-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ MFC-J980DWN
「年賀状アプリ」を搭載したインクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年1月28日 15:05 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月29日 16:53 |
![]() |
1 | 3 | 2015年4月26日 18:23 |
![]() |
0 | 1 | 2014年9月22日 11:18 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月10日 20:41 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN
子機が二台とも調子が悪いので、再登録しようと頑張っているのですが、子機を認識してくれません。二台とも子機が壊れてしまっているのかなあと悲しくなっています。説明書は何度も読んでその通りにやっているつもりなのですが。
症状を詳しく説明できないので、こんな書き込みではアドバイスのしようがないですよね。親機も子機も、探している状態まではなっています。バッテリーもあるし、念のため充電中のままやってもダメでした。
子機が故障した方はいますか。
0点

アドバイス有難うございます。電源アダプターに立てたままでもダメでしたが、バッテリーを新しくして試してみることもやってみようかと思えてきました。
書込番号:20570628
0点

近くのDIY店で買ってきて試してみたら、無事登録できました。ありがとうございました。もう一台分は、ロワジャパンで半額以下で買うことにしました。
それにしても、充電台に挿したままでもできなかったので、すっかり子機の故障か、やり方が悪いものと思い込んでいました。
適切なアドバイスに感謝いたします。
書込番号:20571148
0点

子機の一台が不調です。電話が掛けられません。受信もおかしいのかも。登録をし直したり、電池を調子いいのと替えてみたりしましたが、やはりだめ。
書込番号:21549094
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN
職場にてこのプリンタを使っておりますが
印刷してる時に排紙が上手くいかない事がしょっちゅうあります。
具体的に多いのは一度に2枚排紙していて印刷が2枚にまたがってしまう症状です(この表現でわかるでしょうか?)
1部しか印刷してないのに2枚紙が出ているので、おかしいなと思い見てみたら、先に出てる紙に印刷の一部、2枚めの紙に残り全部が印刷された状態でした、ページ設定も見直しましたし、A4の書類をコピーしても同じ症状が出るのでプリンタが原因かと思います。
一度排紙してる所を、観察しているとどうやら重なった状態で排紙されていて、一枚一枚排紙が苦手なようです。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点

済みません、自己解決しました。
brotherのサイトにてこのようなページを見つけました。
重送というのですね。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj980dn&ftype3=10007&faqid=faq00010663_010
書込番号:20854445
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN
通常の印刷はできますが、PDFを印刷する際にプリンタ選択の所に本品名が表示されないので、やむなく別室のCanon MG6300に出力しています。
また、通常使うプリンタに設定しようとすると、「操作を完了できませんでした(エラー0x00000709)」となり、設定できません。
先にインストールしているCanon MG6300とも併用したいのですが、併用できない何かがあるのでしょうか?
USB接続、LANケーブルによる接続、両方を試しましたが結果は同じでした。
PCは自作、OSはWin7 Home 64bitです。
0点

書込番号:18720464
1点

このプリンタの問題ではなく、スレヌシのWindows環境のどこかが既に壊れてる可能性が高いと思う。
どこが壊れてるか不明な場合は、多くの人が OSの再インストールを選ぶだろう。
結局は、それが一番の近道だったりする。
一部の用心深いユーザは、自作派でも自前のリカバリーイメージを保存してたりするが....
これを機に、もしシステムイメージを保存してないなら、それを使う運用に切り替える好機。
書込番号:18720618
0点

解決しました!
沼さん、LaMusiqueさん、アドバイスありがとうございました。
「破損したユーザープロファイルを修復する」を参考に、
新しいユーザープロファイルを作成して、ログインしただけで解決しました。
実は、これを買ってから半年も解決できず、放置していましたが
スピード解決できて、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:18720918
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN
旧プリンター【MFC-860CDN】より買替をしました。
リモートセットアップのインポート機能を使って、
電話帳をコピーしたかったのですが、
【MFC-860CDN】は拡張子RMS、
【MFC-J980DWN】は拡張子RMDの為、
インポート出来ませんでした。
ブラザーのサポートを覗くと、
同じ拡張子RMDの機種間のみ電話帳コピーが可能と
有りますが、
私の場合、何か良い方法がありますでしょうか?
0点

ずいぶん遅い応答になってしまいましたが、わかる範囲でお答えします。
自分の機械でRMD形式のファイルをエクスポートしてみたところカンマで区切られたテキスト形式で、エクセルで開くことができました。
通し番号、読み、名前、電話番号、…、着信メロディー、などが並んでいます。そのあとはほとんど空フィールドで、最後のほうにフラグコードらしい数字があります。
もう一つのRMSはそれが出せる機械が手元にないのでわからないですが、おそらく似たようなものだと思います。
RMDのほうが新しい規格だとおもうので、おそらく情報はリッチなので、RMSの情報をそのまま埋め込めそうです。
エクセルの知識があれば、コピーして形式を合わせればRMD形式のファイルにするのはそんなに難しくないと思います。
以上ご参考になれば。
書込番号:17967065
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J980DWN
先日、MFC−J980DWNの後継機としてMFC−J987DWNがプレス発表されました。
その発表を見る限り、現行機器との変更点があまりないように思いますがどうなのでしょうか。
現行のMFC−J980DWNで購入してもよいのか、MFC−J987DWNの発売を待って購入したほうが情報があれば教えてください。
あまり変わりがないならば、現行のMFC−J980DWNが安いのでそちらでもいいのかなとも考えています。
0点

Wi-Fi Direct対応の有無でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009990_K0000687611
書込番号:17901460
1点

キハ65さん
ご連絡が遅くなりました。
あまり私が必要としているような機能ではないようなので、MFC−J980DWNでもいいのかなと思いました。た。ありがとうございました。
書込番号:17921838
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





