
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 23 | 2015年6月17日 12:09 |
![]() |
6 | 21 | 2014年1月19日 20:18 |
![]() |
20 | 7 | 2014年1月11日 16:45 |
![]() |
22 | 9 | 2014年1月9日 09:29 |
![]() |
11 | 12 | 2014年1月8日 23:48 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月4日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
既出かもしれませんが、お許し下さい。
実は、PowerShot S200とパソコンをWi-Fiで繋ぎたいのですが、取説を見てもよくわかりません。
使っている無線ルーターはバッファー製品はWHR-G30N/Nです。
よろしくお願いします。
0点

タイトルが「Fi-Fiの繋ぎ方」となっていますが正しくは「Wi-Fiの繋ぎ方}です。
書込番号:17062861
0点

Wi−Fiに関しては、
サイトに動画があるので 見ては如何でしょう?
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/index.html
ただ、スマホやタブレットなら意味あると思いますが、
パソコンには(ルーター経由なら)、USBケーブルかカードリーダー経由で転送する方が面倒がない気がしますね。
パソコンに転送してコピー確認して画像をチェックするのなら、尚のこと。
カメラのバッテリー消費しますしWi−Fiは。
書込番号:17062906
2点

white-tiigerさん、こんにちは。
接続手順については、さすらいの「M」さんから紹介されている
キヤノンのページにある動画が分かりやすいと思います。
無線ルータ(アクセスポイント)での接続で、PCも無線LAN接続の際、
無線間の機器が接続できないといったことがFAQでよくありますが、
その際は無線ルータのセキュリティ設定"プライバシーセパレータ"の
設定を確認する必要があったりしますので、参考までに貼り付けて
おきます。
FAQはプライバシー設定を有効とする例ですが、解除はそこを外せば
OKということになります。
ご参考まで。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter11.html
書込番号:17063014
2点

さすらいの「M」様・jm1omh様、ご親切に説明頂きありがとうございます。
感謝!感謝!です。
時間にゆとりのある明日、Wi-Fiの接続を試してみます。
本日は、午前もこれからも予定がありカメラを操作する時間がありません。
誠に申し訳ありません。
折角、丁寧に説明して頂いたのに、明日になってしまいました。
明日、操作して成功しましたらご報告いたします。
改めまして、親切なご説明にお礼申し上げます。
ありがとございました。
書込番号:17063767
1点

本日、無事Wi-Fiと接続することができました。
パソコンとカメラがWi-Fiで接続し画像を送ることができるなど夢のような感じです。
長生きするもんですね。
こんな便利な機能がカメラに付くなど、本当に凄いと思います。
皆様、ありがとうございました。
感謝!感謝!
書込番号:17068032
1点

パソコンとカメラがWi-Fiで繋がって、何かいいことがあるのかな?
個人的に考えつかないんですが・・・。
余計なことを言って済みません。
書込番号:17068914
2点

(パソコンとカメラがWi-Fiで繋がって、何かいいことがあるのかな?
個人的に考えつかないんですが・・・。)
いいことがあるからメーカーはわざわざWi-FI機能を付けるのでしょう。
カメラで写真を撮ったその場でウルトラブックのパソコンで画像を確認する。
私はそのように使いたいと思っています。
タブレットならもっと便利でしょうね。
タブレットも持っていますが画面が小さく私には見づらいのでウルトラブックにしました。
WI-FIはカメラ同士も繋げます。
Wi-Fiには無限の可能性が潜んでいると思っています。
今やデジタル一眼レフにもWi-Fi機能を載せています。
時代はWi-Fiありの流れです。
この機能を駆使できなくては時代遅れになると感じ、私はカメラとパソコンと繋いだのです。
次はカメラ同士をWi-Fiで繋ごうと考えています。
Wi-Fiを使っていいことがありませんか?
時代の流れに乗り遅れないように!
書込番号:17070818
1点

私も余計なお世話でしょうが、メディアスロットのないスマホやタブレットなら分かりますが、バソコンなら、WiFiよりカードリーダー使えばいいじゃん、と思ってしまいます。
都会のオアシスさんが言いたいのも、そういうことでは?
書込番号:17071335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時代の流れに乗り遅れないように!
「時代の流れ」と思い込ませて、たいして必要でもない機能をさも「今では常識!」的に洗脳して商売する輩がいますから注意してください。スマホはその典型です。
書込番号:17072353
2点

貧乏一口馬主さん、代弁ありがとうございます。
仰るとおり、パソコンならカードリーダーを使った方が取り込みも速くていいはずと思うのです。
white-tiigerさんが書かれている「カメラで写真を撮ったその場でウルトラブックのパソコンで画像を確認する。」というのが、1枚撮る毎に転送してその都度確認するということなら、そういった使い方もありかも知れませんが・・・。
書込番号:17072583
2点

あ、そうですか。
いま、Wi-Fi搭載のカメラがなぜ人気なのでしょう。
使ってもいない方の意見は読み流しましょう。
カメラ同士もWi-Fi設定しましたが便利ですな。
Wi-Fi環境さえあれば遠方の方にも写真が送付できます。
この便利さは使ったものしか分からん!分からん!
もう、反論は結構です。
このスレは、Wi-Fiの繋ぎ方を尋ねる板です。
Wi-Fi不要論は別の口コミで論じてくだされ。
これで、この口コミは終了!
書込番号:17074402
3点

終了と言われましたが、誰もWifi不要論など主張してませんよ。
私もスマホのカメラでは撮影が難しい場面ではデジカメで撮影してスマホに転送できて便利だと思って,WiFi機能付きSDカード使ってますから。パソコンなら直接カード経由の方が速くて便利じゃないですか、と言っているだけです。
書込番号:17075034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、「掲示板ルール&マナー集」をご覧の上、書き込みを行ってください。
晩節を汚さないように。
書込番号:17075534
1点

単にこのカメラとパソコンがWi-Fiで繋げたことが嬉しくて口コミしたのに、この喜びを批判される筋合いは無いはず。
この歳でWi-Fiをパソコンに自力(お助け舟もありましたが)で繋げた感動は大きのです。
実用性云々ではない次元での喜びを表現する自由は無いのですか。
私のスレの文脈からこの喜びが分からないのですか。
この歳でいつまで若者文化についていけるか、チャレンジしているのです。
この気持ちは若い人には理解できないようです。
悲しくなります。
単にWi-Fiに繋げたことを喜べないなんて!
しかも、私のスレは「Wi-Fiの繋ぎ方を教えて下さい。」です。
繋ぎたい一心でのスレであり、繋げた喜びを表現しただけです。
どなたからもこの喜びにチャチャ入れて欲しくないのです。
むしろ、この喜びを共有できる方と口コミをしたかったと思っています。
意見されたので、私も考えを述べましたが、こんなに不快な気持ちになるなんて。
中高年者が新しいことにチャレンジして成功した喜びが不快なものになりました。
キャノン製品のカメラは初めてでした。
今回限りにします。
ニコンではこのような形でスレが進んだことはありません。
キャノンの愛好者は心が狭いようです。
私がキャノン製品を購入したのが間違えたのでしょうか。
自問自答したくなります。
落ちはPowerShot S110まで購入したことです。
このカメラは妻のために購入したもの…。
二度とこのようなヘマはしないつもり。
もっともPowerShot S110はレビューで高評価していますが…。
書込番号:17076389
2点

キヤノンのこの機種は クラウドサービスから自宅の(指定の)PCへ転送もできる(クラウドシンクロできる)ので、
使い方次第で、遠隔地からバックアップも出来るし、グループで共有も出来るし。
ホント 使い方次第です 何事も(セキュリティは厳重に)。
書込番号:17076726
4点

スレ主さん
わたしは 根っからのキヤノンユーザーなのですが
わたしも嫌われたようで...
別に ニコンでもキヤノンでも構わないのですが、もうちょっと 気楽に行きませんか?
ココだって、 たかが 某掲示板です(笑)
書込番号:17076788
2点

レビューを読むと 残念な気持ちになりますね。
書込番号:17077024
3点

white-tiiger さん
ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
ですが、批判をしているわけでも、茶々を入れているわけでもありません。そのように受け取られるとは残念です。
また、私もアイコンの通り、中高年の部類です。
キヤノンユーザーでもありません。
失礼しました。
書込番号:17077367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トピ主さんはここの「クチコミ」だけではなく「満足度レビュー」でも愚痴ばかりでウンザリしますね。「掲示板ルール&マナー集」よく読んでください。ここは個人の愚痴のはけ口ではありません。読み手にとって有益な情報をみんなで共有する場所です。ここを荒らすならもう来ないでください。
書込番号:17077549
2点

ワイルン さん
そう取られたのは仕方ありませんが、最初から愚痴?を言うつもりはありませんでした。
まだまだ私も人生修養が足りないようです。
お許し下さい。
もう、怒ったアイコンは載せないで下さい。
書込番号:17077765
1点

あっ、それからレビューも書き換えました。
いいカメラはいいカメラです。
このカメラは妻のものですが、オートでも綺麗に撮れることに無邪気に喜んでいます。
キャノン製品を見直させた見事なカメラです。
キャノンユーザーの方々も良い方です。
ありがとうございました。」
書込番号:17077836
1点

ずいぶん古いスレッドみたいですが、私もS200でWi-fi接続で試行錯誤したので調べていたら、このスレにたどり着きました。
みんなのコメントを見ていると、このS200におけるWi-fiのあり方、PCとの接続とクラウドサービスの連携について理解されてない方が多かったんだな〜としみじみ感じております。
S200でWi-fiを使ってスマホに転送するだけなら、スマホにCanon Connectというアプリをインストールすれば簡単にできます。しかし「外出先でフリーのWifiスポットを利用してクラウドに転送する」というような事をしようと思えば、まずは自宅でWifi経由でインターネットに接続できる環境がなければ設定することができません。
そのような意味でも、自宅のパソコンでインターネットをするために使用しているルーターに接続できることはまず第一歩といえますね。
その後、活用されていればいいのですが。。。
書込番号:18879946
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
S200が価格的に2万円以内で購入出来そうなので、近いうちに購入を考えています。
大切に使っていきたいので、ケースに入れて使用したいのですが、純正ケースがそれなりに良い価格なので、安価で良いケースがないかなって思ってます。
ケースに入れて使用している方は、どのようなケースを使っているのでしょうか?
0点

コンデジのケース、私はダイソーの\100ケースを使っています。
羊革製とか、合皮製、ウエットスーツ生地(?)製など、色々ですが。
フツーのショルダーバッグに、他の物(別のカメラを含む=2台入れている。)と一緒に放り込んでいるので、固い物同士がぶつかり、傷が付くのを防ぐ程度に考えています。
書込番号:17051503
0点


私もじじかめさんと同じS100(カメラ外寸はS200とほとんど一緒)ですが、ケンコーのアオスタ・プロテッゴを使っています。
セミハードケースです。
http://kakaku.com/item/K0000487100/
ケースは、首から提げるのか、腰に提げるのか、カバンに入れるのか・・・
ソフトケースが良いのか、ハードケースが良いのか・・・
ジッパー開閉が良いのか、マジックテープやマグネット式が良いのか・・・
など、使い勝手が違いますので、お好みで。
書込番号:17052013
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007PWWV9Y/ref=pd_aw_sbs_2?pi=SY115
スレ主さんはこういうのを期待してんじゃないかな。
書込番号:17053464
1点

皆さん色々なケースを使っているんですね。
とても参考になります。
あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
いやいや、私の心中丸見えです!
液晶部分をぶつけてしまっても保護出来るようなケースが希望なんです。
しかしながら純正はちょっと高いし、安価で良いのが見つかればと思ってました。
CANON純正で、ソフトケースCSC-S2の下半分のケースがあるけど、
あれは、カメラ自体は保護出来ないし、首から下げて使うのがメインなんですかね?
ケースっていう感じがしないですけど・・。
書込番号:17054200
0点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
S200用があれば、このケースで決まりだったんですけど、
検索してみましたが、S200用はなくて残念。
S100、S110とサイズは殆ど変わらないと思うけど、
三脚用の穴位置もあるし、S200では難しいかな・・・
書込番号:17054360
0点

S200で使ってるよ。横幅が少しキツいけどね。
webの商品写真に吊り金具はないけど、送られてきた商品には
吊り金具が付いてたんだよ。まぁいいやって感じで使ってるよ。
注意点は。。。ケースを着けるとフラッシュのスイッチが
隠れて使えないことかな。カスタマーレビューにもあるね。
書込番号:17054497
1点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
S200で使っているんですね。
黒ですか?茶ですか?
下側半分のみ装着した画像が見たいですけど、
画像UPお願い出来ますか?
書込番号:17055024
0点



尚、ストラップは一眼レフのものを使ってます。
書込番号:17057743
0点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうございます。
大変お手数をおかけしましたm(__)m
茶色良いですね!とても気に入りました。
上側のケースは、3ヶ所のフックで止められていると思いますが、
撮影の際には、下側のフックを外して、手前側にめくり上げれば
(横の2ヶ所のフックは外さない)撮影可能でしょうか?
横2ヶ所のフックにぶら下がってプラプラしている状態です。
それとも、上側のケースを外さないとダメでしょうか?
書込番号:17057832
0点


あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
追加の画像ありがとうございます。
上側ケースは左右の2ヶ所を外さないと
ダメと言う事で分かりました。
横幅が少しきついと言う事でしたけど、
画像を見る限りではピッタリに見えますが、
横幅の下の方がきついのでしょうか?
書込番号:17059069
0点

4枚組の2枚目の写真。
右手側の底部が少し浮いた感じになるかな。
使用する上では問題ないけどね。
書込番号:17059313
1点

こんなケースに入れてます。
昨年、ビックカメラ池袋アウトレット店で一ケタ違いの¥380で売っていた際、
白と黒を各1個購入しました。白はS100に使っています。
SC-D10
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4547410038774
書込番号:17059420
0点

本来、¥4,000近いメーカー製(FinePixとして)純正本革製ケースなので、質感は良いです。
¥380で売っている他の製品とは、作りが断然違います。
書込番号:17059433
0点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
なるほど。。。
微妙に右側下に隙間がありますけど、
問題無い範囲ですね。
個体差もあるとは思いますけど、
きつい場合には、何かを押し込んでケースを伸ばして
それから使用したいと思います。
色々と検索してみましたが、S200用は見つからずで、
価格がちょっと高めのダークブラウンもいいかなと思って、
色々と検討してみます。
まずは、本体が無い事には始まらないので、
明日、電気店に行って来ます。
書込番号:17061514
0点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
本日、S200白を購入しました!
お手数をおかけしますが、ケースについて1点お伺いしたいのですが・・・
上部のケースは3ヶ所のボタン(フック)で止められると思いますが、
左右のボタンと、下部のボタンは、形状が違うのでしょうか?
色々とケースを検索してましたが、下側のボタン形状が違うケースもあって、
あっ熊が来たりて鰾を拭くさんが使用しているケースはどうなのかな?と思いまして、質問させて頂きました。
書込番号:17087569
0点

ご購入おめでとうこざいます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007PWWV9Y/ref=pd_aw_sbs_2?pi=SY115
以前も書きましたが、購入したのは上記から。
しかし送られてきたのは上記webの写真とは別物でした。
本来ならゴルァせなあかんところでしょうが、送られてきた
もののほうが良かったため、そのまま使っています。
尚、ボタンの形状は3箇所とも同一です。
書込番号:17088145
1点

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ボタンの形状は3箇所とも同一と言う事で分かりました。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:17090737
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

S120などと比べると、他にも、内蔵NDフィルターが無かったり、露出補正が±2までだったり、ISO感度の刻みが1段だったり、ISOオートの上限設定などが出来なかったり・・・・色々と違いはあったと思います。
ストロボのポップアップ音がS120よりも大きめだったり・・・・
個人的にはS200のFUNC.時のUIが好きではないのですが、これはIXYなどと同じなので、IXYなどからの買い替えであれば1/1.7型センサー&F2.0レンズ&Wi-Fi対応でこの価格というのは魅力だと思います。
書込番号:17049016
3点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/spec.html
S120の仕様表にも載ってませんが、取説には「AEB」の説明があります。
S200も含めて、仕様表にキチンと表示してほしいですね。
ニコンは載ってます(露出制御欄)し・・・
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p330/spec.htm
書込番号:17049040
1点

け、結構他にも色々と違いがあるのですね。
どちらもソフトで実現できる機能なので、
他のS機でできた機能がカットされるとは思いませんでした。
(それを言ったらRAWもそうですが・・・)
ファームアップでこっそりついたりしない・・・かな?
まだ買って数日なのでいじり倒せてませんが、
この価格帯でこれだけ明るいレンズのついた機種はないですね。
コスパ最高です。
書込番号:17049284
2点

私は敢えてこの機種にしました。
理由は今後このサイズのセンサーで
CCD機はもう無いかもしれないと
思ったからで基本の操作系だけなの
も逆に好ましかったからです。
エントリー機種では今後もCCDが
使われていくでしょうが、一応高級
コンデジに含まれると思う機種では
最近発売される機種は全て裏面照射
C−MOSセンサーになってます。
CCDの描写が好きなので一昔前の
(10年前の機種からあります)を
各機種揃えて楽しんでます。
昔のデジタルカメラは操作性、暗所
性能はお話になりませんが、晴天で
屋外ならレンズにお金を掛けてる分
描写性能は画素数400万もあれば
今のカメラと比べても劣ることは、
大伸ばしでもしない限りは無いなと
いう印象です。
書込番号:17054780
5点

しおまねき64さま
私もCCD狙い撃ちでこの機種にしました。
(今さらS95買うよりはいいと思ったので)
といっても違いを議論できるほどの腕前はないのですが、
なんとなくS120よりもS200の方が感性に合いました。
CCDのデジカメ自体、そのうちロストテクノロジーになりそうですしね。
書込番号:17055687
1点

絶滅危惧種であるCCDと言うことで購入しました。
しかし、廉価版とはいえ、ヒストグラム表示やAGCのゲインアップ上限設定ができないのは勘弁してもらいたい。
上位機種と差別化しているだけで、本来、DIGIC5にある機能を殺してだけに過ぎないメーカーのセコさが垣間見ます。
書込番号:17059375
2点

まあ家電メーカーでも同様の手を使っていますからね。
例えばBDレコーダーでも上位機種との差別化するのに
HDDの容量差だけではなく接続端子を省いたり、電源
回路の簡易化や同じ映像エンジンでも一部機能を殺して
上位機種へ誘導しようとしてますから。
私はS110〜S120には興味がなかったのですが、
S200はCCD機種だということで購入しました。
S110のセンサー違いだけの機種ではまだ市場にある
S110と食い合うと思ったんでしょうかね?
むしろ全くのセンサー違いだけの機種が出てれば、私は
S110も購入してセンサーの違いだけで描写の違いが
どのくらいあるものか確かめたかったですね。
書込番号:17060075
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
セブンイレブンの「創業40周年記念キャンペーン」で PowerShot S200が当選しました。
このカメラは地味ですがスペックもしっかりしていて注目していました。
しかも、キャンペーン中でキャッシュバックもあるので購入するか迷ってたところです。
それが何と本日佐川急便で当選ということで配達されて来たのです。
驚きと喜びで一杯。しかも、欲しかった白色。感謝!感謝!
私は一眼レフカメラを持っているので、これは妻へのプレゼントにしました。
きっとこのカメラで素敵な写真を撮ってくれることでしょう。
余りの嬉しさでクチコミを書かせて頂きました。ありがとうございました。
まだ、喜びの興奮に浸っていますが…。
10点

いい気分ですね♪ おめでとうございます(^-^)
書込番号:17048643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yasakamatsuri 様
ありがとうございます。
私は福岡県在住です。同じ九州の佐賀県の方から早速のご返事。
嬉しいですね。本当に感謝です。
書込番号:17048664
1点

おめでとうございます。
>キャンペーン中でキャッシュバックもあるので購入するか迷ってたところです。
ダブった・・・、もう少し早ければ・・・(経験談)、という話はよく聞きますが、
タイミング良くて、うらやましい限りです。^^;
奥様も喜ばれた事でしょう。
今年は、よい年になりそうですね!^^
書込番号:17048707
2点

新年早々に幸運が舞い込みましたね。
こりゃ〜今年1年めでたい年になりますね。
書込番号:17049140
1点

春から縁起がいいですね。おめでとうございます。
書込番号:17049169
1点

恵比寿さんよりご利益ありそうなので…お賽銭代わりに一票!
書込番号:17049372
1点

おめでとうございます。
セブンイレブンの本社ビル、柱の一本分はオレが建ててやったようなものだ。しかし、音沙汰せえねえ始末だ。どうなっているのだ。
新店舗に行って、缶コーヒー買ってこよ。ルンルン。
書込番号:17050233
0点

white-tiiger さん
おめでとうございます!
セブンのキャンペーン知った時には遅かったです。
何回応募しての当選ですか?
まさか1回の応募で当選?
書込番号:17050572
1点

お早うございます。
パソコンを開いたら皆さんから多数の口コミが入ていて驚きました。
皆様が私ごとのように喜んでいただいておられることにただただ「感謝!感謝!」です。
数回応募しただけで当選です。
奇跡としか言えません。
皆さん、本当にありがとございました。
因みに、試し撮りをしたら画質の良さに満足しました。
Wi-Fiもパソコと接続でき、カメラからの画像をパソコンに送れるようになりました。
デジカメの進化に驚いています。
このようなカメラが当選したこと、本当に感謝!感謝!です。
大切に妻が活用することでしょう。
改めました、皆様ありがとうございました。
書込番号:17051614
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
キャッシュバックをしているので、G9から買い替えをしようか考えるようになりました。
スペック的にはそれほど、変化がないようなのでいいかなとも思っています。
G9やそれ以前のPowerShotから買い替えた方いらっしゃいますか?
まだG9を使う方がいいのか、悩みます。。。
1点

なんといってもフラッグシップ機。
いまでも十分なスペック・・・現状維持でいいと思います。
(キャッシュバックはキャノンの定番行事、そのうちあるでしょう。)
書込番号:17036931
2点

操作性とか、けっこう違うかも?
もしG9に不満があって、それをS200で改善できるなら買い替えも良いかも知れませんが、個人的にはあまりお勧め出来ないかなぁと思います。
>スペック的にはそれほど、変化がないようなので
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_00500211161
焦点距離が大きく違いますし、レンズF値も違いますし・・・。
光学ファインダーやアクセサリーシューは無くなりますし、フィルターなどにも対応していません。
書込番号:17037033
1点

>キャッシュバックはキャノンの定番行事、そのうちあるでしょう。
何のキャッシュバックのこと?
S200のことを言ってるなら、既にやってますよ。
書込番号:17039117
1点

〉何のキャッシュバックのこと?S200のことを言ってるなら、既にやってますよ。
今やってるけど、その内またやると言うことでしょう。
からかっているのか、まさか本当に理解できてないのか…
都会のオアシスさんはちょっとあげ足取りのレスが多いですね。
あなたのレスは読んでいて少々不快です。
横レス失礼しました。
書込番号:17040195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とっとこモモタロウさんへ
別に揚げ足を取ってる訳ではありませんよ。
杜甫甫さんが、今現在キャッシュバックをやっているのをご存じなさそうだったので、書き込んだまでです。
>今やってるけど、その内またやると言うことでしょう。
逆に、そんなことを書く人がいるの?
書込番号:17042560
1点

>(キャッシュバックはキャノンの定番行事、そのうちあるでしょう。)
言葉不足ですみませんm(__)m
知ってますよ〜〜♪
前回はEOS−M、今回は70−200で活用させていただきました。キャッシュバックには弱いです、とほほ^^
書込番号:17044574
0点

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
望遠はそれほど使用していなかったのでF値はそれほど気にしていませんでした。
CANONのショールームで違いの説明をきちんと受けたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:17046596
0点

貴方の書き込みを1〜2ヶ月遡って拝見しましたが…
『釣り』だったんですね、いわゆる誰彼構わずケチつけて、それで相手してもらうという少々気の毒な人。
ということは相手した俺の負けということですね。
この機種は実機を触って合わないと感じました。
この掲示板にも興味が無くなりましたのでレスはこれで終わりにしますが、願わくば次に興味を持った機種の掲示板に貴方が居ないことを祈ります。
スレ主様。
駄文でスレを汚してしまったことをお許しください。
書込番号:17047798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ショールームへ行ってきましたが、対応してくれた人がよくわかっていなかった人のようで参考にならず。。。
豆ロケット2さん
ひとつ教えてください。
フィルターって後付のことですか?
それとも、G9の中ということですか?
書込番号:17049606
0点

とっとこモモタロウさん
気にしなくて構いませんよ。
勝ち負けではなく、言葉の端々で気になる人(高機能自閉系)もいますから。
いろんな人がいるということで、丸く収めましょう^^
書込番号:17049629
0点

>フィルターって後付のことですか?
はい。G9は別売りのアダプターを使えばワイコンやテレコン、各種フィルターが使えますが、S200は(というか現在のSシリーズは)対応不可です。
また、G9は内蔵NDフィルターがありますが、S200にはありません。これに関してはS120(S110、S100)は対応しています。
これらを使うかどうかは別にして、“違い”はあります。
書込番号:17050138
0点

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
ワイコンやテレコンは必要としていない?
広角にする場合は、自分が後ろに下がっていたので必須ではありませんでした。
NDフィルターも使ったことがないかもしれないです。
どんだけ使いこなせていないかってことですね。。。
書込番号:17050820
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
先日、カメラのキタムラで、この機種を触って来ました。 以前に、S110を触った事がありますが、かなりずっしりとした感じがしました。(たぶん、S120もずっしりと重さを感じるのではないでしょうか。。)でも、このS200はとても軽いような感じがして 女性にもオススメだと思ったし、棒自身 気軽に持ち歩き出来る機種ではないかと感じました。 一つだけ気になるのが、価格は2万以下でお手頃なのですが、夜景には余り強くないのでしょうか? だったら、中古のS110とか デザイン性重視でIXY3の方を選んだ方がいいのでしょうか?
0点

このカメラの撮像素子はCCDですので、ISO感度を上げた時のノイズはCMOSに較べて目立つとは思います。
ただ、夜景といっても、三脚につけて撮影する方法であればISO感度はそれほど上げなくてもいいので
夜景も普通に撮影できますのでS200を購入されてもいいと思います。
ただ、ISO感度を上げて撮影する事が多いのならS110の方がいいかなと思います。
書込番号:17023120
0点

夜景は三脚を使って低感度で撮れば大丈夫だと思いますが、CCDは高感度に強くないようですから
高ISOでの手持ち撮影は苦手だと思います。
書込番号:17023140
0点

じじカメさん、フェニックスさん、コメントありがとうございます。 稀にですが、夜景は手持ちで撮影しようと思っています。 という事は、若干重いですが 中古のS110をお勧めでしょうか? キタムラ中古で検索すると、約20000円台で販売されていますが。
書込番号:17023641
0点

横浜のヤマダ電機で20,300円 P10で売られてますね。ヨドバシもビックも同じ値段。キャッシュバック3,000円なのでお買い得ではないでしょうか。あと。クラス4クラスのSDカードだと撮影間隔に間ができました。できればクラス10以上のものが良いようです。
書込番号:17033474
0点

こなっぺさん こんにちは
私もS200を購入検討しているのですが、まだ結論出せずにいます。
なぜ欲しいかというと、持っているデジカメがいつの間にかCOMSばかりになり新しい設計のCCD機が1台ほしいなと思って。
CMOSになって高感度にも強くなり、高画素化で精細になったのと広いダイナミックレンジは数値的にはCMOSが上だとは思いますが、色気や生気は逆に失ったように感じるんです。ローパスレスも同じ理由で違和感を感じています。
流行かもしれませんが、カメラを選ぶベクトルって解像感に振られすぎじゃないかなと思うんです。もっと違う基準、たとえば発色が美しいとか見て気持ちの良い写真を吐き出すなどの数値では表しにくい価値観でカメラを語るときが来たら良いなぁと思います
で、ここまで書いてS200を買ってもよく使う一台になるのかというと・・・分かりませんっ(爆)
なのでもうしばらく悩んでみます^^
書込番号:17033757
1点

ヽ(´▽`)ノ♪さん、コメどうもです。 ニコンのクールピクスAW100と言う「初の裏面照射CMOS」カメラを一昨年購入しました。 購入後に感じた事というば、人物、風景の発色は今一なのかなぁと思っています。 因みにですが、だいぶ古い機種ですが、パナソニック製「ルミックスFX9」で撮影した写真の方が発色が鮮やかで、生き生きと撮れるようです。 頭の中では、室内で撮影した時のノイズを考えるとS110にしとけば良かったと言う思いの方が強いですが。。 PS・発色に関しても、キャノンなので間違いはないとも思っていますw
書込番号:17034909
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





