
そのような雰囲気はど〜んと受け止めてあげないといけません。 世界平和のために・・・

コンデジはXF1、L610、SP565uz、W120です。
SP565uzの写りがイマイチぱっとしないので、検証したりアレコレ対策を考えている内に、7/17をもって延長保証が切れてしまいました。 トホホ〜〜ン
L610はスレ主様の悩みと同様に結構黄色に転びます。

書込番号:17765744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/25 12:02(1年以上前)

opaqueさん
>シャッタースピードを遅くすると出なくなります。

“速くすると”ではないでしょうか?



花とオジさん
>世界平和のために・・・
では私は世界平和のために頑張りますので、私の財布の中の平和は花とオジさんに任せますので!

再度の脱線すみません。m(_ _)m

書込番号:17768387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2014/07/25 13:19(1年以上前)

間違っていたら、スミマセン。

インバーターでない蛍光灯での撮影時には、シャッター速度を、電源の周波数の倍数(東日本では1/100秒、西日本では1/120秒)にし、何回か撮影するといいみたいです。

書込番号:17768622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/25 13:50(1年以上前)

フリッカーっぽいですね。

オートで撮ったときにシャッタースピードが速くなったのでフリッカーの影響がある写真が時々撮れるようになったんじゃないでしょうか?

蛍光灯をインバーターつきのタイプに替えればフリッカーはでなくなります。
また、シャッタースピードを遅くすることでフリッカーの影響がでなくなります。

SX130 ISではレンズが暗いため、シャッタースピードがそもそも速くできず、フリッカーの影響がわからなかったのかも知れません。

Tvモードでいろいろなシャッタースピードで撮り比べてみるとわかると思いますよ。

ーーー
>晴れている時に撮ってもそこまで綺麗じゃないような…
晴れている時だとSX130でも充分きれいで差がわからないのでは?
むしろ室内でこそ明るいレンズの恩恵がわかるのではないでしょうか?
CCDとCMOSの色合いの違いって、あるのかも知れませんが、「わからない、きにしない」っていう人が多いように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=13212759/

書込番号:17768697

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/25 14:01(1年以上前)

豆ロケット2さん

「シャッタースピードを遅くすると」で間違いありません。蛍光灯の点滅よりSSが早いから出てしまうのです。

書込番号:17768723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/25 14:23(1年以上前)

opaqueさん

すみません。私の読み間違えでした。m(_ _)m

「シャッタースピードを遅くすると出なくなります。」

「シャッタースピードを遅くすると出やすくなります。」
と読み間違えてました。

書込番号:17768766

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/07/26 10:22(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

>豆ロケット2さん
では確実に黄色くしたくないなら、Pモード蛍光灯で撮るしかないんですねー。

>花とオジさん
そうですね〜。

>opaqueさん
リンクもありがとうございます。知りませんでした〜。

>ミスター・スコップさん
ありがとうございます。1/100秒にして撮る…ですかね。
結構めんどいですねw

>SakanaTarouさん
>SX130 ISではレンズが暗いため、シャッタースピードがそもそも速くできず、フリッカーの影響がわからなかったのかも知れません。
うーん優秀だからかえって弊害が出てるみたいな感じですね…。
130凄く好きだったので、170か280あたりにすればよかったかなあ。
あ、でも室内は確かに暗いなあと感じることがよくあったし、
親戚の赤ちゃんを撮りたくて、130ではよくブレていたのでその点はこっちが有利ですよね。

しかし、オートで黄色くなるのは結構イヤなので、
お金ないけど170か280の購入もちょっと頭をよぎります

書込番号:17771591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/26 12:06(1年以上前)

オートでフリッカーで黄色っぽく写ってしまうけど、オート以外のモードにするのがめんどうくさいときは
数枚 連写するといいと思いますよ。
フリッカーの影響の目立つ写真と目立たない写真がまじってきますので、いいのをえらべばいいと思います。
カメラを買い替えるのはもったいないっていうか意味ないです。

あとは、蛍光灯をインバーターつきのものに取り替える、というのが根本的な対策になります。
また、上で皆さんがいっているようにTv modeにしてシャッタースピードを遅めに設定する、という手もありますが、これをするとぶれやすくなりますので、子供を撮る場合は 私はお薦めしません。

もっとも簡単な対処法は「連写していいのを選ぶ」です。

書込番号:17771867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2014/07/28 22:50(1年以上前)

Tvモードなら簡単に1/100に合わせられます。
あ、1/100ならOKって訳ではないです。1/100から1/25の間で
丁度良い所があると思われます。
(数枚撮影して安定してればフリッカーの影響は受けてません。色味がコロコロ変われば受けてます)

>晴れている時に撮ってもそこまで綺麗じゃないような…
コントラストが強いのかも、マイカラー適用でスッキリを選ぶか、
カスタムで自分好みもしてみは?
カスタムなら、コントラストと色の濃さ2つを、減らせば
前のカメラに近づくと思います!

書込番号:17780392

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/07/29 13:53(1年以上前)

>SakanaTarouさん
170か280ならズームができるし、
少なくともその店では黄色くならないかなあと(^_^;)
多分変えないとは思いますが。
今度子供がまたくるのでその時に撮ってみてですね。
ないとは思いますが室内で動く赤ちゃんが130の方がよく撮れてたなんて事があったら
買い替えます(笑)


>カタログ君さん
>1/100ならOKって訳ではないです。1/100から1/25の間で
丁度良い所があると思われます。

そうなんですね、
うーんやっぱ正直面倒くさいですね(^_^;)
嫌なときはPモードで蛍光灯とかですかね…。

そうですね、色々試してみようかと思います。

書込番号:17781954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CHAEGEランプがFULLにならない?

2014/07/25 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

クチコミ投稿数:121件

WiFiが使用できるというので購入しました。
購入直後なので当然ですが、バッテリーはFULLではない状態です。
(カメラにセットすると1メモリ減った状態でした。)
充電器にセットして満タンにしようとしたのですが、2時間以上経過しても
CHARGのオレンジのままで、FULLになりません。
これは・・・・故障でしょうか?
もう少し使用して再度充電すれば、FULLになるのでしょうか?
この状態でカメラにバッテリーをセットすればバッテリーマークは満タン状態です、充電はされていると
思われます。

書込番号:17770485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/25 23:45(1年以上前)

バッテリーは最初は活性化されていない場合があります。

充電→使い切る→充電→使い切る…

3回くらいやってみてください。それでもダメなら、問合せ。

バッテリー屋のROWAのメールを貼り付けておきますね
★★ロワ太郎のバッテリー使用習慣★★★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量
  が空になるまで使用、その後、再度満充電。
  この充放電の繰り返しを3回〜5回する。

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
  1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、
  30〜40%程度の充電残量状態で本体から取り外し、
  冷暗所に保管してください
  ※バッテリーには保護機能が働いているため、満充電しても
  約一ヶ月程度で、電池の残量が無くなります。
  一ヶ月以上放置した場合は、必ず充電してからご使用下さい。

×)オリジナル(純正品)を使い切ってから
  ロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で
  使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、
  バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。

×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、
  本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。
  この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが
  過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。

×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で
  バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの
  危険があります。
  バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。

×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、
  不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください
万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリーの落下、温度の高い
場所での保存等で発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあり
ます

×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が
  起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

書込番号:17770534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/26 00:38(1年以上前)

仕様では2時間でフル充電のはずなので、おかしいですね・・・

一度取り外してみて、バッテリーが熱を持っていなければもう一度充電するといいと思います。
(熱を持っていた場合は、常温に戻るまで待ってから再充電)

最初はバッテリーも完全な状態ではないことが多いので
使い始めは使用時間が少なかったり、充電時間がおかしかったりすることもあります。

バッテリーは、新しいときと、しばらく使っていなかったときは
数回充電(と放電の繰り返し)してやっと本来の性能を発揮したりします。

ただ、不具合の可能性もありますので、今の段階で購入店に念のため相談しておいて、
それから数回〜10回程度使っても改善しないようでしたら交換をお願いしてもいいように思います。

書込番号:17770685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/26 04:01(1年以上前)

購入直後なので、そんなことはないと思いますが、一応充電器とバッテリーの接続端子を綿棒で磨いてみてください。

書込番号:17770929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/26 04:34(1年以上前)

おはようございます。

今までキヤノンのコンデジを両手両足の指で数えられないほど買ってきましたが、書き込まれているような
現象は一度も経験したことがありません。

仕様に記載の充電時間はあくまでも目安ですので、Fullになるまで待ち続けてみてはいかがでしょうか。
充電器にオートカット機能が付いていますので、バッテリーが壊れるまでチャージし続けることはありません。
万一そうなった場合、メーカー責任ですのでご安心下さい。

もしくは、リチウムイオン電池は完全放電してから充電するのが望ましいですので、一度使い切ってから
再度トライしてみて下さい。

これでも変化がなければ、あれこれ策を考えるよりもメーカーのサポートに連絡して下さい。

早く解決すると良いですね。

書込番号:17770943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/26 07:34(1年以上前)

もう一度試してみて同じなら、メーカーに電話したほうがいいと思います。

書込番号:17771174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/07/26 10:01(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3raさんの「バッテリー活性化」はそのような話は
聞いたことあります。ある程度使用しないと本来の性能を発揮できないとか・・・

接点のチェックをして(特に汚れは無いようでした)、10枚ほどストロボ連動で撮影して
バッテリを消費し、再度充電を実施してみました。

30分後に見たらFULLの緑になっていました。

解決しました。

ありがとうございます。

書込番号:17771525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/26 11:10(1年以上前)

原因はハッキリしませんが、とりあえず解決して良かったですね。

書込番号:17771732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iコントラストはisoが上がる?

2014/07/12 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件 PowerShot S200の満足度5

iコントラスト自動だと自分で設定したisoが勝手に上がるのですか?表示は自分で設定した数値になっています。

書込番号:17725877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件 PowerShot S200の満足度5

2014/07/12 21:40(1年以上前)

あとセイフティシフト、これも勝手に上がってしまうのですか?

書込番号:17725888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/12 21:52(1年以上前)

156Pに 別画像で保存するとあるので、
補正前後ではISOを変えて補正しているのでは?

http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300012145/02/pss200-cu2-ja.pdf


「セーフティシフト」
シャッタースピード優先AEや絞り優先AEで設定した露出を適正値に自動調整します。

勝手にするみたいですね。


書込番号:17725949

ナイスクチコミ!1


スレ主 元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件 PowerShot S200の満足度5

2014/07/12 22:04(1年以上前)


さすらいの「M」 さん
お返事ありがとうございます。
撮影時に効果がかかってしまうので、別画像としては保存されていません。後からかけた場合は、別画像として保存されてしまうようです。

書込番号:17726008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件 PowerShot S200の満足度5

2014/07/12 22:32(1年以上前)

上げざるを得なくなったら上がるという事ですね、セイフティシフトで実験したら絞りが変わったのでiコントラストも同じような仕組みだと思うことにします。

書込番号:17726152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/12 22:47(1年以上前)

私が知ってる限りのi-コントラストはoffの時に比べればISOは高めになりますが、自分でISOを固定した時はそのままです。
ただし、内部での画像処理(暗部補正)は行われるので、画像に違いは出ます。

セーフティシフトはシャッター速度とF値の組み合わせが変動しますが、ISO感度は変わりません。

S100での話ですけど。

書込番号:17726244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 元ROM専さん
クチコミ投稿数:145件 PowerShot S200の満足度5

2014/07/12 23:28(1年以上前)

豆ロケット2さん

ありがとうございました。イソが変わらないのがわかってよかったです。

書込番号:17726434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot S200」のクチコミ掲示板に
PowerShot S200を新規書き込みPowerShot S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S200
CANON

PowerShot S200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S200をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング