『使用感が似ているBluetoothマウスをご存知ありませんか?』のクチコミ掲示板

2013年 6月14日 発売

Sculpt Mobile Mouse

  • スタート画面とデスクトップ画面を簡単に切り替えられる「Windows ボタン」と、「4方向スクロール ホイール」を備えたワイヤレスマウス。
  • 単3形乾電池1本で駆動する約95(縦)×41(高さ)×57(横)mmの重量約91g(バッテリーあり)のボディを採用。左右どちらの手でも快適に操作可能。
  • 「BlueTrack Technology」を採用し、さまざまな素材の上でスムーズなトラッキングが行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:BlueLEDマウス インターフェイス:無線2.4GHz その他機能:チルトホイール/着脱式レシーバ ボタン数:3ボタン 重さ:91g Sculpt Mobile Mouseのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sculpt Mobile Mouseの価格比較
  • Sculpt Mobile Mouseのスペック・仕様
  • Sculpt Mobile Mouseのレビュー
  • Sculpt Mobile Mouseのクチコミ
  • Sculpt Mobile Mouseの画像・動画
  • Sculpt Mobile Mouseのピックアップリスト
  • Sculpt Mobile Mouseのオークション

Sculpt Mobile Mouseマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2013年 6月14日

  • Sculpt Mobile Mouseの価格比較
  • Sculpt Mobile Mouseのスペック・仕様
  • Sculpt Mobile Mouseのレビュー
  • Sculpt Mobile Mouseのクチコミ
  • Sculpt Mobile Mouseの画像・動画
  • Sculpt Mobile Mouseのピックアップリスト
  • Sculpt Mobile Mouseのオークション

『使用感が似ているBluetoothマウスをご存知ありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Sculpt Mobile Mouse」のクチコミ掲示板に
Sculpt Mobile Mouseを新規書き込みSculpt Mobile Mouseをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > マイクロソフト > Sculpt Mobile Mouse

スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

昔からこのマウスを愛用しており、
デスクトップ・ラップトップとも、すべての端末で使用しております。
大きさ、重さ、手へのフィット感、クリック感など、使用感が私に合っていますし、
価格が安いため、すべての端末で使うのに適しています。

しかし最近、所持しているラップトップがすべて Bluetooth 対応になった事と、
ワイヤレス USB レシーバ(「ドングル」?)を付けておくのが邪魔/不格好な事から、
とりあえずラップトップ用のマウスは Bluttooth にしたく思います。

そこで質問ですが、
(1)使用感がこのマウスに似ていて(慣れると思いますので、大体似ていれば OK です)、
(2)あまり高価ではない(1 万円以下程度)、
Bluetooth マウスをご存知でしたら、お教え願えませんでしょうか。

使用端末は下記ですが、マウスのメーカーが公式対応している必要はありません。
・Sony VAIO(Windows 10)
・MacBook Air 2015(MacOS Sierra 最新バージョン)

どうかよろしくお願いします。

書込番号:21391218

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/28 14:41(1年以上前)

こんにちは

>ワイヤレス USB レシーバ(「ドングル」?)を付けておくのが邪魔/不格好な事から、
とりあえずラップトップ用のマウスは Bluttooth にしたく思います。

>・Sony VAIO(Windows 10)
・MacBook Air 2015(MacOS Sierra 最新バージョン)


質問の回答とずれますが、
上記理由だけで物が故障していないなら、今のままつかったほうがよいかなと個人的には思います。

Blutoothは、WiFiの電波と同様の周波数帯域(2.4GHz帯)で通信しますので、
同じPC側のWiFiを2.4GHz(11n,g,b)で使うことがあるなら、干渉が発生し、インターネット通信が遅くなったり、
マウスが挙動不振な動きをする可能性があります。(実際に体験済み)

書込番号:21391417

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2017/11/28 17:48(1年以上前)

>LVEledeviさん
ありがとうございます。周辺事項歓迎です。

いつか、現在所有しているワイヤレス USB マウスが壊れる時が来るわけですが、
その時、ワイヤレスマウスを補充するために、

・ワイヤレス USB マウス(私の場合はこの Sculpt Mobile Mouse)
・Bluetooth マウス

のいずれかを選ぶことになりますね(2〜3 年後くらいでしょうか)。

その時にワイヤレス USB 規格がすたれているとは
考えにくいと思いますし、
現状でも、Bluetooth デバイスはいくつか使用していますので、
結局は

・ワイヤレス USB
・Bluetooth
・Wi-Fi

の周波数帯を
できるだけ分けて使うべし、ということになるのでしょうね…?

(そういえば、私の家は、よく Wi-Fi のインターネット接続が勝手に切れてしまい、
無線 LAN 親機の電源を入れ直さなければインターネット接続が復帰しないのですよね。
今すぐ Wi-Fi の帯域を 5GHz に設定すべきでしょうか)

書込番号:21391728

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/28 22:11(1年以上前)

>Akkeyyyyさん

>・ワイヤレス USB
・Bluetooth
・Wi-Fi

の周波数帯を
できるだけ分けて使うべし、ということになるのでしょうね…?


先ほどの電波干渉について、
ワイヤレスUSBは、マウスと専用の無線アダプター間のみで通信するので問題ないですが、

言いたいのは、ひとつノートPC内基盤等に近接したWiFiアダプタとBluetoothアダプタがあると、同時使用でより電波干渉が起こりやすくなる ということです。

>無線 LAN 親機の電源を入れ直さなければインターネット接続が復帰しないのですよね。
>今すぐ Wi-Fi の帯域を 5GHz に設定すべきでしょうか)

使用環境によりますが、2.4GHz帯を使っている通信機器が家に多くあったり(電子レンジ使用中も干渉する)、近隣のWiFi機器と干渉しているなら5GHzに変更すればそれは防げます。

ただルータが時々フリーズするようなら、機器の故障なのかもしれません。(ファームウェアが最新か確認し、古いファームならアップデートしてみて様子をみるのもあり)

書込番号:21392446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Akkeyyyyさん
クチコミ投稿数:59件

2017/12/03 19:20(1年以上前)

>LVEledeviさん

返信が遅くなり失礼しました。

簡潔なアドバイスありがとうございます!
まずファームウェアですね。やってみます。

書込番号:21404023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Sculpt Mobile Mouse
マイクロソフト

Sculpt Mobile Mouse

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月14日

Sculpt Mobile Mouseをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング