
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2014年1月11日 16:45 |
![]() |
22 | 9 | 2014年1月9日 09:29 |
![]() |
2 | 5 | 2014年1月2日 12:21 |
![]() |
15 | 11 | 2013年9月22日 02:22 |
![]() |
51 | 15 | 2013年9月4日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

S120などと比べると、他にも、内蔵NDフィルターが無かったり、露出補正が±2までだったり、ISO感度の刻みが1段だったり、ISOオートの上限設定などが出来なかったり・・・・色々と違いはあったと思います。
ストロボのポップアップ音がS120よりも大きめだったり・・・・
個人的にはS200のFUNC.時のUIが好きではないのですが、これはIXYなどと同じなので、IXYなどからの買い替えであれば1/1.7型センサー&F2.0レンズ&Wi-Fi対応でこの価格というのは魅力だと思います。
書込番号:17049016
3点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/spec.html
S120の仕様表にも載ってませんが、取説には「AEB」の説明があります。
S200も含めて、仕様表にキチンと表示してほしいですね。
ニコンは載ってます(露出制御欄)し・・・
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p330/spec.htm
書込番号:17049040
1点

け、結構他にも色々と違いがあるのですね。
どちらもソフトで実現できる機能なので、
他のS機でできた機能がカットされるとは思いませんでした。
(それを言ったらRAWもそうですが・・・)
ファームアップでこっそりついたりしない・・・かな?
まだ買って数日なのでいじり倒せてませんが、
この価格帯でこれだけ明るいレンズのついた機種はないですね。
コスパ最高です。
書込番号:17049284
2点

私は敢えてこの機種にしました。
理由は今後このサイズのセンサーで
CCD機はもう無いかもしれないと
思ったからで基本の操作系だけなの
も逆に好ましかったからです。
エントリー機種では今後もCCDが
使われていくでしょうが、一応高級
コンデジに含まれると思う機種では
最近発売される機種は全て裏面照射
C−MOSセンサーになってます。
CCDの描写が好きなので一昔前の
(10年前の機種からあります)を
各機種揃えて楽しんでます。
昔のデジタルカメラは操作性、暗所
性能はお話になりませんが、晴天で
屋外ならレンズにお金を掛けてる分
描写性能は画素数400万もあれば
今のカメラと比べても劣ることは、
大伸ばしでもしない限りは無いなと
いう印象です。
書込番号:17054780
5点

しおまねき64さま
私もCCD狙い撃ちでこの機種にしました。
(今さらS95買うよりはいいと思ったので)
といっても違いを議論できるほどの腕前はないのですが、
なんとなくS120よりもS200の方が感性に合いました。
CCDのデジカメ自体、そのうちロストテクノロジーになりそうですしね。
書込番号:17055687
1点

絶滅危惧種であるCCDと言うことで購入しました。
しかし、廉価版とはいえ、ヒストグラム表示やAGCのゲインアップ上限設定ができないのは勘弁してもらいたい。
上位機種と差別化しているだけで、本来、DIGIC5にある機能を殺してだけに過ぎないメーカーのセコさが垣間見ます。
書込番号:17059375
2点

まあ家電メーカーでも同様の手を使っていますからね。
例えばBDレコーダーでも上位機種との差別化するのに
HDDの容量差だけではなく接続端子を省いたり、電源
回路の簡易化や同じ映像エンジンでも一部機能を殺して
上位機種へ誘導しようとしてますから。
私はS110〜S120には興味がなかったのですが、
S200はCCD機種だということで購入しました。
S110のセンサー違いだけの機種ではまだ市場にある
S110と食い合うと思ったんでしょうかね?
むしろ全くのセンサー違いだけの機種が出てれば、私は
S110も購入してセンサーの違いだけで描写の違いが
どのくらいあるものか確かめたかったですね。
書込番号:17060075
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
セブンイレブンの「創業40周年記念キャンペーン」で PowerShot S200が当選しました。
このカメラは地味ですがスペックもしっかりしていて注目していました。
しかも、キャンペーン中でキャッシュバックもあるので購入するか迷ってたところです。
それが何と本日佐川急便で当選ということで配達されて来たのです。
驚きと喜びで一杯。しかも、欲しかった白色。感謝!感謝!
私は一眼レフカメラを持っているので、これは妻へのプレゼントにしました。
きっとこのカメラで素敵な写真を撮ってくれることでしょう。
余りの嬉しさでクチコミを書かせて頂きました。ありがとうございました。
まだ、喜びの興奮に浸っていますが…。
10点

いい気分ですね♪ おめでとうございます(^-^)
書込番号:17048643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yasakamatsuri 様
ありがとうございます。
私は福岡県在住です。同じ九州の佐賀県の方から早速のご返事。
嬉しいですね。本当に感謝です。
書込番号:17048664
1点

おめでとうございます。
>キャンペーン中でキャッシュバックもあるので購入するか迷ってたところです。
ダブった・・・、もう少し早ければ・・・(経験談)、という話はよく聞きますが、
タイミング良くて、うらやましい限りです。^^;
奥様も喜ばれた事でしょう。
今年は、よい年になりそうですね!^^
書込番号:17048707
2点

新年早々に幸運が舞い込みましたね。
こりゃ〜今年1年めでたい年になりますね。
書込番号:17049140
1点

春から縁起がいいですね。おめでとうございます。
書込番号:17049169
1点

恵比寿さんよりご利益ありそうなので…お賽銭代わりに一票!
書込番号:17049372
1点

おめでとうございます。
セブンイレブンの本社ビル、柱の一本分はオレが建ててやったようなものだ。しかし、音沙汰せえねえ始末だ。どうなっているのだ。
新店舗に行って、缶コーヒー買ってこよ。ルンルン。
書込番号:17050233
0点

white-tiiger さん
おめでとうございます!
セブンのキャンペーン知った時には遅かったです。
何回応募しての当選ですか?
まさか1回の応募で当選?
書込番号:17050572
1点

お早うございます。
パソコンを開いたら皆さんから多数の口コミが入ていて驚きました。
皆様が私ごとのように喜んでいただいておられることにただただ「感謝!感謝!」です。
数回応募しただけで当選です。
奇跡としか言えません。
皆さん、本当にありがとございました。
因みに、試し撮りをしたら画質の良さに満足しました。
Wi-Fiもパソコと接続でき、カメラからの画像をパソコンに送れるようになりました。
デジカメの進化に驚いています。
このようなカメラが当選したこと、本当に感謝!感謝!です。
大切に妻が活用することでしょう。
改めました、皆様ありがとうございました。
書込番号:17051614
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
三日前は40位だったのが今は32位です。
価格が18000円台になったからだと思います。私も買いました。キャッシュバック適用すれば15000円台ですからね。S200を選んだ理由は、費用対効果が高いからです。タッチパネルは好きになれないし、RAW撮影ならデジイチにするし。S120は34000円台だけどそこまでの価値はないと思います。それに塗装がすぐ剥げるし。クリスマス商戦が終わった今がまさに買い時と思います。
0点

こんにちは
安くなりましたね、手軽に撮るにはこれで十分ですね。
当方S110ですが気に入ってます。
書込番号:16994220
1点

売れ筋ランジングは実売だけの集計ではないようです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
書込番号:16994259
1点

18000円! 買っちゃいました。S200は重さと厚みとデザインが決め手になりました。CCDの画は空色が好みの色を出してるように見えますがさてどんなもんでしょうか...
書込番号:17001967
0点

現時点で18位まで来てますね!流石に2万切って、さらにキャッシュバックがあると、注目され具合が相当変わるのでしょうね。ちなみに、私もその一人ですが(笑)
書込番号:17009102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
売れ筋ランジングは何を集計するのでしょうか?
誰かつっこんであげなよ。
書込番号:17025601
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000002800
センサーが違いますし、連写速度や電池も違うようです。
書込番号:16517666
0点

S200の動画はフルハイビジョンではないですね。
書込番号:16517736
0点

CCDとCMOS。
RAWの有無。
動画ファイル。
実は、基本的にはかなり違うカメラなんですが…実用的には大差ない方の方が多いかも(笑)!
書込番号:16518027
4点

むしろS95?
味のわかる方のレトロカメラでしょうかね。
書込番号:16518820
0点

おはようございます。
皆さんいろいろとありがとうございます。
S110とS200みなさんならどっちですか?
書込番号:16519545
1点

S110の撮像素子をCCDに変更し、機能を若干省いた感じですね。
S95では、動画は全く撮らなかったし、RAWもタッチパネルも不要なので、私はこれでも良いです。
あとは、セルフタイマーでAEBと連写ができるか?ですが・・分りません。
フラッシュUPが手動ボタンになったのは歓迎!(AEB設定時にもフラッシュ優先になってくれれば更に歓迎!)
水準器なくても、グリッドライン表示はできるみたいだから、S95が壊れそうになったら第一候補です。
私的にはいつ頃¥20,000を割るか?ですが・・(^_^;)
書込番号:16519643
3点

> S110とS200みなさんならどっちですか?
この系への触れ方で異なるでしょうね。
S90、S110(最近)持ちとしてはS120ですが、様子見です。
書込番号:16520541
0点

S200良いと思います。
現在フジのF200EXRを使ってます。
S200は、高級コンデジよりお得で、画質が良くて(想像です)、
半年〜1年後位には2万円を切ると考えると(想像です)、
F200EXRの次期購入機種の第一候補です。
RC丸ちゃんさん
>動画は全く撮らなかったし、RAWもタッチパネルも不要なので、私はこれでも良いです。
私も同意見です。
F200EXRは16.000円位で購入し、
同価格帯(16.000円〜20.000円)で魅力的な機種が今までありませんでした。
CCDは晴天でのくっきり感があると、どこかで見た気がしますので楽しみです。
書込番号:16526226
3点

S95に代わるコンパクトなCCD機はもう出ないかな?と思っていたので、私は嬉しいです。
Fuji機はF100fdのあとF200fdを使いましたが、赤外線通信が省かれているのを知らずに購入してしまい、今はF550EXRが赤外線通信機能専用機として稼働しています。
R-CMOS機も良いのですが、何処かCCD機の画質って捨てがたい魅力があるというか・・
書込番号:16534208
3点

確かにS90やS95には無い24o〜のズームやS120と違ってタッチパネルでは無い所は良いですね。
RAWが省略されたのはちょっと残念ですけど…
F200EXR良いですね♪私もまだ使ってますよ♪良いカメラですよね♪
書込番号:16617066
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
S95が壊れる前に中古のS95でも探そうかな?と考えていたところの朗報です。
1/1.7型のCCDの1,000万画素+「DIGIC 5」にも少し期待しています。
今までS95で動画撮った事は無いし、JPEGのみでも問題ナシだしなぁ・・
S95の調子が悪くなって来た頃の値段にも因るけれど、使い回し部品も多そうだから早く安くなるかな?
2点

発売されて参考画像等がアップされないと、結論を出せないとと思います。
書込番号:16510254
1点

まぁ、魅力的だから迷ってたりはしてます。
ただ、S100が修理から帰ってきたばかりで絶好調(笑)♪
無理する必要もないし、のんびり見定めます。
書込番号:16510364
2点

作例も見てないのに買う気満々(苦笑)
(;^_^A
書込番号:16510451
1点

換算24ミリ相当からのズームにCCD。
スペック上は、欲しくなりますね。
RAW非対応が残念。あとからでもファームアップで対応してくれれば…。
書込番号:16510457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動画と連写が不要ならば、この機種はCCDなので
魅力的ですね。
それとバッテリ込みで181gはデジ一眼レフのサブ機として
使えます。
書込番号:16510591
3点

S120との差別化は理解できますが「RAW」が使えないのは・・・
ちょっと中途半端でキャラクターが薄いかな(T_T)
書込番号:16510613
3点

S90番代の丸みのあるデザインですね。
S120のボディ表面はニコンみたいになったのがダサいです。
あの加工非常に安っぽく見えます。
書込番号:16510672
4点

RAWの有無なんかよりも価格が安い方が購買の決め手にする消費者の方が多いというのが、キヤノンのマーケットリサーチの結果なんでしょう。
キヤノンのこの手のマーケットリサーチの精度は高いし、開発費の終わった技術でユーザーのニーズに合わせたコスト競争力の高いコンデジという位置付けなんでしょうね。
書込番号:16510881
6点

S200の書き込み見てるとRAWがほしいというのが結構多いと思いますが、
CCDでRAWって結構需要あるのかな?
自分はS120には興味は無く、S200に興味ありです。
書込番号:16510943
4点

> CCDでRAWって結構需要あるのかな?
あります。明暗や色の深みがJPEGとはぜんぜん違います。
JPEG はそもそもネット用に情報量を間引いたフォーマット。
ネット用でもないのに低品質フォーマットにこだわる必要は無いです。
ネット用にするつもりなら、そんな古い形式にしがみつかずにWebPに出力すればいいのに!
しかも、JPEGはかなりいじってから出力されることが多いです。
いじり回す前のそのまんまの絵が見たいのに、高画質が期待される機種で、
勝手にいじくられた後の絵しか見せてもらえないのはたまらん。
昔はRAWには「現像」と呼ばれる処理をする必要がありましたが、
今では普通に画像ファイルとして写真を楽しむことができます。
肝心な機能を省いたのだから、さっさと15000円以下に値下がりして欲しいものです。
書込番号:16519597
6点

ROMに空きがあって潜在能力があれば、ファーム変更で+5,000円は価格キープってところですかね。。。
書込番号:16520242
0点

konno_3.6さん
なるほどー CCDでRAWって結構需要あるのですね。
(そういえばXZ-1やGRD4も人気ありますね)
S200が15.000円以下になったら、手持ちのS95の予備として
買ってしまいそうですw
書込番号:16520368
4点

うーん
去年までこんなの出せよ!
と思ってたカメラだなー
責任を取って買おうかなー
どうしよーかなー
書込番号:16534600
3点

RAWがないのは残念ですね。差別化というか、1段下にランク付けされたように感じます。
けど実際にはたいして困らないと思います。RAWがないならJPGからTIFにしてレタッチすればいい。もとデータの質にもよりますが、失敗を救済できる範囲が狭いだけで、ふつうにちゃんと写っているものならRAWからはじめてもJPGからはじめても、差はあるようなないような、だと思っています。
書込番号:16543834
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





