置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X のクチコミ掲示板

2013年 9月30日 発売

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

容量525Lのセンター開き

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X の後に発売された製品置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xと置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Yを比較する

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月10日

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xの価格比較
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのレビュー
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのオークション

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X三菱電機

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 9月30日

  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xの価格比較
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのスペック・仕様
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのレビュー
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのクチコミ
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xの画像・動画
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのピックアップリスト
  • 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xを新規書き込み置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給水タンク内のカビについて

2014/05/31 20:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX

クチコミ投稿数:4件

初めまして、こんばんは。
1年ちょっと前にこの商品では無いのですが、1つ前のMRJX47LWを買い使用しています。

最近になって気付いたのですが、氷を作るための給水タンク内にカビが発生したので
メーカーに連絡したところ販売店に相談して下さいと言われました。

販売店に行って相談したのですが、タンクは保証外なので部品注文することになり
6400円かかると言われました。

部品なので保証対象外というのはわかるのですが、1年ちょっとでカビが生えるなんて・・・

タンクに水を入れる際に必ず掃除もしています。
店員さんにも最低でも1週間に1度、ミネラル水などの場合は2〜3回掃除してくださいと言われました。

このままでは使えないので注文しましたが、今後も1年ごとにタンクを買わないといけないのかと思うと
ちょっと憂鬱です。

皆さんはこのようなご経験はおありでしょうか?
店員さんには三菱は全て外せるのでこまめに掃除してくださいと言わたのですが、
逆に言えば、全て外せるタイプは外して洗わないと清潔性が保てませんとも言われました。

『買う時にはそんな事言ってくれなかったのに・・・』

三菱の製品だけカビが生えやすいのでしょうか?
その店員さんは東芝とシャープはタンクに抗菌剤を使用しているから生えにくいと言われましたが、
買う時にはシャープはパッキンに隙間があるから良くないと言われ三菱にしたのに〜。

書込番号:17578352

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/05/31 21:43(1年以上前)

さくら うららさん こんにちは。

>ミネラル水などの場合は2〜3回掃除してくださいと言われました。

基本、今までの製氷機は水道水を使う事を想定していました。
それを各社の企業努力によってミネラルウォーターも使えるようになって来ています。
三菱の場合、その特徴として、ルート全てが洗えるからミネラルウォーターが使えるのでしたら、
それは、水道水を使う時と比べたら、当然ながら洗わなくてはならない頻度も上がるでしょう。

一方、これは考え方の違いですが、
抗菌剤でカビが生え難いと謳っているメーカーがあったとして…
体に入る物なのに、そんな所を通った水で作った氷は私は体に入れたくないです。
人が特別な生き物と思っている宗教の方だったら私が今から言う事はスルーしてもらった方が良いですが、
カビも人も同じ生物だと私は思っています。
カビに悪い物は、人にも悪いと思いませんか?
それだったら、長年リアルでその毒性の少なさが実証されている水道水を使った方がよっぽどマシに思います。

以上をかんがみると、三菱の製氷機のシステムは、私は優れていると思います。
あまり悲観する事は無いと思いますよ。
それより、三菱は自動製氷機の故障の割合が多いようなので、そこは改善したのか気にはなります。

書込番号:17578625

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2014/06/01 20:02(1年以上前)

>ぼーーんさん、返信ありがとうございます。

うちは基本水道水しか使わないんです。
洗い方が足りなかったのかも知れませんね。

新しいタンクが届いたら、今後は念入りに清掃しようと思います。

主人は冬でも氷を入れて飲み物を飲むくらい氷好きなので「三菱はダメだ」とご立腹です。
有料での注文も気に入らないみたいです。

今度のタンクにはカビが発生しないことを祈るしかありません。
カビの発生したタンクから流れたホースと製氷皿も気持ち悪いので取り換える事にしました。

書込番号:17582387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 00:07(1年以上前)

タイミングが遅くなりましたが、私もこの系列を買うつもりで過去スレ見たので書き込ませて頂きます。
タンク自体が原因でカビが生えるなんて考えられません。(タンクに培養成分が含まれている?)
私は、今も1998年生(製)の三菱の440リットルを使ってますが、一週間に一度以上洗うなんてありえません。(製氷頻度が少ない場合に、水を入れ替えるなら解かりますが、それでも冬場など氷の使用頻度がかなり少ない場合です。冬場でもカビは生えます。)

当方の古い冷蔵庫も、黒いカビがタンクのヨク(回転して水をくみ上げるところ)近辺に何度か発生しましたが、やはり使用頻度の少ない時期でした。

それでもブリーチ(塩素)に漬けて洗浄すれば、また数ヶ月何の問題もありませんでした。(おそらく、これまで数回しかしてません。)ましてや水道水(よもや、井戸水ではないでしょうね?)をご使用なら、カルキ(塩素)が入っているので頻繁に洗浄する必要があるわけ無いです。集合住宅等で、給水塔の洗浄(定期点検)を怠っているという可能性もあります。(もっもこの際には、これ以前に住人が食中毒になってると思いますが。)

何れにしても、メーカー(コールセンター?)の担当者も、販売店もいい加減な対応と思います。
タンク内の温度を測ってみるのもいいかと思います。(百均の温度計で十分です。数回測る。)

再発の際は、経緯、写真等を保管の上、クレーム(けっして、嫌がらせという意味ではありません。)したほうがメーカーのためにもなると思います。

たぶん、当方はこの後継を買うと思います。
以上、乱文にて失礼します。

書込番号:17895437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/08/17 18:29(1年以上前)

毎週掃除するなんてストレスですよね。私は純銅製のたわしをタンクに入れています。思い切って二個使っています。
これでほぼメンテナンスフリーになります。まあ半年に一度くらいは容器を洗った方がいいとは思いますが。
たわしはアマゾンで購入しました。 問題は妻がたわしの入ったタンクの氷は使いたくないということです。しかし、新品なので何も不潔なことはないのですが「たわし」に対する汚いというイメージが強いのでしょう。 単に銅線の丸めたものと思えばいいんでしょうが。

書込番号:23605677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵室左側扉下部に錆が発生し増殖中

2018/07/01 11:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

スレ主 golfguyさん
クチコミ投稿数:29件

2014年2月に購入。気に入って使っていましたが、本年1月に扉下部コーナー部2ヶ所が錆びているのを発見。購入元のヤマダ電機に話をしましたが、錆は保証対象外と言うことで取り合ってもらえませんでした。
ということで、自分でタッチアップしようとよく見てみると正面下部にも錆が----。明らかに鋼材の塗装不良が原因と思えますが、本機をお使いの皆さんは如何でしょうか?

書込番号:21933840

ナイスクチコミ!4


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/01 14:13(1年以上前)

画像を見る限りでは冷蔵庫の汚れが目立ちます。
4年目ですか、日ごろのお手入れ不足が原因に思えます。

書込番号:21934180

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2020/01/08 13:56(1年以上前)

MR-JX53X-N冷蔵庫の扉に錆が増殖

golfguyさん、我が家の冷蔵庫も、全く同じように同じ場所に突然と錆が出てきました!修理の方に来ていただきましたが、有償修理とのことでした(悲)
メーカー側が、商品に問題があると認識してくれないと、どうにもならないのでしょうね。

書込番号:23155397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X

クチコミ投稿数:10件

2014年6月購入、少し前から音が大きいと思っていましたが、月曜朝、どのドアも閉めた後にピーピー、ピーピーと2回鳴るようになって(取説に無い症状)、昼前には切れちゃう冷凍の抽斗(ひきだし)(我が家では冷凍・強に設定)の手前側のアイスが溶け、パンも解凍状態となり、奥の冷凍うどん等は無事だったので下の大きい冷凍庫へ避難。メーカーへ連絡、症状を伝えると、冷やす機能に機械的な問題が発生とのことで、販売店(K‘sデンキ・10年保証)経由で修理依頼。翌日、火曜日に修理。小さい抽斗や製氷ユニット、間の仕切りは外せたものの、下の大きい冷凍庫の抽斗のフレームは外せない構造のためその先の作業が難航。1時間ぐらい悪戦苦闘して奥の大きな送風ユニット(ファングリル)を取り外し観察。ファンや周辺に霜等なく、機械自体の故障のため部品交換。部品は明日入庫するというので(持ってきているのかと思ったが違った)、翌水曜日の夕方に再度修理。やはり1時間弱かかってようやくファングリル交換。大小3つの抽斗の奥、背面全部(600×600×厚さ150oぐらい)の大きなユニット丸ごと交換でした。冷気を上のほうへ循環させるファンなので、止まってしまっていても下のほうは冷えますが、冷蔵室の上のほうとか、製氷・切れちゃう冷凍の抽斗の手前側などが冷えない状態になっていました。月・火・水と3日も半日程度仕事休むこととなり大変でした。冷蔵庫だけは待ったなしなので、少しでも音などがおかしいなと思ったら、早めに修理しましょう。それにしても、比較的高額機種なのに、購入2〜3年で壊れるなんて、三菱電機製では初めてです。(今月は、給湯器(中和器交換。わずか2年半で)、エアコン(14年モノ)、インターネット接続(JCOM)、などなど立て続けに故障・不具合が発生し、疲れました。)

書込番号:21139745

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

冷凍庫の霜について

2015/10/22 21:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

クチコミ投稿数:2件

去年の4月に購入、しばらく使っていると冷凍庫の引き出しあけてすぐの部分に霜がつくようになりました
修理に来てもらいパッキンを取り替えて修理終了。
その後1年ほどたったでしょうか、また霜がつき始めました。開け閉めの時にガリガリ音もします
これってパッキンの問題ではなく、大容量の冷凍庫にたくさん物を入れると重みで冷凍庫のケースそのものがたわんでしまい、隙間ができているせいではないかと思うのですが。
だとすると製品の構造上の問題になりますよね
こういう問題って他に起きていませんか?

書込番号:19250936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/10/23 05:41(1年以上前)

こんにちは。

私も数年ここをウォッチしていますが、
少なくとも、私の記憶ではその類の口コミは記憶にありませんので、
あったとしても数はかなり少ないと思います。
メーカーにその疑問をぶつけて見られてはどうでしょうか?

書込番号:19251769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/10/23 18:53(1年以上前)

そうですか。。
ではメーカーに聞いてみますね
ちょうど某家電メーカーの長期保証に入っていたので、心置きなく見に来てもらえます(*^^*)
ありがとうございました!

書込番号:19253255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/17 18:52(1年以上前)

冷凍室を開けるとき、がりがり音がします。

我が家では、製氷機が氷を作るスピードがひどく遅いです、今の時期でも時間がかかります。

また、右側扉上部のトレーがしばしば外れます。完全に外れるわけではなく、気づくと手前側にずれていることがしばしば。まだ、落下したことはないですが、心配です。

この機種は低めのサイズのため、牛乳など背の高いものを入れるのに苦労します。

書込番号:19412938

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX48LX

こちらの商品の購入を考え、いくつかの店舗を訪ねたのですが、在庫がなく、現物に触れることができません。他の三菱製品で、観音開きの扉の閉まり具合が少し気持ちが悪いと言いますか、パタッと気持ち良い閉じ感のないものがあり、その点が不安です。この商品を購入された方、あるいは売り場で触れた方に、是非その辺をお聞きしたいのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:18141096

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/07 21:53(1年以上前)

なのはなたんぽぽさん こんにちは。

電気屋さんで触った程度だけですが、
JXシリーズはドアが20度以下になると勝手にすっと閉まるので、半ドアになる可能性が少なくなるなと思った事はありますが、
閉まり方が頼りないとは思いませんでした。

価格コムの過去の口コミも結構見ていますが、私は記憶がありませんねぇ…

書込番号:18141741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/08 07:17(1年以上前)

はじめまして。この冷蔵庫を購入し先日から使い始めた者です。ドアは閉めわすれがないように途中から自動でしまり、ご心配している、閉まり具合ですが、しっかりしまりますよ。安心して購入してください。各お店でも、かなり在庫が少なくなってきてるようですね。当方は展示品でしたが、箱から出したばかりということで値段もかなり安くしてもらい即決しました。

書込番号:18142917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TwoDogs5さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/28 23:11(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140730/1059338/?ST=life

ここのスレをまとめて、記事にしたライターさんがいるよ。
過去スレをなめるより、手っ取り早いよ。

しかし、この人なんか勘違いしてるよね。
7、8月の時期に三菱製品が上位に来るのは、
単に在庫処分で値段が安くてなるから、なんだけどねー

9、10月は、パナソニックと日立でしたっけ。

書込番号:18217579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X

スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件

13年使った日立の460Lで「過電流異常」というエラーコードが出たため、急遽こちらで見たお店に16万円で発注。
ただ、本日の搬入時、内階段が幅770ミリなのでギリ大丈夫かと思っていたものの、踊り場部分に照明があって上げきらず、仕方なく搬入を断られてしまいました。(新築ではないので多少なら傷付けても構いません、と言ったものの、階段照明を外しても多分無理、とのことでした。良心的な搬入業者さんではありましたが・・・)

今の460L(横幅685)の購入時もヤマダで断られたものの、別の地場量販店(既に廃業)で応諾得られ、それから転勤で引越業者(ヤマト)による1往復をこなしていたので、何とか大丈夫かと思っていましたが、今日の業者さんではNGとなった次第です。(今日の搬入業者さんは、今の460Lのを降ろすのも無理、とのことだったので、ある意味常識的な判断をされるところだったのだと思います)

再度、階段照明を外してトライしようと思うのですが、神奈川県でヤマダ以外で搬入時に比較的チャレンジしてくれる搬入業者さんを使われている量販店等があればご指南下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:18122806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 22:12(1年以上前)

去年、同様の悩みで、次の業者に依頼しました。
http://www.orange-line.co.jp/reizouko.html

Y電の配送スタッフが事前調査に来たのですが、階段がNG。
(戸建(3階建)の2階がキッチン)

で、オレンジラインに依頼。2階のベランダから入れてもらいました。
5人でやってきて、30分程度で完了しました。親切でした。
値段は、2万円+税でした。

ご参考までに。

書込番号:18123232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件

2014/11/02 23:22(1年以上前)

kaleido scopioさん、ありがとうございます。
庭から2Fベランダへ電動リフトで上げる、というのは何とかなりそうに思いました。

ただ、今日の搬入業者さんの話だと、庭にクレーン車が入れないので2Fベランダからも無理、とのことでした。
オレンジラインさんのH.P.の図だと、スカイポーターなるものでなければ庭にクレーン車が入る必要はなさそうに
見えます。

ただ、費用的には2万円弱と結構なお値段なので、ちょっと躊躇しますね。今の460L降ろすのにも追加料金必要に
なるでしょうし。
他の家電量販店で引き受けてくれるところがあれば良いのですが・・・

アドバイスありがとうございました。

書込番号:18123638

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X」のクチコミ掲示板に
置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xを新規書き込み置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
三菱電機

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月30日

置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Xをお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング