-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG3530
4色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG3530
どなたか、もしわかる方がいれば教えて下さい。
もともとこの機種の先代にあたるMG3130をもっており、自分のもっているDVDのラベルをスキャンしてJPGファイル保存していました。
先日このMG3530を購入し同じラベルをスキャンしたところ、ファイルサイズが3倍近くになりました。
MG3130:サイズ:569KB 大きさ:3216*2152
MG3530:サイズ:1.51MB 大きさ:3217*2170
スキャン時の設定は、どちらも解像度300dpiで、モアレ除去など細かい設定も同じようにしたはずなのですが、
サイズに大きな違いがあります。
細かな設定(輪郭強調ありなしなど)をいろいろパターンを試しましたが、
MG3130と同等サイズには全くほど遠い数値のままでした。
両機種のカタログをみる限り、スキャナ性能は1200dpi CISスキャナーということで違いはないかと思うのですが、
このサイズの原因は何なのでしょうか?
解像度を下げずにMG3130と同等のファイルサイズでファイル作成する方法はないでしょうか?
なお、利用している環境はWindows7になります。
書込番号:19050652
0点

>>同じラベルをスキャン
>>このサイズの原因は何なのでしょうか?
同じラベルのスキャンですので、このサイズの原因は圧縮率によるものです。
スキャンソフトで取り込んで保存する時の設定でJPEGの圧縮率は指定できませんか?
MG3530の方は低圧縮(高画質)、MG3130の方は高圧縮(低画質)のJPEG形式で保存されています。
書込番号:19050695
0点

kokonoe_hさん、返信ありがとうございます。
しかもものすごくはやい返信で恐縮です。
教えて頂いた通り、
ソフトCanon MyImage Gardenでファイル保存するときに、
「保存」ボタンクリック後に出てくる「設定」が「標準画質」になっていたので
これを「低画質(高圧縮)」にして保存したところ、
以前の機種と同等サイズで保存できました。
実はいままで、
スキャン設定の中の保存設定部分で「低画質」に指定していたので、
それでてっきり低画質(高圧縮)保存になっていると思っていました。
つまりスキャナの出力設定と保存部分の設定とは自動連動していないということを今回の件で理解しました。
kokonoe_hさんのおかげで解決できました。ありがとうございました。
書込番号:19053825
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PIXUS MG3530」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/12/18 17:17:52 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/03 13:24:16 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/14 13:32:37 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/23 11:08:29 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/01 1:44:05 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/24 14:48:30 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/10 9:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2016/08/07 12:20:58 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/04 18:20:38 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/03 7:51:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





