置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
容量525Lのセンター開き
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X三菱電機
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 9月30日

このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年2月24日 09:49 |
![]() |
1 | 1 | 2014年2月20日 09:32 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2014年3月17日 10:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年3月5日 12:18 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月13日 12:00 |
![]() |
4 | 4 | 2014年2月13日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X
10年以上シャープの両開き(350L)を使用していました。まだ全然つかえそうでしたが、2人の子供が大きくなり、コストコに入会してまとめ買いが多くなったことで大容量に買い替えをしました。
ずっとヨドバシカメラで買っていますが、最近ヨドバシ高いですよね。先週24万(+2.4万P)で実質21万くらいだったものが週末いったら27万に値上がり。先日パソコンを3台購入した際もあまり安くしてもらえませんでしたが、ポイントがたまっていたのと故障した際の対応が店が変わると複雑になりそうでしたので、23.5万で購入。
色は白を使っていましたが、自宅の内装やインテリアと同調のロイヤルウッドを選択、とてもいい感じになりました。
お店ではさほど大きく見えませんでしたが自宅でみたら大きさにびっくり、冷蔵庫の中身がスカスカになりました。
音も静かですし、機能も多いですが親切なパネル表示で簡単に使えています。三菱の電気製品はあまり購入したことがありませんでしたが流石冷蔵庫は三菱でよかった感じです。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX
購入を検討していますが、高さが低いため容量が同じ位の物より冷蔵スペースの棚板が1枚少なく、
動くん棚も一番上にするとかなり狭く感じます。
サイズは我が家に丁度で基本性能も良さそうですし、量販店での実売価格も下がっていて、
前向きになっているのですが決断できません。
高さが高く容量が大きなJX53は、逆に一番上の棚が高すぎて奥まで手が届かきません。
嫁さんも一番上の棚は使わなくなりそうと言っています。
実際にお使いの方、こちらのJX48の使い勝手はいかがでしょう?
0点

使い勝手と言うものは人によって様々で、他人が使い易い、使い難いと言っても、それがそのまま
自分に当てはまるとは限りません。
また、最初はちょっと使い難いと思っていても、少し見方を変えればこの方が便利に使えると言う事も
あります。
なので、使い勝手については他人がどうかでは無く、自分がどう使うか次第だと思いますよ。
すれ主さんの使い方、使い勝手は、ここを見る他人ではわかりません(逆も同じ)。
冷蔵庫等、家電の使い勝手は、自分の使い方でしっかりシミュレーションしてみるしか無いと
思いますよ。
その方が、買って後悔する事が無くなると思いますよ。
書込番号:17214449
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
三宮のヤマダ電機で、167000円で購入しました。
ポイントなしの、現金特価です。
前もってヤフオクなどで用意していた省エネ家電交換ギフト券を使って購入したため、実際の出費は154000円程で済みました。
省エネ家電交換ギフト券はかなり使えますね!!
書込番号:17212348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ!
私も同じ冷蔵庫を買おうとしているのですが、18万5000円までしか下がりません・・・
その時のレシートとか載せていただくことは可能でしょうか?
めんどくさいこと頼んですみません(*_*;
書込番号:17228670
0点

なかゆう☆さん
レシート載せますね!
写真の左が冷蔵庫です。
本当は左の冷蔵庫が167000円で、右のエアコンが168000円なのですが、5000円の省エネ家電製品交換ギフト券で全額支払いたかったため、2000円を冷蔵庫からエアコンに移して精算してもらいました。
そのため、レシートでは冷蔵庫165000円、エアコン170000円になっています。
少しでも安くなるといいですね(^ω^)
書込番号:17230504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


*追記*
私の買った時の詳しい詳細書いておきますね。
もともと別の家電量販店で見積もりを出し、内金も入れてる状態でした。
前にたまたまふらっとヤマダ電機に行った時にテレビを安くして頂いた経緯があり、その時のテレビ担当の店員さんに「エアコンと冷蔵庫もせっかくだからヤマダさんにお願いしようと思うので、エアコンと冷蔵庫の値段を頑張ってくれそうな担当者を紹介してもらいたい」とお話しし、担当の方を紹介してもらいました。
担当の方に、納得のいく値段であれば即決でその場で購入する旨を伝え、値段を出してもらいました。
即決するというのがかなり大きなポイントだと思いますよ!
即決だと他の家電量販店に逃げられる心配がないので、思い切った値段を出してくれます。
書込番号:17230567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっきーな さん
わざわざありがとうございますm(__)m
本当に助かりました。どうしてもこの冷蔵庫が欲しかったので・・・
追伸もご丁寧にありがとうございます。結婚しましてこの春から同居を始める準備をしているので
わたしもまっきーなさん同様まとめ買いをしますので参考にさせていただきます!!
本当にありがとうございました☆
書込番号:17234503
0点

まっきーなさん、この値段にはリサイクル料は入っていないということでしょうか?
書込番号:17311252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マウマナさん
新居用に買ったので、リサイクル料は入っていません。
書込番号:17312438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難うございます!参考にさせていただきます!いい買い物されましたね♪
書込番号:17312651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X
ヤマダ大井町にて大雪翌日、交通の乱れた中で交渉しました。
232000円掲示から205000円+ポイント15%で決めました。
有楽町のビックでもほぼ同価格に合わせてくれましたが、ヤマダが対応が良かったのと、手持ちの5000ポイント使えるのでヤマダで決定。
もらったポイントは携帯の機種変で使う予定です。
現金だと新小岩のコジマ190000円が最安値でした。
書込番号:17202903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もMR-JX61Xを狙ってます。もしよければ、レシートの画像アップお願いします。
書込番号:17267394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
コジマNEW浜松店で187,150円。実際には10%引きクーポン券が付いた本を500円で買ったので,+500円が価格です。10年保証付き,ポイントは936P,クレジットカード1回払いです。高いのやら安いのやら?
一升瓶が扉にすっと立てて収まる冷蔵庫が欲しかったのですが,本機の扉には収まりません(店頭で確認)。開栓した一升瓶を寝かせておくと,中身が洩れることがあるんですよね。栓が甘くて。こう言う工夫をすれば収まるよ,という方法があればお教え下さいませ。同程度の冷蔵庫で,シャープなら2本立てて収まります。日立なら1本。でも「切れちゃう瞬冷凍」と「全室独立設計」が気に入ってこれにしました。勿論冷凍機への信頼性もあって。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X
この機種とPanasonicのNR-F618XGと迷っています。
三菱の当該機種の卵収納の下に小物ケースがありますがここに上段の卵収納と同様に卵のパックごとの収納が可能でしょうか?
下段の小物ケースに卵を載せる穴の空いたパネルがないのは承知しています。
昨日家電店で卵パックのダミーが下段に収納してはあったのですが通常市販のパックが入るかどうか微妙だというのです、
手持ちの卵パックを店頭に持参して確認すれば良いのですが次週まで家電店に行くことができません、
どなたか実際に使用していらっしゃる方で確認ができていたら教えて下さい。
1点

katuzo001さん こんにちは。
回答ではなく使い方の提案です。
参考になれば幸いですが、おせっかいなら読み飛ばして下さい。
小物入れのような引き出しは、小さい物を棚にしまっておいたら奥の物が取り難かったり忘れ去ったりするので、
引き出しにそういう物を入れれば奥の物が取り出し易かったりします。
今回の場合、卵パックは一体物で大きいので、小物入れの引き出しをこれで占有してしまうのは勿体無いのではないでしょうか?
卵パックは冷蔵室に置いて、卵入れが無くなってから分解していれる方が効率は良さそうです。
書込番号:17177406
1点

貴重な参考意見ありがとうございます
そうですね、小物は小物入れに、ですね…。
もうしばらく回答を待ってみます。
書込番号:17177517
0点

帰ってのぞいてみたら卵パック入ってました。
上の段には卵を箱から出して並べてあって下の小物入れにはパックごと入っていました。
最近買ったのですがうちはこんな使い方で行くのかも。
書込番号:17185971
2点

VVAAAVVさん 確認ありがとうございます
卵はやはりチルド?での保存が良いと思って質問しました
これでほぼこの機種に決定します ありがとうございました
書込番号:17186001
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





