ASUS VivoBook X200CA
11.6型10点マルチタッチ液晶ディスプレイを搭載したエントリーモデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X200CA
この製品は外付けブルーレイを繋げるだけのスペックありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17171318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルレイドライブをUSB接続して、ファイルを書き込んだり、ブルレィソフトを鑑賞することが出来ます。
書込番号:17171354
![]()
1点
すぐに教えて頂きありがとうございます。
このノートと外付けブルーレイ購入しようと思います。
書込番号:17171360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
外付けブルーレイドライブを繋げてハイビジョン動画を再生するのに十分な性能があります。
非常に軽く再生できます。
また、ブルーレイにデータやビデオを書き込むのにも十分な性能です。
Youtubeのハイビジョン動画も軽く再生できます。
ただ、ビデオの編集となるとハイビジョンでは少々重いかと思います。
書込番号:17171592
![]()
1点
編集にまで言及して頂きありがとうございます。
現状では充分なスペックなんですね。
購入を決意しました。
書込番号:17171647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオ編集でも簡単な切り貼りとスマートレンダリングのような無劣化出力機能付きのビデオ編集ソフトを利用すれば、このPCのようなPentiumやCeleronのCPUでも大丈夫です。
スマートレンダリングでは編集した部分だけに動画のエンコードがかかるので、簡単な切り貼りとタイトルを付けるくらいなら、Core i7のPCで出力しても、このようなPentiumのPCで出力しても時間はそんなには変わりません。
ビデオ全部を再エンコードするとなるとPentiumの1.8Ghzではちょっと時間がかかり過ぎますね。
書込番号:17171699
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook X200CA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/01/20 11:33:31 | |
| 4 | 2017/04/25 22:22:29 | |
| 0 | 2015/08/20 7:36:55 | |
| 5 | 2014/06/20 0:14:40 | |
| 17 | 2014/03/31 10:06:27 | |
| 4 | 2014/03/18 22:13:02 | |
| 4 | 2014/03/15 18:35:42 | |
| 3 | 2014/03/12 21:40:32 | |
| 20 | 2014/03/13 21:18:42 | |
| 2 | 2014/05/29 3:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







