
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2014年1月18日 22:02 |
![]() |
13 | 9 | 2014年1月16日 00:09 |
![]() |
20 | 7 | 2014年1月11日 16:45 |
![]() |
22 | 9 | 2014年1月9日 09:29 |
![]() |
11 | 12 | 2014年1月8日 23:48 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月4日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
ちょっとプレミアムなコンデジを、しかもお安く買いたいと願っているものです。
いろいろ、見比べて、価格と性能からこの2機種かなと思ってますが、おすすめはどちらでしょうか?
普通のコンデジでは、携帯電話のカメラと変わらず、一眼レフを買う予定(EOS X7)ですので、携帯と一眼の間ので探しています。
主に、旅行先での記念撮影や室内での料理撮影です。
2点

ぷてぃ@さん、今晩は。
画質性能ならびにボディーデザイン等からすれば、
私の場合は断然XF1を選択します。
また、レンズ繰り出しの電源オンも格好良いですし!
書込番号:17076458
0点

CMOSセンサーの恩恵(フルHD動画、高速連写、高速連写合成など)を受けたいならXF1・・・
機械的でマニアックな電源ON&ズーム操作に魅力を感じるならXF1・・・
XF1ならオートISO感度の上限設定が出来る・・・AEブラケティングも出来る・・・さらにISOブラケティングも。
S200は軽量コンパクト。
希少な1/1.7型CCD。
オートマクロなので料理撮影時には便利かも?
Wi-Fi対応。
XF1は発売時4.7万円のカメラ。S200は発売時3万円。
細かな設定が出来て、所有欲を満たすのはXF1だと思います。
触って気に入られた方で良いと思います。
書込番号:17076999
0点

個人的には、XF1の沈胴法式(手動)はいまいち。マニュアルズームはいいんだけど。
XQ1(後継機なのか?)に引き継がれなかったのはなぜなんだろう。
書込番号:17077111
0点

こんばんは、
プレミアム感優先ならXF1、高感度もこれのほうが上に見えます。
胸ポケットからさっと取り出す機動性なら小さくて、出っ張りの少ないS200。
正直、お手軽さ以外にS200のメリットは感じませんが、そのお手軽さが結構重要です。
でも…お安いプレミアムコンデジというならアマゾンでオリのXZ-1が爆安。
ミドルクラス一眼並みにしっかりした造りと仕上げ,質感です。
書込番号:17077316
0点

XF1の起動方式(レンズを引出してズームする)が面倒に感じなければ、XF1のほうが面白いと思います。
私はコンタックスTVSで慣れてますが・・・
書込番号:17078035
0点

みなさん、色々と情報ありがとうございました。
xf1かなと思いつつ、さらに色々と考えると、ソニーのRX100もありかと。。価格度外視ですが。
カメラ初心者なので、一眼は買わずに、しばらくプレミアムなコンデジで色々と勉強してみようとも思います。
と言っても、Xf1ぐらいから、始める方がいいですかね?
迷っちゃいます。。。優柔不断なアラフォーです。
書込番号:17087177
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
amazonで18,000の時に買っておけば・・・と後悔してます(T_T) キャッシュバックで15,000円。
欲しい時が買い時だ、という金言?を改めて思い知らされました。
最近値上がりしてますが、15,000円程度になるのはいつ頃だと思いますか?
書込番号:17075059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近値上がりしてますが、15,000円程度になるのはいつ頃だと思いますか?
後継機種が出た後に在庫が残っていればといった感じでしょうか?
そもそも、1.5万円だと最初の半額ですので、現行機種の間にそこまでいかないような気がします。
1.8万でも4割引といった感じですし・・・
それにしてもRAW記録ができないとか機能を削ったせいでこの不人気ぶりは凄いですね。
機能を削らなければS95と同等だったのにと思うと残念ですし
どうせならCCD搭載だけどDIGICは最新のものとかだったら面白かったのにと思ってしまいますね。
書込番号:17075132
2点

このクラスで最近珍しいCCDセンサーであり
センサーサイズは少し大きめで画素数は抑えて
写りのよさを追求。簡単操作のシンプルカメラ
誕生なんてPRしてたら違っていたかも?
ガラケーも一定の需要はあるしその中でも簡単
ケータイ派も多いわけで、簡単に写真撮りたい
でも色んな操作はしたくないが若い頃の色合い
が出るカメラを求めてる層って想像以上にいる
かも?
でもその層の人たちは普段カメラに興味もって
ないのでその層の人たちの読む雑誌でこんな風
なPRポイントをアピールしていたら、今頃は
もっと売れ筋のカメラじゃなかったのかな?
最新型で尚且つ最後のCCD機かもしれません
から(一応高級コンデジ分類の中では)売切れ
にないうちに手に入れたほうが良いのでは?
書込番号:17075250
5点

他機の価格推移から予想すると発売1年後くらいではないでしょうか?
例えば同じキヤノンのIXY1・・・発売日の最安値が約3.2万円・・・半年後約1.9万円(この間の最安値は約1.75万円)。S200も似たような数値です。
IXY1はその後はやや高値のまま推移して発売1年後は半年時と同じ約1.9万円。
その後は徐々に下がって最安値は1万円を切りました。
S200も同じかどうかは誰にも分りませんが、そこまで大きな値崩れはしないかも知れません。(するかも知れません)
後継機種が出るのか出ないのか・・・最後の大型CCDセンサー機になるのかならないのか・・・などにもよりますが、それらが分かった時点で一気に売り切れる可能性もあります。
先の事は分かりません。
キャッシュバック目当てで買ったと思われる未使用品がネットオークションに出始めると思います。
そういった物でよければ現在の価格コム最安値よりも安く入手できるかも?(15000円は難しいと思いますが)
フェニックスの一輝さん
>それにしてもRAW記録ができないとか機能を削ったせいでこの不人気ぶりは凄いですね。
1/1.7型CCDという事でS90/S95の代替機として考えるとS200はガッカリする仕様ですよね。
S200のFUNC.メニューのUIは何故かIXYなどと同じタイプで、個人的にはこれが一番ガッカリなんですが、IXYからのステップアップ機という解釈をすると安価で高画質な素晴らしいカメラのようにも思えます。(あるいはIXY32Sの後継機とか)
ただ、IXYからのステップアップとして考えるなら、わざわざCCDにする必要はないはずなので、やっぱり中途半端な感じは否めませんけどネ。
書込番号:17075365
2点

同じような機種は次々出るでしょうし、じっくり待ってみてもいいと思います。
書込番号:17075560
1点

ご回答ありがとうございます。
まとめての返信で申し訳ありません。
今、OLYMPUSのE-PL2パンケーキを常時通勤鞄に入れているのですが、娘が大学合格したらこれをあげようと思っており、その替りを探しています。
当機種とOLYMPUSのXZ-10を考えているのですが、どちらも値上がり傾向ですね。
正直、画質を見る目がないので、センサーの大きさや種類にはこだわりがありません。そのため、メイン機種は一眼レフからパナFZ200に替えたくらいです(^_^;)
当機種は家電店でいじって常時通勤鞄に入れておくのに良いなと思って検討していました。
先日、インスタントカメラのチェキを購入し、これを常時携帯用にしてもいいかな、とも思っておりますし、安くなれば上記2機種のどちらかを買おうかな、とも思っております。
中途半端な回答ですみません。
書込番号:17075910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>欲しい時が買い時だ、という金言?を改めて思い知らされました。
今はこのモデル、欲しくないのですか?
欲しいのなら、今でも買い時だと思いますが・・・。
どうでもいいことですが、しおまねき64さんの書き込みって、変なところで改行してるので右側が半分以上空いている(余白になっている)のが気になります。
改行によって読みやすくなってる訳でもないので、何でなのかな?
書込番号:17076174
1点

ちょっと言葉不足ですね。
俗に「欲しい時が買い時」と言うのは、安い時が買い時という意味ではなく(そういう場合もあるけど)、例えば新機種が出たてで高いのを覚悟してでも欲しければその時が買い時だ、と言ったような意味です。
書込番号:17076239
1点

都会のオアシスさん
欲しい時にお金の余裕があるかどうかということも重要でして(^_^;)、ちょっと前はあったのですか、競馬とパチンコでなくなってしまいまして、無理して買うほどの物欲はない、というのが現状です。
しおまねき64さんの書き込みですが、パソコンで丁度いい文字数で改行すると、スマホでは1行が2行に渡り、2行目の変な位置で改行して表示されます。
その辺を意識されての改行かと思います。スマホだと読みやすい改行になっています。
書込番号:17076956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェニックスの一輝さん
>機能を削ったせいでこの不人気ぶりは凄いですね。
そのお蔭で、1/1.7型CCDセンサ採用デジカメが\18,800ポイント還元10%で
購入できたの納得です。しかも、キャッシュバック\3,000まで・・。
内心、あまり価格が下がると複雑な気持ち。
書込番号:17077238
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200

S120などと比べると、他にも、内蔵NDフィルターが無かったり、露出補正が±2までだったり、ISO感度の刻みが1段だったり、ISOオートの上限設定などが出来なかったり・・・・色々と違いはあったと思います。
ストロボのポップアップ音がS120よりも大きめだったり・・・・
個人的にはS200のFUNC.時のUIが好きではないのですが、これはIXYなどと同じなので、IXYなどからの買い替えであれば1/1.7型センサー&F2.0レンズ&Wi-Fi対応でこの価格というのは魅力だと思います。
書込番号:17049016
3点

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/spec.html
S120の仕様表にも載ってませんが、取説には「AEB」の説明があります。
S200も含めて、仕様表にキチンと表示してほしいですね。
ニコンは載ってます(露出制御欄)し・・・
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p330/spec.htm
書込番号:17049040
1点

け、結構他にも色々と違いがあるのですね。
どちらもソフトで実現できる機能なので、
他のS機でできた機能がカットされるとは思いませんでした。
(それを言ったらRAWもそうですが・・・)
ファームアップでこっそりついたりしない・・・かな?
まだ買って数日なのでいじり倒せてませんが、
この価格帯でこれだけ明るいレンズのついた機種はないですね。
コスパ最高です。
書込番号:17049284
2点

私は敢えてこの機種にしました。
理由は今後このサイズのセンサーで
CCD機はもう無いかもしれないと
思ったからで基本の操作系だけなの
も逆に好ましかったからです。
エントリー機種では今後もCCDが
使われていくでしょうが、一応高級
コンデジに含まれると思う機種では
最近発売される機種は全て裏面照射
C−MOSセンサーになってます。
CCDの描写が好きなので一昔前の
(10年前の機種からあります)を
各機種揃えて楽しんでます。
昔のデジタルカメラは操作性、暗所
性能はお話になりませんが、晴天で
屋外ならレンズにお金を掛けてる分
描写性能は画素数400万もあれば
今のカメラと比べても劣ることは、
大伸ばしでもしない限りは無いなと
いう印象です。
書込番号:17054780
5点

しおまねき64さま
私もCCD狙い撃ちでこの機種にしました。
(今さらS95買うよりはいいと思ったので)
といっても違いを議論できるほどの腕前はないのですが、
なんとなくS120よりもS200の方が感性に合いました。
CCDのデジカメ自体、そのうちロストテクノロジーになりそうですしね。
書込番号:17055687
1点

絶滅危惧種であるCCDと言うことで購入しました。
しかし、廉価版とはいえ、ヒストグラム表示やAGCのゲインアップ上限設定ができないのは勘弁してもらいたい。
上位機種と差別化しているだけで、本来、DIGIC5にある機能を殺してだけに過ぎないメーカーのセコさが垣間見ます。
書込番号:17059375
2点

まあ家電メーカーでも同様の手を使っていますからね。
例えばBDレコーダーでも上位機種との差別化するのに
HDDの容量差だけではなく接続端子を省いたり、電源
回路の簡易化や同じ映像エンジンでも一部機能を殺して
上位機種へ誘導しようとしてますから。
私はS110〜S120には興味がなかったのですが、
S200はCCD機種だということで購入しました。
S110のセンサー違いだけの機種ではまだ市場にある
S110と食い合うと思ったんでしょうかね?
むしろ全くのセンサー違いだけの機種が出てれば、私は
S110も購入してセンサーの違いだけで描写の違いが
どのくらいあるものか確かめたかったですね。
書込番号:17060075
3点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
セブンイレブンの「創業40周年記念キャンペーン」で PowerShot S200が当選しました。
このカメラは地味ですがスペックもしっかりしていて注目していました。
しかも、キャンペーン中でキャッシュバックもあるので購入するか迷ってたところです。
それが何と本日佐川急便で当選ということで配達されて来たのです。
驚きと喜びで一杯。しかも、欲しかった白色。感謝!感謝!
私は一眼レフカメラを持っているので、これは妻へのプレゼントにしました。
きっとこのカメラで素敵な写真を撮ってくれることでしょう。
余りの嬉しさでクチコミを書かせて頂きました。ありがとうございました。
まだ、喜びの興奮に浸っていますが…。
10点

いい気分ですね♪ おめでとうございます(^-^)
書込番号:17048643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yasakamatsuri 様
ありがとうございます。
私は福岡県在住です。同じ九州の佐賀県の方から早速のご返事。
嬉しいですね。本当に感謝です。
書込番号:17048664
1点

おめでとうございます。
>キャンペーン中でキャッシュバックもあるので購入するか迷ってたところです。
ダブった・・・、もう少し早ければ・・・(経験談)、という話はよく聞きますが、
タイミング良くて、うらやましい限りです。^^;
奥様も喜ばれた事でしょう。
今年は、よい年になりそうですね!^^
書込番号:17048707
2点

新年早々に幸運が舞い込みましたね。
こりゃ〜今年1年めでたい年になりますね。
書込番号:17049140
1点

春から縁起がいいですね。おめでとうございます。
書込番号:17049169
1点

恵比寿さんよりご利益ありそうなので…お賽銭代わりに一票!
書込番号:17049372
1点

おめでとうございます。
セブンイレブンの本社ビル、柱の一本分はオレが建ててやったようなものだ。しかし、音沙汰せえねえ始末だ。どうなっているのだ。
新店舗に行って、缶コーヒー買ってこよ。ルンルン。
書込番号:17050233
0点

white-tiiger さん
おめでとうございます!
セブンのキャンペーン知った時には遅かったです。
何回応募しての当選ですか?
まさか1回の応募で当選?
書込番号:17050572
1点

お早うございます。
パソコンを開いたら皆さんから多数の口コミが入ていて驚きました。
皆様が私ごとのように喜んでいただいておられることにただただ「感謝!感謝!」です。
数回応募しただけで当選です。
奇跡としか言えません。
皆さん、本当にありがとございました。
因みに、試し撮りをしたら画質の良さに満足しました。
Wi-Fiもパソコと接続でき、カメラからの画像をパソコンに送れるようになりました。
デジカメの進化に驚いています。
このようなカメラが当選したこと、本当に感謝!感謝!です。
大切に妻が活用することでしょう。
改めました、皆様ありがとうございました。
書込番号:17051614
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
キャッシュバックをしているので、G9から買い替えをしようか考えるようになりました。
スペック的にはそれほど、変化がないようなのでいいかなとも思っています。
G9やそれ以前のPowerShotから買い替えた方いらっしゃいますか?
まだG9を使う方がいいのか、悩みます。。。
1点

なんといってもフラッグシップ機。
いまでも十分なスペック・・・現状維持でいいと思います。
(キャッシュバックはキャノンの定番行事、そのうちあるでしょう。)
書込番号:17036931
2点

操作性とか、けっこう違うかも?
もしG9に不満があって、それをS200で改善できるなら買い替えも良いかも知れませんが、個人的にはあまりお勧め出来ないかなぁと思います。
>スペック的にはそれほど、変化がないようなので
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_00500211161
焦点距離が大きく違いますし、レンズF値も違いますし・・・。
光学ファインダーやアクセサリーシューは無くなりますし、フィルターなどにも対応していません。
書込番号:17037033
1点

>キャッシュバックはキャノンの定番行事、そのうちあるでしょう。
何のキャッシュバックのこと?
S200のことを言ってるなら、既にやってますよ。
書込番号:17039117
1点

〉何のキャッシュバックのこと?S200のことを言ってるなら、既にやってますよ。
今やってるけど、その内またやると言うことでしょう。
からかっているのか、まさか本当に理解できてないのか…
都会のオアシスさんはちょっとあげ足取りのレスが多いですね。
あなたのレスは読んでいて少々不快です。
横レス失礼しました。
書込番号:17040195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とっとこモモタロウさんへ
別に揚げ足を取ってる訳ではありませんよ。
杜甫甫さんが、今現在キャッシュバックをやっているのをご存じなさそうだったので、書き込んだまでです。
>今やってるけど、その内またやると言うことでしょう。
逆に、そんなことを書く人がいるの?
書込番号:17042560
1点

>(キャッシュバックはキャノンの定番行事、そのうちあるでしょう。)
言葉不足ですみませんm(__)m
知ってますよ〜〜♪
前回はEOS−M、今回は70−200で活用させていただきました。キャッシュバックには弱いです、とほほ^^
書込番号:17044574
0点

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
望遠はそれほど使用していなかったのでF値はそれほど気にしていませんでした。
CANONのショールームで違いの説明をきちんと受けたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:17046596
0点

貴方の書き込みを1〜2ヶ月遡って拝見しましたが…
『釣り』だったんですね、いわゆる誰彼構わずケチつけて、それで相手してもらうという少々気の毒な人。
ということは相手した俺の負けということですね。
この機種は実機を触って合わないと感じました。
この掲示板にも興味が無くなりましたのでレスはこれで終わりにしますが、願わくば次に興味を持った機種の掲示板に貴方が居ないことを祈ります。
スレ主様。
駄文でスレを汚してしまったことをお許しください。
書込番号:17047798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ショールームへ行ってきましたが、対応してくれた人がよくわかっていなかった人のようで参考にならず。。。
豆ロケット2さん
ひとつ教えてください。
フィルターって後付のことですか?
それとも、G9の中ということですか?
書込番号:17049606
0点

とっとこモモタロウさん
気にしなくて構いませんよ。
勝ち負けではなく、言葉の端々で気になる人(高機能自閉系)もいますから。
いろんな人がいるということで、丸く収めましょう^^
書込番号:17049629
0点

>フィルターって後付のことですか?
はい。G9は別売りのアダプターを使えばワイコンやテレコン、各種フィルターが使えますが、S200は(というか現在のSシリーズは)対応不可です。
また、G9は内蔵NDフィルターがありますが、S200にはありません。これに関してはS120(S110、S100)は対応しています。
これらを使うかどうかは別にして、“違い”はあります。
書込番号:17050138
0点

豆ロケット2さん
ありがとうございます。
ワイコンやテレコンは必要としていない?
広角にする場合は、自分が後ろに下がっていたので必須ではありませんでした。
NDフィルターも使ったことがないかもしれないです。
どんだけ使いこなせていないかってことですね。。。
書込番号:17050820
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S200
先日、カメラのキタムラで、この機種を触って来ました。 以前に、S110を触った事がありますが、かなりずっしりとした感じがしました。(たぶん、S120もずっしりと重さを感じるのではないでしょうか。。)でも、このS200はとても軽いような感じがして 女性にもオススメだと思ったし、棒自身 気軽に持ち歩き出来る機種ではないかと感じました。 一つだけ気になるのが、価格は2万以下でお手頃なのですが、夜景には余り強くないのでしょうか? だったら、中古のS110とか デザイン性重視でIXY3の方を選んだ方がいいのでしょうか?
0点

このカメラの撮像素子はCCDですので、ISO感度を上げた時のノイズはCMOSに較べて目立つとは思います。
ただ、夜景といっても、三脚につけて撮影する方法であればISO感度はそれほど上げなくてもいいので
夜景も普通に撮影できますのでS200を購入されてもいいと思います。
ただ、ISO感度を上げて撮影する事が多いのならS110の方がいいかなと思います。
書込番号:17023120
0点

夜景は三脚を使って低感度で撮れば大丈夫だと思いますが、CCDは高感度に強くないようですから
高ISOでの手持ち撮影は苦手だと思います。
書込番号:17023140
0点

じじカメさん、フェニックスさん、コメントありがとうございます。 稀にですが、夜景は手持ちで撮影しようと思っています。 という事は、若干重いですが 中古のS110をお勧めでしょうか? キタムラ中古で検索すると、約20000円台で販売されていますが。
書込番号:17023641
0点

横浜のヤマダ電機で20,300円 P10で売られてますね。ヨドバシもビックも同じ値段。キャッシュバック3,000円なのでお買い得ではないでしょうか。あと。クラス4クラスのSDカードだと撮影間隔に間ができました。できればクラス10以上のものが良いようです。
書込番号:17033474
0点

こなっぺさん こんにちは
私もS200を購入検討しているのですが、まだ結論出せずにいます。
なぜ欲しいかというと、持っているデジカメがいつの間にかCOMSばかりになり新しい設計のCCD機が1台ほしいなと思って。
CMOSになって高感度にも強くなり、高画素化で精細になったのと広いダイナミックレンジは数値的にはCMOSが上だとは思いますが、色気や生気は逆に失ったように感じるんです。ローパスレスも同じ理由で違和感を感じています。
流行かもしれませんが、カメラを選ぶベクトルって解像感に振られすぎじゃないかなと思うんです。もっと違う基準、たとえば発色が美しいとか見て気持ちの良い写真を吐き出すなどの数値では表しにくい価値観でカメラを語るときが来たら良いなぁと思います
で、ここまで書いてS200を買ってもよく使う一台になるのかというと・・・分かりませんっ(爆)
なのでもうしばらく悩んでみます^^
書込番号:17033757
1点

ヽ(´▽`)ノ♪さん、コメどうもです。 ニコンのクールピクスAW100と言う「初の裏面照射CMOS」カメラを一昨年購入しました。 購入後に感じた事というば、人物、風景の発色は今一なのかなぁと思っています。 因みにですが、だいぶ古い機種ですが、パナソニック製「ルミックスFX9」で撮影した写真の方が発色が鮮やかで、生き生きと撮れるようです。 頭の中では、室内で撮影した時のノイズを考えるとS110にしとけば良かったと言う思いの方が強いですが。。 PS・発色に関しても、キャノンなので間違いはないとも思っていますw
書込番号:17034909
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





