-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG5530
5色ハイブリッドを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2014年9月12日 09:00 |
![]() |
3 | 13 | 2014年9月9日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2014年9月6日 13:16 |
![]() |
2 | 2 | 2014年8月5日 04:34 |
![]() |
3 | 4 | 2014年5月31日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
新モデルであまり大きな変化が見られなかったため、
MG7130 / MG6530 / MG5530
のいずれかで検討しています。
カタログで数値上の7130が優れていることはわかるのですが、
実際に使用してみて大きな違いはありますか?
使用目的は
・WebやWord、PDFなどのドキュメント印刷(モノクロ・カラー)
・イベントでのはがき印刷
で、写真の印刷は滅多にしないので写真屋さんのプリントで良いかなと思っています。
メモリカードからの直接印刷やCDへの直接ラベル印刷などのこだわりはありません。
当初、MG5530で充分と思っていたのですが、廉価モデルのため7130に比べると壊れやすいという話を聞き
ちょっと気になっています。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点

延長保障が付いているところで買ったら問題ないです。 後はインクの番号を確認したらいいと思います。 消えていくインクもあるので。 325,326のインクがリサイクルからなくなりそうです。
純正インクは5000円で高いです。インク交換2回でプリンターが買えます。
書込番号:17917966
1点

安いレーザーがいいと思います。(その使い方なら)
書込番号:17917976
0点

使用目的がそれだけなら複合機ではなくもっと安いプリンタで十分だと思うけど。
書込番号:17917982
0点

「壊れるかどうか」と言うより
「差額五千円が高いと思うかどうか」と言うところでは?
PCレスでメモリーカードから写真印刷出来る6330/7130は便利。新型はNFCでタッチするだけ。
写真をさっと光沢ハガキ印刷して絵葉書で近況を伝える、2L版で来客に渡せる、写真たてで飾る。
いままでPC経由で億劫だった写真印刷が凄く身近になる。
こう言う新機能についていけないなら、普通のプリンタ5530で良いのでは?
書込番号:17917986
0点

インクが5色なのでコスト的には有利ですね。
写真印刷しないのであれば十分ですね。
廉価モデルと言っても、コスト的にはそんなに大差は無いので問題無いでしょう。
壊れてもこの値段なら、新しいモデルを買えばインク付いて来ますしね。
>>325,326のインクがリサイクルからなくなりそうです。
古いモデルのインクですね^_^
書込番号:17918084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちびぞ〜さん、こんにちは。
使用目的がドキュメント印刷と葉書印刷でしたら、エプソンの4色顔料プリンターはどうでしょうか。
写真印刷は苦手ですが、普通紙や葉書へクッキリハッキリ印刷できますし、水に濡れても滲みにくいので、人に送る葉書の印刷にはもってこいだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000568477/
書込番号:17918103
1点

>当初、MG5530で充分と思ってい たのですが、廉価モデルのため713 0に比べると壊れやすいという話を 聞き ちょっと気になって
プリンタの故障の大半は、プリントヘッドの目詰まりです。
目詰まりのしやすさは、高級機種でも廉価機種でもそれほど変わりません。
むしろ、1ヶ月に何枚印刷するのか、純正インクを使うのか、互換インクを使うのかが、目詰まりするか否かに大き影響します。
わたしは、この機種をお勧めします。
書込番号:17918113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
廉価版でも問題ないというご意見と、他の機種でも。。。というご意見
いろいろいただいて大変参考になりました。
書込番号:17926797
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
当機種を2週間前に購入しましたが、未だセットアップが完了せず使用に至っていません。
アクセスポイントが何か分らないのが原因です。
付属CD(PCにDLしたうえで)及びプリンタのモニターの指示に従って操作しても、「アクセスポイントが見つかりません」となってしまいます。
どなたか、具体的な手順が書いてあるマニュアルの箇所をお教え下さい。(または、手順自体をお教え下さい)
ちなみに、PCは無線LAN対応機種(BIBLO NF/D70)ですが、ケーブル接続でしか使用したことがありません
1.プリンターをアクセスポイントにすれば、特に機器を追加購入しなくても無線LAN接続できると思っていますが、誤りでしょうか?
2.完成形として、「PCはケーブル接続+プリンタは無線LAN接続」というのを想定していますが、可能なことなんでしょうか?(もし、これが不可なら、プリンタケーブル買ってきます)
0点

>ちなみに、PCは無線LAN対応機種(BIBLO NF/D70)ですが、ケーブル接続でしか使用したことがありません
無線LANルーターはありますか。
例えば↓
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:17901818
0点

ご自宅に無線LANアクセスポイント(親機)が無い場合は、このプリンタがアクセスポイントになれます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/74551-1.html
書込番号:17901861
0点

MG5530は有線コネクタが無いからのネットワーク接続は無線でしかできないし、
無線接続するには無線ルーターか(有線ルーター+無線アクセスポイント)を設置しておく必要がある。
PC1台だけだったらUSBでつないでおけば。
書込番号:17901890
1点

>キハ65さん
業者からのレンタルルター(Aterm BL172HV)を5〜6年前から使用していますが、有線で使っており無線が可能かどうか不明です・・・。すみません。
>papic0
仰るやり方がベストだと思い試したんですが、CDの指示通り進んだものの、PCサイドで「アクセスポイントなし」の表示がでました。一方、プリンタでは他からの電波を拾ったのか選択肢がたくさん出ました。
>Hippo-cratesさん
使用PCは1台だけなので、最悪USBコード購入しようと思い、まずはこの板で伺いました。
書込番号:17901925
0点

>papicさん
今、お教えいただいたURL見たら、3のところで「無線LANセットアップ」を選択していました。
確か、その指示がモニターに出た記憶です。
書込番号:17901940
0点

>業者からのレンタルルター(Aterm BL172HV)を5〜6年前から使用していますが
Aterm BL172HVの場合、別途レンタルの無線LANカードが無ければ、無線ALNが使えない状態ですね。
現状では、USBケーブルでPCとプリンターを使う方法しかありません。
無線LANを使用する場合は、レンタルの無線LANカードではなく、市販の無線LANルーターを購入した方が良いでしょう。
書込番号:17902008
1点

>キハ65さん
わざわざお調べいただきありがとうございます。
状況了解しました。
おかげさまで踏ん切りがつきました。
明日、USBケーブル買ってきます。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:17902435
1点

既に解決済みのところあれですが。
BIBLO NF/D70 ---(有線)--- Aterm BL172HV --- inet
\
〜〜(無線)〜〜 MG5530(APモード)
で、追加投資無しで出来るのでは?
書込番号:17902607
0点

えっ、できるんですか!!??
それが目指してた形なんですが・・・。
私の最初のスレの質問2です。
でも、どうやればできるんでしょう・・・??
記入した通り、モニターの指示通りやっても「AP見つかりません」と出るばかりで・・・。
書込番号:17904699
0点

papic0さん のレスの通りで出来ないですか?
書込番号:17913366
0点

papic0さんに教えていただいたURLの通りモニタ画面は展開していったのですが・・・、
5.で選択肢がたくさん出てきました。
私の所有していないappleなんてのもありました。
一方、PC側でCDから読み込まれた画面に、表現は忘れましたが、「無線LANの○○を確認する」というボタンが
表示されるのですが、そこを押しても「該当なし」という回答になりました。
(本来、そこに何らか表示され、表示されたものをプリンターモニタの選択肢から選ぶのかと思ったのですが・・・)
仕方ないので、USBケーブルを100円ショップで買ってきて使っています・・・・。
書込番号:17914902
0点

> 仕方ないので、USBケーブルを100円ショップで買ってきて使っています・・・・。
今の 暇なしさん のスキル的に無線LANの設定は少々敷居が高いかもしれません。
使い勝手も余りよくなさそうだし。
USBケーブルの方が無難のように思います。
書込番号:17916695
0点

とっふぃ〜さん、せっかく教えていただいたのに申し訳ありません。
私も同感です>スキル
SUBで動いているんで、まぁOKです。
どうもありがとうございました。
書込番号:17918757
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
おしえてください。前機種はかなり古いエプソンのプリンタでした。結局、インク詰まりが解消できずに買い替えになりました。で、買い換える前に、インク詰まりを解消しようと、いろいろ試行錯誤したのですが、いきついた先で、得られた回答(というか、アドバイス?)が、
“使用していない時も電源をOFFにしてはダメで、ONにしておくことで、定期的にインクノズルから適量を噴射してインク詰まりを防止する” というものでした。
今回、このプリンタを購入して、これが本当であるなら、説明書にそのような記述があるかと思い、少々探してみたのですが、見当たりませんでした。
そこで、質問なのですが、皆さんは、電源はどのようにしていますでしょうか?よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
EPSONを使用していますが、電源はOFFにしています。
EPSONでは電源ボタンでのON/OFFのことも、
定期的に印刷することも、マニュアルに書かれています。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?000462
書込番号:17905480
0点

Canonも同様に書かれてました。
http://ugp01.c-ij.com/ij/webmanual/Manual/W/MG5500%20series/JP/BG/bg-tips6000.html
書込番号:17905486
0点

電源OFFでヘッドに蓋がされるのでは?
プリンターのメーカーや機種によってはONにして定期的にヘッド掃除するものもある様ですが。
インクがすぐ無くなるとかで文句が出ていた記憶が。
ヘッドの構造上、キヤノンの方が目詰まりはしにくいのでしょうね。
エプソンだと顔料系は特に目詰まりがしました。
今はキヤノンのMG5230というモデルを持っていますが、ヘッドの目詰まりで困った事は1度もありません。
今のモデルはインクタンクが大きいので羨ましいですが…
書込番号:17905850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゅたろうver2.2さん、こんにちは。
私は、プリンターの電源をオフにしたあとで、コンセントも抜くようにしてます。
この方法で現在、3年経ったプリンターと、5年経ったプリンターを持ってますが、たまにインク詰まりはするものの、それでもまだまだ現役で使ってます。
なので使ったあとに、電源をオフにすることは、とくに問題のある使い方ではないように思ってます。
ただどんなに上手に使っても、プリンターには寿命があり、寿命が近づくとインクが詰まりやすくなったり、最後はどんなにクリーニングしても元に戻らなかったりするのは、もう仕方ありませんので、、、
今回、じゅたろうver2.2さんの古いプリンターが壊れてしまったのも、電源の使い方に問題があったわけではないように思います。
書込番号:17906778
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
現在紙前面補給のエプソンのEP-803Aを使っていますが、フォトペーパー等の少し暑い紙を使用すると紙詰まりを頻繁に起こしてしまいます。
こちらの製品は如何でしょうか?気になって買い替えに踏みきれません。
お使いの方のご意見、宜しくお願いいたします。
1点

Ep803は前面給紙でも今の機種と違い給紙ローラーが淵に付いているタイプでした。現行のキャノンやエプソンのプリンターの多くはプリンターの中心にローラーがあるので紙を引っ張り出す時の力が均等に加わるように設計されてるようで、以前より給紙の安定を期待できるのではないのかな?と思います。ただ検討されているmg5530はep803と違いデジカメのカードは刺さらないですし、CD-ROMの印刷もできません。写真用紙と普通紙の同時セットもできません。インクの構成も染料4色プラス顔料1色となりますし、最大解像度も落ちますので写真画質も低下してしまう可能性が高まりますね。キャノンで今回お考えであればもう1つ上のタイプでmg6530にされてはどうでしょう?機能もだいぶep803に近いですし、値段も大きくは変わりません。今まで同様、カードは刺さりますし、CD-ROMの印刷も可能で、普通の紙と写真用紙も同時にセット可能です。さらに両面印刷とオートオン、オートトレイ、顔料インクによる美しい文字印刷と今使用している機種とほぼ同機能で秀でている部分もでてきますね。
書込番号:17803018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリンタ大好き!さん、早速のアドバイス 有難うございました。
是非参考にさせて頂きます。
書込番号:17803192
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG5530
MG6530にするか5530にするかで迷っています
CDレーベル印刷はしたことがありません。
おもに使う機能としては、インターネットのページ印刷、PDFファイル等のドキュメント印刷、年末の年賀状印刷(両面印刷機能は使いません)、スキャナ&コピー
写真印刷もあまりしないのですがこれだと5530で十分でしょうか?
0点

下記比較表を参考にして下さい。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/comparison/spec.cgi?p1=mg6530&p2=mg5530
書込番号:17577587
0点

用途を考えると、PIXUS MG5530で良いと思います。
用途が変わると思われるなら、上位クラスを考えなければならないと思う。
書込番号:17577800
2点

> 写真印刷もあまりしないのですがこれだと5530で十分でしょうか?
その程度の使用方法でしたら、MG5530で十分かと思いますよ。
書込番号:17577834
1点

TaKuYa21さん、こんにちは。
> 写真印刷もあまりしないのですがこれだと5530で十分でしょうか?
写真印刷を多少はされるのでしたら、MG5530はいい選択だと思いますが、、、
写真印刷は、写真屋さんなどに任せてしまって、プリンターの使用を、Web印刷、ドキュメント印刷、年賀状印刷、これらだけにすることができるのでしたら、、、
普通紙や葉書への印刷に強い(文字がハッキリクッキリで、水で滲みにくい)、エプソンの顔料系プリンターもいい選択のように思います。
なのでもしよろしかったら、次のようなプリンターもチェックしてみてください。
PX-504A
http://kakaku.com/item/K0000333066/
PX-046A
http://kakaku.com/item/K0000568477/
PX-436A
http://kakaku.com/item/K0000568476/
書込番号:17577903
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





