-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J952N
「年賀状アプリ」を搭載したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2014年4月20日 10:05 |
![]() |
0 | 3 | 2014年4月7日 20:08 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月30日 22:30 |
![]() |
14 | 10 | 2014年4月3日 06:42 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月18日 17:45 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年3月10日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
J952Nを購入しました。
PDF資料をポスター印刷(A4x2枚)にしたいのですが、設定が判りません。
(今まで使っていたエプソンでは、出来たのですが。)
マニアルを読んで、2x2= 4枚印刷は発見しましたが、A4x2枚が出来ません。
どなたか、ご教授下さい。
プリンターの機能・設定では対応出来ない場合は、他の方法で対応出来ないでしょうか?
(フリーソフトなど)
宜しくお願い致します。
1点

A4x2はポスターコピーの場合しか無理みたいです。
書込番号:17410543
0点

価格BoBさん、こんにちは。
PDFの資料でしたら、PDFのビューアソフト「Adobe Reader」を使えば、目的の印刷ができると思いますが、この方法はすでに試されましたでしょうか?
書込番号:17412189
2点

secondfloorさん
>「Adobe Reader」を使えば、目的の印刷ができると思います
⇒ Adobe Reader を使っていますが、方法が判りません。
詳細お知らせいただけませんか?
お手数お掛けします。
書込番号:17414717
0点

価格BoBさん、こんにちは。
Adobe Readerの印刷ダイアログの「ポスター」機能を使うことになります。
このポスター機能については、次のリンク先の「ポスターやバナーの印刷」の項目に、機能の説明がありますので、参考にしてみてください。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/basic-pdf-printing-tasks.html
ちなみにこのポスター機能、元となるPDF資料がA3サイズで作られてない場合は、そのままではご希望の印刷はできませんので、そのときは「倍率」を調節して、印刷がA4二枚に収まるようにしてあげてください。
書込番号:17415622
5点

secondfloorさん
Adobe Reader X 以降の機能ですね。( Adobe Reader 9を使っていたので、判りませんでした。 )
今日は遅いので週末に試してみます。
助かります、本当に有難うございまいた!
書込番号:17418325
0点

出来ました!
有難うございました。
ふちナシを選んでも少し重なりが出来てしまいますが、私の目的では問題なしです。
(今まで使っていたエプソンでは、「重なり無し」で印刷出来ました)
メーカーのプリンターソフトが対応してくれたら嬉しいのですが。。。。
ブラザーさん、お願いします!
書込番号:17431414
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
愛用していたMP810が2度目の突然死の為、修理代金で新品が買える事もあり今回購入しました。
さすがに写真画質はかなり見劣りしますが・・・気にしなければそうでもないかも?(笑)
あと、印刷の際用紙送りのローラーの跡?がくっきり付いているのが気になりますね。
今はネットプリントがかなり安くなっているので、必要なものはそっちに頼んだほうがお得ですね。
まぁ、そうは言っても気軽に印刷出来るのがメリットの自前のプリンタですが・・・
そこで質問ですが、いつものようにレタッチソフトで簡単な修正をして設定も変えていざ印刷!
・・・出来ません(T.T)
何度設定をしても出来ないんです。
問題のソフトは多機能でフリーのGIMPです。
用紙設定で何度L版を設定してもA4に戻ってしまいます。
で、印刷できないという事になってしまいました。
とりあえず違うソフトで使えそうなのを見つけたので何とかなりましたが・・
面倒なのでGIMPは削除しましたが、皆さんで同じ経験をされた方がいらっしゃらないか
気になり質問させてもらいました。
0点

Windows版GIMPで試してみましたが、確かにそうなりますね。
用紙設定では反映されませんし、印刷時にプリンターの詳細設定でL版などを設定してもB5サイズくらいになってしまいます。
どうしてもGIMPを使いたいならレタッチ後保存して、他の画像ソフトで開いて印刷すれば良いですね。
書込番号:17380489
0点

↑
書きもらしましたが、プリンターはプリビオではありません。
たぶんプリンター(のドライバー)の問題では無く、GIMP側の不具合なのでしょう。
書込番号:17380568
0点

ツキサムanパンさん
わざわざお調べいただきありがとうございました。
やっぱり出来ませんでしたか..
というか、ほかのプリンタでも出来なかったのですね!?
すみません、私の思い違いだったのかも・・再度確認しようにも
すでにプリンタは壊れてるし(^^;;
プリンタのせいではなくソフトの問題と分かりすっきりしました。
ありがとうございました!
書込番号:17390089
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
消費税に合わせるようにMP560がお亡くなりになりました。
修理費に一律9.500円と言われ、お別れする事にしました。
DCP-J952Nに買い換え早速印刷してみました。
用紙が2CMくらいずれた状態でゾロゾロ出てきてアッという間にトレイが空になってしまいました。
ーーーー人間なら指を舐めればいいけどーーーー
コストダウンも度が過ぎるのでは。
1点

ブラザーは、「重送」の老舗。
書込番号:17368173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後、騙しだまし使っていたのですが年賀状の季節がちかづいてきたのでブラザーに修理を依頼しました。
検査の結果は異常なしとのことでしたが少しくらいは調整くらいはしただろうと期待をしました。
葉書を印刷してみたのですがーーーーーーーーー
二枚重ねで奥で詰まって海老固めになっていました。
自由契約としました。
書込番号:18321322
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
長年canonのプリンターを愛用してきましたが、ついに壊れてしまいbrotherに乗り換えました。価格が少々安かったのとプリント単価やインクが安いということが購入理由です。canonの使い勝手に慣れてしまっていたので印刷設定のやり方とかちょっと分かりにくいことが多々あります。まあ安いからこちらが慣れればといいのだと割り切って使用しています。canonのソフト(easyphotoprint)みたいな使いやすいソフトもありません。なにより紙詰まりが多いのに困ります。設定がうまくいかないと用紙を何枚も吐き出してしまったり、トラブルが多いです。マニュアルを見て用紙の入れ方など色々工夫しています。(ちょっと厚い紙が特にダメです。)何回も印刷するので単価が安くても意味がないと思います。
A4の普通紙での印刷、コピー、スキャンデータ読み込みのみでの使用でしたら問題は無いと思います。
やっぱり慣れているcanonにすれば良かったとちょっと後悔しています。
1点

そのよく詰まる用紙というのは純正用紙ですか?
書込番号:17366044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正用紙ではありません。
でも今まで他社、canonやepsonのプリンターを使用していた時、純正用紙にこだわったことはありませんでしたので。
もし純正用紙しか受け付けてくれないなら益々使い勝手が悪いです。
書込番号:17366071
2点

brotherのプリンタはやや紙詰まりが出やすいという話は聞きますが,
同社の他機種を使用していた実家では,一般紙でも普通に使えていましたので,
とりあえずは(既に実施済かも知れませんが)使用前に紙を良く手で捌いておくとか,
室内の湿度を抑える工夫をするとか,いろいろ試してみてはいかがでしょうか。
紙詰まりは程度の差が多少あるくらいで,どこの機種でも出るものですけどね。
書込番号:17366096
1点

他機種ですが仕事でブラザーのプリンタをあてがわれてます。
このメーカーは給紙に難がありますね。10枚以上重送する驚異の吸引力。
まとめて10枚以上にインクをつけて紙をダメにしてくれます。
その時はリコーの純正用紙を使っていて、その旨サポートに伝えましたが紙の品質は問題ないとの回答でした。
結局本体を送れと言われ、業務に支障が出るのでだましだまし使ってます。
そのほか1アクション完了するまで次のアクション受け付けないってのも明らかに設計ミスですし、
こんなプリンタモドキ個人じゃ絶対買わないですね。
書込番号:17366101
3点

皆様、ご助言ありがとうございます。
このサイトをよく見てから購入すれば良かったと今更思っています。予備のインクも買ってしまいましたし、まあ騙し騙し使っていこうと思っています。canon pixus pro-10もあるので、よほどキレイなプリントが欲しい時はそちらに任せます。ただこちらは高画質なだけに印刷速度が遅いので年賀状には不向きです。来年の年賀状までにはbrotherのプリンターとさよならしたいです。
書込番号:17366138
0点

機種は違いますが DCP-J925N を既に約 1年半使用で A4/B5 普通紙
自動両面印刷設定ですが、一度も紙詰まりや重送エラー又プリントヘッドの
詰まりも発生しておらず、快調に動作して居ます。
用紙の質を代えても改善が見られない場合不良品の可能性が有ります。
一度 Brother 純正紙でも同様の現象が発生するか確認される事をお勧めします。
書込番号:17366391
2点

給紙の際は紙を給紙しやすくするために捌き、定期的な清掃を行う事も必要ですね。
プリンターの清掃って、意外と怠っている事が多いですから・・・
私もこのメーカーのプリンターを愛用していますが、大したトラブルも無く(給紙エラー出た時はメンテナンスして解決)ゼロックス純製のプリンター用紙を友人から頂いて使っています。
紙質については製紙会社に勤めるている方に教えてただいたのですが、時期によっては都度混合比率(海外輸入や日本国内のチップ比率)を変え微妙に変わるそうですね。
大手製紙企業はパルプ(紙の原料で泡状もの)を加工し、紙に変える会社(中小製紙会社も含む)がそれを購入し我々が使う紙になります。
同じく見える紙でも微妙に違うのです。
書込番号:17366562
1点

本題とは全然関係ないが、紙質が利用場面で影響でるほど変化することはまずない。
そのためにどれだけ工場が努力してると思っているのか。
>>大手製紙企業はパルプ(紙の原料で泡状もの)を加工し、紙に変える会社(中小製紙会社も含む)がそれを購入し我々が使う紙になります。
この説明じゃ国内にパルプへの加工を行う工場が無いことになる。
説明が雑すぎて腹立つわ。
きちんと調べてから書けば。
だいたい、輸入されて工場に搬入されるのはパルプ・チップ・丸太全部あるし、国内からはチップ・丸太がある。
工場ごとに作る紙が分かれてるから、質が異なる材料は搬入されない。
ほかは宿題な。
書込番号:17372351
0点

パルプとチップを勘違いしていませんか?
それと・・・
>この説明じゃ国内にパルプへの加工を行う工場が無いことになる。
どこでそんな解釈になるのでしょうか?
メトラさんの思考能力に疑問を抱いてしまいますけど、私のレスを全文10回声出して読んでくださいねw
私はパルプを『日本国内で製造していない』と先のレスでは全く書いていませんからwww
日本国内の雑木林から切り出した国内材とユーカリ(東南アジア・インドなど)の混合比率によって、パルプの粘度と白色度が変わります。
我々が使う紙は希硫酸や石灰など複数の薬品を使い作られているし、Ph数値を調整しながら水を再利用しているのです。
パルプは製品(我々が使う紙)に近い状態に加工された原料を、トラックで搬送してそれが各製紙工場(中小の工場)へ出荷さる事もあるという事ですよ。
その原料を買い入れた業者がさらにコスト削減し・・・以下割愛・・・
因みに丸太で荷受けなんて大手製紙工場では現在扱いませんし、国内材も各伐採業者が木の皮(紙質に悪影響)を剥ぎ取りチップに加工しトラックで運んでいます。
メトラさんの知識は何十年前のことでしょうかwww
今の大手製紙会社ではそんな非効率的なことは殆どしていないし、王子製紙は海外でチップに加工された材料を、タンカーで運び港で荷受して工場で受け入れしています。
多分、メトラさんの様な事を言った場合、私の知人に鼻で笑われ『もう一度工場見学してみるか?』とからかわれるでしょう。
それ以上の事はWikiの知識だけでは分からないだろうけど、和紙やパピルスよりもプリンター用紙は複雑に製造されているからメトラさんに宿題ねwww
書込番号:17374009
4点

>>大手製紙企業はパルプ(紙の原料で泡状もの)を加工し、紙に変える会社(中小製紙会社も含む)がそれを購入し我々が使う紙になります。
てにをはが正しく使えないだけか。
「大手製紙企業はパルプを加工し」
全文とは言わないからここだけ10回声出して読んでみろ。
チップをパルプに加工する工場が存在しないだろ。
思い込みは伝わらないよ。
>>因みに丸太で荷受けなんて大手製紙工場では現在扱いませんし、
バーカーやチッパーを持ってる工場では扱う。
>>国内材も各伐採業者が木の皮(紙質に悪影響)を剥ぎ取りチップに加工しトラックで運んでいます。
ほんと理解してないじゃん。伐採業者はそんなことやらんよ。
製材工場がバーカーで剥いてチッパーで加工するんだろ。
これ以外のルートとして製材工場でバーカーやチッパーを所有している場合がある。
>>我々が使う紙は希硫酸や石灰など複数の薬品を使い作られているし
希硫酸なんてどこに使うんだ?
http://www.ideshigyo.co.jp/paper2-3.html
よしんば、亜硫酸の間違いだったとして、パルプ化の時に使う薬剤と仕上げの時に使う薬剤を同列にするなんて理解してない証拠。
>>それ以上の事はWikiの知識だけでは分からないだろうけど
WikipediaのことをWikiと略す時点でお察しだったか。
うろ覚えの知識で草生やしても格好悪いだけだから、調べたほうがいいぞ。
ああ、それかその知人に頼んでもう一回工場見学な。
書込番号:17374447
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
HPに「スマートフォンからも直接プリント可能」
と書かれていたので、通信に素人の自分は、それはいいと購入してみましたが、
ここでいうスマートフォントは(アドホックモードに対応した)iPhoneのことだそうで、
androidでは出来ませんでした。
1点

> ここでいうスマートフォントは(アドホックモードに対応した)iPhoneのことだそうで、androidでは出来ませんでした。
それは、残念でしたね。
安価な無線ルーター(アクセスポイント)を設置すれば、「Brother iPrint&Scan」を使用してスマホから印刷が出来ると思います。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj952n/feature/feature5/index.htm
安価な無線ルーター例 WR8165N-ST http://kakaku.com/item/K0000421528/
書込番号:17316491
1点

iPhone/iPod touch/iPad/iPad mini、さらにAndroid搭載の端末から写真やドキュメント、ウェブページがプリントでき、
と書いてあるのでできるんでは?
書込番号:17317444
0点

返信ありがとうございます。
直接つなげるには、アドホックモードに対応している必要があり、
iPhoneはアドホックモードに対応しています。
androidはアドホックモードに対応していません。
HPに直接つなげますと書いてあるからやってみようと、細かく説明書を読んでいくと、直接プリントするにはアドホックモードでの接続が必要、でアドホックモードにandroidは対応していませんと3段落ちみたいに記載されていました。
カスタマーセンターに直接スマホとどうつなぐのか問い合わせをしても、
上記のように、アドホックモードで接続するとしか説明されず、androidでは"接続できません"とは回答せず、androidではアドホックモードに対応しているという情報はありません。と回答されます。
アクセスポイントを介して(インフラストラクチャモード)ならandoroidでも印刷できるんだそうです。
書込番号:17317522
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
紙詰まりを起こし、取説に従って取り除いたのですが、少し紙が破れプリンターの中に残ってしたったようです。結果、「紙が詰まっています。前、後」という案内がでています。このように残ってしまった紙を取り除く方法があればお教えください。
0点

以下を参照して下さい。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/000300/000070/faq000370_021.html?prod=dcpj952n&cat=14
http://solutions.brother.co.jp/BSC_JP/Public/Templates/FaqEndPage.aspx?NRMODE=Published&NRNODEGUID=%7b8A3A7D99-AA98-4952-A09A-2A0D5D05AF5D%7d&NRORIGINALURL=%2fpublic%2ffaq%2ffaq%2f000000%2f000300%2f000070%2ffaq000370_021%2ehtml%3fprod%3ddcpj952n%26cat%3d14&NRCACHEHINT=Guest&prod=dcpj952n&cat=14#both
書込番号:17284398
0点

ご指示ありがとうございます。やったのですが、見つかりません。故障でしょうね。
書込番号:17286500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> やったのですが、見つかりません。故障でしょうね。
上記の事を行っても改善しないのでしたら、修理に出すしか無いでしょうね。
書込番号:17286652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





