ASUS VivoBook X200CA
11.6型10点マルチタッチ液晶ディスプレイを搭載したエントリーモデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X200CA
ど素人の質問です。
このVivoBookかASUSのF102BA F102BA-DF056HSとどちらを買うか迷っています。
できるだけ処理能力が速い方がいいのですが、
こちらは
Pentium Dual-Core 2117U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア
後者は
AMD Dual-Core A4-1200 1GHz/2コア
なので、ペンティアムで1.8GHzのこちらがやはり速いのでしょうか?
大して変わらないでしょうか?
値段はこちらの方が安いので、こっちのがダメなのでしょうか?
CPU比較表なんかを見てももうよくわからず困っています。
ご教授お願いします!!m(_ _)m
書込番号:17216383
0点
2117uの方が良いね
書込番号:17216397 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
CPU性能は、Pentium Dual-Core 2117Uが問題なく上。
迷うことなく、ASUS VivoBook X200CAを…
書込番号:17216413
2点
Pentiumの方がいいです。
速度優先からこっちでいいんじゃないでしょうか。
まあ正直どっちも大して早くはないですね。
書込番号:17216414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>このPCのスペックはどのくらい?
Pentium Dual-Core 2117の方がずっと良いですよ。
先ほど父の知り合いが持ってきたPCがAMD Dual-Core A4-1200でしたが、もっさりしていて困りました。
書込番号:17216423
2点
大差ないけど、Pentium Dual-Coreの方が良いようですね。こちらを買うことにします!
皆様さっそくのご回答、まことにありがとうございました!m(_ _)m
書込番号:17216478
0点
たびたびの質問ですいません。。
こちらのPC、バッテリーは内臓か、外付けで外せるようになっているか、もしご存知でしたら教えていただけると助かります!m(_ _)m
書込番号:17216505
0点
>こちらのPC、バッテリーは内臓か、外付けで外せるようになっているか、
下記の分解写真を拡大したところ、内臓タイプのようです。
http://review.kakaku.com/review/K0000566028/ReviewCD=645412/ImageID=147975/
書込番号:17216549
![]()
1点
>>バッテリー
ググってみましたが、取り外しは出来ないタイプです。
書込番号:17216557
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS VivoBook X200CA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/01/20 11:33:31 | |
| 4 | 2017/04/25 22:22:29 | |
| 0 | 2015/08/20 7:36:55 | |
| 5 | 2014/06/20 0:14:40 | |
| 17 | 2014/03/31 10:06:27 | |
| 4 | 2014/03/18 22:13:02 | |
| 4 | 2014/03/15 18:35:42 | |
| 3 | 2014/03/12 21:40:32 | |
| 20 | 2014/03/13 21:18:42 | |
| 2 | 2014/05/29 3:52:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







