『U04エラー』のクチコミ掲示板

2013年 9月 5日 発売

ES-TX830

「穴なしサイクロン洗浄」方式を採用した洗濯乾燥機

ES-TX830 製品画像

拡大

ES-TX830-P [ピンク系] ES-TX830-S [シルバー系]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○ ES-TX830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ES-TX830 の後に発売された製品ES-TX830とES-TX840を比較する

ES-TX840
ES-TX840ES-TX840

ES-TX840

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月 8日

種類:縦型洗濯乾燥機 縦型(撹拌式):○
  • ES-TX830の価格比較
  • ES-TX830の店頭購入
  • ES-TX830のスペック・仕様
  • ES-TX830のレビュー
  • ES-TX830のクチコミ
  • ES-TX830の画像・動画
  • ES-TX830のピックアップリスト
  • ES-TX830のオークション

ES-TX830シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク系] 発売日:2013年 9月 5日

  • ES-TX830の価格比較
  • ES-TX830の店頭購入
  • ES-TX830のスペック・仕様
  • ES-TX830のレビュー
  • ES-TX830のクチコミ
  • ES-TX830の画像・動画
  • ES-TX830のピックアップリスト
  • ES-TX830のオークション

『U04エラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ES-TX830」のクチコミ掲示板に
ES-TX830を新規書き込みES-TX830をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ139

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 U04エラー

2017/10/29 09:56(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-TX830

クチコミ投稿数:23件

乾燥を行うとU04エラーが出ます。
吸気、排気フィルターは綺麗な状態です。いろいろ調べてみましたがドラム式の場合、ダクト内にホコリが溜まってる記事は複数ありますが縦型では見つけられませんでした。
どなたかこの機種で自分で解決された方いないでしょうか?
メーカー純正クリーナーを使った洗濯槽外側までの掃除は9時間かけて実施しました。

乾燥自体は出来ますし、吸排気孔から覗いても汚れは無いので、センサーが汚れてるのかなと推測してます。
洗濯機能は問題ありません。

書込番号:21316284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:23件

2017/10/29 16:24(1年以上前)

センサー部分

洗濯槽にアクセス

先週に槽クリーニングしたあとでも汚い

パルセーターと底は綺麗なもの

U04エラーが復旧できたので備忘録として記録します。
フィルターが綺麗にもかかわらずU04エラーが消えないのは多分ホコリセンサーが汚れてると推測されるので分解清掃をしてみました。
結果はセンサーの、穴二ヶ所にホコリが詰まってました。経路にもホコリが大量(に見えるが塞ぐほどではない)にあったのでついでに清掃。
実はこの洗濯機は中古で買ったので前オーナーがどの様な使い方をしてたのかは不明です。
臭いが気になったので先週槽クリーニングして臭いはほぼ消えましたが、分解ついでに洗濯槽の状態もチェックしたところクリーナーが浸かった所は綺麗でしたが、それ以外はホコリ汚れが大量に残ってました。
このホコリはカビではなさそうだったのであまり臭くなかったです。
センサーにアクセスするには後ろ両脇のプラスネジを2本外し、後ろカバーを上に引き上げて外します。
かなり力が入りますが、爪が引っかかってるだけなので力まかせに外します。。
最初外れないからネジを探しました。悩んだのはここ位です。

書込番号:21317410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:23件

2017/11/23 21:09(1年以上前)

備忘録の続きです。

先日分解して掃除をしてU04が治ったと思ってましたが、また再発しました。
また、ホコリセンサーだと言っていた部品は実はプラズマクラスターのイオン発生器だったようです。
経路を掃除してもU04が出るという事はやはりセンサーが、異常を検知していると考え、ではどうやって検知するかを考えたところ、ヒーターの温度異常だろうと予想しました。
前回はヒーターユニットの取り外し方がわからず断念しましたが再チャレンジでようやく分解できました。
シロッコファンの羽根にはホコリが密着してました。
予想どおりヒーターにもホコリが張り付き目詰まりしてました。
高圧洗浄機で綺麗にしたところU04は出なくなりました。
今度こそ治ったと思います。
分解?清掃?組立に3時間位にかかりました。

は〜疲れた。
けど、面白かったです。

書込番号:21380166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


chiffon7さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/26 07:40(1年以上前)

凄いですね。
これは…やってみたいけど私には敷居が高そう…
最初の書き込み部分までは簡単でしたが、その先は…。
しかしここまで開けないと直らないエラーが普通に使ってても出るっておかしいですよね。

書込番号:21385696

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:23件

2017/11/29 18:03(1年以上前)

そうですね、他メーカーも同様だと思いますが、フィルター有るのになんでホコリが大量に溜まるのか?設計が悪い様に思います。
わかってしまえば縦型は構造が単純なのでユーザーで何とかなるレベルだと思います。
分解する順番がわかれば分解清掃は簡単ですよ。

要約すると。
フィルター類は事前に外す。
洗剤ケースも外す。
後ろのカバーをネジ2本外して力まかせに上に外す。
給水ユニット側からネジを外してユニットを取り外す。配線は付いたままでOK
排気ユニットを取り外す。
ヒーターユニットを取り外す。
邪魔になる配線は外す。場所を覚えておく。
写真を撮るのもよい。タイラップで配線止めてあるが切る。
ヒーターユニットを分割する。黒いプラスチック部品。
内部を清掃する。
シロッコファンは逆ネジなので右に回して外す。
逆の手順で組立。

最初私はいきなりヒーターユニットを外そうとして断念しました。
ネジのサイズは全て同じなのは設計者の気遣いだと思いました。
保証が切れて諦めてるのならDIYチャレンジしてはどうでしょう?

書込番号:21394241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


chiffon7さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/30 15:46(1年以上前)

丁寧にありがとうございます。

ただ、今回は改めて保証を調べたところ、延長保証に入っていたことを知り(気づき)修理依頼をしました。気づいてよかった(^-^;

とはいってもこのエラー、早かれ遅かれまた出るのは明らかなので、スレ主さんの書き込みはとてもありがたく、いずれ挑戦してみようと思っています。

書込番号:21396239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/11/30 21:12(1年以上前)

保証が残っているうちに対応できてよかったですね。(^_^)

同じトラブルで諦めてるユーザーは多いと思いますので、私の備忘録が少しでもお役に立てれば幸いです。

書込番号:21396860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


AngelMikoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/18 13:22(1年以上前)

再度このエラー が出て困っています。 前回は新品で購入して2年目で まだ保証があったのですが 今回は もう保証が切れています。どう見ても デザインミスの欠陥品としか思えません。実は私はアメリカで35年生活しており近年帰国したのですが ほこりとおしゃるのは 向こうではリントと言い 乾燥機についてるフィルターはこの機種の物に比べると比較できないくらいとても大きいものです。それでも 毎回結構すごい量のリントが取れてました。アメリカでは壊れないで有名な Maytagと言う会社の乾燥機だったのですが 25年以上使用していましたが 一度も故障無しで帰国の際には友人に譲ってきました。帰国後直ぐ 電化製品を一度にそろえなくてはいけなくて この機種を買った時も 日本の会社を信じてた事もあってしっかりチェックせず まさかこんなに小さなフィルターだとは 使用するまで 考えもしませんでした。でも日本は進んでるのかな?なんで無意味な期待でしたが 結局上記の通りいきなり 使用2年足らずでエラー!おっしゃる通り “フィルターがあるのに おかしい。”です。 アメリカだったら みんなでシャープさんを控訴となるぐらい 皆さん同じ問題をお持ちで 確かに日本の乾燥機文化は まだ アメリカに比べて浅いですが でも 修理代が28000円から なんて これで Sharpさん儲ける計算なのかしらと 疑ってしまいます。どうして皆さん何も言わないのでしょう?自分で修理できるかしら?

書込番号:22402219

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:2件

2021/05/08 21:15(1年以上前)

カバーを取ったところ

給水ユニットと換気ユニットを取った状態

ヒーターユニットをひっくり返して下に付いてた白いパーツを外した状態

ヒーターとファンを清掃して戻したところ

ES-TX930ですが、私も長年同じエラーに悩まされてきましたが、スレ主さんの備忘録を参考に思い切ってヒーターユニットを解体清掃してみました。
ほぼ手順通りにできましたが、最初のカバーがなかなか外れず、どこかに別のネジがあるのではないか?とかどこか折れてしまうのでは?と不安でなかなか外せませんでしたが、本当にかなり力まかせに引っ張り上げたら外れました。
あとは、機種が少し違うからか、配線は一つも外さずに解体できましたのと、ヒーターは高圧洗浄機をもっていないので、歯ブラシで掃除しました。※ヒーターユニットを開けたところの清掃前の写真を取り忘れましたが、スレ主さんの写真とほぼ同じ状態でした。
シロッコファンは外してシャワーと歯ブラシで洗いましたが、戻すときにモーターとファンの間の金具を表裏逆につけてしまい、フタが閉まらなくなって焦りました。
あと最終的にネジが1つ余ってしまいましたか、再度解体する気力も時間もなかったので、まいっかということにしました(笑)
スレ主さんの備忘録がなければ到底出来なかったと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:24125978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2021/08/29 11:24(1年以上前)

特に資格なども持っておらず初心者の者です。
このスレッドを見て同様の症状が出ていた我が家の洗濯機にチャレンジしてみました。写真と記事を見ながら排気ユニットの解体、清掃まではできたのですが、黒いユニットの解体ができず、挫折しました。給水ユニットや黒いユニットの解体方法の詳細がありましたご教授下さい。

書込番号:24313109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ES-TX830
シャープ

ES-TX830

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月 5日

ES-TX830をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング