プリビオ DCP-J952N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ プリビオ DCP-J952Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J952Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J952Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J952Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J952Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J952Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J952Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J952Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J952Nのオークション

プリビオ DCP-J952Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [黒] 発売日:2013年 9月上旬

  • プリビオ DCP-J952Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J952Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J952Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J952Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J952Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J952Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J952Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J952Nのオークション

プリビオ DCP-J952N のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ DCP-J952N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J952Nを新規書き込みプリビオ DCP-J952Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光沢紙の印刷について

2013/12/02 09:08(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

クチコミ投稿数:24件

この製品を使用して光沢紙印刷を使用していますが、紙送りで詰まって失敗ばかりしています。薄手の光沢紙を使用しているつもりなのですがうまくいかなくこの製品利用に困っています。
この製品を利用されている方で何かいい方法などお解りでしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:16905996

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/12/02 09:33(1年以上前)

以下に注意書きがありますが、厚さの条件を満たしていますか。

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj952neco/spec/
『*9 光沢紙をご使用の場合には、0.25mm以下の厚さのものをお使いください。』

書込番号:16906045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/12/02 09:51(1年以上前)

哲さん、ありがとうございました。
厚さ0.25ミリ以下の光沢紙なかなかないです。

書込番号:16906076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/12/02 10:47(1年以上前)

ハゲタカともさん、こんにちは。

厚さ0.25mm以下の写真用紙も、各社から発売されていると思いますが、、、今はどのような写真用紙を使われているのでしょうか?

ちなみにブラザー純正の写真用紙がありますので、これを使われてみるのもいいと思います。
そして、この写真用紙を使われても、まだ紙詰まりが頻発するようでしたら、プリンターの不具合の可能性もありますので、販売店かブラザーに相談してみるのもいいと思います。

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj952n/accessory/index.htm

書込番号:16906201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/12/03 09:20(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます。
用紙を確認してみましたが、ELECOM製で厚さは0.18でした。
普通紙では詰まらなく印刷できるのですが...
以前、ダイソーで薄手の光沢紙を買って印刷できたのに相性なのでしょうかね!
もう少し確認してみます。

書込番号:16909923

ナイスクチコミ!0


シル茶さん
クチコミ投稿数:91件

2015/01/26 01:29(1年以上前)

コクヨの0.23mmを使っていますが20回やっても1回も成功せず
必ず紙送りに失敗します。

最低のプリンターです。

書込番号:18407532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

用紙の重送の解決になればありがたいです

2014/12/27 09:11(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

クチコミ投稿数:310件 プリビオ DCP-J952Nの満足度3

使い勝手が悪いと感じていた事に、十数枚連続で刷ると用紙が重さなって送られてしまう事があったのですが、年賀状印刷で20枚ほど送ったところ、ちゃんと印刷されました。
何が違うんだろう・・・と、再セットの時に考えていたのですが、年賀状のセットする時に後ろのスライドをきっちり押していなかったな、といった事くらいしか無かったのですね。

もしかしたら用紙の先詰めの具合によって起きやすいのではないか・・・その様に考えた次第です。

ブラザーのサイトにある動画で、用紙に合わせて後ろから押すスライドを動かしていますが、動画の様にピタッと合わせてしまうと用紙が重送されたり白紙で排出されたり、という事なのではないでしょうか。。。
左右はピタッと押さえても前の方は用紙サイズより(思った以上に)遊びがあるくらいの方が、重さなって送られる確率が減るのでは無いかと思えたのです。

今のところA4サイズを連続で刷る事が無いので実感してはいないし絶対の解決では無いかもしれませんが、ブラザー製品のレビューや口コミで度々みられる、紙が重なったり白紙で出てくる、といった事への対処法のひとつになれば良いと考えてレポートさせて頂きます。

書込番号:18309094

ナイスクチコミ!4


返信する
siho9さん
クチコミ投稿数:2件

2015/01/17 18:00(1年以上前)

同意です。
先日、何度紙を入れ直しても重送をくり返すので、困ってしまいました。
カートリッジを優しく入れると重送しなくなりました。

カートリッジを強く差し込むと送出口側で紙が浮いてしまうようです。カートリッジを取り出したら、元に戻るので、気がつきませんでした。それ以来、重送は無くなりました。もちろん、カートリッジに紙を装填する場合は丁寧に扱っています。

書込番号:18379486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアをアップデートしました

2015/01/07 21:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

クチコミ投稿数:310件 プリビオ DCP-J952Nの満足度3

昨年のモデルと言うこともありファームウェアを確認したところバージョンBと、一番初期のままである事が判りました。
ブラザーのサイトを調べると、既に5回もバージョンアップがされていて、内容も「紙詰まり発生時の処理性の向上」や「 本体制御の改善」とあり、用紙が重なって出てくる点も制御で良くなるのでは!?
とちょっと期待をしています。
しかしバージョンアップの操作中に本体からピーン、ピーンと何度も音が出ると、何かエラーかな!?
と、気になってしまいますね(^-^;

まだ印刷はしていませんが、これで紙が重なって出てくるとか、白紙で出てくることが少しでも改善されてくれたら在りがたいですね(^o^

そういえば新型のJ957Nはこうした所は改善されてあるのでしょうかね。。。
だとしたら、このファームウェアで最新並みになったかな(^-^;

書込番号:18346711

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 年賀状インクジェット写真用の重送多発

2014/12/28 14:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

クチコミ投稿数:6件

100枚印刷して、17枚重送や印刷ズレでダメになりました。予想以上の枚数で凹んでいます。
特に、宛名面の印刷で、セット枚数が少なくなってきた時に発生する事が多いです。
用紙は写真用ハガキ 宛名面を選んでいるのですが、何か対策はないでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
ひとつ前に書き込みされていた、用紙のセットに遊びを持たせるというのも試してみましたが効果はないようでした。

書込番号:18313133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/28 15:21(1年以上前)

余談ですがで恐縮ですが、また、ご存じであれば、ご容赦を・・・

くじ引番号付き郵便はがきの書き損じはがきの交換は、販売期間内(2015年1月9日(金))までですので、ご注意を。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/kaki_sonji/index.html

書込番号:18313306

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/28 15:41(1年以上前)

こんにちは

写真用で紙質がつるつるしていること、枚数が少なくなると起こり易いなどから、送りローラーが滑ってる感じがします。
対策として滑り止めワックスを塗ってみる。

書込番号:18313357

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/28 15:44(1年以上前)

爺のお節介!

期間経過後は,他の郵便はがきや切手に交換可能・・・
くじに当たっていなかったら,交換???

書込番号:18313363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/12/28 16:01(1年以上前)

スレ主さんすみません

沼さんさん
販売期間後は、何にも、交換できません。
勿論、使用はできますが、だから、書き損じは丸々ぱ〜

書込番号:18313405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/28 16:07(1年以上前)

交換は手数料払えば期限後でも出来ると思った。

書込番号:18313417

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/28 16:11(1年以上前)

里いも さん に 一票 !

書込番号:18313423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件 プリビオ DCP-J952Nの満足度3

2014/12/28 18:22(1年以上前)

うちではA4の用紙を40枚ほど連続で印刷した際に、10枚を過ぎたあたりから重なって送られてたり白紙で送られる症状がみられました。
しかし年賀状では、20枚を連続でも起きなかったのですね。

そこで思い当たる所を比較して考えたのですが、用紙の先詰めの具合によって起きやすいのではないか、と考えています。
用紙を押さえるスライドを、左右はピタッと押さえても前の方は用紙サイズより遊びを多くとると、重さなって送られる確率が減るのでは無いかなと。。。

連続で刷る事がないので実証はしていないのですが、一応こころ当たりがあるといったくらいでのアドバイスとして記させて頂きます。

書込番号:18313809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/28 22:46(1年以上前)

里いもさん
アドバイス有難うございます。滑り止めワックスというのはプリンター専用のものが売っているのでしょうか?
ちなみに、プリンターは買ったばかりで年賀状印刷か初めての使用です。

皆さま
交換の件、アドバイス有難うございます。
予備を使い果たして足りなくなったので早々に交換に行きました。写真用は通常62円ですが、書き損じは52円の価値となるようで、手数料と合わせて15円での交換でした。

書込番号:18314712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/12/28 22:49(1年以上前)

kinkoさん
アドバイス有難うございます。
遊びを持たせるとは、具体的には青いレバーをきっちり前まで押し込まないようにするということでしょうか?

書込番号:18314730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件 プリビオ DCP-J952Nの満足度3

2014/12/29 09:11(1年以上前)

スレ主さま
はがきや年賀状などを入れる上段も同じですが、用紙に合わせて左右と後ろから押す緑のスライドがあります。
そのスライドの後ろをキッチリと押すと、用紙の前の方は白いプラスチックの所の反り上がりに合わせて、少し上がると思うのです。
この用紙の反り上がりが起きない程度に遊びをつくる(紙が少し前後に動く程でしょうか)と、用紙が重なって出てくる事の改善になる様に思えた次第です。

うちは年賀状印刷の時に、用紙に合わせて後ろから押す緑のスライドをちゃんと押していなかったのですが、その年賀状では重なって送られる事が無かったので、もしかしたらそう言う事なのではないか。。。と考えています。
次にA4やB5サイズを連続で刷る事があれば違いを確かめてみようと思っていますし、またクチコミにも新たにコメントをしますね。

書込番号:18315626

ナイスクチコミ!2


jessy777さん
クチコミ投稿数:829件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/01 14:44(1年以上前)

里いもさん
自分も「滑り止めワックス」について知りたいです

書込番号:18326441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/07 12:51(1年以上前)

プリンターのトレイに入れる前に、「紙幣をずらして数える様に」ハガキをパラパラとしましたか?
ハガキを少し「滑らせる」事をしてからトレイに入れると良いかも知れません。

私も今年初めてこのプリンターで年賀状印刷を50枚しましたが、最後まで問題なく印刷出来ました。
トレイに入れる数は20枚、20枚、10枚の3回(だったと思います)に分けてです。

プリンターの個体差で善し悪しもあるみたいですが...

書込番号:18345169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/01/07 16:16(1年以上前)

Kinko様
再度ご回答有難うございます。緑のレバーは今回触らなかったので、遊びのある状態だったと思われます。やはりインクジェット写真用ハガキゆえに滑っているのかもしれません。

書込番号:18345615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/01/07 16:21(1年以上前)

にゃん―にゃん様
アドバイス有難うございます。1度重送された後からはパラパラしてみましたが、あまり効果はなかったようです。にゃん−にゃんさんはインクジェット写真用ハガキでしたか?写真用ハガキゆえに滑っているのかもしれません。

書込番号:18345628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27812件Goodアンサー獲得:2467件

2015/01/07 16:31(1年以上前)

一般的に,年賀状インクジェット用紙の印刷は,
宛名面を先に印刷するのが宜しいようですが・・・

実行済みなら,スルー願います。

書込番号:18345644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/01/07 16:39(1年以上前)

沼さん様
そうなんですか!それは知りませんでした。。基本的なところが抜けていたのが原因かもしれませんね…。
通信面(写真側)でも重送はゼロではありませんが、宛名面を後に印刷し、宛名面で多発しているので可能性が高いです。
年賀状印刷は済みましたが、今後参考にさせていただきます!有難うございます。

書込番号:18345668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件 プリビオ DCP-J952Nの満足度3

2015/01/07 21:34(1年以上前)

スレ主さま
ファームウエアをアップデートする事で、少し改善があるかもしれません。
販売当時のファームウェアはバージョンBだそうですが、最新ではJが公開されています。
この間のバージョンEで「紙詰まり発生時の処理性の向上」やバージョンHで「 本体制御の改善」と改善が進んでいる様です。
お使いの品のファームウェアの確認は、以下のブラザーのサイトにありますので、確認をしてみると良いかもしれません。
以下、ブラザーのサイトへのリンクです
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00100005_025

書込番号:18346662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続と無線LAN接続、WiFi-Directについて

2014/12/31 08:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

デスクトップPCとはUSBで接続し、ノートPCとは無線で接続をしておき、
必要に応じて自動で切り替えて印刷をするということは可能でしょうか?
印刷するたびに手動で切り替えないといけないのでしょうか?

また、この機種の場合、スマートフォンからの印刷も無線ルータを介さないといけないのでしょうか。
新機種のJ957Nであれば、WiFi-Directで直接プリンタと接続可能ということでしょうか。
ただ、新機種でもUSB、無線の同時接続が不可能ならデスクトップPCからはUSB、スマホからは無線というのを自動で切り替えるのは無理ですよね?
質問が多くなってすみませんが、わかる方回答お願いします。

書込番号:18322128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/12/31 09:57(1年以上前)

USBと有線LANは同時使用可能だが両方のドライバインストールが必要。
無線LANと有線LANは手動切り替えすることで利用可能。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&ftype3=10212&faqid=faq00012586_000
USBと無線LANについての記述がないから不明、たぶんムリだと思われる。

DCP-J952NはWiFi Direct非対応。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj952n/spec/index.htm#spec-network
後継機のDCP-J952N/DCP-J957N-ECOならWiFi Directに対応。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj957neco/spec/index.htm
でもルーター無しの場合電波の届く範囲が狭くなりやすいから、離れた部屋だと印刷できない可能性がある。

書込番号:18322322

ナイスクチコミ!0


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/31 10:22(1年以上前)

少し前の方(STrekさん、 PC有線接続+タブレット無線で印刷できる?)の質問にありましたが、ルータとPCを有線LANで接続し、同じネットワーク内にノートPCを無線接続すれば良いような気がしてきました。
PCとプリンタを有線LAN接続した場合は、無線でスマホからアプリを使って印刷できるようです。
ノートPCの場合は、ドライバをノートPCに入れれば可能なのでしょうか?

書込番号:18322403

ナイスクチコミ!1


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2014/12/31 10:36(1年以上前)

ルータとPCではなく、ルータとプリンタを有線LANで接続し、ルータとデスクトップPCを有線LANで接続するでした。

書込番号:18322452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 プリビオ DCP-J952Nのオーナープリビオ DCP-J952Nの満足度3

2015/01/04 02:00(1年以上前)

今日届いてセットアップしたところですのでお答えします。
デスクトップPCとUSB接続し、windowsタブレットとノートPCを同一ネットワーク上の無線LANで接続しています。(全てwindows8.1。無線LAN上機器についてはWSDポートにて自動認識)
特に何もする必要はなくどの機器からも出力できます。

wi-fi directには対応していませんが、同一ネットワーク上のiPhoneで「Brother iPrint&Scan」を動かすとすぐにプリンタが見つかって設定でき、印刷及びスキャンも簡単に出来ました。

書込番号:18334159

ナイスクチコミ!1


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2015/01/04 07:57(1年以上前)

GOLGO_1221さん

ネットワーク対応のプリンタは初めてで、イメージがわきにくいのですが、
USB、有線LAN両方で接続しているということでしょうか?
ノートPCやスマホからの印刷内容は、端末→無線でルータ→有線LANでプリンタ
という流れで伝わるのでしょうか?
ノートPCやスマホの印刷内容がデスクトップPCのUSBを通って、プリンタへ伝えられるとは考えにくいので。

書込番号:18334460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 プリビオ DCP-J952Nのオーナープリビオ DCP-J952Nの満足度3

2015/01/04 11:13(1年以上前)

現状、うちではプリンタは有線LANでは接続していません。デスクトップPSとはUSBのみです。WiFi端末については無線ルータを介して接続しています。

デスクトップPC--(USB)--【プリンタ】--(WiFi)--無線ルータ--(WiFi)--無線LAN端末類

無線端末側からの印刷は「端末→無線でルータ→無線でプリンタ」とデータのやり取りがされます。ですのでデスクトップPCの電源が落ちていても印刷できます。

マニュアルを確認しましたが、「無線LANと有線LANは同時使用できない」となっています。設定でどちらを使うかの切り替え設定もありました。ルータとプリンタの接続を有線LANか無線LANかを選ぶだけの話であり、通常使用で有線LANと無線LANの両方を使うことは基本的にないですね。

蛇足ながらデスクトップは有線LANでルータと接続しているので「デスクトップPC--(有線LAN)--無線ルータ--(WiFi)--【プリンタ】」でも接続されており、PC側からは接続先の違いで同じプリンタがポート違いで2つ見えています。


書込番号:18334938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2015/01/05 22:05(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:18340205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J952N

スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

在庫を他店から取寄せでDCP-J952N 買いました

1)
昔のプリンターには「スリープ」って概念が無かったような・・
おそらく「電源オフとスリープの違い」はPCのそれと同じと思います
電源オフから起動だと一回ヘッドを動かしてるような・・・
皆さんは使わない時「電源オフ」ですか「スリープ」ですか?
どっちがイイのでしょうか?
自分はそんなに頻繁に印刷しません
過去質問で「電源プラグを抜く」は論外は確認しました

あと昔によく聞くこととして プリンターの電源は1カ月に一回は入れないと
「インクが固まる」とか聞いていました 
そこらへんを考慮して「オフ・スリープ」のご意見を伺いたいです
(待機電力はそんな気にしていません)


2)
エプソンEP702A時代にPDFにスキャンして
PDFから文字がコピー出来る設定(テキスト検索可能PDF作成)が有りました
DCP-J952Nにもありますでしょうか
探していますが みつかりません

よろしくお願いします

書込番号:18292778

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/12/21 19:45(1年以上前)

jessy777さん、こんにちは。

ブラザーのプリンターは、電源をオフにしてても、一定期間未使用が続くと、インクが固まるのを防ぐために、勝手に電源が入ってインクを流してくれます。
なのでブラザーのプリンターの場合、コンセントは抜かずに電源オフ、この方法で良いと思います。

なお2番目のご質問については、次のリンク先の情報が参考になると思います(OCRというのが、お探しの機能になると思います)。

http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n&faqid=faq00012322_000

書込番号:18292852

ナイスクチコミ!1


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2015/01/01 14:24(1年以上前)

secondfloorさん ありがとうございます
エプソンからの乗換組です

質問2)について・・・
解決したのですが 他の方の参考になればと思い記述します
「ControlCenter4」がインスト起動されず
「Presto! PageManager」での対応をサポートで言われました
上記問題になりました

サポートとは電話で3回 メールで来たのは5通
(ブラザーサポートの対応は個人的に好印象でした)

今回実はフルインストールで「ControlCenter4」
がインストールされるのですが
起動しないという変な事態にあいました
「ControlCenter4.lnk」「BrCcBoot.exe」を押しても反応がありません

サポートで
1)他の他のデバイス外し& 他の関連ソフトの削除
2)C>「Windows」→「twain_32」をいじる
3)「msconfig」でスタートアップを止める
4)「Microsoft Visual C++ 2010」を入れなおす

全部だめでした
何回も全部アンインストール&インスト
「.exe」の直クリック などなど・・
で解決したは
カスタムインストール時に「ControlCenter4」を除いてインスト
後に「ControlCenter4」をカスタムインストール
これが意味があるのか判りませんが
なぜか これでインストールできました
理由は判りません
これで「スキャンタブルPDF」または「文字検索可能PDF」
というあたりまえな機能が使えました
ちなみに「ControlCenter4」のOCRエンジンは「Presto! PageManager」
ということは判っていたのですが・・
「ControlCenter4」が起動しないのには・・正直あせりました
自分のソフト(約50)の競合を割り出すのは
OSの再インストを考えていましたが・・

よかったです
なお このクチコミは他の方の感想等の意見をと思い
しばらく「解決」にはしません(当分)

書込番号:18326400

ナイスクチコミ!0


スレ主 jessy777さん
クチコミ投稿数:829件

2015/01/01 14:36(1年以上前)

前記述のjessy777です
「ControlCenter4」のインストできずで 勧められた
「Presto! PageManager」の文字検索可能PDFはダメダメでした
スキャン>イメージ保存>OCR>PDF化
 その場合できた文字検索可能PDFは
1)画面構成が崩れる
2)文字フォントが全部明朝に代わる
もう笑うしかないです
以前のエプソンでは
スキャン>文字選択可能PDF
 告知で 「ドライバ2.9よりこの機能に対応」など衆知がありました
この機能エプソン「文字検索可能PDF
    ブラザー「スキャンタブルPDF」 という名称になります
本当に 現在では当たり前の機能への対応にビックリしました

書込番号:18326425

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリビオ DCP-J952N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J952Nを新規書き込みプリビオ DCP-J952Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J952N
ブラザー

プリビオ DCP-J952N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 9月上旬

プリビオ DCP-J952Nをお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング