PowerShot S200 のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

PowerShot S200

F2.0レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S200の価格比較
  • PowerShot S200の中古価格比較
  • PowerShot S200の買取価格
  • PowerShot S200のスペック・仕様
  • PowerShot S200の純正オプション
  • PowerShot S200のレビュー
  • PowerShot S200のクチコミ
  • PowerShot S200の画像・動画
  • PowerShot S200のピックアップリスト
  • PowerShot S200のオークション

PowerShot S200CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S200の価格比較
  • PowerShot S200の中古価格比較
  • PowerShot S200の買取価格
  • PowerShot S200のスペック・仕様
  • PowerShot S200の純正オプション
  • PowerShot S200のレビュー
  • PowerShot S200のクチコミ
  • PowerShot S200の画像・動画
  • PowerShot S200のピックアップリスト
  • PowerShot S200のオークション

PowerShot S200 のクチコミ掲示板

(637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot S200」のクチコミ掲示板に
PowerShot S200を新規書き込みPowerShot S200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

在庫僅少

2014/09/22 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

クチコミ投稿数:93件

HP上の製品一覧では書かれてませんが、9/16付のWEBカタログでは『在庫僅少』となってますね。
生産完了したと思われますので、購入をお考えの方はお早めに。

http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/dcam/pdf/dcam-g-s.pdf

書込番号:17966027

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/09/22 05:00(1年以上前)

オンラインショップでも「在庫僅少」となっていますね。

https://store.canon.jp/online/c/c10121010/

書込番号:17966378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/22 07:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/22 08:22(1年以上前)

CCDの在庫が尽きたのでしょうかね。

書込番号:17966670

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/23 02:25(1年以上前)

ヨドバシでは完全に店頭撤退になっていますが、ビック新宿では売っていました。

書込番号:17970165

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2014/10/23 02:39(1年以上前)

ところが、月曜日に行ったら逆転状態・・・
ヨドバシはあって、ビッグなし・・・

一体わからない????

書込番号:18081538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーをしつこく充電するのは有効?

2014/08/17 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

クチコミ投稿数:10件 PowerShot S200のオーナーPowerShot S200の満足度5

同じ型式のバッテリーを使う他機種(IXY 110IS)と比べ、S200のバッテリーの保ちがいまひとつな感じがありましたので、自己流で充電方法を工夫してみました。それは次の要領です。

いったんFULLのランプが点灯しても信用せずに充電器からバッテリーを外してまた装着するとCHARGEのランプがしばらく点灯します。これを何度も繰り返すことで再装着してからFULLに切り替わる間隔がだんだん短くなり、4、5回位でしょうか、繰り返すと、ようやく再装着後すぐにFULLが点灯するようになります。

この“しつこく充電”のやり方にしてみたところ、バッテリーの保ちが顕著に改善されたようが気がしています。これって気のせいでしょうか? それともアリな技なのでしょうか?

書込番号:17843915

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/17 14:14(1年以上前)

多分ですが有効では無いと思います。
フル充電して、電池マークが出るまで使い、再度充電を繰り返すのが良いと思います。

書込番号:17843939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/17 14:17(1年以上前)

こんにちは。
リチウムイオンバッテリーの場合、カタログ容量を超えた「詰め込み」が可能です。
但し、純正の充電器を使用している限り、増える容量は10%に満たないと思われます。
(充電監視機能からの推測です。計測したわけではありません。)
なお、詰め込み充電はバッテリーの寿命を急激に縮めますので、お勧めしません。

書込番号:17843951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/17 14:22(1年以上前)

おそらく
90% を 95%に
95% を 98%に
しているくらいではないでしょうか?
少しでも劣化し始めると 次第に 100%から遠のくと思います。
怖いのは、チャージしすぎて 過熱することで劣化を助長することです。
もちろん カラにするのも良くないのですが...

書込番号:17843963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/17 14:37(1年以上前)

はしたろうさん こんにちは

バッテリーの場合 フル充電はバッテリー本体によくないですし 少し充電量が増えるよりも バッテリーが長持ちするほうが良いと思いますので やめたほうが良いと思いますよ。

書込番号:17844000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/08/17 15:26(1年以上前)

わたしは、ことなかれ主義のおもしろくない発言はしませんよ。
これ、ポンニチ民族の特性ですが毎度のことでげんなりしています。

わたしも似たようなことをしてます。
充電して数日から1週間くらい経ったものを使用前日再充電すると撮影枚数が増えます。
1.5倍にもなりませんが、10〜15%くらい増えているような感じ。
だからといって電池の寿命が縮まっているとも感じません。

基本、充電器では電池の電圧を測っているはず。
そして、規定の電圧になったところで回路遮断でしょう。
もし、充電(蓄電)量と電圧の間に完全にきまった関係があるなら無意味なことをやってることになりますが、
例えば、おコメを箱に入れるとき、いっぱいになったとこでトントンと揺さぶるとまた少し入るようなことに
なっているんじゃないでしょうか。

いずれにせよ規定電圧で充電しているだけですので過充電じゃないでしょう。
リチウムイオン電池の劣化は満タン充電回数に大いに関係する。そして、半分使ったところで満タンに充電しても「1回」の充電になる。そのようにいいますけど、満充電した直後の充電はまた放電していないのでちょっと意味合いが違うと思います。

ともかくも、それがとくに事故の原因になるとは思いません。
やりたい者が好きにやればいい、ということでしょう。

書込番号:17844115

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/17 15:27(1年以上前)

リチウムイオン電池の場合、
・100%充電状態で、そのまま使わず収納
・充電量ゼロまで使い切って充電せず放置
のどちらかを行うことで
早々に劣化させてゴミにすることが可能です。
80%充電くらいで止めてしまったほうが何年も使えます。

書込番号:17844117

ナイスクチコミ!3


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2014/08/17 16:01(1年以上前)

>だからといって電池の寿命が縮まっているとも感じません。
自分が感じていないだけで、実際に寿命は縮んでます。
寿命まで使用していないので、気が付かないだけ。
>おコメを箱に入れるとき、いっぱいになったとこでトントンと揺さぶるとまた少し入るようなことに
「でんぱ」な例え方。
充電は化学反応。充電完了して電流を流すのをやめると、電池の端子電圧が下がる。
再度充電を行うと充電器が電圧を誤判定するので、若干の追加充電ができる。

リチウムイオン電池は過充電、過放電で寿命を縮めるのは事実。
正しい手順で安全に使いましょう。

書込番号:17844199

ナイスクチコミ!6


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/17 16:09(1年以上前)

バッテリーは所詮消耗品です。

ガンガン使って買い換えれば済むことです。

私は寿命は気にせずガンガン充電しちゃいます。

神経質に何回充電したかとか、何十%まで充電したかとか

考えるだけで面倒です。

寿命が来たら買い換える。

ただそれだけの事です。

書込番号:17844222

Goodアンサーナイスクチコミ!6


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/17 16:27(1年以上前)

メーカーが想定している使い方かどうかだよね。

運が悪きゃ、陰極に金属リチウムが析出して、そのうちに発火・破裂をするだけのこと。

好きにしたら。

書込番号:17844265

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/17 16:36(1年以上前)

すみません
2回目の投稿です。

予備バッテリーを必要分購入するという発想はないのでしょうか。。。
あと
予備バッテリーが増えれば、バッテリーチャージャーの追加購入も必要ですよね。
(充電時間短縮のため)

書込番号:17844292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S200のオーナーPowerShot S200の満足度5

2014/08/17 17:44(1年以上前)

皆さん、早々にご回答くださり有難うございます。
頂戴したコメントに刺激されて自分でもネットで調べてみました。

主にこちらを参考にしました。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1657.html

現段階での自分の理解と疑問を整理しますと、

・過充電と過放電、満充電状態での放置は寿命によくない。

・過充電は電池パックの回路で制御されているので無視してよい。

・継ぎ足し充電によって細かい充電と放電が不要に繰り返されるのはよくないが、
 自分の“しつこく充電”(放電はしていない)はこれに当たらないのかな?
 (自分は1個を使いきってスペアと交換しているので、いわゆる継ぎ足し充電はしてない)

・継ぎ足し充電は満充電状態が長く続くのでよくない。また長期保管は2〜4割程度の充電がよい。
 てことは、満充電したスペアの待機期間が長いのも問題か。何週間以上だとよくないのかな?

・“しつこく充電”での充電%の上乗せ効果は何がしかありそう。2〜5%? 10〜15%?
 少しでも長持ちしてほしい“ここ一番”(自分の場合はロング山行)には有効策みたいなので、
 TPOで今後も続けると思う。問題は常にやるか? たまにやるか?ですね。(この技は手間でもある)

・ノートパソコンには充電を目一杯せずにコントロールする機能がついているらしけど、
 デジカメの充電器はどうなってるのかな? 設計ロジックどうなんだろう?

・寿命が縮むリスクはあるみたいだけど、その差が有意であるか?が最も肝心。
 5年が1年に縮むのは嫌だが、5年が4年なら、高いものでないし、まあいいかとも思う。

といったところでしょうかねぇ。

書込番号:17844489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/18 10:08(1年以上前)

はしたろうさん

何を目指すかでしょうね。
不可逆な劣化が見込まれる限り、全てのいいとこ取りはできないでしょう。

微妙な実使用の点でズレがあるかもしれませんが、

> ・継ぎ足し充電によって細かい充電と放電が不要に繰り返されるのはよくないが、
> 自分の“しつこく充電”(放電はしていない)はこれに当たらないのかな?
> (自分は1個を使いきってスペアと交換しているので、いわゆる継ぎ足し充電はしてない)

満充電状態からの自己放電分があることで影響はあるでしょう。

> ・継ぎ足し充電は満充電状態が長く続くのでよくない。また長期保管は2〜4割程度の充電がよい。
> てことは、満充電したスペアの待機期間が長いのも問題か。何週間以上だとよくないのかな?

この実力は個別に使用している原材料の構成から来る信頼性の差によって異なるでしょう。

> ・“しつこく充電”での充電%の上乗せ効果は何がしかありそう。2〜5%? 10〜15%?
> 少しでも長持ちしてほしい“ここ一番”(自分の場合はロング山行)には有効策みたいなので、
> TPOで今後も続けると思う。問題は常にやるか? たまにやるか?ですね。(この技は手間でもある)

最大ベスト容量状態を使用できる期間を割り切る、すなわち極力フル充電することでの劣化が効くとして、蓄電池を更新するしかない?と思います。

> ・ノートパソコンには充電を目一杯せずにコントロールする機能がついているらしけど、
> デジカメの充電器はどうなってるのかな? 設計ロジックどうなんだろう?

これは、常時使用・充電、すなわち特に寿命に効く高温時の充放電を避けるというコンセプトで最大充電を控える機能につき、この手のデジカメでは考慮されていないと思います。

> ・寿命が縮むリスクはあるみたいだけど、その差が有意であるか?が最も肝心。
> 5年が1年に縮むのは嫌だが、5年が4年なら、高いものでないし、まあいいかとも思う。

上記3つ目の回答その物で、個人的に長く使用しているのはS90ですが、装填放置ではそれほど消耗しない感じですので、山行とかチャージが効かない分は、スペアバッテリで対応という線ではないでしょうか。

書込番号:17846588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/30 19:23(1年以上前)

以前、Appleがリチウムイオン電池の寿命が最も長いのは50%充電の時だと発表していたのを読んだ記憶があります。なので、過充電はおろか、100%充電でも(逆に0%充電(使い切り)でも)寿命的には良くないということだと思います。

当時の資料はちょっと見付かりませんでしたが、Appleは、↓で、長期保管の際は「50%充電」を勧めています。

https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/#general

書込番号:17884614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/30 19:44(1年以上前)

はしたろうさん

一つ一つのコメントを読まずに↑を書き込んでしまいましたが、はしたろうさんが既にご存知の内容でしたね。失礼しました。

書込番号:17884682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PowerShot S200のオーナーPowerShot S200の満足度5

2015/09/22 13:08(1年以上前)

Goodアンサー決定がだいぶ遅くなってしまい失礼しました。

書込番号:19162512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

S200特価(名古屋・大須)

2014/08/09 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

大須アメ横の九十九電機で10,800円(税込み、ポイント無し)でした。
数台在庫があるようです。(遠目で見ていたのではっきりは分かりませんが、5〜6台?)

Sシリーズ廉価版とはいえ、1/1.7センサー搭載機がこの値段、思わず購入してしまいました。

書込番号:17817933

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13件

2014/08/10 09:42(1年以上前)

安いですね!行きたいけど台風が・・
情報ありがとうございました。

書込番号:17819947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ストラップが通せない・・・

2014/08/09 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

クチコミ投稿数:101件

S200のストラップを通したいのですが、どうにも通りません。

てぐすを使って頑張っているのですが、うまくいきません。
コツをご存知でしたらご教授お願いします・・・。

書込番号:17815730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/08/09 00:19(1年以上前)

取説 16ページ
http://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300012145/02/pss200-cu2-ja.pdf
出来ないなら、販売店か、CANONのSSで、やって貰いましょう。

書込番号:17815759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2014/08/09 00:33(1年以上前)

ご返信有難うございます。

その後、てぐすの曲げ方を変えて試行錯誤したところ、なんとかストラップを通すことが出来ました。

しかしこのカメラはストラップが通しにくいですね・・・。

書込番号:17815800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/09 06:17(1年以上前)

純正以外だと…さらに難しいですよ(TOT)

書込番号:17816136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 07:31(1年以上前)

テグスはハリス用の細いもの(1号や2号)が使い易いと思います。

書込番号:17816262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2014/08/09 12:16(1年以上前)

ブタノールさん

無事に通せて良かったですね。

通しにくい時は、爪楊枝を使うと簡単に通せますよ。

書込番号:17817030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件
機種不明
機種不明
機種不明

こちらのLEDライトで撮影しています

(s200ではないですが)通常撮影

LEDライトセイバー撮影

LEDライトを使って色々なところに光を当てて撮影する「LEDライトセイバー撮影」というのがあるのですが、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20091112_327702.html

https://www.youtube.com/watch?v=j3L1Ao-1si8

http://zapanet.info/blog/item/2545

それのこのカメラでの
ベストなシャッター速度、絞り値、ISO感度が分かる方教えて下さい。
というか、どれくらいがベストなのかと思いまして…。

ネットを見てみるとまちまちだし、前持っていたカメラ(SX130IS)でもやっていたのですが、普通に撮るより綺麗にはなるのですが少し暗かったので。
ちなみに私は「LEDてるてる棒」は使っていなくて、15cmくらいのLEDライトをで代用しています。

分かる方、おすすめ設定ある方いらっしゃいましたらアドバイスの方をよろしくお願いします。

書込番号:17814849

ナイスクチコミ!2


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/08/08 20:09(1年以上前)

そもそもの照度が分からないのに、露出出せないでしょ。
暗けりゃ、もうちょい露出かければ良いだけ。

書込番号:17814873

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/08/08 21:43(1年以上前)

LEDライトセイバー撮影は、他の光の影響をなくすため
基本的に真っ暗にして撮影するものなのではないでしょうか?
そうすると、この写真のように背景が写る写真は応用編になるような気がします。
(というか、どちらかというとフィギュア撮影より小物撮影の方が向いている撮影方法なので、
フィギュア撮影自体が応用編のような気も・・・)

まずは、
露出はシャッター速度最長の15秒と絞りF5.6あたりで撮影してみて
露出オーバーなら絞り、露出アンダーなら絞りを開くという方法を試してみてはいかがでしょうか?

LEDライトの明るさと、LEDライトと被写体の距離がわからないと
露出値はわからないので、試していくしかないと思います。

そして、背景が真っ暗な状態で、納得いくように撮れるようになりましたら
応用編で部屋の明かりをつけて、背景も写るように撮影してもいいと思います。


ところで、これは狂戦士の甲冑を着たガッツ?
剣が細く見えるのは角度のせいかな?

書込番号:17815227

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/08 22:07(1年以上前)

紹介されているサイトは参考になりました(特に自作の方法)。ありがとうございます。

>ベストなシャッター速度、絞り値、ISO感度が分かる方教えて下さい。

これって、聞くことじゃなくて自分で見つけるものかも??
まあ、フィギュアということなのでまもなく常連さんが実写付きでご指導されると思います。

書込番号:17815326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/08/08 22:29(1年以上前)

ライトセイバー懐かしい。

露出は試行錯誤して、現場ごとに追い込むしかないよ。
てか、それできないと使いこなせてないだけだはず。

may the force be with you.

書込番号:17815405

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/08 23:39(1年以上前)

ライトセーバー撮影は最近やらないなぁ・・・

だって光が安定しないから、いろいろ面倒だし(´・ω・`)ショボーン


固定照明のように「ある程度決まった設定」があれば楽なんだけどね^^;


書込番号:17815639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/08/09 02:01(1年以上前)

機種不明

ライトセイバー最近見ないわ(^∀^)σ


ほんと面倒よね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:17815969

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/08/09 21:04(1年以上前)

当機種
当機種

通常撮影

自分で調節したライトセイバー撮影。これでいい感じなのか…?

皆様、回答ありがとうございます。
ライトセイバー撮影、以外と不人気なんですかね(^_^;)

>tiffinさん
そうなんですか〜。


>フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます。
真っ暗にして撮影していますよ?

教えて頂いた設定は明るすぎたようなので、よくわからないのですが
色々調節してみました。
二枚目のISO200 F8.0 シャッタースピード6くらいがいいんでしょうか…。
どこをどういじればどうなるがイマイチわかっていないので…。
もしもアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

そうです、狂戦士の甲冑を着たガッツですよ〜。


>杜甫甫さん
>愛茶(まなてぃ)さん
やはり自分で見つけるしかない感じなんですかね〜。


>葵葛さん
>さくら印さん
面倒ですかね(^_^;)
前のカメラでは光の当て方で色々な風に見えてとても好きだったので
今回もやろうと思ったんですけどね〜。

書込番号:17818461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2014/08/09 21:41(1年以上前)

不人気っていうか、得意不得意がある感じかな。

普通にライティング組めるなら、そっちの方が作業性や再現性がいいし
狭いとか、再現性のなさゆえの偶然性を狙うならジェダイの剣は輝くだろうし。

カラーライトセイバー二刀流とか、まさに光で絵を描いてる世界だろうし。

dont think, Feeeeel!

書込番号:17818626

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/29 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いつもの蛍光灯撮影

ライトセーバー1

ライトセーバー2

ライトセーバー3

初のマニュアル機!
いろいろ試してみたいです。
最近知ったライトセーバー撮影も興味があり、試してみました。
いつもは部屋の蛍光灯だけで撮影。
それでもそこそこ満足していましたが、綺麗に撮影出来ればと。
100均で買ったLEDライトを少し改造し、試行錯誤で設定をいじり撮影しました。

書込番号:17996302

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/09/30 20:46(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん
得手不得手ですか〜。ライティングとかわからないので自分はこっちになるのかなと
思います。

>BACさん
おお、そうですか〜。いい設定あったら教えて下さいね。
撮影の背景(?)があるみたいでいいですね。
あとリボ初号機いいですね!自分もメタリックver持ってるから撮影しようかなあ。

書込番号:17999314

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/09/30 23:34(1年以上前)

機種不明

背景はA3用紙

背景は100均の模造紙です。
やっぱり背景はあった方がいいと思います。
今回のエヴァ背景はA3用紙です。

設定ですか〜
やはり皆さんが言っている様に、自分で一番いい所を探すしかないと思います。
今日はこの設定で上手くいったから明日も、といっても必ず上手く撮れるとは限りません。
またいろいろ試して探す感じです。

自分はF8、ISO80で、あとはシャッタスピード(6〜15)を変える。
暗ければ遅くして、明るければ速くして。
あとまんべんなく光を当てて、なるべく影が出来ないように。
一部が暗い様なら少し多めに光を当てたり、その逆も。
それを探すのが大変であり、納得の1枚が撮れた時には嬉しいです!

>メタリックver
楽しみにしています。

書込番号:18000115

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/10/02 06:54(1年以上前)

当機種
当機種

オート

LEDライトセイバー

>BACさん
紙だったんですね!自分も下には紙を敷いています。
背景にも敷いたりもするのですが、繋ぎ目が見えちゃうんですよね…。
(今回やってみたいのですやっぱり繋ぎ目がみえてます(^_^;))

設定もありがとうございます。
昨日とかパソコン開けなかったので後で試してみますね〜。
昨日撮ったやつです。

書込番号:18004412

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/10/02 22:28(1年以上前)

機種不明

私の撮影イメージ

やっぱり背景は繋ぎ目が見えない方がいいですね。
あと壁からは少し離れた方が。

オートの方がいい感じに撮れていませんか?
LEDライトセーバーの方はテカッテいますよね、影もくっきり出るほどに。
LEDライトが強すぎる?
LEDライトが近すぎる?
LEDライトがまんべんなく当たっていない?

私の撮影(イメージ)は、
側面からフィギュアの真上を通って反対の側面(180°黄色)
側面から正面を通って反対の側面(180°)
これを数秒間の間に2,3回繰り返す。

これはイメージで、実際にはこんな近くでライトは振り回しません。
側面から正面〜側面の時はライトはカメラの後ろも通ります。
基本はこんなやり方で撮影して、光の足りない所はもう一回追加したり、その逆も。
納得の写真が撮れるまでいろいろな角度、方向で振り回しています。

書込番号:18006985

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2014/10/03 14:16(1年以上前)

>BACさん
はい、全体的に光を当てればいいのは知っていますが、
BACさんのとは違うメタリックバージョンで、メタリック感を出すためにわざと光の当て方を変えていますよ〜。
これはあえてライトを下側から当ててあまり動かしていません。

全体もやったのですがオートとあまり変わりなくて
大して違いないのもわかりにくいってのもありまして。

書込番号:18009040

ナイスクチコミ!0


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2014/10/03 21:37(1年以上前)

機種不明

コンデジ

光の当て方はわざとでしたか。失礼しました。
この被写体もメタリックですが、まんべんなく光を当てたものです。

書込番号:18010358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CHAEGEランプがFULLにならない?

2014/07/25 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

クチコミ投稿数:121件

WiFiが使用できるというので購入しました。
購入直後なので当然ですが、バッテリーはFULLではない状態です。
(カメラにセットすると1メモリ減った状態でした。)
充電器にセットして満タンにしようとしたのですが、2時間以上経過しても
CHARGのオレンジのままで、FULLになりません。
これは・・・・故障でしょうか?
もう少し使用して再度充電すれば、FULLになるのでしょうか?
この状態でカメラにバッテリーをセットすればバッテリーマークは満タン状態です、充電はされていると
思われます。

書込番号:17770485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/25 23:45(1年以上前)

バッテリーは最初は活性化されていない場合があります。

充電→使い切る→充電→使い切る…

3回くらいやってみてください。それでもダメなら、問合せ。

バッテリー屋のROWAのメールを貼り付けておきますね
★★ロワ太郎のバッテリー使用習慣★★★
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが到着後、すぐに満充電をし、普通の使用で残量
  が空になるまで使用、その後、再度満充電。
  この充放電の繰り返しを3回〜5回する。

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長期間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
  1ヶ月以上使用しない場合はバッテリーの性能維持の為に、
  30〜40%程度の充電残量状態で本体から取り外し、
  冷暗所に保管してください
  ※バッテリーには保護機能が働いているため、満充電しても
  約一ヶ月程度で、電池の残量が無くなります。
  一ヶ月以上放置した場合は、必ず充電してからご使用下さい。

×)オリジナル(純正品)を使い切ってから
  ロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーをお持ちの場合は、交互で
  使用すること。バッテリーは長期間使用しないと、
  バッテリー内の化学反応がなくなる可能性があります。

×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、
  本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。
  この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが
  過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。

×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で
  バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの
  危険があります。
  バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。

×)旅行前夜、寝る前にベットのそばのコンセントに充電器を差し、
  不安定な場所で、寝ている間に充電
◎)周りに何もないところで、状況を確認しながら充電してください
万が一、ご使用方法の誤りによってバッテリーの落下、温度の高い
場所での保存等で発熱、発火が起きた場合、火災になる恐れがあり
ます

×)商品の調子がおかしい?自分で修理加工してみる
◎)商品を分解、加工した場合、保証対象外となり、また危険が
  起きる可能性もございますので、まず弊社にご連絡ください
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

書込番号:17770534

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/26 00:38(1年以上前)

仕様では2時間でフル充電のはずなので、おかしいですね・・・

一度取り外してみて、バッテリーが熱を持っていなければもう一度充電するといいと思います。
(熱を持っていた場合は、常温に戻るまで待ってから再充電)

最初はバッテリーも完全な状態ではないことが多いので
使い始めは使用時間が少なかったり、充電時間がおかしかったりすることもあります。

バッテリーは、新しいときと、しばらく使っていなかったときは
数回充電(と放電の繰り返し)してやっと本来の性能を発揮したりします。

ただ、不具合の可能性もありますので、今の段階で購入店に念のため相談しておいて、
それから数回〜10回程度使っても改善しないようでしたら交換をお願いしてもいいように思います。

書込番号:17770685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/26 04:01(1年以上前)

購入直後なので、そんなことはないと思いますが、一応充電器とバッテリーの接続端子を綿棒で磨いてみてください。

書込番号:17770929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/26 04:34(1年以上前)

おはようございます。

今までキヤノンのコンデジを両手両足の指で数えられないほど買ってきましたが、書き込まれているような
現象は一度も経験したことがありません。

仕様に記載の充電時間はあくまでも目安ですので、Fullになるまで待ち続けてみてはいかがでしょうか。
充電器にオートカット機能が付いていますので、バッテリーが壊れるまでチャージし続けることはありません。
万一そうなった場合、メーカー責任ですのでご安心下さい。

もしくは、リチウムイオン電池は完全放電してから充電するのが望ましいですので、一度使い切ってから
再度トライしてみて下さい。

これでも変化がなければ、あれこれ策を考えるよりもメーカーのサポートに連絡して下さい。

早く解決すると良いですね。

書込番号:17770943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/26 07:34(1年以上前)

もう一度試してみて同じなら、メーカーに電話したほうがいいと思います。

書込番号:17771174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2014/07/26 10:01(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3raさんの「バッテリー活性化」はそのような話は
聞いたことあります。ある程度使用しないと本来の性能を発揮できないとか・・・

接点のチェックをして(特に汚れは無いようでした)、10枚ほどストロボ連動で撮影して
バッテリを消費し、再度充電を実施してみました。

30分後に見たらFULLの緑になっていました。

解決しました。

ありがとうございます。

書込番号:17771525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/26 11:10(1年以上前)

原因はハッキリしませんが、とりあえず解決して良かったですね。

書込番号:17771732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot S200」のクチコミ掲示板に
PowerShot S200を新規書き込みPowerShot S200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot S200
CANON

PowerShot S200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S200をお気に入り製品に追加する <319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング