
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 13 | 2014年4月21日 20:40 |
![]() |
7 | 10 | 2014年2月22日 03:11 |
![]() |
10 | 8 | 2013年11月29日 19:59 |
![]() |
3 | 5 | 2013年10月9日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
PowerShot S200とPowerShot S110(在庫売切処分)がほぼ同じ値段で売っていました。
カメラは詳しくありません。
撮影は旅行時に風景や人物を取る程度です。
最新機種S200と型落ちS110でしたら、
総合的にどちらがスペックが上ですか?
どちらがお薦めですか?
s120は予算オーバーで買えません・・・。
よろしくおねがいします
0点

スペックを比較するとこんな感じ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000002800
で、ざっくり言うと、S200のほうが機能は少なかったり低かったりします。
動画をよく撮られるなら、フルHDでHDMIもフル規格のS110のほうがいいかも。
あと、大きな違いとして、S110は裏面照射型CMOSだけどS200はCCDを使っているというのがあります。
一般的に、裏面照射型CMOSのほうが高感度(簡単に言うと暗いところでの撮影時)に強いのですが、
「CCDの描写が好き」と、こだわっておられる方もおられます。
以前のスレも参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009972/SortID=17048886/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ccd#tab
まあ、せっかくいまだにS110が売りに出てるということなら、S200をわざわざ薦める理由はないような…
書込番号:17384013
0点

おはようごさいます。
まず写真を趣味にされている方であれば、迷わずS110がいいと思います。
S200はRAWでの記録が出来ないのが写真を趣味とされている方にとっては致命的だと思います。
ちなみにRAWとは、業界標準のファイル規格であるjpegではなく、カメラ独自のファイル形式のことを言います。
利点:撮影後にPCで画像修正をする方には修正による劣化が少ないRAWが断然有利です。
欠点:WEBとかにUPしても、そのままの形式では(業界標準のファイル形式でないため)殆どの人がPCで画像を見れません。現像という処理をして、Jpegに変更する必要があります。
気軽に写真を楽しみたいという方の場合、どちらを購入してもあまり差が無いと思います。
敢えて言うと動画撮影時の画素数がS110の方が多いぐらいですね。
←動画重視の場合、S110,S200どちらもお勧めできません。
上記により、S110を購入した方がいいのかなと思います。
でもデザインの好みでS200を選んでも、写真を趣味としている方でなければ大きな問題はないでしょう。
書込番号:17384448
0点

人に勧めるなら無難な
S110
不自由さを楽しみたいなら
S200
…かな(^皿^)
吾輩はCCD好きなので動画に興味も無いので買うならS200♪
書込番号:17384450
0点

viviさんさん、お早うございます。
>PowerShot S200とPowerShot S110(在庫売切処分)がほぼ同じ値段で売っていました。
>どちらがお薦めですか?
viviさんさんがあくまでCanonの上記2機種のみを候補とされていて、外でとることが中心なら、S200の方が素直な画と思います(タム☆タムさんからすでにご指摘がありました通り、CCDを使っていると言うことからです)。しかしながらこれも好みの範疇です。作例等を良く見て、人から薦められるよりも、viviさんさんが好ましいと思われる方を選択されるのが、一番良いかと思います。
ところで、実際はいくらと表示されていましたか?
その額によっては、上記2機種ではなく別機種の方が良かったりもしますよ。
書込番号:17384452
0点

もう一つ気になる点が在ります。
両方とも、展示品ではなかったでしょうか?
その場合は、いくら安くても、購入は避けられた方が良いですよ。
書込番号:17384456
0点

CCDが好みと言うことでなければ、S110がいいのではないでしょうか。
書込番号:17384607
1点

>総合的にどちらがスペックが上ですか?
スペックはS110の方が上です。
S200はスペックが同じまま撮像素子をCCDに変えたものかと思うと、実は違っていて
いろいろ機能が削られています。
削られた機能は
RAW記録
撮影時のヒストグラム表示
ブラケット撮影機能
内蔵NDフィルター
ISOオートの上限設定
あと、露出補正が±2まで(S110は±3まで可能)
ISO感度が1段ごとしか設定できない(S110は1/3段ごと設定可能)
>どちらがお薦めですか?
S110かなと思います。
CCDの昼間の描写も捨てがたいのですが、機能が削られているので・・・
余談ですが
心配なのはキヤノンがS200が売れない原因はCCDだからと勘違いしてしまう事ですね
売れない理由はもしかしたら機能が削られてるからかも?・・・
書込番号:17384820
4点

フェニックスの一輝 さん
まったくの同感です!CCDでせめてS110なら…と痛感します。
スレ主様、普通に撮るなら110が魅力的ですよ。
書込番号:17385138
1点

Rawの有無がいちばん違う点です。Rawって何? といわれるのでしたら、どちらでもいいでしょう。
そのつぎの違いがセンサーの種類(大きさは同じ)ですが、どっちがいいと一概にはいえません。
S200を手に取ったことはありませんが、表面の塗装などが違うかもしれません。
また、小さなグリップが付いていたりするのでしょうか?
それらによって持ちやすさはけっこう違いますので、あんがい、こういう点が決め手になるかもしれません。
書込番号:17392283
0点

私はRAW記録は不要なので、S95の代わりにS200を一時は考えましたが
希望の機能が削られ過ぎていて購入を断念しました。
せめて「AEブラケット」と「ISO-AUTO上限設定」の機能は有って欲しかった。
S110はバッテリーがS95と違う(NB-5L)ので、私が買うならS120ですが・・
スペック的にはS110が良いかと思います。
書込番号:17412499
1点

もしもS200に使われているCCDがS95に使用されていたものかそれ以上であると考えるなら、
描写性能としては、S110よりもS200の方が上と考えられます。
S95,32S,S110 を使った経験がありますが、暗さに対するしきい値は。
S95 > 32S > S110
の順番でした。月明かりほどの暗さに対しては、S110 はかなり弱いです。
ダイナミックレンジも、実際の使用に於ては、下記の順番です。
S95 > 32S > S110
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/189443561#sizes_cc_navigation
http://photozou.jp/photo/photo_only/2555464/189443598#sizes_cc_navigation
しかも、S110 は私の硬い指では電源ボタンが押せませんでした。
使いにくいのをいろいろ工夫してなんとか使っていました。
見た目を追求して機能性をないがしろにしたデザインは支持できません。
S110 にはタッチパネルがありますが、このタッチパネルは、
必ずしも接触点で反応するとは限らず、しかも押した所に反応するのではなく、指を放した点に反応します。
ズレを意識しながら何度もチョメチョメしなければ言うことを聞いてくれず、ものすごく使いにくいです。
S110 の方が確かに多機能ですが、RAW とタッチパネルにこだわらないなら、
軽さと使いやすさと描写性能の点で、S200 をお勧めいたします。
カタログだけを眺めていたら、S110 の方が良さそうに見えるのですが、
カタログには「いいところ」しか書いてありません。
購入前に徹底的に実態を調査することをお勧めいたします。
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S110
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
あと、だれも訂正しないのですが、S110 の撮像素子は、裏面照射型CMOS ではありません。
(書いた人が自分で気が付いて訂正を入れてくれることを期待していたのですが..)
「裏面照射型CMOSのほうがCCDよりも高感度に強い」というのも、ソニーと売り手が広めた迷信です。
CCD は暗所に対してはCMOSよりも有利な構造をしています。CCDでも安物は確かに性能が低いです。
書込番号:17421472
2点

スレ主です。
みなさま、詳しい解説&アドバイスありがとうございました。
ご意見を参考にして、S110を購入しました。
(展示品ではありませんでした。)
電源ボタンが押しづらい点が気になりましたが、技術的に写真素人なのでこだわりオートのシーン数が多い点、
CMOS、RAWが決め手になりました。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:17427103
1点

viviさんさん、こんにちは。
S110を購入されたのですね。
私はS95が壊れた訳ではないのですが・・S120を買ってしまいました。
19日に届き、さっそく充電済みのS95用バッテリーを入れて撮影に出かけました。
AEブラケットがセルフタイマーでも機能するので
旅行中の集合写真など、一回のセルフタイマーで露出を変えた3枚を一気に撮る事が可能です。
滅多に使わないかもしれませんが、有ると便利な機能です。
私は撮影時(特にマクロ撮影時)に2秒セルフ+AEブラケットを組み合わせて使う事が多いです。
※シャッター押し込み時の手振れ防止に有効かと思い・・
新しいカメラで撮影をお楽しみください(^_^)v
書込番号:17436705
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
動作環境 温度:0〜40℃、湿度:10〜90% とうたっておりますが、
実際には5℃前後でも使い物にならないようです。
と言いますのは、バッテリーをフル充電して、
いざ使用しようかと思ったら、普通に撮影するには、
特に問題は見受けられませんでしたが、ズームを動かすと、
液晶画面が真っ暗になり、バッテリを充電して下さいと表示が出ます。
再度電源を入れて見て、バッテリ表示は満タン。
しかしながら、ズームをを動かすと同じ症状が出ます。
普通にズームを動かさないで撮影は出来るんですけど、
レンズを動かすことで、消費電力が増して、バッテリーの
消費が間に合わなないのかな・・・
カメラ共にバッテリーも冷え切っておりましたので、
バッテリーを外して、しばらく温めて使用すると特に問題無く動作します。
同症状が出たらバッテリーを温めて、何枚撮影できるか試した所、
386枚まで撮影が出来ましたので、バッテリーの容量の問題ではないと判断しました。
バッテリーは確かに低温には弱いと思いますが、
動作環境 温度:0〜40℃とうたっているなら、
バッテリーも0℃でも耐えられる設計にして欲しいです。
何かの記事で見ましたが、北国で使用している人は、
外での使用が困難な為、バッテリーをポケットで温めながら
使用しているとか・・・
寒い地域で使用している人で、同じ症状の人は、
どのような対策をしてますか?
現在7℃の環境で再度試しましたが、
ズームを繰り返し動かすと、同じ症状がでます。
呼びのバッテリーを購入して、ポケットなどで温めておいて、
交換しながら使用していくしかないかな?
1点

>呼びのバッテリーを購入して、ポケットなどで温めておいて、
交換しながら使用していくしかないかな?
それがいいと思います。
書込番号:17170583
0点

以前は、スキー場とかで普通にウェアのポケットに入れておいて撮影時だけ取り出しても撮影できた経験はありますが
(ポケットの中がどのくらいの温度になっているのかわかりませんが)
最近はバッテリーの耐寒性能が下がってるのかもしれません。
やはり、バッテリーを暖めながら使用するしかないように思います。
>バッテリーも0℃でも耐えられる設計にして欲しいです。
おっしゃるとおりですね。
書込番号:17170622
0点

> 液晶画面が真っ暗になり、バッテリを充電して下さいと表示が出ます。
それは電池の接触不良の症状です。
とくに振動に敏感に反応します。
気温に関係無く出るときは出るし、
札幌在住ですが、Rowaの互換電池(NB-6L)でマイナス5℃の屋外でも問題なく使えています。
ネットで調べたら、2B鉛筆で磨けと書いてあったのでHB鉛筆で磨いてみましたが、あまり効果は無かったです。
いつの間にかなんとなく直りました。湿気も関係ありそうです。
書込番号:17171194
0点

規格として下限が0℃であれば、普通はマージンがあって-5℃くらいまでは動作し、0℃とかでは能力を落としながら動作するのが正常かと思います。
(電解液として水の融点は直接の関係が無い)
konno_3.6さんご指摘の件もあり、他の要因も考えられますので、機会があれば点検修理で現認してもらうのがいいかもしれませんね。
書込番号:17171851
0点

動作環境に0〜40℃と書いてあれば、0℃で動いて当然です。
>ズームを動かすと、液晶画面が真っ暗になり、バッテリを充電して下さいと表示が出ます。
ということなので、
@電源の供給電力が間に合わないか、
A消費電力が以上に大きいか、
B電池と本体の接点が接触不良になっているとか、
が考えられます。
@の場合は、電池は消耗品扱いなのでいくら新しくても、新しい電池に交換してください、と一蹴されます。
Aは、たとえば低温でズーム機構に負荷がかかる状態になっているとかも、考えれらます。
Bは、とりあえず接点をきれいにしてみます。
@〜Bが複合して起こることもあり得ます。
>再度電源を入れて見て、バッテリ表示は満タン。
>しかしながら、ズームをを動かすと同じ症状が出ます。
>普通にズームを動かさないで撮影は出来るんですけど、
お話を伺う限りは、正常とは言えず、異常な状態だと思われます。
書込番号:17171986
1点

スレ主です。
皆さん、色々な御意見等ありがとうございます。
試した内容の結果ですが、
バッテリーの接触不良につきましては、再度イソプロピルアルコールにて念入りに、
バッテリー側と本体側の金属部分をクリーニングしました。
また、バッテリーの蓋を開けている状況で、バッテリーを奥側に押し込む形でも試しました。
しかしながら、状況は同じです。
追加で分かった事は、ズームイン、ズームアウトを繰り返した際に、ズームアウトの際に症状が出ますが、
バッテリーが弱ってくると、ズームイン、ズームアウトのどちらでも症状が出ます。
(ズームアウトの方が、消費電力が多いと推測できます。)
※バッテリーを温めると症状は出ません。
購入して間もないので、部屋内での試し撮りにしか使用しておりませんが、
バッテリーの充電は、まだ2回のみで、現在3回目の充電の最中です。
2回目の充電完了時の、バッテリーの電圧は4.16Vあり、
また、バッテリーを温めた状態で、バッテリーを充電して下さいの表示が出た時の
バッテリーの電圧は3.45Vでした。
推測になりますが、バッテリーの問題か、カメラ本体での
ズームイン、ズームアウト時の異常な消費電力により症状が出ていると思われます。
カメラ側かバッテリー側かを判断する材料として、社外品のバッテリーを購入手続きしましたので、
届いたら社外品のバッテリーで試してみます。
S200をお持ちの方で、比較的寒い環境下(5℃前後以下)で
ズームイン、ズームアウトを繰り返して、液晶が消えてバッテリーを充電して下さいって
出ませんでしょうか?
もし、試して頂ける方がいましたら、御報告をお願い致します。
良品か不良品かの0,1判断であれば、動作環境 温度:0〜40℃、湿度:10〜90% 内での
使用で不具合が出ている訳ですから、不良品ですね。
バッテリーは製造してからどれ位経っているか分かりませんが、
5,6回充電を繰り返して本来の性能に戻るか、
また、社外品のバッテリーで試して、純正バッテリーの問題の有無を確認して、
メーカーへの対応を考えて見ます。
書込番号:17184370
2点

私も経験があります。室内では問題なく動作しますが、サイクリング使用時に
「バッテリー交換してください」表示が連発
もちろん充電は満タン近くで使用
低温なのか?振動なのか?わからないですが不思議に思ってました。
同じバッテリーのIXY30Sでも症状が出ていましたのでバッテリーの問題なのか
接点の問題なのでしょうね
書込番号:17218013
1点

スレ主です。
大雪の影響があり、昨日社外品のバッテリーが届き、
昨日フル充電を行い、本日先ほど試してみました。
(充電後のバッテリー電圧は、純正バッテリーと同じ4.16Vでした。)
結果ですが、4℃の環境にて特に問題無く、
ズームを繰り返しても症状の発生はありませんでした。
今までの検証結果から判断しますと、本体側の不具合や、
バッテリーの接触不良ではなく、バッテリー単体の不具合の可能性が高いです。
純正バッテリーですが、温めた状態にて、バッテリーを充電して下さいの
表示が出た時のバッテリーの電圧は3.45Vでしたので、
知人のアドバイスにより、3Vまでバッテリー電圧を低下させ、
フル充電を行う作業を3回やってみて、その後普通に充電してみて、
バッテリーに変化があるかどうか検証したいと言う事で、
現在購入してから3回目の充電完了状態のバッテリーを、
LEDを接続して3Vまで電圧低下させている状況です。
この3Vまで電圧低下させて、その後フル充電を3回繰り返した後の
結果は後ほど報告します。
書込番号:17220625
2点

ご購入からの使用期間とかの状況にもよりますが、消耗劣化かどうかですね。
ありがちな「消耗品です」の回答となるかもしれませんが、検証で疑義があれば、念のためサービスセンターで確認してもらうのも手ではないかと思います。
書込番号:17221222
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

何を撮るとか、こだわりの点とか書くといい鴨(^O^)/
書込番号:16890310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

被写体は2歳になる子供です。
それから暗所での撮影もしたいです。
書込番号:16890316
0点

S200の方が動作がキビキビしてていいかなと思います。
P330はややもっさりしていたような・・・ちょっと記憶があやふやです。
店頭で撮り比べてみてはどうでしょうか。
書込番号:16890379
1点

2択なら…
自分が使うならS200
友人に勧めるならP330…かな?
CCDが大好きですが、扱いやすいのはCMOSだと思います
書込番号:16890591
1点

絵の傾向が違うので、私もお店で撮り比べをオススメします(^O^)/
出来れば、カード持参して保存できると良いかもf^_^;)
書込番号:16890593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それから暗所での撮影もしたいです。
ISO感度を上げた時(暗い所でフラッシュを使わないとき)はP330の方がいいと思いますが、
昼間の撮影ならS200の方がいいように思います。
書込番号:16891577
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006290_J0000009972_J0000002800_J0000009971&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
少し高くなりますが、S110かS120が高感度に強くていいと思います。
書込番号:16891726
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
現在パワーショット S90ユーザーです。
何世代も新しい機種ということでフォーカスなど動作速度は向上してるとは思うんですが、肝心の画質自体は
はたして良くはなっているのでしょうか?
S90、S95など同じCCD機種からの買い替えユーザーさんいませんでしょうか?
2点

機能面での後退は無いでしょうね。
画質はチューニングが変わると好みが出るかもです。
まだ割高感が有るので、¥20,000を切ったあたりから
作例が見られると思います。
自分も気になる機種です。
書込番号:16634060
0点

S90もS200も持ってません・・・・
S90実写画像と、S200と同じレンズのS100やS110の画像を比べると、広角端の周辺解像度がS90の方が良いかなぁと思いますが、基本的な画質はどちらも問題ないレベルだと思います。憶測ですが。
微妙な色味は違う可能性があります。やや青っぽいなぁとか赤っぽいなぁとか。
その場合、マイカラー機能で調整は出来ると思いますが、S90〜S120では更にホワイトバランスの補正が出来ますが、S200では出来ないようです。
その他、幾つかの機能が無かったり簡素化されていたりするようです。
個人的には、FUNC.時の表示メニュー体系が変わってしまったのと、ショートカット機能がなくなったのは、操作性に大きく影響しそうだなぁと思いました。
書込番号:16634213
0点

鳳龍さん、豆ロケット2さん お二人ともありがとうございます。
まだPowerShot S200を持ってる人がいないようですね。
このレスはS200を持ってる方からの書き込みあるまで気長に開いておきます。
書込番号:16683973
0点

同じく成り行きS90ユーザです。
で、S110をゲットしたクチですが、CCDとと蓄電池互換の点ではS90(S95)・S120ですかね。
気持ち、S110>としてS120がいろいろな意味で「こなれる」まで待ちたい様な。。。
(常時携帯の実用と言う点ではいずれかになるとは思います)
何となく健康第一 生きてるうちが花さんもS90にご不満が無さそうですよね。
S90(S95)ユーザでS200とかなると、RAW不要のS9xの著しい不調くらいではないでしょうか。
書込番号:16684405
0点

スピードアートさん 返信ありがとうございます。
S90の大きな不満と言えば、マクロとレスポンスの2点ぐらいで、画質面での不満はありません。
なんでRAW撮影はしない私にとって S90がそれらが無くなっていそうな S200的だったら買い替えなんて
考えなかったと思います。
S120とは違って中級機的位置付け(?)のPowerShot S200は値頃感がでてくるのも早そうなんでDIGIC4から
DIGIC5になった画質に落ち度が無ければこれにしてもいいかな・・・と考えたりしてるところです。
書込番号:16685042
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





