α NEX-5TL パワーズームレンズキット
NFCを搭載したミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット


>鬼気合さん
こんにちは。
此方も満開ですね〜
良い香りが…漂ってきそうです。
書込番号:20248504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎819さん
こちらの書き込みも有難う御座います。(笑)
D7100よりこちらのほうがマクロ撮影はしやすい感じが私自身はしますね。
書込番号:20248511
1点

>太郎。 MARKUさん
再度コメント有難う御座います。
金木犀ではないですがついでにランタナと名前が分からない花を撮影しました。
ランタナは寄りすぎたせいかピントが合わせきれてませんが。
書込番号:20248745
4点

使い分けてますね〜o(^o^)o
書込番号:20250822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
ほかにRX100も持ってるんですけど、最近はこちらばかり使用してる感じです。
RX100はカールツァイツなので明るいレンズでいいんですけど。
レンズ付け替えての撮影が多いのでこちらがメインになってることが多いです。
書込番号:20252731
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
昨日ですが東京タワーに行ってきました。
月一の満月の日のライトアップ満月ダイヤモンドヴェールというものでした。
本当は通常のライトアップが撮りたかったんですけど。
22時以降から24時の消灯までは通常に戻るみたいですが。(行ったのは20時過ぎでしたが)
純正レンズで暗いのでノイズが目立ちますが。
真下での撮影のみなので同じようなアングルばかりですけど。
動画も撮影しましたが、パートカラーで動画が撮影できるのは知りませんでした。
たまたまパートカラーモードで録画ボタン押したら録画でき初めて知りました。(恥ずかしながら)
これはなかなか面白いですね。
照明がもっと強かったらはっきりした色合いが出たんですけどレンズも暗かったので。
3点

> 鬼気合さん、 こんにちわ♪
なかなか良い具合に撮れてるじゃないですか♪ 自分にはこんなには撮れません、
> 照明がもっと強かったらはっきりした色合いが出たんですけどレンズも暗かったので。
そんなときは 性格の 明るさ で勝負 d(-_^) ファイトォ〜〜〜 v(=∩_∩=)
書込番号:20055341
0点

>syuziicoさん
納得の行く写真が撮れませんでした。
2枚目は右下に照明の光(水銀灯)が入るのでアングルがなかなか決まりませんでした。
性格は最悪なので明るく出来ません。(笑)
有難う御座います。
書込番号:20055455
0点




デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
家に咲いてる紫陽花を撮影しました。
レンズはアダプターを付けてニコンマイクロ40mmレンズで撮影しました。
6点

鬼気合さん、こんばんは。
余計なことかもしれませんが、四枚目は、南天ではなくて、マンリョウだと思います。
書込番号:19962038
1点

>コードネーム仙人さん
指摘ありがとうございます。
南天で調べたら葉っぱが若干違うかなとは思っていたんですけど。
勉強になります。
書込番号:19962106
1点

鬼気合さん、どもです!
7月に花が咲きますが、この時期、実が残ってるマンリョウは、貴重だと思います。
書込番号:19962255
1点

>コードネーム仙人さん
そうなんですね。
花撮影は好きなのですが花の種類には疎くて。
自宅の玄関先に咲いててパートカラーレットで撮影したら良い色出るかなと思って
撮影したものです。
書込番号:19962423
1点

鬼気合って暴走族やってた元ヤンが付けそうなニックネームなのに撮ってる写真があじさいってのが個人的にGOODでした。
書込番号:19965226
0点

今朝最後の撮影(もう枯れ始めなので)に行きました。
今年は雨が少ないせいか枯れるのも早そうですが。
1枚目2枚目はトイカメラモードで、3,4枚目は絵画調HDRで撮影しました。
風が強くて撮影しにくかったです。
書込番号:19965855
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
書き込み番号19645582コージ@流唯のパパさんの書き込みを見てアマゾンで購入してみました。
同じ商品ではないですが。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MM30N7I
ストロボはスピードライトSB-700です。
3点

写真です。
普段フラッシュは使わないのであまり使用する機会はないですが、バウンスが出来る点は
いいかなと。
スピードライトはデジイチでSB-900を使用していて700は余っていたのでちょうど使ういい機会になるかなと。
書込番号:19697635
2点

まあ
SB−700なら1〜1/128まで
マニュアルで調光できるから普通に使いやすいと思う♪
書込番号:19697673
2点

>あふろべなと〜るさん
写真は128での発光です。
デメリットはまあ分かり切ったことですが重くなる点ですね。(笑)
ミラーレスのメリットがなくなるところですかね。
書込番号:19697677
0点

そかな?
ミラーレスの大きさ重さでのメリットはボディが小型軽量なだけだから
ストロボつけようが重いレンズつけようが
そのメリットにかわりはないと思うよ?
書込番号:19697699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的に歴代最高傑作ストロボと思ってる
ニッシンi40だとバランスは確かによくなるとも思うけどね
レンズと違ってストロボは頭でっかちになると
腕に変な力がかかるので疲れる(笑)
書込番号:19697727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もnex3用に買いました。
一回しか使ってないかも;^_^A
保管場所工夫しないと、使いたい時に見つからなかったりして。
書込番号:19697729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あふろべなと〜るさん
確かにスピードライトは評判がいいですよね。
高い位置に重みが掛かりますから確かに疲れそうですよね。(笑)
>MA★RSさん
あまり使う機会はなさそうですよね。(笑)
物が小さいので確かに無くしそうです。
書込番号:19699027
0点

その後ですが付けっぱで使ってます。(笑)
自宅での物撮りでですけど。
外でフラッシュは基本使わないので。
バウンスが使えるのでいいですね。
フラッシュでの撮影はほとんどバウンス撮影なもので。
価格も安かったので購入して正解でした。
書込番号:19855244
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット

続きです。
紅葉はピーク若干過ぎていました。
絵画調HDRは色が濃く出るのか若干すたれてきた紅葉もきれいに見えるようにごまかせますね。(笑)
通常の写真では出せない色合いが出るので気に入っています。
書き忘れましたが先の書き込みの4枚目の写真はレンズアダプターを付けて、シグマの超広角レンズ8-16oの
ワイド端で撮影しました。
なのでレンズ名が記載されていませんが。
書込番号:19395917
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TL パワーズームレンズキット
今朝のものですが。
曇り空が続き今朝は雲がなく快晴でしたので撮影してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=QSG9SaDO3LI
3秒間隔で990枚時間は1時間40分ほどかな?
ノーマルとズームで編集してみました。
後半は同じ設定でしたが電池切れで途中で終わったので短いですが。
先日撮影した時は設定ミスでアングルシフトアドオンが使えなかったので固定ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=VNFxX5siWpQ
こちらは30秒間隔で990枚ですが電池がそこまで持ったかどうか?
時間は忘れました。
アングルシフトアドオンは非常に便利ですね。
フリーのソフトでいろいろやったことがあるのですが設定や編集がいまいちわかりにくく
出来なかったのでこの機能は非常に簡単にでき面白いです。
2点

あとは操作スピードが速ければ文句ないのですが…
書込番号:19259114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムラップスと952円+アングルシフト476円+消費税・・・ソニーも、なかなか細かく儲けますね。
書込番号:19259124
0点

>弘之神さん
操作スピード=反応速度の事ですかね?
確かに設定するときの反応が遅いですね。
ボタン押し忘れた?と何回も押すときがよくあります。(笑)
>杜甫甫さん
確かに細かく儲けますよね。(笑)
RX100の無印(初代)も持っていますが、お金は若干かかりますけどアプリのダウンロードは
意外と気に入っています。
RX100ではタイムラプスはできないのでカシオのEX-ZR800を前に購入し(このカメラ買う前)
タイムラプスもやっていたんですが。
その後iPhone6に変えてタイムラプスやったりもしてました。
アングルシフトアドオンのアプリを見つけた時は探してたソフトなのでガッツポーズでした。(笑)
昨年の皆既月食(10月)の時にこのカメラかZR800買ってればという感じでした。
http://ameblo.jp/onikiai/entry-11936409627.html
今年4月は雲で見えなかったもので。
書込番号:19259157
1点

マニュアルモードでレンズアダプター使い300mm望遠で撮影。
https://www.youtube.com/watch?v=UYCpXSxERvs
アングルシフトアドオンのズームで撮影ですが、周りのものが映ってないので
分かりにくいですが月が若干小さくなっていきます。
最後のほう物干しが陰になってますが。
通常バージョン。
https://www.youtube.com/watch?v=YvlcxcoJOPA
スタートレイル軌跡4で撮影。
月は流石にスタートレイルだといまいちですね。
https://www.youtube.com/watch?v=YYaW_FQ-f9o&feature=youtu.be
書込番号:19359060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





