
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 17 | 2015年5月20日 00:05 |
![]() |
9 | 8 | 2015年2月25日 00:31 |
![]() |
11 | 7 | 2015年2月19日 16:02 |
![]() ![]() |
32 | 7 | 2015年2月17日 00:07 |
![]() |
12 | 6 | 2015年1月25日 13:00 |
![]() |
18 | 12 | 2015年1月3日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
池袋ヤマダで恒例ワゴンセールで
赤ちゃん連れのお母さんが、勧められてました。
知人じゃないし、営業妨害と言われてもいやなので、
さりげなく『たかっ』とつぶやくだけにしときました。
ブラック・展示品が、
税別23300円、しかもポイント無し。
これでも、
ポップ表示に、お買い得の文字が、、
書込番号:18782456 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今の価格比較でみると、もう流通在庫もおわりに差し掛かるところで
そう法外なものではないのでは?
底値を見てる人はそう感じるかも知れませんが。
あなたら、同等レベルの機種を2万円全般でなにをお勧めできますか?
書込番号:18782684
1点

確かにこういうところの相場が分かっていれば高めですね
ワゴンセールでやるとはちょっとたちが悪そう
書込番号:18782770
2点

まあ家電量販店って、こんなんですよ。
昨日、エディオンに行ったらFZ200か57000円で
売られていました。
1年以上、価格変動しないとか...
それで、他店より高ければ...と謳いながら
キタムラの名前を出すと、キタムラは対象外と
意味不明な事を言い出す。
と言うか、先日キタムラに行ったら殆ど
スマフォ売り場になっていた。
書込番号:18782803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新品ならまだともかく、展示品でこの価格は私はノーサンキューですね。
ただ買う人が納得すればそれはそれでアリなのかな…。
書込番号:18782840
3点

モデル末期で流通数 を考えれば、
価格が上がるのは仕方ないと思います。
でも、
お買い得が強調されたワゴンセール、
しかも展示品表示は目立たないようにしかありません。
私を含め、価格comなどで調べる人なら、
確認するでしょうし、納得の上なら、展示品でもいいでしょう。
ところが、
やり取りを聞いた感じでは、そうは思えませんでした。
書込番号:18782958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今はネット社会です。
年配の方なら、いざ知らず、若い方で、事前に価格調査して行かないのも、どうかと思います。
書込番号:18782991
3点

ん?お得ってのは定価より安ければ一応問題の無い表現だから
書込番号:18783523
2点

>私を含め、価格comなどで調べる人なら、
確認するでしょうし、納得の上なら、展示品でもいいでしょう。
みんな価格comの値段参考にしていると、ヤマダ電機が儲からなくて厳しいからかも。。。
もっと高い車や家も高く買ってる人は多いでしょうね、最安値で買える人は勉強が必要なんですよね。
書込番号:18783563
2点

こんばんは
「この値段でお買い上げ頂くと当店がとってもお得!」
失礼致しました<(_ _)>
書込番号:18783637
0点

お買い得な価格では無いですね…( ;´・ω・`)
書込番号:18783679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョーシンは自社WEBの矛盾も頻繁かと。。。
書込番号:18783757
0点

今は昔、webの値段20980なら買うけどできる?って聞いたら、「それはちょっと」って
断られたけどヤマダのwebの値段だよって言ったら「えっ? 少々お待ちください」って
なって結構待たされて購入できたよ。
どこもそんなもんでしょ。
書込番号:18783776
0点

ヤマダ電機はカメラを知っている人を相手にしていません、
カメラを知らない人を相手に商売してます。
ワゴンセール→安い(昭和時代のデパートの売り方)と思わせているだけ、
知識も無く接客も無愛想、そんな商い限度あるよ。
書込番号:18783946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダのワゴンセールはワゴンに移動して販売しているだけで"昔の値段で出ています"だけです。
最近行かなくなったな。
書込番号:18784596
5点

最近はビックカメラでさえ、そういう商売をやりだしてきたから困る。。。。
とはいえ、ビックロとか有楽町店みたいに「観光客が多いお店」なので、
・お値打ち品!!
ってよりは
・これがうちのお勧め!!
って推し方なのかも知れませんね。。。。。見分け方として、ポイントが10%付かない商品はちゃんとした”お値打ち品”である事が多いです。
あーでも、ワゴンに入った商品、一週間後とかに行くと値上がって通常陳列してる場合もあるから、ちゃんと
・今週はこれを集中的に売る!!
という戦略商品なのかなぁ、、、、ちょっとつかみかねます
書込番号:18789435
0点

>最近はビックカメラでさえ、そういう商売をやりだしてきたから困る。。。。
ビックもそこまで落ちましたか...
ヤマダに見切りをつけたのが "実質価格"を店頭で使いだしたときかな? さすがに一時的でしたが
ポイントと現金の違いがわからない客側がよくわからずに"実質"いくらという分は、またよくわからない人が言っているで放置しますが、販売店がわか"実質価格"をいってしまうと取締りの対象になってしまうのでは?
売り上げを伸ばさないといけないのはわかりますが、超えてはいけない一歩を超えてしまったらまずいと思います。
書込番号:18792591
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

そんなあなたにIXY630!
620のほうが通狙いかも。
書込番号:18491284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は安いのですがIXY 600Fのユーザーですので....
受光素子が1/1.8より大きいものを探していますので...残念ですが....
書込番号:18491618
0点

S90/S95 の最安値からして、これが15k円で買えるのは破格だと思います。
1万円で売っていたと言う噂があるのだけれども、特殊な事例ではないでしょうか。
現在16k円のN100と共に、これはものすごくお買い得な機種だと思います。
どういうわけだかレンズの性能がS110よりも改善されている。
たまたまダメなS110の機体を掴んだだけかもしれないけど。
現在新品で入手できる機種の中で、
単体重量160gでこれだけの画質を求められる機種は他に無いでしょう。
写真が好きな人なら、買って損はないと思います。
書込番号:18491797
4点

konno.3.7様アドバイスありがとうございます
確かにハイクラスのコンデジの中では安いと思います
IXY 600Fを所有しているほか実はデジ一も所有していまして
セカンドカメラとして考えています
それでもう少し安かったら買おうと考えています
台湾、中共の皆様が帰国されたら
価格が下がりそうな淡い期待を
もっております
書込番号:18492249
0点

このくらいの値段なら、妥当だと思います。
書込番号:18494500
1点

先週、eトレンドで白、黒ともに¥13,800(税込)でしたね。
書込番号:18496227
0点

旧正月の
>台湾、中共の皆様が帰国されたら
爆買いされて、そして何もなくなった。
書込番号:18496261
0点

>先週、eトレンドで白、黒ともに¥13,800(税込)でしたね。
この土日には白、黒ともに¥12,800(税込)でしたが、それでも買わないスレ主様。
書込番号:18515395
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
P340が壊れてしまいまして
買い替えを検討しています。
ほぼ、またP340で決まりかけなのですが
その前にこの機種をお使いの方に質問です
ニコンP340と比較して
優れている所、劣っている所はどこと感じておられますか?
ちなみにUSJとかイルミネーション撮影を
上手く撮影したいと考えています
宜しくお願いします
0点

S200は撮像素子がCCDです。
P340と同様のCMOSを搭載しているキヤノンのカメラはS120の方になります。
その為、S200はCCDの特性として、昼間明るいところではCMOSより綺麗に感じることが多いのですが
暗くなってきてISO感度を上げるような場合だとノイズが多くなります。
イルミネーションとかを手持ちで撮影する場合はISO感度を上げるので辛いかもしれませんが
三脚に固定してISO感度を上げなければ回避できます。
P340を使われていたのでしたらP340の方がいいと思いますが
CCD機種は少なくなってきていますので、この機会にCCD搭載カメラを購入してみるのも面白いかもしれません。
書込番号:18493706
3点

少しでも動画撮ることが有るなら、スミアに悩まされそうなS200はなしですかね。
書込番号:18493724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。持ち主ではなく何となく薄暗いショールームなどで撮り比べた程度ですがS200は言われているほど暗所が弱いという印象はありません。画像の質はCMOSセンサーのS120と瓜二つでCCDらしいはちらつとしたという印象もありません。キヤノンのこの世代のカメラに大体共通しているんですけれど、なるたけセンサーの生の状態を活かしたいという考えなのかオート設定のJPGで撮った時に粒状感があるのと白飛びっぽい傾向はありますね。見た目のカッチリさやノイズ感の少なさ、明暗の圧縮のうまさではP340に分があると思いますよ。
S200の外観は正直とっても安っぽく液晶もかなり手抜きですが操作感はS200の方が軽快ですね。P340でその点で大いに不満があったとしたら候補として入れていいと思いますが、そうでなければP340のままでいいんじゃないでしょうか。
書込番号:18493936
2点

フェニックスの一輝さん
暗所ではノイズが出ますか。
S120は価格が1万円以上違うので・・・
やはりP340にしようと思います。
ナイトウォッチさん
なるほどそういうこともありますよね。
益々P340にしようと思いました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18493937
1点

sumi_hobbyさん
やはりノイズの少なさを考慮したいので
P340にしようと思います。
操作も慣れた頃でしたし。
ありがとうございました。
書込番号:18493952
1点

S200は判りませんが、S120なら起動やAFがP340より速いと思います。
書込番号:18494782
1点

じじかめさん
起動時間は
S120というかキヤノンの方に
分がありそうですね
しかし予算と自分の用途を考えると
起動時の時間も問題ないので
安いP340となりました(^^ゞ
使っていた時は
AFの遅さも気になりませんでしたし。
ありがとうございました。
書込番号:18494829
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
初canonです。口コミからの電源の不具合で悩みましたが、canonさんに問い合わせると5年間は部品供給&無償対策します。と言われ思わずホワイトをポチってしまいました(笑) 新製品の発表もありましたが残念ながらSシリーズは出ないみたいですね。上機種のS120も良かったのですが素人の私にはこれで十分かと思います。
8点

久しぶりにS200を覗いてみたらお安くなっていたのでビックリしました。
まあこの位の値段なら故障も気にせずガンガン使っていけそうで、ちょっと欲しいですね。
書込番号:18450016
5点

>オヤティさん
>5年間は部品供給&無償対策します
と言っていながら、すぐにサービス部品を廃棄するのがキヤノンです。
キヤノン ソニー製欠陥CCD
と検索すれば、無尽蔵にキヤノンのアフター・サービスに対する問題点が出てきます。
書込番号:18450614
4点

世田谷の中心で、阿呆がさけぶ さんへ
情報有り難うございます。危機管理に対するメーカーの対応も千差万別だと思いますが、
初キャノンですので…様子見ながら検討したいと思います。
書込番号:18451821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンデジは5年も使えば充分ですので、あまり心配する必要はないと思います。
書込番号:18453066
5点

5年も経過せずず補修部品を捨てるのがキヤノンです。
欠陥ソニーCCD事件の際、キヤノンは補修部品を捨ててたので大問題になり新品デジカメを配る羽目に。
インクジェット・プリンタでも同様。
書込番号:18453639
4点

>と検索すれば、無尽蔵に
ネットを無尽蔵に信じているのね。
書込番号:18480306
0点

>ネットを無尽蔵に信じているのね。
実体験も含んでのことですよ。
自分だけの経験だけではあれこれ言う輩が多いので、参考までに例をあげたに過ぎません。
書込番号:18485641
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
綺麗な夜景が撮れたと思います。
シャッター速度が遅いのに、船が被写体ブレしていませんね。
書込番号:18274894
0点

今から仕事さん
ありがとう御座います。
夜景をマニュアル、三脚での撮影は始めてでした。
三脚といっても100均なので撮りたい所では取れず、平らな適当な場所を探して撮りました。
花火前なので船の動きは控えめなのでしょうか?
書込番号:18277245
2点

花火の写真が1/8のシャッタースピードでこれだけ写せるのですね^^
1/8でしたら1脚やどこかに立てると手振れを抑えられそうなので3脚レスでも写せそうで楽しみです。
書込番号:18279732
0点



東京(出張)に行ったので、スカイツリーを撮って来ました。
1日目は雲はなかったのですが、風が強く逆さツリーは撮れず。
2日目は雲があったのですが、風がほとんどなく逆さツリーが撮れました。
最後の一枚は手持ちで撮影。でも全部入らず。
書込番号:18404893
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
新年明けましておめでとうございます。
銀塩時代から写真に慣れ親しんできた眼には、
2005年発売の IXY DIGITAL 600 の画質の方が断然良い(好ましい)ように思われるのですが、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_00500210803
皆さまはこれらの画質を比較して、どう思われますか?
なお、こちらの閲覧環境は Mac で大きさ 1980x1200 のディスプレイです。
高感度での描写は一般に新しい方が有利ですが、あまり高くない感度での比較でお願いします。
作例:
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-s200/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-ixy-digital-600/
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+DIGITAL+600&page=50
3点

古いデジカメはダイナミックレンジや階調が乏しいですから、キリっとした絵になりやすいと思いますよ。
コントラストも強めで、色も青、赤、緑〜! 的にw
それがkonno.3.7さんの好みですから、それはそれでいいのではないでしょうか?
画質の好みは人それぞれですから答えは無いです。
私はビデオカメラメインですが、そんな動画撮影時でも気軽に写真撮れるコンデジもと思い最近S200を買いました。
本日、数枚試し撮り!
私が撮って現像するとこうなりますよwww
元の絵など無視。
最初からこの手の雰囲気にするつもりでしたので。
書込番号:18327079
3点

スペシャルビームさん、コメントありがとうございます。
例示ありがとうございます。加工すれば良いのだというご提案ですね。
いわゆる古いカメラ風ではあるけれども、
IXY DIGITAL 600 の感じとはだいぶ違うと思います。
あるいは高価なレタッチソフトを購入すれば、
そのフィルターの中には含まれているのかもしれませんね。
現像という観点からは、IXY DIGITAL 600 の様な絵づくりは
ネガフィルム コダック調
というような調子の名前になっているのではないかと思います。
わりと最近のカメラでは GE の X600 が近い感じでした。
過去、S95 や Fuji F770EXR のRAWから、
同じような感じを出すことを試みましたが、うまくいっていません。
書込番号:18327147
2点

>加工すれば良いのだというご提案ですね。
すいません
そういう意味ではありませんでした。
>皆さまはこれらの画質を比較して、どう思われますか?
という質問だったので、konno.3.7さんが良いと思うならそれでいいのではないではないでしょうか?
という意味でした。
>IXY DIGITAL 600 の感じとはだいぶ違うと思います。
そういう写真を目指したわけではありません・・・
カメラの楽しみ方は人それぞれで撮影時に決めてレタッチはそこそこにして、そのカメラならではの絵を楽しまれる方もいます。
私の場合はその時のイメージで、そうしたいと思ったからこの絵になったということです。
結果その絵になれば手段は気にしません。
私も安いネガフィルムで遊びますが、フィルムスキャンしたばかりは残念な感じでレタッチでその時の好みにします。
ただその後のレスで好みの絵にならずに苦労されているとのことですが、古いカメラで探すと良いかもしれません。
IXY DIGITAL 600に似た感じのカメラどこかで見ましたよ。
DMC-GF2
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-gf2/order/popular/page/4/
α200 DSLR-A200
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/dslr-a200/order/popular/
nikon D2xとか
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d2x/order/popular/page/4/
こんな感じがお好みじゃないですか?
書込番号:18327207
0点

4travelサンプル画像の方が色味的に加工が少なく参考になるかも知れません。
α200 DSLR-A200
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00491211119&cid=kakaku_itemview_1
LUMIX DMC-GF2
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000169836&cid=kakaku_itemview_1
書込番号:18327232
0点

フジのコンデジ
FinePix SL300
http://kakaku.com/item/J0000001280/
4travelサンプル画像
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000402774&cid=kakaku_itemview_1
書込番号:18327306
0点

EXILIM EX-H60
http://review.kakaku.com/review/J0000010169/#tab
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=K0000572915&cid=kakaku_itemview_1
書込番号:18327354
0点

他にもありますが最後に私が過去使ったコンデジで比較的近い印象のもの
オリンパス SZ-16
広角端の流れが酷いので、すぐ手放しましたw
色味を昔風のコンデジに似せてみました。
書込番号:18327400
0点

konno.3.7さんのおっしゃってること、わかる気がします。
私は最近、中古ジャンクで2001年発売のコンデジをゲットしたのですが、
撮影した画像を見ると、2013年発売のコンデジよりも明らかに発色がよく綺麗です(どちらも同じメーカー)
2001年製のものはさすがに画素数はすくないので、印刷は2L判くらいが限界かもしれませんが、
写真としては明らかに2001年製のコンデジのほうが良く見えます。
2013年製のはオリンパスSH-60っていうコンデジで、画質的にはかなり悪いものですが、
2001年製のもオリンパスの普及クラスのコンデジなので、こんな昔のカメラに最近のカメラが
はっきりと負けてるっていうのは嘆かわしいです。
キヤノンのS200は悪くないと思いますよ。色も変じゃないと思います。
書込番号:18327477
3点

スペシャルビームさん、
いろいろありがとうございます。
ブロッコリーとにんじんさん、
まったくそうだと思います。機種にもよりますが。
書込番号:18329308
0点

私も知人のブログでIXY700を見てCanonに興味を持ちました。あの頃の良さがありますね。
すみません、ついでにIXY32sとS200ではいかがでしょう?
道端ジェシカが持ってた黒に惹かれて持っていたIXY30sをなくし、konno03さんの書き込みを読んで31s、32sをオクで入手。
31は液晶がバカになってノーコン!こうなるとタッチパネルは手も足も出ない。シャッター切るだけ。
次の32はレンズカバーが打ち傷で開かないのを、果物包丁でこじ開けて修理、完動品に復活。このカバーは簡単に外れます。レンズの見えない傷は微妙・・・
ヨタ話はともかく、画質はまずますの満足度。
しかし曇天の階調はIXY430のほうが良いかも?小さなカメラ好きです。
書込番号:18329433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作例拝見しましたが、僕もIXY DIGITAK 600の方が良いと感じます。そしてこういう事は十分ありうる事だとも思います。つまり、デジカメが進化して色々な機能がついても、色の出し方というものは難しいんだなと。
新製品の開発にあたり、新しいセンサーに対して色のバランスを調整する事は、そうそう簡単なものではなく、とても微妙なものなんでしょうね。
僕もこれまで色々なデジカメを使ってきましたが、IXY 910isなどは最近のデジカメよりも色のバランスがとても良く(見た目に近く自然に)感じます。個人的な感想ですが、キヤノンやオリンパスは色バランスの出し方がうまいと感じます。勿論機種によっても微妙に変わってくるのですが…
メーカーによっても調整のクセみたいなものがあるのかも知れません。青っぽい、緑っぽい、赤っぽい…などなど
当然最新型デジカメの方がレスポンスや機能、高感度特性等進化しているのですが、とても重要なカラーバランスに関してはとても難しく、ある程度までは調整できても、それ以上はセンサーとの相性や運まかせ、みたいなところがあるのかも知れませんね。ですので気に入ったデジカメに出会った時は大切に使いましょう!
書込番号:18330642
2点

wyniiさん、
IXY32sとS200は IXY DIGITAK 600 と比べるとむしろ近い位置にあると思います。
私の32Sも撮影枚数6万枚を超え、ぶつけたりして、そろそろくたびれてきました。
DIGICAME好きさん、
私もそう思います。
みなさま、ありがとうございました。
# フジに対抗してどこかが「サクラカラーの色」を復活させてくれると嬉しいのですが... ムリでしょう。
書込番号:18332310
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





