置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X
本体幅68.5cmで業界初となる容量605Lを実現した冷蔵庫
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 9月20日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年4月24日 12:23 |
![]() |
11 | 5 | 2014年5月31日 23:56 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月20日 09:32 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月13日 12:00 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月13日 13:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年1月21日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X
先日購入して、あとは届くのを待つのみですが
我が家の設置スペースに入るかどうか
今さら気になってきました。
77×77のスペースで、横は大丈夫ですが
奥行きは大丈夫でしょうか?
この商品は奥行きがあると聞きました。
カタログサイズ上は入りますが
実際少し空ける必要がありますよね?
すでに購入された方、教えていただけると助かります。
1点

取説 6ページ 設置から…
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/k_ibim/MR-JX48LX61X-H03.pdf
ここには、製品の左右0.5Cm、上が5Cm以上あけると、記載が有ります。
JX61Xの幅は、68.5Cmです。
69.5Cmが、あいていればいい事になります。
でも、搬入時には、もっとあいていないと、側面や壁に、傷が付きますよ。
自分は、他社製を年末に買いました。
以前は、67.5Cmの製品でしたが、掃除機を入れるため、60Cmの幅の物にしました。
左右5Cmづつ以上あけて、奥行きは10Cmは、楽にあいています。
上は70Cm以上あいているので、通気は、いいですね。
出来れば、左右と上は、あいている方が、放熱に優れるのでいいです。
放熱が悪いと、夏場、電気代が上がります。
書込番号:17411315
0点

ぽっぷ123さん こんにちは。
結論からすれば置けるはずです。
冷蔵庫は最低周囲5o空けてくれ見たいな文言が多く、これもそうです。
ただ、消費電力の絡みを考えると5pとか離した方が良いそうですが、
逆に言えば、多少の消費電力増加を許容するなら置けます。
サイズ的にも奥行き735ミリとの事で問題ないでしょうし、
万が一置けない場合はキャンセルを訴えれば、無碍も無く断られる事は無いでしょう。
書込番号:17412012
0点

ありがとうございました。
問題なく置けるということで、安心して
日曜を迎えられます。
書込番号:17444969
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
3色ありますが、汚れや手あか、そして忘れがちな冷蔵庫の上のホコリが目だ立たないのはどの色でしょうか?
購入にあたり迷っています(^o^;)
冷蔵庫の色を決めてからキッチンの食器棚のカラーも決めようと思っています。
書込番号:17293362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
こちらのかたは、木目調ですが、目立たないとおっしゃっています。
http://review.kakaku.com/review/K0000566076/ReviewCD=692902/#tab
ユーザー様の使用感が一番だと思いますので、
3色の各ユーザー様からコメントが来ると良いですね!^^
ご参考まで
書込番号:17293601
2点

Ayane(@'ω'@)さん こんにちは。
この中で考えればロゼシャンパンだと思いますよ。
黒系…ほこり、指紋が目立ちやすい
白形…何かでこすったりして黒くなる汚れは一番目立つ
まあ、綺麗にしていたら格好良い色でしょうが、なかなか迷う所ですね。
書込番号:17293934
1点

>3色ありますが、汚れや手あか、そして忘れがちな冷蔵庫の上のホコリが目だ立たないのはどの色でしょうか?
冷蔵庫は食品を入れるものなので、汚れやホコリが付いても目立たないものを選んで、汚れやホコリを
気にかけずそのままにしておくのでは無く、いつもキレイにしておきましょう。
その方が自分の好みの色が選べますよ(汚れやホコリが目立つかどうかを気にしなくても良い)。
書込番号:17297603
1点

汚れや手あかについて考えた事もないですね。
台所だし、もし汚れたら固く絞った布巾でサッと拭けばいいだけですし。
ま、ティッシュでもいいかな。
冷蔵庫の上のホコリは、どの色でも、目立ち具合は同じだと思います。
なので、純粋に好きな色選べば良いかと思いますよ。
ウチは、いつも白系の一番明るい色を購入します。
書込番号:17297627
0点

さんざん、迷ったあげく部屋の主人の意向で白になりました。
ありがとうございました!
書込番号:17579181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX
購入を検討していますが、高さが低いため容量が同じ位の物より冷蔵スペースの棚板が1枚少なく、
動くん棚も一番上にするとかなり狭く感じます。
サイズは我が家に丁度で基本性能も良さそうですし、量販店での実売価格も下がっていて、
前向きになっているのですが決断できません。
高さが高く容量が大きなJX53は、逆に一番上の棚が高すぎて奥まで手が届かきません。
嫁さんも一番上の棚は使わなくなりそうと言っています。
実際にお使いの方、こちらのJX48の使い勝手はいかがでしょう?
0点

使い勝手と言うものは人によって様々で、他人が使い易い、使い難いと言っても、それがそのまま
自分に当てはまるとは限りません。
また、最初はちょっと使い難いと思っていても、少し見方を変えればこの方が便利に使えると言う事も
あります。
なので、使い勝手については他人がどうかでは無く、自分がどう使うか次第だと思いますよ。
すれ主さんの使い方、使い勝手は、ここを見る他人ではわかりません(逆も同じ)。
冷蔵庫等、家電の使い勝手は、自分の使い方でしっかりシミュレーションしてみるしか無いと
思いますよ。
その方が、買って後悔する事が無くなると思いますよ。
書込番号:17214449
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
コジマNEW浜松店で187,150円。実際には10%引きクーポン券が付いた本を500円で買ったので,+500円が価格です。10年保証付き,ポイントは936P,クレジットカード1回払いです。高いのやら安いのやら?
一升瓶が扉にすっと立てて収まる冷蔵庫が欲しかったのですが,本機の扉には収まりません(店頭で確認)。開栓した一升瓶を寝かせておくと,中身が洩れることがあるんですよね。栓が甘くて。こう言う工夫をすれば収まるよ,という方法があればお教え下さいませ。同程度の冷蔵庫で,シャープなら2本立てて収まります。日立なら1本。でも「切れちゃう瞬冷凍」と「全室独立設計」が気に入ってこれにしました。勿論冷凍機への信頼性もあって。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X
この機種とPanasonicのNR-F618XGと迷っています。
三菱の当該機種の卵収納の下に小物ケースがありますがここに上段の卵収納と同様に卵のパックごとの収納が可能でしょうか?
下段の小物ケースに卵を載せる穴の空いたパネルがないのは承知しています。
昨日家電店で卵パックのダミーが下段に収納してはあったのですが通常市販のパックが入るかどうか微妙だというのです、
手持ちの卵パックを店頭に持参して確認すれば良いのですが次週まで家電店に行くことができません、
どなたか実際に使用していらっしゃる方で確認ができていたら教えて下さい。
1点

katuzo001さん こんにちは。
回答ではなく使い方の提案です。
参考になれば幸いですが、おせっかいなら読み飛ばして下さい。
小物入れのような引き出しは、小さい物を棚にしまっておいたら奥の物が取り難かったり忘れ去ったりするので、
引き出しにそういう物を入れれば奥の物が取り出し易かったりします。
今回の場合、卵パックは一体物で大きいので、小物入れの引き出しをこれで占有してしまうのは勿体無いのではないでしょうか?
卵パックは冷蔵室に置いて、卵入れが無くなってから分解していれる方が効率は良さそうです。
書込番号:17177406
1点

貴重な参考意見ありがとうございます
そうですね、小物は小物入れに、ですね…。
もうしばらく回答を待ってみます。
書込番号:17177517
0点

帰ってのぞいてみたら卵パック入ってました。
上の段には卵を箱から出して並べてあって下の小物入れにはパックごと入っていました。
最近買ったのですがうちはこんな使い方で行くのかも。
書込番号:17185971
2点

VVAAAVVさん 確認ありがとうございます
卵はやはりチルド?での保存が良いと思って質問しました
これでほぼこの機種に決定します ありがとうございました
書込番号:17186001
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
冷蔵庫の買い換えを検討しています。
置場所は、対面キッチンの壁際で、冷蔵庫の左側が壁となります。
今は幅60センチの右開き冷蔵庫で、左側に余裕があり、普通に使えていますが、買い換え機種は500gくらいがいいので、幅が68aとなり、左側にほとんど余裕がなくなってしまいます。
500gクラスはほとんど観音開きなのですが、左側に壁がある場合、観音開き冷蔵庫は使えるのでしょうか。
左側壁の場合、左開きがよいと書かれている分も拝見しましたが、左開きがよいのでしょうか。
左側壁で観音開きを使われてる方等、よかったら、教えてください。
また、オススメ機種等も教えていただけると嬉しいです。
書込番号:17096771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>置場所は、対面キッチンの壁際で、冷蔵庫の左側が壁となります。
自宅も同じですが昨年420L5ドア(左開き)から475Lの観音開きの機種に買い替えました。
(日立のSL R-C4800ですが現在販売している機種はR-G4800Dです)
自宅の場合は左側の壁と10cm位隙間がありますが注意点としては
1.左側のドアを勢いよく開けると壁と当る(目立たないようにスポンジを貼った)
2.左側のドアが完全に開かないので製氷用の給水タンクの取り出しがギリギリです
MR-JX53Xも似たような位置に給水タンクがあるので注意が必要です
>左側壁の場合、左開きがよいと書かれている分も拝見しましたが、左開きがよいのでしょうか。
今まで左開きを使ってましたが右開きより使い易いと思いました。
実際のスペースをメジャー等で測って販売店で相談されるのが良いと思います。
書込番号:17097149
1点

たまもっこり様
詳しく教えて頂き、どうもありがとうございます。
やっぱり左側が壁だと、観音開きの扉が当たりますよね
うちは、68a幅の冷蔵庫を置くと、ほとんど隙間がなくなるので、観音開きだと、左扉がほとんど直角までしか開かないですね。
観音開きに憧れていましたが、左開きの冷蔵庫が一番使い勝手良いかもしれませんね。
左開きのものか、もう少しスリムなものを探そうと思います。
貴重な情報、ありがとうございました。
書込番号:17097467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





