
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 10 | 2023年6月2日 03:21 |
![]() |
0 | 2 | 2015年11月21日 21:15 |
![]() |
16 | 13 | 2015年6月9日 23:36 |
![]() |
1 | 13 | 2015年4月1日 01:13 |
![]() |
38 | 7 | 2015年1月12日 00:09 |
![]() |
23 | 16 | 2014年6月23日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


■“バッテリーを充電してください” というメッセージがすぐに出る
■時々電源が入らない
■途中で電源が落ちる事がある
…についての、オフィシャルアナウンス出ましたね。
−−−
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
−−−
CANON iMAGE GATEWAYに登録しているユーザーさんには戸別にメールが来ているものと思いますが、それ以外の方もいらっしゃると思いますので、書き込みさせていただきました。
7点


駄目だな、キヤノンは。
書込番号:17212240 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっと動きましたか。
書込番号:17212708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NB-4Lって・・・
私のIXY50も同じバッテリーですよ。
10年ほど前の機種です。
いまだに同じバッテリーなのですか?
純正バッテリー使っているときは同じような症状なりましたよ。
今は中華製なんちゃってNB-4L使っていますが快適です。
コレはバッテリー本体の問題かな?
書込番号:17228827
2点

やっと動いたか。
でも、遅いなぁ。
この症状とCanonの対応の悪さに嫌気して、Ixy610は手放しました。
これはバッテリーの問題ではなく、接点の設計上の問題で、
接点が甘い(緩い)ので、バッテリーを認識できないというお粗末な話です。
Canonのコンデジの画質は好きですが、コンデジユーザーを舐めている気がしてます。
書込番号:17231039
1点

自分の620Fは修理から却ってきました。
内容は「カメラ側バッテリー端子部を清掃の上、バッテリーとカメラの接触安定のためバッテリーの室内を調整しました。また、念のためバッテリーを交換いたしました。※その他、各部点検・清掃をいたしました。」というものです。
まあ、自分の620Fはレンズ鏡筒内に埃がいつの間にか混入していたので清掃で綺麗になった分良かったですが。
620FがあるとFBに写真をUPするのに非常に楽なので手放せません。
書込番号:17246174
2点

このカメラを買おうと、値段が下がるのを待ってましたが、そんな不良品なカメラなんですね。
残念です。
このカメラを買うのをやめた方が、いいですよね。
やっと、下がってきて決めてたんですが、今さっきこの記事を見て、どのカメラを買おうか、悩んでいます。
これと同じような性能で、これぐらいの価格で、お勧めの機種はありませんか?
書込番号:17352255
1点

私もこの症状で困っております。
購入後すぐに、「バッテリーを充電してください」
というメッセージがでたり、電源が入らないことがありました。
結婚式や卒園式の最中に不具合が出たこともあり、
急いでバッテリーを一度抜いて、また入れて…
の作業で何とかしのぎました。
無償修理に出しましたが、そのような症状は確認できなかったとのこと。
一応バッテリー端子まわりの調整と、掃除されて戻ってきましたが、
1か月間で同じ症状が4回でました。
修理で直らなかったということは、やはり構造的に問題があるのではと思えてきます。
仕方ないので再点検、修理に出そうと思っています。
APSフィルム時代からIXYを愛用してきましたが残念です。
書込番号:17392146
2点


>でいびっど0さん
リンク先でInageさんが紹介している”紙貼り法”で解決しました!本当に助かりました。
要は電池室奥のバネが強すぎるか、電極が短くて起きる問題だったわけですね。
数年前に中古購入しましたが当初から”バッテリーを充電してください”メッセージが出ており、他機種では使えているNB-4Lでこうなるため、「620Fは要求電力が高くて使い古しで弱った電池ではダメなのかなぁ」などと思い、新品電池を買ったのですが改善せず、さすがに意味が分からずエラーメッセージで検索したところ、ここにたどり着きました。
公式の修理も2019年で打ち切られ、かつ修理後の再発もあったということで、結局のところ”紙貼り法”がベストのようですね。
http://web.archive.org/web/20220626022641/https://canon.jp/support/quality-info/140219ixy610f620f
書込番号:25283767
0点



WI-FI接続がうまくいきません。ただし、無線LANルータ−の近く1から2メートルの範囲だと認識します。
それ以上の距離になるとパスワードが違いますとエラー表示になります。
こんなにWIFIの範囲が短いものでしょうか?
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいませんか?
無線LANルーター HG8045Q(NURO光のルーター)
OS Windows7 ultimate
0点

電波を遮るものがありませんか?
無ければ。。。
ルーターが悪いかカメラが悪いかの判断材料として
・他に無線でつないでいる機器は問題なく繋がっている
→カメラ側に問題、若くは複数無線機器をつないでいる場合に電波干渉が考えられるかと。
・他に無線で繋いでいる機器も離れたら繋がらない
→ルーターに問題ありかと
書込番号:19338919
0点

ブロードバンドルータなんかだとアンテナが飛び出していても文句を言われませんが、デジカメは流石にそうはいきませんので。。。。従いまして、スマホなどに比べて本体サイズも小さいコンパクトデジカメは、無線LAN機器としてはハンデを背負っているとみなしてよいです。
また、ブロードバンドルータ側もNuro光に付属するファーウェイルータはアンテナ内蔵型なので、これまたアンテナ外付けタイプに比べて電波感度の面では不利と言えます。
よって、距離を離して動作しなくなるのは、ある意味正常な動作だと思います。
メタルラックにルーターを入れてたり、隣の部屋などからもっと強力な電波が出てたりすると、信号は容易に減衰します。
また、ルータの向きを色々変えてみるだけでも症状が変化(良い報告にも悪い方向にも)すると思います。
書込番号:19338996
0点



帰省中に利用したくて新しくデジカメを購入しようと思っています。
用途は家族が集まった時や旅行先での撮影です。
中古も含めてixy620が第一候補なのですが
今から買うなら640のほうがオススメでしょうか?
0点

620Fの方がお勧めです。
画素数が1200万画素と控えめなので画質に無理がないし、映像エンジンが640より上位のものを使っています。
特に後者のエンジン、DIGIC4と5では高感度が結構差があったと思うので、暗いところで有利かと思います。
他にもわずかに広く写せたり、レンズが明るかったり細かいところで差があります。望遠は少し短いですが。
ただし、最大のネックはリコールが出ていることで、メーカー修理が必須です。
あと、中古は避けた方が良い気がします。
書込番号:18846844
3点

動画を使うのでしたらIXY640の方が1920*1080 30fpsで撮れるので少しだけいいかもしれません。
(620Fは24fps)
新しい画像処理エンジンも主に動画時の画質を改善したものになっています。
ただ、画素数はIXY620Fの方が少ないので、1画素の大きさが大きくなっています。
1画素が大きいと暗い所に強かったりしますので、
静止画重視なら画質面でもIXY620Fの方が少しだけいいように思います。
また、価格面でも、IXY620Fの方がいいかもしれません。
動画重視ならIXY640
静止画重視ならIXY620Fかなと思います。
書込番号:18846870
4点

IXY 620Fの前モデルであるIXY 610FとIXY 640の前モデルであるIXY 630の試し撮りの範疇ですが、撮像素子の余裕が画質に出ますね。IXY 610FとIXY 620Fはバッテリーの接触不良問題を抱えていて購入後にサービスに直行ということになる可能性はありますがそれでもIXY 610FかIXY 620Fの方がいいんじゃないでしょうか。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
書込番号:18847435
2点

晴れ時々ナスさん、今日は。
当該機ならびにIXY640で撮られた写真を確認されましたか?この価格.comの方には参考になる写真は少ないかと思いますが、PHOTOHITOサイトなどで確認されましたか?
>用途は家族が集まった時や旅行先での撮影です。
・・・とのことでしたら、(本当はCasio製品がお勧めです。画質もバッテリー持ちも満足いきます。)
投稿写真等をすでにご確認の上での、このIXY選択でしたら、
画素数の少ない620の方が良いように思います。
書込番号:18847456
1点

新品で買える様なら新品が良いですね。
中古も同じくらいの値段しますよ。
幸いネットで買える様なので、買われたら?
書込番号:18847584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源トラブルのあった機種ですから、中古は充分チェックが必要だと思います。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
書込番号:18847655
1点

画質は610、620の方が理論上は有利なはずですが、一般的な人が一般的な撮影・鑑賞をする分には気にする程の差ではないです。
個人的に気になるのは630と640は液晶モニターの視認性がやや悪くなった事。
610、620はバッテリーのリコールの件。
私なら、SX600HSとSX610HSも検討します。
書込番号:18847668
1点

こんばんは。店頭でソニー「WX500」「HX90V」に触わってきましたー(涙。液晶面を傾け斜めから見ると「IXY640(Digic 4+)」は少し暗く変化するように見えました。「IXY610F(Digic 5)」は明るさ(見え方)がほとんど変化しないので、これも一つの指標になるかも知れません(謎。IXY640の作例はほとんど見かけないので‥自分も推測(注!)になりますが、写真画質については「sumi_hobbyさん」と同じ意見です。動画画質は、写真と同様にレンズ周縁の微妙な解像感や、各社のノイズ処理の効果(粒状感を残すのか‥塗り絵っぽく処理するのか‥)の差も出ているように感じますが(照度の低い室内や夜間撮影など)‥「IXY640」はどうでしょうか(謎。「クリエイティブショット・NFCによる簡単接続・Connect Station CS100に魅力」を感じると「IXY640」となりますし、例え機能がなくても「画質をトコトン追求」するなら「IXY620F/610F」で満足できる気がします。自分がIXY610Fを選んだ時は店頭で作例集(デジカメプリント)も見ましたが、はっきり・くっきり・鮮やかな印刷で好印象でした。
書込番号:18849587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山のご意見ありがとうございました。
バッテリーの不具合があるとのことでそこは気になるのですが
630の掲示板に自己流対処法が掲載されてましたので
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011840/SortID=18223358
応急処置的にこの方法の対処で問題なさそうですかね。
今月の半ば辺りから1ヶ月ほどの利用期間がメインになります。
撮影状況を考えると室内と屋外4:6くらいの割合になりそうです。
動画に関してはあったらイイナ程度なのでバッテリー不具合時の対処法があるのなら
620を新品購入の方向で検討したいとおもいます。
書込番号:18849715
0点

最終的にixy620を注文しました。
届くのが楽しみです♪
2ヶ月くらいは不具合が出ないことを
祈りたいと思います。
沢山のご回答ありがとうございました、
とても助かりました。
書込番号:18854200
0点

新品なら不具合出た時にメーカーに直してもらえば良いだけですよ。
無償で修理できますので。
書込番号:18854297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、この場合は新品でなくても無償修理対象なのかな?
書込番号:18854301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。(1)「コンティニュアスAF」が「入」になっていると常にコトコト騒がしいので「切」をおススメします(笑)。「iコントラスト」は「自動」で良いかも。(2)「オート」撮影モードの時、室内など狭い場所に目標がたくさんがあると‥意図しない所へピント合せしようとするケースがあるので、P(プログラム)撮影モードとして「AFフレーム」を「中央」とすれば確実・正確なピント合せができます。(3)連写(通常)機能を使った時、液晶画面に写真を拡大して表示位置を固定したまま順送りできる機能があるので、ピンぼけ・手ブレ写真を発見・削除し易いです(ノイズまで見えます・笑)。ご参考まで。
書込番号:18856226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



CANON iMAGE GATEWAY会員限定 再調整品 IXY620F 8,618円(税込み)だったのでゴールドを買ってしまいました。再調整品なのでバッテリーまわりの不具合は直っているはずですよね。
0点

多分・・・治っているとは思いますけど・・・
納品書、その他に説明がなければ、メーカーに・・・
書込番号:18612560
0点

バッテリーに関する不具合現象について点検・対策済みの商品です。ご安心下さい。
と書いてあるので信じて良いのでは?
私もグラッと来ましたが、妻の一声で却下です・・・・。
S120の税抜19800円も魅力的ですね。
書込番号:18612625
0点

再調整品という商品を買うのは今回が初めてで「Grade ab」というランク付けがどういうものか分からず少し心配ですが届いて実際に使ってみたらまた報告します
書込番号:18613111
0点

私も買いました。
ちょうどコンデジが欲しかったところだし、多少失敗してもこの価格ならいいかな、と。
届くのが楽しみです。
書込番号:18614113
0点

こんにちは。予備も含めて【純正バッテリー】での使用をおススメします。自分のIXY610Fは電源トラブルもなく1年と10ヶ月目を迎えることができました(涙。購入時より純正バッテリーのみを交互に使ってきたこともあって、互換バッテリーの寸法精度や品質(素材や電気的特性など)の問題でカメラ側の電源端子部を痛めているケースも含まれているのかな〜とも想像しています(謎。100円ショップの充電ケーブルなどは〜ゆるゆるだったり〜ぎゅうぎゅうだったり〜もしますし‥(謎。
書込番号:18614224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再調整品ですから、直っていると思います。
書込番号:18614535
0点

私はシルバーを購入しました(本当はゴールドが良かったですが、売り切れで…)。バッテリー不具合も直ってると思いますし。IXY110 ISからの買い替えで、仕様見る限りでは、かなりの進歩かなと。到着が楽しみです。
書込番号:18614968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YOSI0223さん
どちらも持ってますが、IXY110のほうが空間の奥行きがよく出ます。レンズが良いのかな。
IXY620は小型でデザインが良く、色が鮮やか。望遠もありますが、110より進化かどうかは撮り比べてください。IXY620使い勝手の良さはうけあい。
630よりDIGICのバージョンが高い、動画音声ステレオなど、IXY630に負けてない感が今お得です。
書込番号:18618850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、PowerShot S110の間違いでした。
書込番号:18619535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wyniiさん
機種違っていたんですね。
でも、使い勝手も向上してるのは間違いありませんし、楽しみです。
早速、昨日、本機が届きましたので、今週末の花見に使おうと思います。
書込番号:18620176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、スレ主様と同じく、当機種をCANON iMAGE GATEWAYで購入いたしました。
電源を入れて、動作確認をした所、ズーム・再生・撮影等を数回繰り返すと電源が落ちました。再度電源を入れて何度か撮影するも、やはり同じ症状が発生します。
本日、キヤノンに連絡し、修理を依頼しましたが、製品外箱に貼ってある再度調製品のステッカーに書かれている「〜工場で機能・性能を再調整し、出荷検査に合格した製品です」の文言がむなしく感じます。
一体どんな検査をして、何を基準に合格と判断したのか理解できません。
私自身、最長製品はキヤノン以外にもいくつか購入したことがありますが、再検査しているので初期不良については新品よりも少ないだろうと思っていただけに非常に残念です。
書込番号:18635737
0点

R100GSさん、大変でしたね。再調整品でも不具合が出るのは納得がいきませんよね。
私も先日届いたのでさっそく桜を撮りに行き2日間で800枚ほど撮影しましたが今のところ不具合は出ていません。ロットとか個体差の問題なんでしょうか。
撮ってみた感想はズームしても画質があまり落ちないところに感心しました。IXY10Sからの買い替えだったのですがズームしてもシャープさを保ったままコントラストくっきりで明らかに10Sと比べて向上していると思います。
NB-4Lというバッテリーは以前IXY DIGITAL 70というバッテリー食いの機種を使っていたときに容量の少なさにすぐに撮れなくなって困ったので心配していたのですがIXY620Fの場合エコモードだと500枚以上も撮れたので全く無問題でした。
私の場合は不具合が出ていないこともあってこのような画質面やバッテリーの持ちに納得できる機種がとても安く購入できてよかったです。
書込番号:18636148
0点

私の場合、バッテリーの接触不良?はないようですが、動画の録画やwifi機能の使用を連発してると、動画撮影時、wifi機能使用時のみバッテリー切れの点滅が一日で点灯するようになりました。その後、写真撮影モードに戻すとメモリは満タンの状態なる、という現象。
その時は写真50枚程度の撮影、動画撮影は5分程度、wifi機能使用は5-10分程度という状態です。
その状態で暫く写真撮影しても、バッテリーは満タンのまま。
動画撮影時とwifi機能使用時は相当電力を必要としているからなのか、バッテリーの残量表示に問題があるのか…。
取りあえず、暫く様子を見ています。
書込番号:18636377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



610Fのレビューでも書きましたが、610F、620F共通の電源部接触不良があり、頻繁に電源が落ちる(充電して下さい)がこれでも有る様です。
ついにリコールになりました。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
6点

無償の点検、修理は2月から告知していますよ。
新しい動きでもありましたかね?
書込番号:17657040
3点

SX280ISも電池残量のトラブルがあったようですし、電池がネックのようですね・
書込番号:17657068
1点

知らない方もいるので、情報開示は良いと思います。
書込番号:17657070
10点

すみません、特にメーカーから連絡が無かったので、気づきませんでした。全製品回収、修理では無いので、ただしくはリコールとは言わないのですね、訂正します。
でも、購入者でも、無償修理の対象になっていることを知らない方、いらっしゃると思います。私は、こんど、4回目の修理に出します
書込番号:17657071 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おはようございます。
昨日、自分もキタムラから修理に出しました。
610Fが同じ症状で使えなくなりカメラのキタムラで新品交換対応。
※620Fに交換。610Fが無かったので。
それが今年の1月で620Fもリコール出ていたのですね。
普段殆ど使わないので※たまに電源は入れていましたが
子供の行事で使用するので準備していましたが
また610Fと同じ症状が発生。
今回はキタムラでも『修理でお願いします』となりました。
※630Fだとランクダウンになるので
家電と言われればそれまでですが
キャノンが610Fでしっかり対応していればよかったものの
620Fでも同じ事が起こる。
購入したユーザーとしてはちょっとがっかりですね。
ちなみに610Fの時キャノンサポートは『そのような不具合は確認していません』と
冷たい対応でしたね。
書込番号:18119996
5点

別の機種ですが、似たような症状がでました。
SX280HSという少し前にでた機種ですが、これまた電池の接点不具合で同じような症状がでていました。
カカクコムの書き込みを見て、接点に問題がありということが分り、自分で接点を「接点復活剤」なるもので掃除したら自分のものは直った感じです。しかし、書き込みを見ていると、メーカーの方は非を認めたがらない様子で、対応の誠実さに疑問をいだきますね。
書込番号:18230583
3点

バッテリーが十分あるのに、「バッテリーを充電してください」というメッセージが出たり、時々電源が入らなかったり、電源が落ちるというのはIXY 610FとIXY 620Fの全てではないにせよ、いくつかのカメラで見られるそうで、キャノン社が無償で点検・修理をしているということですね。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/140219ixy610f620f.html
正直、これを知らずに一度購入店である「カメラのキタムラ」を通し、点検・修理を依頼しました。ちなみに購入後1年も経っていませんし、大きな衝撃が加わったことなどありません。
問題は一度点検・修理が完了し、手元に戻ってきてからも、結局同様の問題が起こるということです。kakaku.comの「レビュー」「クチコミ」、その他外部ブログを見ても同様の「点検・修理のリピーター」が複数いるのに驚かされます。
親しいSEに言わせると、これはcritical bug (クリティカル・バグ)、即ち出荷してはいけないレベルではないかということです。しかも確実に直らないというのであれば、絶望的な製品であり、大きな問題です。
書込番号:18360999
2点



IXY620 ・・・・・・・・35mm判換算で24〜240mm 開放F値はF3.0〜6.9 1210万画素の裏面照射型CMOS
Galaxy K zoom・・・35mm判換算で24〜240mm、開放F値はF3.1〜6.3 2070万画素の裏面照射型CMOS
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/30/216/
キヤノンが低価格コンデジ市場から撤退というニュースも頷けますね。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140224aaad.html
逆に言うと、スマホじゃないキヤノンの高倍率ズームデジカメが欲しい人は早めに買った方が良いかもです。
6点

既出ちゃうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/Page=6/SortRule=1/ResView=all/#17465637
つか、モンスターケーブルさんも上スレにコメしてるやん。
書込番号:17466998
6点

撤退は当然の流れですね。
画質でスマホに並ばれたら存在意義が無くなってしまいますからね。
今後は高性能デジカメに力を入れてくれるなら嬉しい限りです。
ただ、カメラの活躍の場をスマホに取られるのは悲しいですね。
書込番号:17467012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガチレッドさん、いえいえIXY 620Fが売り切れない内に買おうねってスレです。
書込番号:17467045
4点

ん〜吾輩は
小中学生あたりにカメラを持たしたい(修学旅行、社会科見学等)時は
低価格コンデジが欲しいですね〜
無くならないで欲しいなぁ(;^_^A
書込番号:17467132
2点

っていうか、630になっちゃわないうちに買いました。
430Fとどちらが好きか、ハンドリングテスト!
書込番号:17467296
0点

スマホはたとえば事故などに遭遇した時のために、
電話やメールができるだけ長く使えるようにバッテリーを持たせた方がいいと思いますが、
どこかの国の事故をみればわかるのに、サムスンはその逆を行くようですね。水にも弱そうですし。
個人的には、それを気にせずガンガン使えて世界のキヤノン画質のIXYの方がいいなと思います。
今まではスマホカメラが人気でしたが、コンパクトデジカメが見直されるかもしれません?
日本以外のアジアの国の感覚は読めませんので…(^^;
書込番号:17467317
2点

スマホが有利なのは液晶画面。
キレイ(綺麗過ぎる)で大きい。
これでカメラ部が良ければ ホントにコンデジが要らなくなる?
書込番号:17467582
1点

スマホにズームレンズがついたのは初めてのようですし、これから競争が激しくなるのでしょうね。
書込番号:17468192
1点

じじかめさん(;^_^A
前、ありましたよ
3倍でしたが
docomo PRO series L-03C
ドコモのスマホにしようか真剣に悩んだ機種でした…
書込番号:17468569
0点

http://ascii.jp/elem/000/000/583/583444/
ほら男爵 さん,、ご指摘ありがとプございます。こんな機種があったのですね。知りませんでした。
書込番号:17468675
0点

↑L-03Cの記事をみたら、そういえば携帯、スマホはシャッター音を消せないんでしたね。
無音にして使ってる人は怪しい写真を撮る人と思われそうですし、微妙です(^^;…
書込番号:17468768
0点

自分は4K動画が撮れるXperia Z2待ちです。鑑賞する機器がないけど(笑)
これもどうせなら4K撮影可にすればよかったのに。
記事には書いてないけどセンサーサイズはどうなんでしょうね?
書込番号:17468975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>記事には書いてないけどセンサーサイズはどうなんでしょうね?
スペック詳細画像に1/2.3ってありました。
書込番号:17469187
0点

>小鳥さん
どうもです。じゃあ普通にコンデジですね。
書込番号:17471688
0点

スマホのズームカメラは撤退ではなくチャンスととらえるカメラメーカーはないのだろうか?シャープのスマホにキヤノンのロゴが目立つズームレンズが付いていたら世界最強のスマホになることは間違いないと思う。サムスンが逆立ちしてもブランド価値はかなわない!世界中の富裕層に売れるはず。
日本のスマホメーカーにズームレンズを売るなり、逆にスマホ部分を買ってきて比較的低価格の、スマホとしても使えますよというスマホ付きカメラという新ジャンルで生き残りをかけたらいいのでは!スマホ部分はすぐに時代遅れになりそうだけどカメラとしてはずっと使える。発想を転換できる経営者はいないのだろうか?
書込番号:17657271
0点

追伸、スマホ付きカメラはsimフリーが重要!ドコモでも、auでも、ソフトバンクでも、格安simでも、海外simでも、emobileのsimの特殊な周波数でも対応して、テザリングルーターとしても使えることが重要!ニコンのs800cはwifiだけなのが失敗だと思う。
書込番号:17657485
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





