-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ネオ DCP-J4215N
「年賀状アプリ」を搭載したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年10月4日 15:01 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年7月20日 19:10 |
![]() |
0 | 2 | 2014年5月11日 07:28 |
![]() |
2 | 1 | 2014年4月12日 19:22 |
![]() |
0 | 3 | 2014年2月21日 15:57 |
![]() |
1 | 3 | 2014年1月26日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
印刷コスト(特にインクタンクの購入コスト)を抑えられるプリンタへの買い替えを検討しており、同メーカーの製品にたどり着きました。DCP-J552N、DCP-J952N、DCP-J752N と共に、A3対応にひかれてこの製品を候補に入れています。
同メーカー・同時期発売の製品と比較すると、この製品は仕様上は印刷コストに優れているようですが、インクタンクは型番が異なり実売価格がやや高めのもようです。
そこで質問ですが、実際の印刷コストを考えたとき、同メーカー・同時期発売の製品と比較してランニングコストをどう見ればよいと思われるでしょうか? 微妙な違いであれば、気にしませんが…
また、もしも印刷画質に違いがあるようでしたら、あわせてお教えいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

或人010さん、こんにちは。
実際に二つのプリンターを使って比較したわけではないのですが、公式情報やネットからの情報を元に考えると、、、
DCP-J4215Nは、ガンガン印刷されるのでしたら、大容量タイプのインクを選ぶことで、インクコストは多少(1枚につき1円〜2円程度)下がるようです。
ただそれほど印刷されないのでしたら、インクにも消費期限がありますので、大容量のインクが残ってしまうともったいないです。
あと画質については、二つのプリンターの間で、普通に見て気付くほどの差はないようです。
書込番号:18009946
1点

印刷コストと背面手差し給紙を優先して、A3対応のDCP-J4215Nか、導入コストの低いDCP-J552Nで、検討したいと思います。
現在使用中(ヘッド故障中…)のプリンタが定番メーカーの昔の上位機種なので、たまに使いたい時があるA3対応にしておけば、もし印刷品位でがっかりすることがあったとしても納得できるかな、という。写真はキタム○でプリントしていますし。
参考になるご意見、ありがとうございました。
書込番号:18012823
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
分からないなりに色々調べ、こちらの商品を候補に上げましたが
使用用途の中に、印刷した後にカラーリングをするというも作業あります。
マーカー(水性・油性両方と考えてください)で色を塗った場合、
印刷した線がにじんだりする可能性はあるのでしょうか?
もちろん純正のインクを使用した場合です。
0点

黒が顔料、カラーが染料なので、純正インクでも普通紙に印刷した場合は黒色以外は少しにじむ事があるかと思います。
水につけても全くにじまないようなプリンタは、エプソンのPX系の製品になります。
\5,474〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000411852_K0000568477_K0000409736_K0000411851
PX系のインクはにじみません。
http://review.kakaku.com/review/07301510436/ReviewCD=568588/MovieID=2611/
書込番号:17752280
0点

インクジェットプリンタのインクは水性インクですから、少なくとも水性インクで重ねてカラーリングを行えば、滲むと思います。
トナーを熱で溶かして付着させるレーザプリンタを選ぶ方が無難だと思います。
書込番号:17752301
0点

お二方、お知恵有難うございます。
そうですか・・・この機種のインクはちょっと駄目かもしれないんですね(泣)
レーザーはインク代がかかると何処かで読んだので眼中になかったのですが
もう少し調べなおしてみます。
エプソンも小型で候補には入れていたので
当機種は諦めてもう一度候補に入れなおして検討してみます(泣)
書込番号:17752778
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
DCP-J4251NをWindows Server 2012で使いたいのだけど、
Windows8用のドライバ・ツール類インストールしようとしたら、
対応したドライバーではない、とエラーになってしまいます。
メーカサイトにもサーバ用のドライバはないみたい。
どうにかしてWindows Serverで使う方法はないものでしょうか。
0点

>どうにかしてWindows Serverで使う方法はないものでしょうか。
ドライバがなければ印刷できません。
ドライバのあるコンピュータで印刷するしか方法は無いので、
1.メーカ以外でドライバを作成している人がいないかを探す
2.Windows ServerではPDFを作成して、ドライバのあるパソコンで印刷する
3.Windows Server用のドライバのあるプリンタを購入する
ことをお試しください。
書込番号:17502897
0点

http://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4215n
辺りの,Windows Server 2008/2003 はお試しでしたか???
書込番号:17502931
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
アマゾンで注文して、本日届きました。4色インクということで、写真品質を気にしていたので、早速、印刷してみました。
最初、L判光沢紙を普通ではなく、高画質にて印刷しました。前のエプソンより時間がかかったですが、高画質だからしょうがない、と思っていました。完成した見ると、ゲッ・・と思えるような画質でした。これで高画質かと思い、大ショックでした。これから、写真の印刷は、他で頼むのか、と思っていたところで、最高画質という選択肢があることに気がつき、祈る気持ちで印刷してみました。
先ほどよりも時間はさらにかかったように思われ、不安な気持ちで完成品を見ました。すると、先ほどとはまったく違い、従来のエプソンとの違いが自分には分からない程度まできれいになりました。
それから、この投稿を書き始めたのですが、もう一度確認のために、画質を変えながら印刷をしましたが、印刷時間は明らかに違うのですが、素人の自分には分からないほどの良い画質になりました。最初の一発目だけは、なにか間違いがあったのかもしれません。
ということで、写真の品質は、普通の人には問題ないレベルかと思います。
2点

ヒロピョン吉さん、こんにちは。
> 最初の一発目だけは、なにか間違いがあったのかもしれません。
工場出荷時、インクの通るチューブには、保護用の液体が入っていて、その影響で、使用開始直後も、しばらくは印刷の色が安定しないこともあるようですが、ヒロピョン吉さんの最初の印刷も、それが原因だったのかもしれませんね。
書込番号:17406434
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
「Windows 8 (Windows 8.1 を含む) 複合機 対応状況」
ブラザー複合機製品のマイクロソフト Windows 8 (32ビット版/64ビット版) へのサポート状況についてご案内します。
<Windows 8.1 の対応について>
Windows 8.1 につきましては、Windows 8 対応のオリジナルドライバー/ ソフトウェアで対応しています。
Windows 8.1 でご利用になる場合は、Windows 8 用のドライバー/ ソフトウェアをお使いください。
と,されています,従って,Windows 8 対応であれば OK! と言うことでしょう。
書込番号:17218944
0点

対応状況が記載されているサイトです。
発売日:2013年 9月上旬発売ですね、動作確認済みですし大丈夫でしょう。
http://solutions.brother.co.jp/support/os/windows8/mfc_index.html
書込番号:17218949
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4215N
ワードのA4の白黒文書を5枚印刷してEP−976A3とDCP−J4215Nの印刷速度を比較しました
DCP−J4215Nは速いです。倍近く速いです。比較の様子をYouTubeにアップしました
http://www.youtube.com/watch?v=PxF16y5hAF0
1点

EP−976A3 は持ってないのでわかりませんが、EPSONの場合普は通紙印刷では速度優先か品質優先かを選べるはず。
EP−976A3の印刷設定は「詳細設定」を選べば5段階くらいに分かれてませんか?(私の901Aでは5段階で、デフォルトでは3になってます)
詳細設定で、速度優先の2とか1にすればもっと速くなると思います。(画質優先にすると画質は落ちますが)
DCP−J4215Nは持ってないのでわかりませんが、給紙する際に用紙を横にセットするのも興味深いですね。
書込番号:17095062
0点

>(画質優先にすると画質は落ちますが)
すいません、書き間違いです。
「速度優先にすると画質は落ちますが」です。
書込番号:17095082
0点

ブラザーは顔料の黒使ってるので、
モノクロは比べものにならないぐらい
綺麗ですね!
書込番号:17114040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





