-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J952N
「年賀状アプリ」を搭載したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年12月9日 09:00 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月20日 08:58 |
![]() |
4 | 0 | 2015年1月7日 21:46 |
![]() |
5 | 1 | 2015年1月17日 18:00 |
![]() |
2 | 1 | 2014年11月27日 10:32 |
![]() |
4 | 1 | 2014年10月31日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
新しいファームウェアに更新をして年賀など色々と印刷をしてみましたが、更新前に比べる早くなった様な気がします。
気のせいかな・・・とも思えますが、そう感じられるので在り難いです。
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
アマゾンで買いました。
インクが単独なので安くて良いです。
紙が何枚も巻き込まれる事は皆無です。
大昔買った名も無い安い紙で滅多に使わないから黄ばんでる。
適当に曲がってるからからかずれ等も有りません。
しかし、、、夜中に勝手に動き出したので妖怪の類かと飛び起きました。
前日も夜中に動いたので寝ぼけたかなと又寝ました。
今日見ると同じ事書いてたので設定しました。
勝手に動くんですね、、知らないからたまげます。
枕元だから、、いや〜〜っ寿命が縮みました。
取説などどんな物買っても直ぐに捨てるから見ません。
保証書だけは1年保存します。
0点

>取説などどんな物買っても直ぐに捨てるから見ません。
いや、少しは見てから捨てましょうよ。 (^ ^
書込番号:18595934
0点

冷蔵庫は流石に17年振りだから取説見ました。
氷作る為です。
受け皿外すのに入れ物全部外したらレールにグリスが付いてて手に付いて最悪です。
夜中にとんでも無い音で起こされて以来氷は永久封印しました。
夏でも冷たい物は飲まないんです。
氷は作らないから弄くるな、庫内センサーの前に物置くなとだけカミサンに説明してから取説捨てました。
書込番号:18597068
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
昨年のモデルと言うこともありファームウェアを確認したところバージョンBと、一番初期のままである事が判りました。
ブラザーのサイトを調べると、既に5回もバージョンアップがされていて、内容も「紙詰まり発生時の処理性の向上」や「 本体制御の改善」とあり、用紙が重なって出てくる点も制御で良くなるのでは!?
とちょっと期待をしています。
しかしバージョンアップの操作中に本体からピーン、ピーンと何度も音が出ると、何かエラーかな!?
と、気になってしまいますね(^-^;
まだ印刷はしていませんが、これで紙が重なって出てくるとか、白紙で出てくることが少しでも改善されてくれたら在りがたいですね(^o^
そういえば新型のJ957Nはこうした所は改善されてあるのでしょうかね。。。
だとしたら、このファームウェアで最新並みになったかな(^-^;
4点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
使い勝手が悪いと感じていた事に、十数枚連続で刷ると用紙が重さなって送られてしまう事があったのですが、年賀状印刷で20枚ほど送ったところ、ちゃんと印刷されました。
何が違うんだろう・・・と、再セットの時に考えていたのですが、年賀状のセットする時に後ろのスライドをきっちり押していなかったな、といった事くらいしか無かったのですね。
もしかしたら用紙の先詰めの具合によって起きやすいのではないか・・・その様に考えた次第です。
ブラザーのサイトにある動画で、用紙に合わせて後ろから押すスライドを動かしていますが、動画の様にピタッと合わせてしまうと用紙が重送されたり白紙で排出されたり、という事なのではないでしょうか。。。
左右はピタッと押さえても前の方は用紙サイズより(思った以上に)遊びがあるくらいの方が、重さなって送られる確率が減るのでは無いかと思えたのです。
今のところA4サイズを連続で刷る事が無いので実感してはいないし絶対の解決では無いかもしれませんが、ブラザー製品のレビューや口コミで度々みられる、紙が重なったり白紙で出てくる、といった事への対処法のひとつになれば良いと考えてレポートさせて頂きます。
4点

同意です。
先日、何度紙を入れ直しても重送をくり返すので、困ってしまいました。
カートリッジを優しく入れると重送しなくなりました。
カートリッジを強く差し込むと送出口側で紙が浮いてしまうようです。カートリッジを取り出したら、元に戻るので、気がつきませんでした。それ以来、重送は無くなりました。もちろん、カートリッジに紙を装填する場合は丁寧に扱っています。
書込番号:18379486
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
エプソンのEP-405Aからの買い替えで、コストパフォーマンスが高いと聞くブラザーを選択。
スキャナ・コピー機能とレーベル印刷は絶対の条件でしたので、メーカーのサイトや、こちらでの情報を読ませて頂き、印刷についても新製品と差がない事を確認してこの品を選びました。
コストパフォーマンスは噂通りで、他メーカーの互換インク並みの価格で純正インクが買えるのは有難いです。実際に使ってみてもエプソン製よりインクの減りが少ないです。
カラー印刷では鮮やかさに見劣りする点もありますが、写真を高画質で・・・という事で考えると、今はパソコンやスマホで見れてしまうので、うちでは印刷する事が殆どありません。
カラーはレーベル印刷やテキストへの添付程度といった用途が多いので、自分には十分なレベルでした。
それと、自動の紙送りは自宅で業務用を使っている感じで楽しいですね。コピーは頻繁で無いにしても、オマケ機能としてはコレは良いです。
しかし難点を挙げるとすれば、給紙の正確さが低いところでしょうか。
カセット式や前面給紙といったプリンターは初めてですが、用紙が重なって出てきてしまう確立が高いのは困ります。
10枚辺りから重なって出てくる事が多くなる感じです。
その為に折角の両面印刷も、ズレが怖くて連続では出来ません。。。
評判や評価を見ていましたが、確かに良い点は噂通りといった様で、使うほどに気に入れる品といった様です。
しかし、それだけに難点が在る所は、惜しいなぁ、と感じてしまいます。
新製品だと、この給紙に点は改善されているんですかねぇ。。。見た感じではデザインや造りに変更は内容にも見えるのですが。。。
自分にとっては給紙の1点のみが難を覚えるところで、他の機能については満足が行くだけに惜しいところなのですが、価格以上の機能とコストパフォーマンスをみると、やはり他とは比べられない良さが見られる品と思えます(^-^
2点

ちょっと訂正です、以前使っていたエプソンのプリンターの型番を間違えていました。
正しくはEP-705Aです、失礼をしましたm(__m
書込番号:18212065
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
DCP-J957から飛んできました。無事DCP-J952を購入(ギリギリセーフ)しました。結果今のところ満足です。806Aと比較すると、写真のプリントアウトがきれいじゃない、時間がかかる、との噂がありましたが、私にとっては、違いはそれほどでも無かったです。許容範囲でした。
私のチェックがあまいのかもしれませんが。本人が納得できればそれで良いのでは、と思っています。それにしてもそれほど違いが無いのに、DCP-957と比較すると、約一万2千円の差は大きい。ま、DCP-957も1年もたたずに安くなるでしょうが。無理して販売したばかりの新製品を買いたい気持ちが分かりません。
2点

>私にとっては、違いはそれほどでも無かったです。許容範囲でした。
はい。私も同感です。目くじら立てて、色彩が云々と比較しても...。
>私のチェックがあまいのかもしれませんが。本人が納得できればそれで良いのでは、と思っています。
はい。全くその通りでです。
資料を印刷するのに、写真印刷のインク品質は必要ありませんね。
C社、E社製はインク消耗が激しく、高価で使う気になりません。
多少印刷品質が落ちても安価に使えるブラザー製はとても良いと思います。
従来はE社のを使ってましたが、写真印刷に特別不満はありません。十分です。
高品質印刷が必要な時はカメラ店で。その方が結果的に安く済むのでは。
書込番号:18112053
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





