ES-TX830
「穴なしサイクロン洗浄」方式を採用した洗濯乾燥機

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 7 | 2014年9月7日 18:58 |
![]() |
5 | 3 | 2014年8月25日 21:21 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2014年8月18日 19:19 |
![]() |
2 | 0 | 2014年7月20日 08:56 |
![]() |
5 | 2 | 2014年7月6日 09:51 |
![]() |
8 | 4 | 2014年6月21日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納品から1週間が経ちましたが、状況が変わらないので質問させていただきます。
すすぎと脱水の開始時、洗濯層が本体にぶつかって「ドカンドカン」と激しい音がします。
層の回転が早くなると、遠心力の影響で軸が安定し、音はならなくなります。
ちなみに洗濯量はだいたい44リットルです。
以前使っていた洗濯機ではこのようなことがなかったのですが、この洗濯機特有のものでしょうか(洗濯物が偏る)?
2点

シャープの別機種を使用中ですが、そのようなことはないようです。
一般的には、ジーンズやバスタオルなど嵩張る物が偏りやすいので、一番底に(最初に)入れると安定するようです。
書込番号:17841833
3点

なきたろうさん こんにちは
通常の使用で改善の変化がなければ
購入店へ連絡し!
修理なり初期不良の可能性も有るので交換などの依頼などした方が良いかと思います。
書込番号:17842107
3点

返事が遅くなり、申し訳ありません。
底に重いものを入れましたが、あまり変わらないようにあります。
一応メーカーへ問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17854327
1点

もう解決しているかもしれませんが、私も同じ症状でした。
初期不良交換になりました。
早めに連絡してください。
書込番号:17875459
3点

マリオ&ルイジさん
書き込みありがとうございます。
まだメーカーには連絡していないので、早速してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17876028
0点

本日、メーカーに見てもらいました。
騒音はすごいが、15秒ほどで鳴りやむ。
また、振動が大きいときは自動的に止まるようになっている。
以上から、製品の欠陥ではなく、仕様との回答でした。
なので、修理・交換はなし。すごいショックでした。
シャープの製品は掃除機買った時も、プラズマクラスターなどでていないと消費者庁から指摘を受けていたので、今回の洗濯機購入もためらったのですが。
洗濯機は毎日使うものなので、毎回騒音がでるような状況だと、劣化の進みがはやくなり、早く壊れるのではないかと心配になります。
書込番号:17906562
3点

なきたろうさん ご確認されたんですね。
素人意見ですいませんが、
設置されている床、頑丈な所でしょうか。
本当に素人意見ですいませんが
試しに防振ゴムを設置してみる。
お金もかかるし労力もいります。
どうなるかもわかりません。
今回のシャープの対応、残念ですね。
あと残された道は、販売店に聞いてみる。
書込番号:17911574
0点



まず、家から一番近いノジマに偵察にいきました。
税込¥76800でした。
安くならないか聞いたところ、広告の品なので、この価格ですと言われました。
旦那は「これにする?」と言いながら、即決しそうな勢いでした(´・_・`)
私はここのサイトでもっとやすいの知ってたから、
買わずにお店を後にしました。
お店を出てすぐに、このサイトを再検索した所、コジマネットで税込¥58800。
そのまま、コジマへ、GO。
店員を見つけて、この価格を見せた所、同額にしてくれるとのことで、即決しました。
到着5分足らずで買い物完了しました。
リサイクル費用は別です。
ポイントなし、58800+3132=61932で購入でしました。
ネット価格で買えて大満足でした。
火曜日に配達してもらいます。
4点

はらいっぱいさん
ありがとうございます。
でも、感動するところなんてありました?!?(・_・;?
書込番号:17867519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい ありました!
なんか 読んでましたら おねーさんの努力してる姿が浮かんで来ました!
その浮いたお金で、旦那さんに美味しい物でも作ってあげて下さい!
書込番号:17869472
0点



はじめまして。
先日、購入したばかりなのですが
ちょっと困っています…(/ _ ; )
結論から申しますと
Ag+イオン水で洗濯した洗濯物は
中性洗剤以外を使うか、
部屋干しする。
そうしないと紫外線で黄ばみが生じる。
相談窓口で上記の回答を頂きました。
毎回、曹クリーン機能は使わないのですが
天日干し派なので、
洗剤を使い分けようと思っております。
色々と検索してみたのですが、
洗剤に詳しくない為に
どの洗剤だと大丈夫なのか
理解出来てないのが現状デスσ(^_^;)
唯一、エコーベルが良いという方の
ご意見を見つけたのですが、
私には少しお高くて…(T ^ T)
お詳しい方のご意見お待ちしております。
書込番号:17776996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

seia chanさん
え〜と、逆に質問で申し訳ないのですが、
実際黄ばんでますか?
うちは、普通にニュービーズ(安売りしてるので)使用して、天日干ししてますが、
特に、黄ばんでいるという感じはしていないのでお聞きした次第です。
書込番号:17777072
0点

まきたろうサマ。
早々のご回答ありがとうございます。
まだ購入して数日でして、
相談窓口で断言されてしまったので
怖くて天日干ししていないのが
現状デスσ(^_^;)
実際、今回の洗濯で初めて
曹クリーン機能を使いました。
書込番号:17777348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、いや、反対にAg+イオン水で黄ばむということを知ったので気になってしまって・・・
あ、中性洗剤でなければよいのですよね?
うちで使ってるニュービーズは弱アルカリ性なので、大丈夫なわけで・・・失礼しました。
安い!粉末洗剤はその大半が弱アルカリ性ですので大丈夫そうで・・・黄ばみの心配はいらないかと・・・
箱に書いてありますので確認してくださいね。
でも、黄ばんでも後悔しない洗濯物でお試しくださいね。
書込番号:17777445
1点

seia chanさん こんにちは
今お使いの洗剤・柔軟剤は何か詳しくお願いします。
書込番号:17778428
0点

まきたろうサマ。
ありがとうございます。
探してみます!
デジタルエコサマ。
ご回答ありがとうございます。
現在はさらさの洗剤と柔軟剤。
ワイドハイターEXパワーの漂白剤を
使用しております。
書込番号:17779357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のシャープAg+イオン搭載機種は、槽洗浄のカビ防止が主で!
以前の製品の様にどのコースでもAg+イオンが使えないようになっています。
部屋干しコースは、Ag+イオンコートがチャント出来るようになっていますから
天日干ししない
槽洗浄の場合は、最終の脱水段階で3LのAg+イオン水でパルセーターの裏を綺麗にするのが主な目的です
余り心配する必要は無いと思いますが!心配なら一番簡単なのは槽クリーン機能をOFFで使うことですが!
その代わり槽乾燥を掛けたり定期的に衣類用塩素系漂白剤で槽洗浄をする。
対処法&注意点
*液体中性洗剤と柔軟剤を使う場合は、柔軟剤の入れ過ぎに注意する
*洗浄力の高い弱アルカリ系などの粉末洗剤にする(蛍光増白剤添加が多い)
*洗濯物が全体的に黄ばんでしまった場合
黄ばんだ白物は塩素系漂白剤で漂白後、Ag+イオンや柔軟剤を使わずに洗濯する
黄ばんだ色柄物は酸素系漂白剤で漂白後、Ag+イオンや柔軟剤を使わずに洗濯
チョット気になったのが!さらさの洗剤と柔軟剤にワイドハイターEXパワーの漂白剤を使う事です
洗剤は、多少なりとも無添加を謳った製品に、環境ホルモンに匹敵する強力な界面活性剤の入っている漂白剤
それなら、まだライオンのトッププラチナクリア(粉末)やトップクリアリキッドの方が無添加に近くて環境にも優しいです。
漂白剤は、イオントップバリュー衣料用酸素系漂白剤(粉末)との組み合わせをオススメします。
いちどAg+イオンONで天日干ししてみては!黄ばむ用ならOFFでつかいその後洗剤を変える
クレグレモ!柔軟剤の入れすぎには注意してください。
書込番号:17782236
0点

デジタルエコサマ。
とてもわかりやすいご回答
ありがとうございます!
子供用はさらさの洗剤&柔軟剤で
主人のは汗染みが凄くて柔軟剤はナシで
さらさの洗剤と漂白剤を使っていました。
主人は柔軟剤があまり好きではないのでσ(^_^;)
なので、主人の物を洗う時に曹クリーン機能を
使用しようかなと考えてましたが
洗剤は弱アルカリ性のものにした方が
いいのか悩んでいました…
ご回答のように
さらさでも問題ないようだったら、
このままいこうと思います!
漂白剤に関してもアドバイスを頂き
とても参考になりました♪
ありがとうございます!
書込番号:17782759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入を考えているので、とても興味があります。
で、スレ主様のその後(特に黄ばみ)はどうなったのでしょうか?
後日報をいただければ幸いです。
書込番号:17846269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカイ・ブルーな気分サマ。
色々と皆様からアドバイスを頂き
現在は漂白剤をシャボン玉にして
曹クリーン機能を使う時は
やはり怖くて室内干ししてますσ(^_^;)
お役に立てずすみませんm(_ _)m
曹クリーン機能は週1くらいにしてます。
書込番号:17846467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



15年前に購入したSHARP製品(5.5kg)を引越しを機に買替えました。
¥61,815
(税、配送料、設置料、5年長期保証、リサイクル料込み)
秋葉原のヨドバシカメラにて7/12に購入しました。
タイミング的に底値だったのでしょうか、良い買い物ができました。
引越前に住んでいた大阪に比べたら、黙ってても売れるからでしょうか、
コミュニケーション(価格交渉)のしがいのない店員さんが多かったです。
(実際、お店で考えている間にもネットと乖離した店舗表示価格で
購入していく方を数名見かけました。)
2点



前もシャープの洗濯機をたまたま使っていましたが、この7年の間に洗い上がりがすごーい進化です。柔軟剤も入れていないのになんで洗い上がりがこんなに柔らかくて気持ちいいの?何かドルフィンがどうしたこうしたとかの水流の関係でしょうか? にもかかわらず脱水はすごくしっかりされているのです。以前は7キロ洗濯機、今度は8キロ洗濯乾燥機なのに幅は狭くて置きやすくなっておりピンクのデザインも優しい雰囲気で威圧感もありません。簡易風乾燥つきのGE80Lの方でいいやと思って探しても4月末入荷待ちだったので、渋々高めのTX830にしましたが、大正解でした!金額や配送等で無理を聞いてくださったヤマダ電機のサービス精神にも驚きました。日本の技術とサービスはここまで来たのかとひたすら感心しています。今のところ新鮮で洗濯はルンルンです!
4点

購入、おめでとうございます。
自分もやっていますが、使用後は、フタを開けておいた方が、ガビ発生の抑制になります。
書込番号:17313228
1点

10年以上使ったシャープの縦型をそろそろ買い換えようと思い、はじめはドラム式を候補にしてたのですが、デメリットが目立つので、乾燥機能の仕上がりのよさに後ろ髪をひかれつつも乾燥はたまにしか使わないので、また縦型を買うことにしました。
調べた結果、この機種にしました。理由は
いろいろ複雑で高性能なものは何かと故障も多そう
今まで使っていたシャープの洗い上がりになんの不満もない。脱水が甘いという方もいますが特に感じません。常に部屋干ししてますが変な匂いもしません。
カビが逆流しない穴なし洗濯槽は魅力。今までのシャープもパルセータの下がカビたことはありましたが、洗濯物に黒い点がついたり悪臭がしたりしたことは10年間一度もない。
昔ながらのしっかり洗って、汚れも洗剤もちゃんと流してくれる洗濯機が好みです。最近のは変にエコに力を入れすぎてちゃんと洗えていない気がします。洗剤残りがあると痒くなる体質なのですすぎしっかりは重要です。
ただ、この機種にもちろん不満もあって
色がピンクなのがが気に入らない。
乾燥の湿気がそのまま排出されるので洗面所が湿気る←でも乾燥使うのはたまになので許容
ということです。
書込番号:17703306
0点



先日、この洗濯機を購入しました。
すでに取り付け済みで仕事してくれてます。
これまでは、ナショナルの二層タイプを使ってました。
自分でも驚きですが、30年がんばってくれました。
私自身、積極的(ほぼ専門)に洗濯するので愛着があり、
別れの時は、悲しいものがありました。
30年、がんばってくれて、本当にありがとう。
次も二層式で良かったんですが、ちょっと贅沢もしたくて
全自動を選びました。シャ−プを選んだのは、
@価格
A二槽式のような穴なし槽。
B二層式のように中が見える。
あれこれ言われてもわからないので・・・
とにかく、人生初の全自動です。手が掛からないのが
寂しい感じもしますが、これからの洗濯が楽しみです。
4点

購入おめでとうございます。
しかし、以前のが30年とは、随分と長く使えましたね、ある意味、驚きです。
ここまでは、中々、今回のは、持たないでしょうね。
自分は、SHARP製縦型全自動を、長く使っています。
自分のSHARP製縦型は、1台目は、10年で壊れました。
今、2台目と3台目を、使っています。
穴無し洗濯槽なので、通常、黒カビが発生しないと、ありますが、そうではありません。
発生はしますが、穴が無いので、逆流しないわけです。
穴が無いといっても、洗濯槽の上の方には、排水用の穴はあります。
もちろん、一番下にも。
ただ、まれにですが、逆流し、黒カビが発生した事が、書き込まれた事もあります。
自分は、黒カビ予防のため、使用後は、フタを開けおくようにしています。
洗濯機を置いている洗面所の、扉も開けておき、通気を心がけています。
書込番号:17645449
0点

オニアさん こんにちは
>あれこれ言われてもわからないので・・・
チョット気になったのですが!洗濯乾燥機の使用頻度はどうですか?
もし使う事が少なくてもカビ防止として槽乾燥機能の使用をオススメします。取説P46
面倒でも今一度取扱説明書をチャント読んでくださいネ!お宝本ですから (^O^)/
書込番号:17645950
1点

>MiEV さん
コメントありがとうございます。
まさしく、二層では同じような管理でしたね。
現在の物は、5年しか持たなくても不思議でないと
店員にいわれました。私もそう感じます。
洗濯機のすぐ横には、小窓もあり通気は良いですね。
あと湿気取りも置いてました。効果のほどは
なんとも言えませんが・・・
実は、洗濯機の前に同じく30年物のナショナルの
冷蔵庫が壊れて買い換えてます。
今は、この2台を掃除したりするのが楽しいですね。
いろいろアドバイスこれからもお願いします。
書込番号:17648581
0点

>デジタルエコ さん
コメントありがとうございます。
P46了解しました。
使用頻度は、2日に1回になると思います。
毎日の場合もありますね。
今は嬉しくて毎日、眺めてます。
取説重要ですね。熟読します。
これからもアドバイスお願いします。
書込番号:17648594
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





