-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J952N
「年賀状アプリ」を搭載したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2014年1月5日 21:31 |
![]() |
4 | 9 | 2014年1月1日 00:07 |
![]() |
12 | 7 | 2013年12月30日 00:12 |
![]() |
59 | 12 | 2013年12月29日 12:56 |
![]() |
1 | 0 | 2013年12月27日 21:01 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年12月27日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
使用中のHP製c310cが2年でトラブってしまい購入を検討しております。
給紙トレイはA4とL版などを同時にセット可能らしいですが、スマートフォンやパソコンから本機で写真を印刷する際、まさかトレイを外して手動で切り替えるのですか?
現在使用中のHP製プリンターも2段トレイですが、印刷物に応じそれぞれのトレイから自動的に印刷が可能です。
本機も印刷プロパティなどからそれぞれのトレイ(A4、L版など)を指定して切り替えが出来るのか気になっております。
ご返答、よろしくお願いします。
書込番号:17031985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これも印刷設定で用紙サイズを選べば自動的にトレイが切り替わる。Android用Brother iPrintでも同じ。
書込番号:17032027
3点

やはりトレイは印刷用紙に応じてスライドトレイを手動で切り替えないと駄目のようですね。
2段トレイは単なるL版用紙等のストック場所のようで、パソコンやスマートフォンからA4文書やL版写真などを手軽に印刷出来ると思ってたので残念です。
いちいちプリンターまで行ってトレイを切り替えるようでは厳しい製品だと感じました。
書込番号:17039424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
一昨日からインクジェット写真用年賀状で
写真入り年賀状を作成しているのですが
元の画像は画素数も十分で綺麗なのですが
年賀状では顔の表情が粗く、昔のガラケーで撮った様な仕上がりとなってしまいます。
どこをどう調整すればよくなるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
それともこのプリンターではこんなもんでしょうか?
書込番号:17014294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

188MENさん おはよう御座います。 ユーザーではありません。
追い込み中ですね。
プリンターの設定に、使用葉書の選択(インクジェット)、画質?(写真、モノクロ? 標準、、、)など細々した項目がありませんか?
パソコンの「デバイスとプリンター」 → 「プリンターとfax」 → プリンターをクリックすると別の項目が出てきませんか?
本番用の年賀葉書でなくても構わないので、同じ大きさに切った用紙などにテスト印刷して下さい。
尚、失敗した年賀葉書は郵便局に持って行くと、引き取って切手などに換えてくれます。
書込番号:17014374
0点

http://solutions.brother.co.jp/BSC_JP/Public/Templates/FaqEndPage.aspx?NRMODE=Published&NRNODEGUID=%7bB22ABF0B-874E-4332-9C56-63361F3184A4%7d&NRORIGINALURL=%2fpublic%2ffaq%2ffaq%2f000000%2f000600%2f000073%2ffaq000673_005%2ehtml%3fprod%3ddcpj952n%26Cat%3d&NRCACHEHINT=Guest&prod=dcpj952n#glossy
それとこちらも一読を。
http://solutions.brother.co.jp/public/faq/faq/000000/002600/000037/faq002637_000.html?prod=dcpj952n&cat=
書込番号:17014457
0点

188MENさん
>どこをどう調整すればよくなるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。
(1)画素数
元の画素数は十分だとのことですが、年賀状ソフトで印刷する画像の画素数は確認されていますか?
コピーペーストする際に画素数を落としているケースもありますので念のため。
(2)紙質
年賀状は、手書き用、インクジェット用、インクジェット写真用の3種類がありますが、
写真を含む場合は、インクジェット写真用を選んでください。
それでも、写真を貼り合わせた年賀状に比べれば画質は劣ります。
(3)紙質に合わせたプリンタの設定
写真はがき用紙を選択してください。
書込番号:17014945
0点

みなさまありがとうございます。
>プリンターの設定に、使用葉書の選択(インクジェット)、画質?(写真、モノクロ? 標準、、、)など細々した項目がありませんか?
一応、そのあたりの設定はしたのですがみにくい画質でした。
また、Hippo-cratesさんのリンク先の設定のようにやりました。
papic0さん
年賀状ソフトで印刷する画像の画素数は
コピーペーストする際に画素数を落としているケースもあるとはしりませんでした。確認してみます。
インクジェット写真用を選んでおりますし、写真はがき用紙を選択しました。
書込番号:17017840
0点

そもそもプリンタの設定が原因なのかどうか、確認する必要があると思います。
年賀状作成のソフトは何でしょうか?
他の方も書いていらっしゃるように、年賀状作成の時点で既に写真が粗くなっている可能性があります。
年賀状に使用した写真だけを、年賀状に使用した大きさで印刷するとどうなりますか?
プリンタ設定は年賀状のときと同じで、用紙もできれば写真用インクジェットはがきに準じたものが良いですが、普通のインクジェット用紙でも確認はできると思います。
これで写真が精細に印刷できれば、原因は年賀状作成ソフトです。ソフトの設定を見直してください。
書込番号:17018052
0点

188MENさん おはよう御座います。 発売日:2013年 9月上旬となってます。
今までに普通に印刷出来たことがありましたか それとも一昨日が初めてでしょうか?
初期不良品かも知れません。 購入店と相談されてはいかが?
書込番号:17018231
0点

BRDさん
12月25日に購入し、28日に初めて使いました。
このたび、昨年まで使っていた筆王がPCの破損により使えなくなったので
はがきデザインキットという日本郵便からダウンロードした年賀状作成ソフトを使いました。
もとの画像は1.5Mバイトの容量です。
年賀状作成の時点で既に写真が粗くなっている可能性があります
⇒これってソフト上に張り付けた画像の容量をみるにはどうするのかわからず
法曹島さんのおっしゃるように ためしにあとで
年賀状に使用した写真だけを、年賀状に使用した大きさで印刷するとどうなるかやってみます。
書込番号:17020187
0点

188MENさん
検索エンジンで
日本郵便 はがきデザインキット 画像 精細度
日本郵便 はがきデザインキット 画像 荒い
などをキーにして検索すると、
画像が荒くなり困っている方が他にもおられることがわかりました。
書込番号:17020261
1点

実験はまだのようですが、おそらく年賀状ソフトのせいだと思います。このソフトだと必ず写真が粗くなるというわけではなく、何かソフトの想定していない手順でやっているから粗くなるだけでしょうけど。
ところで、年賀状の文面(裏面)は、日本郵便のソフトとか「筆○○」なんて使う必然性は全くありません。
年賀状は、年賀状ソフトで作らなければならないと思い込み過ぎてる人が意外と多いと思います。むしろ年賀状ソフトは、年に1回しか使わないから、不慣れで思うように扱えないのです。
実際年賀状ソフトで作ると、お仕着せのテンプレートで作っただけみたいなデザインになりがちです。むしろ手慣れたWordで作ってる人のほうが、結構いいデザインのものを作ってることが私の周りでは多いですね。今は年賀状向きのフリー素材もネット上にあふれるほどありますし。
Wordが無ければ、「ラベルマイティ」などのラベル作成ソフトも、他のことに応用が効くし作りやすいです。以下はフリーですし、私が使った限りでは、写真の画質劣化もとくにありませんでした。
「ラベル屋さん」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/labelya/
また文面(裏面)と宛名を1つのソフトで作る必要も全くありません。宛名は住所録ソフトがフリーでいくらでもありますから。
「Aprint」
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aprint/
はがきの宛名面と文面(裏面)は、全く特性の違う内容です。
しかもインクジェット年賀はがきの場合、宛名面にはインクジェット用のコートはありませんから、文面(裏面)とは、プリンタの設定を変える必要があります。しかしその切替をしていない人は非常に多いと思われます。
表と裏で別のソフトを使えば、プリンタ設定の切り替えも意識しやすいです。
もう年も明けましたが、がんばってください。
書込番号:17021386
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
Brotherのサポート広場(OKBiz)にどうしてもログインできないのでこちらに質問します
このたび購入したプリンターをデスクトップPCにUSBで接続してインストールしました
我が家はiPhone購入の時についてきたルーターで、Wifi環境はあります
なんとなくですがデスクトップPCを有線LANで接続してたので、そのままの流れで本体とプリンターをUSB接続にしました
その後、クラウド機能が見てみたかったので、プリンター本体で無線LANに変更しました
ひとおおり機能(年賀状のテンプレ)などを見たあとUSB接続に戻そうとしたのですが、本体にその項目がありませんでした
(Wifiをオフにすることは可能なようです)
BrotherのFAQを見たところ、インストール時にUSBに設定するという方法しか見つけられませんでした
USB接続に直すには、一度アンインストールするしかないのでしょうか
これを機にデスクトップをWifiにしようと試みましたが、Win7にまだ慣れておらず、どこをどうしたら無線接続に変更できるのかわかりません
(コントロールパネルだと思うのですが)
Brotherサポートも年末年始休暇に入っており、現在プリンター使えなくて困っています
どなたかよろしくお願いします
2点

> BrotherのFAQを見たところ、インストール時にUSBに設定するという方法しか見つけられませんでした
> USB接続に直すには、一度アンインストールするしかないのでしょうか
現状のまま、PCとDCP-J952NをUSB接続したら、大丈夫かと思いますよ。
> これを機にデスクトップをWifiにしようと試みましたが、Win7にまだ慣れておらず、どこをどうしたら無線接続に変更できるのかわかりません
PCと無線接続するのでしたら、一度アンインストールして再設定が必要かと思います。
書込番号:17012829
4点

USB接続からWiFi接続にしてUSBに戻すということなら、
そのままUSBケーブルを差してプリンタの電源を入れれば機能する。
ただiPhoneでも印刷したいならWiFi接続のままにしておく。
それとデスクトップPCに無線LAN機能が付いてるか確認を。なければUSB無線子機が必要になる。
書込番号:17012949
3点

メニュー → デバイスとプリンター → 該当プリンタを選択し右クリック → プリンターのプロパティを選択 → ポートを選択 → USBポートを選択(前にUSB接続していれば該当プリンタ用のUSBポートが存在するはずです)
これで接続が確立するはずです。
書込番号:17012965
3点

>哲!さん
回答ありがとうございます
慌てていたのかUSBの刺し方が甘かったのか、さっきはできなかったのでパニクっていたのですが、回答読んでUSB刺し直してやったら印刷できました
お騒がせしてすみません
無線接続するには再インストールしないといけないのですね
よくわかりました
ありがとうございました
書込番号:17013548
0点

>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます
USB刺し直したら、無事印刷できました
iPhoneや無線LANを使っているノートPCなどから印刷したい場合は、またWifiにすればいいのですね
かなりパニクっていたのでお騒がせしてすみませんでした
ありがとうございました
書込番号:17013562
0点

>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます
メニューから言われたとおり入っていったら「USB」と名のつくものが3つありました
そういう確認方法もあるのですね
どの詳細を見ても「正常に作動してます」となっていました
お騒がせしてすみません
ありがとうございました
書込番号:17013581
0点

私の無知&慣れてない最新のプリンターにテンパってしまい、お騒がせしてすみませんでした
プリンターの液晶部分の接続方法に「USB」がなく、かつ、Brotherサポートにも(当たり前すぎたのか?)インストール時にUSB接続を選ぶとしか書いてなかったので、「届いてない人から年賀状来たら印刷できない」「ちょっとクラウド機能を見たがために取り返しのつかないことをしてしまった!」ともの凄く焦りました
慌ててデスクトップPCを無線にしようとしましたが、Win7は未だに手さぐり状態でわからず
(これをやるには再インストールしないといけないことも知りませんでした)
おまけにサポート広場にもIDあるのにログインできずで完全にテンパっていました
早速の回答、本当にありがとうございました
書込番号:17013632
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
DVDレーベル印刷は、他の書き込み通り、使い物にならないレベル。
てっきり綺麗な印刷レベルを求めてる人の話だと思っていましたが、
とてもじゃないけど、使えない!
人の顔に靄がかかって、誰が写っているか判らない位です。
購入検討している方は、この点注意が必要です。
PHOTO SHOP でボカシをかけた位にしか、印刷出来ません。
用途とすると、せいぜい書類の印刷にしか使えないと思った方が良いです。
DVDレーベルや写真印刷を考えている人は、BROTHER製品は避けて、
他社にした方が絶対失敗しません。
プリンター付属のBROTHER写真光沢紙にBROTHER純正インクで印刷しても、
10年位使ったプリンタ程度にしか、印刷出来ませんので。
買って2日目にして、早く壊れて買い換えたいなぁと期待しています・・・
1点

オイラもhpの4000円プリンタ買った時、標準で使って、これは写真には使えぬと思ったが、設定を変更したら、超高画質ではないものの、そこそこ見られるようになったよ。
これはそういう調整は出来ないの?
書込番号:16932048
3点

設定画面を見る限りでは、結構追い込めそうですけどね。
もしどうしてもだめならレーベルプリントではなく、ラベル用紙へのプリントで乾燥後DVDに貼るというのはどうですか?
書込番号:16933065
2点

インク節約モードになっていませんか?
設定は替えられるのでいろいろ為してみては?
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj952n/feature/feature1/index.htm
書込番号:16935424
3点

写真は最初から期待してませんでしたのでプリントしてませんが、レーベルは特に不具合なくキレイにプリントされます。
個体差でしょうか?
ちなみに標準設定で出力しましたが何の問題もありません。
なお、メディアはバーベイタムのインクジェット対応メディアでプリントしました。
書込番号:16935456
4点

DVDレーベルは以前使ってたCanonの4色プリンターと何ら変わらない品質です。写真も普通に印刷するだけなら問題ないと思います。拘る方はこの機種を選ばないだろうし。
普通に使っている者からすると、たった1日で「早く壊れてほしい」なんて言われると悲しいですけど…
設定やクリーニングなとで問題が解決できたらいいですね。
書込番号:16945744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここ数年で2台続けてCanonが使えなくなり
(1台目は電源が入らなくなり、2台目はヘッドの種類が違うと言われ)
修理するにもこの機種が買える値段となるため、もうCanon製品は諦め、この機種へと乗り換えました。
昨日到着し、早速DVDレーベルも数枚印刷してみましたが
(クチコミも拝見していたので内心ドキドキでしたが)総評としてはそこまで悪いとは感じませんでした。
ただ、数枚印刷した事により気付いた事がありましたので、ご報告します。
1枚目(1層DVD-R)は、標準設定でも文字も顔も綺麗に印刷できたので安心しましたが
2枚目(2層DVD+R DL)は単色文字は良いけれど人物がダメで、誰かはわかるものの顔が特にボケ状態で
(取り込み画像が鮮明だっただけに)残念な結果となり、スレ主様に共感。
ここで設定を見直し、印刷品質を「普通」→「にじみ防止(低速)」へと変更し
(変更前からそのまま、カラーモードは「鮮やか」、インク節約モードはOFF状態です)
それで3枚目〜5枚目(1層DVD-R)を印刷すると、残りは全部顔も文字も綺麗に印刷できました。
という事は、設定での画質向上は少なからずあったものの
2枚目だけが別ディスクであった事を考えると、メディアによる印刷差もかなり関係していると思います。
ちなみに使用したのは、1層DVD-RはTDKで全てが綺麗、顔ボケなのは2層DVD+R DLのGalaxyだけでした。
プリンタブルディスクは、印刷を可能とするためラベル面にインクを吸収する層を持っているそうですが
その層の吸湿性の違いが大きい事も感じました。
綺麗に印刷できたディスクは印刷直後でもインクが乾いてましたが
ボケたディスクはなかなか乾かず、印刷中から吸収しきれないインクどうしが結合し画像をぼかしたのではないかと。
単色文字はまだ良いけれど、特に顔などの詳細な個所、陰影やグラデーション部分がダメなのは
多色を使う部分だからこそ吸収されずに残ったインクが混ざり合って滲み出し鮮明さをなくすのではないかという印象です。
今まで他社のプリンターでもレーベル印刷の際感じた事はありますが
国産・リーズナブルな海外メディア・1層2層の違いはあるにせよ、プリンタブル面の性能差は確かにあります。
レーベル印刷に拘るなら、最近は「色あざやかで水に強い写真画質プリンタブル」や「写真仕上げレーベル」
なども登場していますので、もし上手くいかない場合には試しに色々なメディアでも挑戦して欲しい気がします。
また写真についても、付属の光沢紙に付属デモ用のチューリップを印刷してみましたが
4色インクの割には問題ないレベルだと思いました。
Canon/Epsonの現行モデルは益々色数も多くなり、通常黒だけでも2種類あるのが標準で
綺麗に印刷されて当たり前の装備ですから、同じ土俵では語れない気がします。
写真印刷に高画質を追及するなら、間違いなく2大メーカーを選ぶべきでしょう。
性能を選ぶかコスパを選ぶか、結局はそのどちらかで
両方満たされる製品があったならこんなに嬉しい事はありませんが。
私を含め私の周りでも、数年でプリンターばかり買い替えなければならない現状や
インク縛りや維持コストなどに辟易している人は結構います。
プリンター業界に第3の選択肢というBrotherの立ち位置は個人的には好きですし
私も買って2日目ですから全ての機能は試してませんが、買ったからには良い状態を保てるよう試みつつ
出来るだけ長く使い続けたいなという方に期待してますが…
書込番号:16951414
16点

実際のユーザさんから素晴らしいコメントが付きましたね。
スレ主さんも、せっかく買ったのだから、使い方を工夫したらいかが?
書込番号:16951463
5点

こういうのはステハンの典型だな。
本当のユーザなのか、逆サクラなのか、疑われても仕方がない。
ブラザー検討者は参考にしないように。
書込番号:16982023
8点

他のHPを参考に、設定を変えて試したが、標準よりは良くなったが、悪い部分が減った感じ。
またにじみ防止に設定すると、速度が遅すぎ。
レーベル1枚なら待てるが、写真複数枚には使えない。
家電SUKIさんの言う通り、DVDはメディアを変えて試すか、貼るか。
不思議だが、付属の純正L版3枚より、一昨年買って残ってた100均のL版に印刷した方が、画質はまとも。
書込番号:16987950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嫌なら買い換えれば!
今なら他社も安くなってますよ!
書込番号:17001785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>買って2日目にして、早く壊れて買い換えたいなぁと期待しています・・・
普通はそう思わず 試行錯誤したり個体不良かと考えたりしますが
いいっすよさん
他社にした方が絶対失敗しません。メーカー言ってくれれば
主旨が判り安いですね。
他社も必死だなと思えますが エプソン?キャノン?
書込番号:17011305
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
1枚ずつをスキャンしてPDFにしてDROPboxアップロードは本体メニューから簡単にできたのですが、同様にADFからスキャンして、まとめてDropBoxへあげようとしてもやり方がわかりません
マニュアルを読んでもよくわかりませんでしたがそういう使い方はできないのでしょうか?
たまってる書類を一気にクラウドへあげて紙を処分してしまいたいのですが...
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N
このたび初めてのプリンタを、こちらの商品に決めて購入しました。
はがきを印刷すると、つまりはおきないのですが、折れ目が入ってがんばってローリングして
紙を送りましたみたいな爪痕が残るんですが・・・これは仕方のないことなのでしょうか?
ぺらっぺらのハガキではありませんが、そこまで厚紙でもないと思うのですが・・・
同じ紙でも、折れ目がきついものとそうでないものとがあります。
まだメーカーさんには問い合わせていないのですが
今回プリンタを購入したのが初めてなので、こういうものなのか
お伺いしたく、こちらにコメントしました。
お分かりの方教えて下さい。
1点

jiameiさん、こんにちは。
> ぺらっぺらのハガキではありませんが、そこまで厚紙でもないと思うのですが・・・
郵便局のハガキでしょうか?
それとも別のハガキでしょうか?
具体的な商品名なども書いていただけると、よりアドバイスが得やすいように思います。
書込番号:16997286
0点

secondfloorさん
はがきは、100均の和紙タイプです。
なので、郵便局のはがきよりも薄いかな?くらいの厚さです。
郵便のはがきじゃなくてよかった・・・と思いました。
普通は折れ目が入ったりしないですよね?
書込番号:16997301
0点

使われたハガキは、100均の和紙タイプのものなのですね。
それですと、メーカーが推奨してる郵便局のハガキと比べて、紙質などが違ってきますので、上手く紙送りができないこともありえるのですが、、、
そうですね、メーカー推奨の用紙を使う限りは、折れ目が入ってしまったりすることはないですね(軽くカールしたり、ローラーの跡が多少付いてしまうことは、あったりしますが)。
書込番号:16997359
1点

こんにちは。
>折れ目が入ってがんばってローリングして紙を送りましたみたいな爪痕が残るんですが
この機種ではありませんがブラザー490CNというプリンタを使用していて同様の症状でメーカーへ問い合わせたことがありました。
家の場合は、L版の写真印刷でフジの画彩を使用すると折れ目がつくというものでした。
結局この手のプリンタは紙質を選ぶようでメーカー純正のBP71を使用するとほとんど折れ目が気にならないということで納得しました。
たぶんメーカーは指定の用紙についてはトータルの印刷品質を確認しているようで、「用紙のしなやかさ」の大きく違うものについては対応できないのでしょうね。
一度メーカー指定用紙で折れ目の具合を確認されると良いと思います。
書込番号:17004136
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





