-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG3530
4色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2016年2月10日 09:27 |
![]() |
11 | 5 | 2016年8月7日 12:20 |
![]() |
2 | 4 | 2015年11月4日 18:20 |
![]() |
12 | 4 | 2015年10月3日 07:51 |
![]() |
9 | 4 | 2015年8月19日 02:09 |
![]() |
0 | 2 | 2015年8月15日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG3530

私は先日 4,500円(税別)で買いました(^o^ゞ
ポイント10%付きました(^o^ゞ
書込番号:19574814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG3530
安いので、購入しようと思っています。
IP2600が、対応していないので、買い換えようと思っています。
ウィンドウズ10に、対応してますか?
また、IP2600よりも、良くなっていますか?
よろしくお願いします。
書込番号:19382050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ええ、対応していますよ。
私もPIXUS MG3530をWindows10で使用しています。
今、そのレビューを書いている所です。
印刷画質的にはPIXUS iP2600とあまり変わらないかもしれません。
書込番号:19382068
3点

大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19382174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows 10のドライバーが用意されています。
〉インクジェット複合機【PIXUS MG、MP、MXシリーズ/MultiPASS】:PIXUS MG3530:OSを選ぶ
〉Windows 10 (64bit版 )Windows 10 (32bit版)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi?i_cd_pr_catg=011&i_cd_pr=3513&i_pr_search_word=&i_fl_select_pr_catg=1
書込番号:19382262
0点

私はip2600をPCをwinxp⇒win7⇒win10とアップグレードした現在でも
使用しています。
win10にするとip2600が使えなくなると考えるのはCANONがドライバーを
提供していないからだと思いますが、WIN8、WIN7対応のドライバでもwin10で
使えるようです。
自分はPCと直結ではないのでプリンタサーバのドライバソフトがwin10に
対応しているので問題なく使えています。
<参考>
http://corega.jp/support/download/others_drivers.htm#fpsu2bd
http://www.silex.jp/support/download/virtuallink.html
書込番号:19418694
3点

ip2600をPCをwinxp⇒win7⇒win10とアップグレードして、先日まで使用していましたが
廃インク吸収材満杯で使用不可となりました。
そこで、PIXUS MG3530 [ブラック]を購入しました。
<構成>
PC・WIN10―無線接続・無線LAN(NEC・Aterm‐WR8165N)―USB接続・プリンタサーバ(コレガFPSU28D)―USB接続PIXUS MG3530
で充分使えて使えています。
プリンタサーバ(コレガFPSU28D)のドライバはWin7以降提供されていませんが、ドライバsx‐Virtual−Linkで現在でも充分に
使用できています。
ドライバのダウンロードは http://www.silex.jp/support/download/virtuallink.html から行ってインストールすれば
大丈夫です。
日進月歩の時代でも、使用できるものを廃棄する事はありません。
書込番号:20097503
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG3530
半年ほど普通に使用できていたのですが、本日突然差し込んであった白紙を一気に吸い上げて紙詰まり・・・・
かれこれ・・・20年以上PCやプリンター使ってきていますが、、こんなトラブル初めてです。
1枚が詰まったり、クシャクシャになったりというトラブルなら差し込み方が悪かったのかなと、まだ理解出来ますが、、、連続印刷の為に30枚ほど差し込みしてあった用紙を全部吸い上げてくれました。1センチ近くあったので、、50枚くらいかも(笑)
信頼していたメーカーだけに残念無念。メーカーキャノンさん曰く「そのようなトラブルは今まで1件もありません」と自信満々に言い切っていました。嘘だと思う・・・・
サポートに電話してみました(有料通話の問い合わせ先しかありません)。紙の取り出し方法を案内して貰っただけですーw−;;
自分で取れない場合は有料にて派遣修理だそうです。1年未満の購入なら(無料になるかも?しれないとのこと)
仕方ないので自力で1時間かけて引っ張りだしました。以上のことから、、、連続印刷でも1枚づつ差し込みしないと使えないということに・・・
面倒臭いプリンターです。。はぁ〜〜〜
2点

だいぶ前、他のプリンタで 同様にまとめて数十枚吸い込んで壊れたことがあります。
それまで何年もプリンタには何も問題がなくて、 おそらく 問題は用紙の方だったと思ってます。 剪断面が綺麗すぎて何枚もの紙がくっつくようになってるのはコピー用紙等であります。
それから、紙は必ずセット前に十分にほぐすようにしてます。 それ以降、紙が薄すぎたり厚すぎたりでジャムる事はありますが、まとめて吸い込む事はありません。
十分にほぐしてセットしたのなら、このプリンタ単体の問題なのでしょう。
まぁ、そういう可能性もありますよ。
書込番号:19287356
0点

かれこれ30年前の事です。務めていた会社の事務所にコピー機がやって来ました。それまでは青写真式の古いもの、職場は地方営業所で本部で使っていたコピー機を営業所に譲ってくれたものです。コピーと言っても営業担当、所長、課長、リーダー合わせても一日30部程度のコピーなので中古で十分、しかしこいつが曲者で空気を入れる儀式が必須な駄々っ子でした。
今時のコピー機はその点は改善されたようですが未だに儀式を行う私です。
http://sci-tech.jugem.jp/?eid=2232
書込番号:19287432
0点

故障です,修理に出しましょう
購入店経由です!
書込番号:19287472
0点

皆さまお返事ありがとうございます^^;
用紙はA4コクヨの普通紙でした。ほぐしてあった・・・と思いますたぶん(笑)
最近の機械は2年くらいで買い換える使い捨て・・・と思い買っておりますが、、型落ちとはいえ、、まだ新品。
1センチ吸い上げた瞬間・・・どんだけ〜〜(古)と独り言・・・・w
今は印刷前のウィーンという音に合わせて1枚ずつ差し込みドキドキしています。
たかがプリンターされどプリンター。。。普通に動いてくれればそれでよい。
>沼さんさん
>鯛夢母艦さん
>LaMusiqueさん
ありがとでしたw
書込番号:19287710
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG3530
買って1か月しか経っていないし、まだ3回くらいしか使っていなかったのに罫線がずれたり色すじがでたりしました。何度もプリントヘッドの位置調整をしたり、手動でも行いましたが改善されず、結局使い物になりません。時間をおいて試しても変わりなし。前のプリンターが壊れて代わりのものがほしくて買ったのに全く役に立たずほんとうにイライラしています。すぐ紙が詰まったりするし、機械が得意じゃない人には向いていないと思います。
6点

2年前の型落ちモデルの流通在庫ですからね。まあ、次回は良いお買い物を。
書込番号:19145943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たった一人のコメでは判断が難しいですね。
入門機としてはスペックは充分なんだけど?
買うのを止めようか?どうしようか?
書込番号:19193213
0点

個体の不良ではないでしょうか。
メーカーでの1年間の無償保証があると思うので問い合わせてみることをすすめます。
放置するのはもったいない。
書込番号:19193262
1点

そうですね。
個体差でしょうね。
3年前までPIXUS2700,3200,4200の3台を使用していました。
中小企業での、かなりの量の印刷があり、封筒の宛名印刷でもトレーのA4用紙の交換をせず、上置きの1枚印刷がスムーズで
抜群の紙送り機構でした。
紙送りの正確さと、印刷速度の速さから、別に使用していたカラリオは不満があり廃棄したのを記憶しています。
結局PIXUS4200の場合は推定で5000枚印刷した頃、インク受けタンクが満杯になり、修理費が高いため買い換えになりましたが、
3台とも全て使いつぶすまで不満なく使用しました。
これらの機構が継承されているなら、全く問題のない実用機だと思います。
*特に大きく変更されているものなのでしょうか?
書込番号:19194670
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG3530
ドキュメントのプリントもコピーも出来ません。
警告ランプが2回点滅しており、用紙を正しく認識しないようです。
A4のドキュメントをプリント、コピーしようとしていますが、正しいサイズの用紙をセットしていない、と認識しているようで、用紙が排出されて印刷しません。A4サイズの用紙をセットし、印刷ボタンを押すと1度は点滅が消えるのですが、再度プリント・コピーしようとすると、また警告ランプが2回点滅し、同じ現象が繰り返し起きてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
7点

購入から間がなくて店頭購入だったら販売店に持ち込む。ネット購入だと問い合わせして対応を待つ。
購入後1ヶ月以上経過している場合はメーカーサポートに問い合わせる。
書込番号:19057659
0点

取説を見ましたか?
説明があるのですからそれを読めば解決しませんか?
用紙の設定をしていますか?
書込番号:19063851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

排紙トレイを閉じたまま印刷を開始すると、エラーが発生します
エラーが発生すると、エラーランプが点灯します。
排紙トレイを開くと、印刷が始まります。
説明書を読み、それ通りやって駄目なら販売店がへ連絡しましょう
書込番号:19063858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2回目の書き込みは間違いないです。
排紙されているから排紙トレーは開いていますね
m(_ _)m
書込番号:19063861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG3530
どなたか、もしわかる方がいれば教えて下さい。
もともとこの機種の先代にあたるMG3130をもっており、自分のもっているDVDのラベルをスキャンしてJPGファイル保存していました。
先日このMG3530を購入し同じラベルをスキャンしたところ、ファイルサイズが3倍近くになりました。
MG3130:サイズ:569KB 大きさ:3216*2152
MG3530:サイズ:1.51MB 大きさ:3217*2170
スキャン時の設定は、どちらも解像度300dpiで、モアレ除去など細かい設定も同じようにしたはずなのですが、
サイズに大きな違いがあります。
細かな設定(輪郭強調ありなしなど)をいろいろパターンを試しましたが、
MG3130と同等サイズには全くほど遠い数値のままでした。
両機種のカタログをみる限り、スキャナ性能は1200dpi CISスキャナーということで違いはないかと思うのですが、
このサイズの原因は何なのでしょうか?
解像度を下げずにMG3130と同等のファイルサイズでファイル作成する方法はないでしょうか?
なお、利用している環境はWindows7になります。
0点

>>同じラベルをスキャン
>>このサイズの原因は何なのでしょうか?
同じラベルのスキャンですので、このサイズの原因は圧縮率によるものです。
スキャンソフトで取り込んで保存する時の設定でJPEGの圧縮率は指定できませんか?
MG3530の方は低圧縮(高画質)、MG3130の方は高圧縮(低画質)のJPEG形式で保存されています。
書込番号:19050695
0点

kokonoe_hさん、返信ありがとうございます。
しかもものすごくはやい返信で恐縮です。
教えて頂いた通り、
ソフトCanon MyImage Gardenでファイル保存するときに、
「保存」ボタンクリック後に出てくる「設定」が「標準画質」になっていたので
これを「低画質(高圧縮)」にして保存したところ、
以前の機種と同等サイズで保存できました。
実はいままで、
スキャン設定の中の保存設定部分で「低画質」に指定していたので、
それでてっきり低画質(高圧縮)保存になっていると思っていました。
つまりスキャナの出力設定と保存部分の設定とは自動連動していないということを今回の件で理解しました。
kokonoe_hさんのおかげで解決できました。ありがとうございました。
書込番号:19053825
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





